
このページのスレッド一覧(全2356スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2003年10月13日 20:29 |
![]() |
0 | 7 | 2003年10月14日 22:07 |
![]() |
0 | 20 | 2003年10月15日 23:52 |
![]() |
0 | 6 | 2003年10月13日 20:32 |
![]() |
0 | 7 | 2003年10月14日 01:23 |
![]() |
0 | 7 | 2003年10月15日 11:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット
今日、ついに念願のkissDを購入してしまいました。試験撮りもまだなんですが、gatewayには早速登録しようとしました。ところが、付属CDから登録するを選んでも、ブラウザに登録したホームページが表示されるだけでgatewayの登録画面に進みません。どうしても登録できないのですが、何かおかしなことをしてるのでしょうか。誰か教えてください。
0点


2003/10/13 19:43(1年以上前)
↓会員登録自体は、このページの左上の方の『会員登録』からできますが。
http://www.imagegateway.net/scripts/WebObjects.dll/CIGGlobalContents.woa/wa/checkTimePage?p=whatscig&c=Bz2%29%5ccJk3%3d%20G3q
登録は、ZoomBrowser上で行わないとログインとか、アップロードのときに
それのタブがZoomBrowserに出てきてくれないのでちょっと面倒くさくなります。
もう一度、再インストールすることをお勧めします。
書込番号:2026029
0点

CDからHPへ入ると、左上の方に「登録」とかのボタンがあると思います。そこをクリックして登録画面に入る形だったと・・・
書込番号:2026059
0点

すいません。登録できました。
説明書ではCDを起動したときに表示される会員登録というメッセージをクリックすれば自動的にgatewayのページが表示されることになっていたのですが、家のパソコンではブラウザのホームページにしているyahooのページが表示されるだけでした。1Ds欲し〜!! さんのメッセージからもしやと思い、ZoomBrowserを起動させたら無事登録画面に行き着きました。お騒がせして申し訳ありませんでした。これから、ばんばん撮影していきたいと思います。
書込番号:2026159
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット


KissDigitalを購入し、望遠で流し撮りをしようと思っています。
「EF75-300mm F4-5.6 IS」で流し撮りをした場合ISは効果が発揮するのでしょうか。ご存知の方お教えください。
0点


2003/10/13 18:46(1年以上前)
EF75-300mm F4-5.6 ISは、流し撮りのモード2には対応していないので、単なる手ぶれには効果がありますが流し撮りでは、効果はなかったはずです。
書込番号:2025878
0点


2003/10/13 19:25(1年以上前)
私は、ISレンズは使ったことないですが、ビデオカメラでの経験でいうと、
まず効果はないでしょうねぇ、それどころか逆効果で流し撮りに悪影響が
でる可能性もありますよね、ビデオでいうパンする時一瞬カクッってなる時があるからです。
うまく表現できませんが・・・
書込番号:2025980
0点



2003/10/13 19:36(1年以上前)
皆さんありがとうございます。
たるやんさんの言うように単なる手ぶれの効果があればいいのですが、
大阪のゲバゲバさんが書かれている逆効果が心配なのです。
ずーっとカメラを動かしているのでISはどこかでレンズを戻すところが
あると思うのです。ビデオカメラではありましたか。
書込番号:2026011
0点


2003/10/13 19:49(1年以上前)
CANONのISのモード2は試したことは無いですが、手ぶれ補正付コンパクトデジカメで試した経験からすると、方向性のある手ぶれ補正は流し撮りに効果がありますよー。(CANONのレンズカタログをカメラ屋などで貰ってきてはどうでしょう?確かあれにISについて説明してあるページが有ったような・・・)
書込番号:2026046
0点


2003/10/13 20:09(1年以上前)
たるやんさんが言うようにこのレンズは手ぶれ補正モード2に対応していないので、流し撮りをすると逆効果があるようです。
流し撮りする時には、ISを切って撮影した方が良いようです。
書込番号:2026103
0点

流し撮りメインでしたら、中古だと手軽な価格で狙えるEF100-300mmf4.5-5.6USMも検討材料に含められると良いと思います。
75-300よりも描写・AF速度ともに良好だと感じます。
書込番号:2027354
0点



2003/10/14 22:07(1年以上前)
みなさんありがとうございました。
流し撮りはISを切って撮影。
流し撮りメインならISなしのEF100-300mmf4.5-5.6USM。
いろいろアイデアをありがとうございました。
狙いどこがまとまってきました。
FE70-200F4Lも含めて選択してみます。
それにしてもすごい書き込みです。
一日でこんなに下のほうになってしまいました。
書込番号:2029386
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット


