EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック) のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:650万画素(総画素)/630万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.7×15.1/CMOS 重量:560g EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)の価格比較
  • EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)の中古価格比較
  • EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)の買取価格
  • EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)のスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)の純正オプション
  • EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)のレビュー
  • EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)のクチコミ
  • EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)の画像・動画
  • EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)のピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)のオークション

EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 4月24日

  • EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)の価格比較
  • EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)の中古価格比較
  • EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)の買取価格
  • EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)のスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)の純正オプション
  • EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)のレビュー
  • EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)のクチコミ
  • EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)の画像・動画
  • EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)のピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)のオークション

EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック) のクチコミ掲示板

(32871件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2356スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)を新規書き込みEOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

画像再生

2003/10/11 18:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット

スレ主 フォトモ−リスさん

本日60枚ほど撮影しPCに取り込み
画像再生して見た所撮影順番が少し狂って
表示されていました。撮影済みのCFをカメラで
見ると1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15なんですが
PC取り込み後1 3 4 5 6 7 9 10 11 12 8 2 13 14 15と
2と8の2枚が順番変わっていました。
この様な事皆さんは無いですか?これはカメラ、PC CF何が
異常なのでしょう?

書込番号:2019485

ナイスクチコミ!0


返信する
阿修らさん

2003/10/11 23:27(1年以上前)

撮影後、失敗したものを削除しませんでしたか?
当方の経験では、削除した空いた番号があると、後から撮ったものがそこに入るようになっていると思いますよ。

書込番号:2020339

ナイスクチコミ!0


Monjyuさん

2003/10/12 01:36(1年以上前)

ファイルが破損していなければ、異常ではありませんよ。
よくあることだと思います。ハードディスクをはじめとする記憶媒体には管理領域があり、どの番地にデータがあるか等管理しています。おそらくファイル容量にあった連続した空き番地がなかったために他の画像と比較してファイル容量の大きい(または小さい)8番、2番が後の方の記憶され、その後番地が埋まったために13番以降が順番に記憶されたものと思います。・・・たぶん(^_^;)。CF側で起こった可能性もありますが、特に書き込みや消去の頻繁なHD側で起こる可能性もあります。パソコン側のどんなソフトで番号を確認されたのか判りませんが、通常はファイル名でソートすると順番どおりに表示されますよ。

書込番号:2020750

ナイスクチコミ!0


スレ主 フォトモ−リスさん

2003/10/12 20:06(1年以上前)

確かに途中不要画像を消去していますし
ファイルは壊れていません。
そう言うもんだと言う事ですね。
ありがとうございました。

書込番号:2022619

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

スピードライト 220EXについて

2003/10/11 15:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット

スレ主 Kissの会さん

スピードライト 220EXの使用感についてお伺いしたいのですか。
幼稚園の教室の後ろから前(教壇くらい)までを撮影する場合
光量は充分でしょうか?あいまいな質問で申し訳ありません。
暗くなってしまうだけは避けたいのですが。よろしくお願いします。

書込番号:2019070

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5299件Goodアンサー獲得:9件

2003/10/11 15:37(1年以上前)

ガイドNoからISO400で撮ればなんとか大丈夫かもしれないですが
そのような用途なら420EXがよろしいと思います
こっちもよいかも知れませんね  Rumico
http://www.sunpak.jp/products/pz40x/main.html

書込番号:2019123

ナイスクチコミ!0


スレ主 Kissの会さん

2003/10/11 17:55(1年以上前)

松下ルミ子さん、ありがとうございました。
やっぱり420EXですか。PZ40Xは、まだ発売になってませんよね。

書込番号:2019432

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2003/10/11 18:12(1年以上前)

とりあえず、新宿のヨドバシでは売っていました。<PZ40X
個人的にはシグマのEF−500DG STの方が割安な気がするのですが、kissデジでうまく動くかは、すいません、調査してください。

あいまいな質問というか、ストロボの光量と撮影距離と絞り値とISO感度には明確な計算式があります(全ての環境に当てはまるかというと厳密には違うのですが、一応、一般式であります)ので、勉強されてはいかがですか?
(と言って、式を書かない私。 今東北道で一服中なので(笑) )

書込番号:2019484

ナイスクチコミ!0


三脚担いでさん

2003/10/11 19:06(1年以上前)

EF-500 DG SUPERなら正常に動作しますよ。420EXよりは調光補正の出来るこちらをお勧めします。

書込番号:2019629

ナイスクチコミ!0


スレ主 Kissの会さん

2003/10/11 20:32(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます。
店頭に行って見てきたいと思います。

書込番号:2019830

ナイスクチコミ!0


FW190D9さん

2003/10/11 21:38(1年以上前)

どのような状況で撮影されるのかも知らずに的外れかもしれませんが、大光量のストロボで撮影するのは迷惑なのでは?私が娘の保育所で行事を撮影する時には、明るいレンズ(F2.8あるいはそれ以上)で、感度を上げて撮影します。ぜひご一考を。