はじめまして。
キスデジで初めて一眼レフ買いました。
今度、三脚も購入したいと思うのですが。
お勧めございますか?
一応、まだセットのレンズを使用してますが、200mm程度のズームレンズ購入予定でいます(具体的には決まってません)。
やはり、あまり小さいと駄目ですよね?
どなたか、アドバイスお願いします。
0点

私は
http://www.slik.com/light/4906752100684.html
スリック スナップマンデラックス 購入価格5000円
と
http://www.velbon.com/jp/catalog/aceshooter/super_ace2/superace2.html
のモデルチェンジ前(2でない)購入価格19800円
を使っています。
書込番号:2025856
0点

がぁさんこんばんわ
わたしはベルボンを使ってます。
http://www.velbon.com/jp/catalog/classicmini/classicandmini.html
書込番号:2025934
0点

私はスリックのU9800を使用しています。
http://www.slik.com/u/4906752101162.html
本当はジッツォーかマンフロットが欲しいのですが・・・(^^ゞ
書込番号:2025961
0点


2003/10/13 19:39(1年以上前)
こんばんは
マクロや風景で頻繁に使われるなら,三脚は出来るだけ良いのを買っておいた方が良いですよ。後で買い直すと余計な出費になります。(3本目でやっと落ち着いた経験者(^_^;)
持ち運びを考えるとカーボン製の最低でも4万円以上の物を買った方が後悔しません。slikかVelbon当たりが適当だと思います。
書込番号:2026016
0点



2003/10/13 19:40(1年以上前)
みなさんありがとうございます。
スリック、ベルボン、定番ですかね。
リンク先拝見させてもらいましたが、自由雲台、3ウェイ雲台と
2種類あるんですね、自由雲台のほうが携帯には良いかなと、
また、3ウェイ雲台はカメラの向きを変えるのに便利みたい。
悩みますねぇ・・・。
書込番号:2026018
0点


2003/10/13 19:44(1年以上前)
三脚は重い方がいいんでしょうが・・・体力との兼ね合いもありますんで。
で、私がお勧めできるのは雲台は自由雲台がいいということです。
使いやすいですよ!
書込番号:2026030
0点


2003/10/13 20:20(1年以上前)
三脚を頻繁に使うようなら、やはり軽くて持ち運びに便利なカーボン製(ちょっと高いけど)がいいと思います。使用目的にもよりますが。
それから、雲台は水平を出すには3ウェイ雲台がいいでしょうが、自由雲台は使い勝手がいいので、私は専らこちらを使っています。
書込番号:2026137
0点


2003/10/13 20:25(1年以上前)
価格は高いが、カーボン製の三脚いいっすよ。
軽いしね。
そんな俺が狙っている三脚。
Velbon Neo Carmagne740。
これ買ったら、OLYMPUS E-1が買えなくなるがな〜(笑)
書込番号:2026149
0点



2003/10/13 20:41(1年以上前)
カーボン製の三脚良いみたいですね、軽そうですし。
でも、どのメーカーも高額ですね・・。
ボーナスまで我慢しようかな(笑)
雲台は自由雲台にしようかと思います。
大きさは、お店にカメラ持って行って試してみようと思います、
あまり小さいと安定悪いですよね?
書込番号:2026200
0点


2003/10/13 20:47(1年以上前)
私はベルボンのG5300をおすすめします。定価6万円ですが、実売29800円でカーボン三脚が買えます。(大手のカメラ量販店)しかもこれには雲台がついています。ただし、自由雲台ではないので、将来的にはできれば、クイックシュー付きの自由雲台に交換すると良いと思います。
書込番号:2026222
0点


2003/10/13 20:54(1年以上前)
あと忘れがちですが、レリーズも必須ですよぉ!
シャッターの押す力でぶれますんで。
でもKissDのレリーズって接続しにくいぞ〜!>Canon
書込番号:2026242
0点


2003/10/13 21:55(1年以上前)
> あと忘れがちですが、レリーズも必須ですよぉ!
え、KissDって、レリーズ付けられるんですか?
CANONのHPを見たのですが、どこにも出てないんですが。。。
書込番号:2026497
0点


2003/10/13 22:01(1年以上前)
キスデジタルにつけられるレリーズについては、ここで見てくだされ。
http://cweb.canon.jp/camera/eosd/kissd/catalog/index10.html
書込番号:2026526
0点



2003/10/13 22:45(1年以上前)
あっ、リレーズ忘れてました・・・。
書込番号:2026733
0点


2003/10/13 23:27(1年以上前)
予算が許す限りいいやつ買うのが吉ですよね、私はマミヤのカーボン+ハンザの自由雲台+クイックシューです、たとえカメラが一台しかなくても
クイックシューは準備しておいた方が便利ですよ、取り付け取り外しが一瞬にして出来るってのはポイント高いです。
書込番号:2026927
0点


2003/10/14 00:43(1年以上前)
リモコンがレリーズがわりに使えています。
書込番号:2027195
0点


2003/10/14 14:01(1年以上前)
がぁさんは花の写真も撮られるようなので、
低い位置の撮影でも使えるように、
開脚できる三脚がいいですよ。
私は開脚できない三脚を買ってしまい後悔しました。
書込番号:2028217
0点



2003/10/14 22:57(1年以上前)
開脚できる三脚が良いですね、花などマクロ撮影には便利!
私が花を撮ったときは、ちょうどいい高さの箱の上にカメラを固定して撮影しました、手ぶれで何度も撮りなおしましたけど・・(汗)
あとクイックシューも便利ですね!
一応、幾つか買いたい三脚の候補が決まったので週末お店に見に行きたいと思ってます、たくさんのアドバイスありがとうございます。
書込番号:2029628
0点


2003/10/15 23:52(1年以上前)
僕はベルボンのカーボン(カルマ−ニュ730)にマグネシウムの自由雲台付けて使ってますが、高いからオススメしません(笑)。
スリックのA.M.T.(アルミ.マグネシウム.チタン.)シリーズ(プロ200DX-\18800から700DX-\38000まで4機種)が軽くて(カーボンとほとんど変わらない)安くてオススメです。
書込番号:2032901
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット


一眼レフ初心者です。
Kiss Degital レンズキットを購入しました。
保護フィルターをつけて最後に締めた時にレンズの先端部も1−2センチほど時計回りに回ってしまいました。これって普通なのでしょうか?
それともレンズを固定してフィルターをつけるべきだったのでしょうか?
撮影はうまくいっています。
おばかな質問ですが、教えてください。
0点


2003/10/13 18:53(1年以上前)
1回ぐらいなら大丈夫だと思いますが、レンズの先端は無理にまわすと
壊れますよ。
フィルターをつけるときはレンズの根っこの部分にフォーカス切り替えスイッチがあるので、MFにしてから付けるといいと思います。
書込番号:2025896
0点


2003/10/13 18:57(1年以上前)
私はフィルターを締め過ぎて取れなくなってしまったという、苦い経験があります、あまり締めすぎないように。
書込番号:2025909
0点


2003/10/13 19:10(1年以上前)
>私はフィルターを締め過ぎて取れなくなってしまったという、苦い経験
そうそう、昔、それで無理やりねじってはずそうとしたら、レンズの前玉ごと取れてきたこともありました...(銀塩一眼で) ^^;
書込番号:2025947
0点

>フィルターを締め過ぎて取れなくなってしまった
そういうときは、フィルタールーズをつかいましょう。
http://www.biccamera.com/bicbic/app/w?SCREEN_ID=bw011100&fnc=f&ActionType=bw011100_01&PRODUCT_ID=0010015379&BUY_PRODUCT=0010015379,630
書込番号:2025979
0点



2003/10/13 20:30(1年以上前)
みなさん、ありがとうございました。
やっぱりこわい事をしてしまったのですね。
これから気をつけて、そして写真を撮りまくろうと思います。
書込番号:2026164
0点


2003/10/13 20:32(1年以上前)
フィルタールーズより、ケンコーの「らくらくラバー(500円)」の方が使い勝手がいいように思います。
書込番号:2026170
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット


返信に書いたのですが・・・再度新規に書きこまさせていただきます
三脚担いで さん goodidea さん ありがとうございます。
KISSと10Dの差額は6〜7万円くらいになるので我が家の予算
ではKISSにしたいのですが・・・重量・大きさもこちらで・・・
秒コマ・連続枚数はわかりました。
KISSですが動体の時にAF自体はちゃんと追従してくれますか?
(子供が走っているときにカメラをむけてればピント合い続けるの
でしょうか?)
それとこれは将来的に予算ができたらですが本体の記憶容量増やしたり
すれば連続撮影枚数は増えるのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
0点