書込番号:2020013

ナイスクチコミ!0


C1→TR1さん

2003/10/11 21:40(1年以上前)

>個人的にはシグマのEF−500DG STの方が割安な気がするのですが、
>kissデジでうまく動くかは、すいません、調査してください。

動きますよ。近所のキタムラは、スーパーの在庫が無く、こちらだけだったので、店頭でテストして購入しました。
ちなみにサンパックの4000AFは使えませんでした。AF補助光は出るのですが、フラッシュが発光しないのです。

書込番号:2020015

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:114件

2003/10/12 07:56(1年以上前)

三脚担いで さん が以前 純正550EXとシグマEF-500 DG SUPER
について比較してれた写真がイメージゲートウェイにありますが
シグマのストロボなかなかいいですよ!
420EXはストロボ単体に機能がほとんどついていないので
補正とかがまったくできなくなりますので要注意

書込番号:2021141

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

教えてください

2003/10/11 11:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット

スレ主 りんこママさん

はじめまして、カメラ初心者です。

KISSデジタルと一眼KISS5スタートキットと迷っています。

運動会と子供の記録を撮りたいのですがKISSデジタルは高価で使いこなせるかが心配、でもパソコンに取り込みやすいのは魅力。
一眼レフの方がデジタルに比べれば半額くらいで購入可能だし、気楽に使えそうな気がしています。

どなたかいいアドバイスお願いします。

書込番号:2018702

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2003/10/11 11:29(1年以上前)

りんこママ さんこんにちわ

DIGITALカメラとフィルムカメラでは全然使い方が違ってきますし、DIGITALカメラのほうが初心者には向いていると思います。

なぜなら、DIGITALカメラの場合は失敗しても画面ですぐに確認できますので、撮り直しも撮り直しできる被写体の場合は簡単に出来ます。

また、PCなどで簡単に写真の編集も出来ますので、より写真ライフが楽しくなると思います。

書込番号:2018737

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:457件

2003/10/11 11:34(1年以上前)

子供の写真ですよね
現像、プリント代を気にせずバシバシ撮ったらキスデジの方が安上がりじゃないですかね

私は今、先週の運動会で百枚程撮った写真の整理中♪
これを全部フィルムで撮って現像してたら恐ろしい(笑)

書込番号:2018747

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:457件

2003/10/11 11:37(1年以上前)

追加
初心者ならパナのFZ2がオススメ
光学12倍ズーム
手ブレ補正付き
運動会にはバッチリ

書込番号:2018752

ナイスクチコミ!0


KissDほしいさん

2003/10/11 11:41(1年以上前)

フィルムって、現像や写真代はいくらかな・・・
フィルム 1本当たり
 フィルム300円、現像500円、写真35円x24枚=840円
 だから・・・1640円/本
 年間写真代は、毎月 1本として、1640円x12ヶ月=19680円
5年間で、写真代 約10万円・・・
どーだろう
ふぅ〜

書込番号:2018759

ナイスクチコミ!0


CT110さん
クチコミ投稿数:3904件Goodアンサー獲得:74件

2003/10/11 11:47(1年以上前)

数多く撮られるんでしたらKissデジタルの方がいいと思いますが、そんなに枚数撮られないんでしたらKiss5でもいいかなぁ?安いもんね。
使い方はたいして変わらないからその辺の心配はいらないと思います。
すぐに結果が見られて取り直しの効くKissデジタルの方が使いやすいかも?
Kiss5だと現像に出してみないとちゃんと撮れてるかどうかわからないのでKissデジタルの方が初心者にも向いてると思います。
大きさは同じKissの名称はついてますがKissデジタルは厚みがあるので女性の手に合うかどうか店頭で触ってみてください。

書込番号:2018770

ナイスクチコミ!0


ママさんフォトグラファーさん

2003/10/11 14:05(1年以上前)

単純に運動会で考えると失敗の確率ってデジタル(KISS D)も銀塩(KISS 5)も同じかなって思ってしまいます。デジタルの利点である「確認して撮りなおす」ということがお子さんの競技中には不可能だからです。それにネガ VS JPEGとして考えると、色補正で有利なのはネガになってしまいますよね。ま、日中の撮影だとJPEGでオートホワイトバランスで失敗する確率のほうが低いですけど..