いづみまま さんこんばんわ
カメラ本体には記憶する機能はありません。
コンパクトフラッシュと言うメモリカード又は、Microドライブをお使いになることになります。
これは現在4GBまで記憶できる媒体が出ていますので、この媒体に記録した物をPCなどに取り込みますと、何度も消去して使うことが可能です。
一例として参考までにこちらをご覧ください。
コンパクトフラッシュ
http://www.iodata.jp/prod/pccard/compactflash/2002/cfs/index.htm
Microドライブ
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/r/rmd/index.html
書込番号:2025714
0点


2003/10/13 17:55(1年以上前)
AFですが心配でしたらスポーツモードで使用されると良いですよ。
書込番号:2025725
0点


2003/10/13 18:01(1年以上前)
こんにちは。
>KISSですが動体の時にAF自体はちゃんと追従してくれますか?(子供が走っているときにカメラをむけてればピント合い続けるの
でしょうか?)
ある程度は追従してくれますが、「ちゃんと」は無理だと思いますよ。
子供って予測不可能な動きもしますし。
あと動く被写体ですと「被写界深度」という言葉も大切になってくると思います。望遠よりも広角が、開放よりも絞り込みのほうがピントがあってくれます。例えば広角側18で被写体(お子さま)との距離が1.5mも離れていればピントをインフィニティに合わせるだけで、お子さまにピントがあってくれます。逆に被写体に近付いたり、望遠を使えばピントが合ってくれる範囲(距離)が狭くなり、ピント合わせがよりシビアになります。
>本体の記憶容量増やしたりすれば連続撮影枚数は増えるのでしょうか?
不可能です。より改良された機種に買い換えということになると思いますよ。
書込番号:2025741
0点

いづみまま さん レスつけてくださった方の通りだと思いますよ。
私はこのカメラが最終ではなくてお金ができた時、更に上の機種を目指す。その構図を予測しています。
動体撮影ですがですが、やってみましたが微妙にずれますね。でも、明るいところで撮るとそれなりに追随してくれます。子どもぐらいなら何とかなりました。
本当にシビアなところを追究するならKISSより10Dかも知れないですがKISSを使いこなすだけでもけっこうたいへんのように思います。
私なら、先に書いた通り、何年かこれで一眼デジを勉強して数年後に出るであろう後継のハイスペック機を目指そうと思っています。そういう意味ではデジ一眼入門機としてはいいのではないでしょうか。
私事ですが、保存メディアは少なくとも256MB欲しいですね。すぐ一杯になってしまう。昨日、2時間で一杯になってしまいました。簡単に百枚ぐらいは撮れます。お金を貯めてサブバッテリーとメディア買う予定です。
おまけ10Dは私には重すぎました。もう少し腕っぷしを鍛えなければと思いダンベルでも買おうかと思ったくらいです。(笑)
早く購入してたくさん撮られることが上手く撮れる一番の近道でしょうね。コンパクトデジカメで流し撮りした時も随分と撮りました。今ではコンパクトだったら大抵のものは流し撮りできるようになりました。練習あるのみですね。失敗したら削除すればいいのですから。では。
書込番号:2026022
0点


2003/10/13 19:49(1年以上前)
> それとこれは将来的に予算ができたらですが本体の記憶容量
> 増やしたりすれば連続撮影枚数は増えるのでしょうか?
「本体の記憶容量」とはいわゆるバッファメモリの容量ですね。
バッファを増やせば連続撮影枚数は増えると思います。
ただし、今のところキヤノンではバッファメモリ増設サービスを
行ったことはないと思います。
(360万円もする一部の機種とかまではどうだったか知りませんが)
増設するには手間もコストもかかるので、少なくとも普及機では行わないと思います。
kissDではバッファメモリが少ない分、価格も安くなっているわけです。
連写枚数が必要なら10Dを購入してください。
ただしニコンD1x(価格改定前の機種)ではバッファメモリ増設が可能のようです。
http://www.nikon-image.com/jpn/ei_cs/wnew/d1xbmpls.htm
もちろん、そもそもカメラ自体の価格が相当高いです。
また価格改定後(現行)機種では最初からバッファが増設されているんだと思います。
これをさらに増やすサービスはないと思います。
http://www.nikon-image.com/jpn/news/info/d1xbm.htm
つまり、バッファ増設は例外的な取り扱いでしょう。
書込番号:2026049
0点


2003/10/13 23:05(1年以上前)
実際は不規則な動きへの対応は1Dシリーズでなければ難しいですね。1Dsも使っていますが、全くの別物です。
ピントをを外した後のリカバリーが圧倒的に速いです。10DやKiss Digitalでは、
動きの止まった瞬間を狙う事ですね。デジタルですから、どんどん撮って練習すれば、
きっと良い瞬間が撮れるでしょう。
書込番号:2026828
0点


2003/10/14 01:23(1年以上前)
横レスですが、AIサーボで追跡してくれると思っていましたが違うのでしょうか?
この間サッカーの試合を撮っていましたが、流し撮りで100枚以上撮ってまともに撮れたかなと思ったのは2〜3枚でした。
それでも素人の自分がこんな写真を撮れるんだと感動してたんですが、これもAIサーボのおかげだと思っていました。
書込番号:2027322
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル ボディ


昔からの一眼レフCANONユーザーでデジタルが出てきて、すっかり離れてしまっています。
Kiss Dが出て非常に心揺らいでおります。
妻への説得のためにも昔のレンズが使えるか教えて頂けますでしょうか。
CANON ZOOM LENS EF28-80 ULTRASONIC
CANON ZOOM LENS EF100-300 ULTRASONIC
これらのレンズが使えるのならボディーだけの購入にしようと思っていますが、セットのものはそれなりに良いものなのでしょうか。
以上よろしくお願いいたします。
0点


2003/10/13 17:08(1年以上前)
EOS Kiss Digitalにレンズを装着すると、焦点距離は1.6倍相当になります。例えば、EF100-300であれば、160-480mm相当のズームになります。
レンズキットのレンズは18-55mmの焦点距離で、29-88mm相当の広角ズームとして使えます。この位の焦点距離の広角ズームは非常に高価であるので、レンズキットのレンズは安価である事が分かると思います。
このレンズは雑誌等でも良い評価を得ているので、買って損はしないと思います。サンプルがありますので良かったら参考にしてください。
※お持ちの2本のレンズが使えるかどうかは、私には分かりません。
書込番号:2025570
0点

あらきんきん さんこんばんわ
EOS kissDIGITAL専用と両方使えるようです。
http://cweb.canon.jp/camera/eosd/kissd/system.html
書込番号:2025601
0点


2003/10/13 17:25(1年以上前)
>CANON ZOOM LENS EF28-80 ULTRASONIC
CANON ZOOM LENS EF100-300 ULTRASONIC
EFマウントなので使えます。
書込番号:2025639
0点


2003/10/13 17:43(1年以上前)
CANONのEFレンズであれば、問題なくすべて使えます。
レンズメーカー製のレンズの一部には、使えないものもありますが・・・・
私も最初は、銀塩EOSのレンズ資産を使える上に、画角が1.6倍になるんで
例えば、EF70-200mmF2.8LISUSMが112-320mmになってちょっと
得した気分になっておりましたが、やっぱり広角側が足りなくて
17-40mmF4LUSMを買い足しましたが、これでも実質、広角側27.2mmからとなって
もう少し広角が欲しい気がしています。
私は、10Dなんでキットのレンズがもし単体販売されたとしても
使うことが出来ませんが、サンプルとかいろんな方のアップされている
画像を見た限りでは、価格以上に使えるレンズだと思います。
今、お持ちの28-80mm標準ズームが、44.8-128mmの中望遠ズームとなって
しまいます。
最近、知人からもよくこの質問をされるのですが、迷わずキットの方を
勧めています。
私自身、家内用にkissD購入を検討中ですが、買うんだったらやはり
キットのほうですね。
書込番号:2025688
0点



2003/10/13 19:33(1年以上前)
皆さんいろいろとありがとうございます。
大変参考になりました。
書込番号:2026000
0点


2003/10/13 19:38(1年以上前)
1点目ですが、皆さん書かれているとおり、古い物でもCanon純正のEFレンズですのでもちろん使えます。
2点目のレンズキットのレンズですが、お手持ちのレンズだけでは広角側が不足するのと、値段の割(2万円程度?)によく写りますので、是非セットでの購入をお勧めします。
書込番号:2026014
0点


2003/10/15 11:43(1年以上前)
あらきんきん さん
こんにちは。
私は10D使いなのですが、昔にEOS100QDを買ったときに同時購入したEF28-80 F3.5-5.6を10Dで使ってます。
でも、最近、やはり広角側が44mmではつらいのでEF17-40 4Lを購入しました。
で、28-80mmと画質比較してやっぱりLレンズは高いだけのことはあるなと思いました。
私のHPに比較写真を載せましたのでよければご覧ください。
KISS D+セットレンズ VS 10D+EF17-40 4Lでの比較がちょっと前にPC Watchに記載されていましたが、私のレンズほどの違いは見つけられませんでした。
従ってレンズセットがお買い得かと思います。
書込番号:2030996
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