あとKissDほしいさんもおっしゃっていますが、フィルム+現像料が100枚、200枚の撮影でそれぞれ5000円、1万円程度になります。こういった撮影をりんこママさんが年に何回するかですよね。

そういうわたしは子供の写真にデジタル一眼を使用しています。でも週500枚は軽く超えて撮りますし、銀塩の時でも月3〜5万円使っていたので、デジタルに変更してすでに元とれてます(笑)

書込番号:2018986

ナイスクチコミ!0


三脚担いでさん

2003/10/11 18:45(1年以上前)

写真は、沢山撮った方が上達が早いです。
沢山撮れて、結果が直ぐにフィードバック出来るという点で、デジタルをお勧めします。

書込番号:2019566

ナイスクチコミ!0


Lay_2001さん

2003/10/11 19:49(1年以上前)

>追加
>初心者ならパナのFZ2がオススメ
>運動会にはバッチリ

超小型CCDなので、画質は非バッチリですね。
納得して買う以外は、個人的にはお薦めしません。

olympus C-2100Ultra Zoom user

書込番号:2019734

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:457件

2003/10/11 20:42(1年以上前)

デジ一眼の板にFZ2をオススメしたのが間違いでしたね。

書込番号:2019861

ナイスクチコミ!0


>りんこママさん

2003/10/11 21:21(1年以上前)

撮影自体が好きで撮影枚数が膨らみそうならばKiss デジタル,御家族を記録するための手段としてカメラを考えていて撮影枚数が少ないのならば銀塩というのが基本でしょうか。初期投資コスト大でランニング・コスト小のデジタルと,その逆の銀塩。

その他の違い
Kiss デジタルのCMOSは銀塩35mmよりも小さく,レンズの焦点距離が同一の場合,デジタルの方が画角が狭い。運動会などにおいて,遠くの物を大きく写したい場合にデジタルの方が機材をそろえやすい。一方,広角派の人にとってはデジタルは不利。
デジタルは1枚ごとにISO感度が変えられるが,使用するCMOSは同一なためISOを上げていったときの画質低下は銀塩よりも激しい。
プリント画質は銀塩の方が上。
銀塩の場合,パソコンへの取り込みは,そのままではできないから,手間がかかるのと,手段によってはパソコン上での画質は大幅低下。

書込番号:2019956

ナイスクチコミ!0


つさそひこみもさん

2003/10/11 22:52(1年以上前)

ここ見ると、カメオタクばかり、写りも等倍サイズで顔をモニターに近づけて見てるでしょう、ですからデジをお勧めてますね
一般の人はそこまで見ないし、カメラの技術を磨いていきたい訳でも無い。
ただ子どもの写真を欲しいと思っただけという人も居るでしょうし。ママさんフォトグラファー さん の意見が一番中立かな、、

書込番号:2020224

ナイスクチコミ!0


鉄オタ幼稚園児の父さん

2003/10/11 23:33(1年以上前)

これまで一眼レフはミノルタのα7700i(古!)をずっと使ってきましたが、コンパクトデジカメ(S30)を買ってからは、デジタルの便利さ(撮って家
に帰ればすぐ見られる、フィルムを気にせず、好きなだけ撮影できる、
感度をいつでも変えられる etc)から、S30を中心に使うようになりまし
た。

とはいうものの、わたしの主な被写体は子供と、子供が好きな列車で、
両方とも動くものですので、S30ではしばしばシャッターチャンスを逃
して欲求不満がたまっていました。

そこにKissD発表により一眼デジカメが何とか手の届く価格になったと
いうことで、迷わず購入しました。仕様の点で多少気になる点もありま
すが(応用撮影モードでAIサーボ固定不可等)ほぼ満足しています。

先日の運動会も思い通りにバンバン撮れましたし、これだけで気分的に
\10万ぐらい元を取ったかと思います(ちょっと言い過ぎか…)

書込番号:2020370

ナイスクチコミ!0


昇華伝さん

2003/10/12 00:06(1年以上前)

C-2100も、超小型CCDなんですけどね…
C-2100の画質も非バッチリですよ。
使ってみて、期待外れでしたけどね。
感度100でもノイズが出るし、ラチチュードは狭いし、
フィルタの関係もあって、色再現性にも乏しい。
デジカメ史上、最大の名機とか何とか言われてますけど…

KissDが出た今では、2100の受光面積上の利点はないのと同じ。
ピッチでいうと、3.8ミクロン程度にどれだけの価値があるのか?
3.8×3.8よりもっとあったほうがいいに決まってるでしょう。
何で、2100程度の画質が高評価されるかな?
KissDのカテゴリまで来て言うほどの画質ではない。

一体型の場合は、大げさに言うほど画質に差はないと思いますよ。
一体型の画質は、撮影素子自体がどれも小さいし、レンズにも限界が
ありますからね。APS-Cサイズのレンズ一体型でも出れば、違ってきますけどね。

書込番号:2020493

ナイスクチコミ!0


スレ主 りんこママさん

2003/10/12 00:12(1年以上前)

みなさんご意見ありがとうございました。

KISSデジタルがよさそうですね、明日、ショップで触ってみようと思います。
ママさんフォトグラファーさんおやバカな写真拝見しました、素敵な写真がいっぱいですね、うちの娘は1歳半でじっとしていなくなりコンパクトカメラでボケ写真ばかりです。

書込番号:2020522

ナイスクチコミ!0


ママさんフォトグラファーさん

2003/10/12 02:51(1年以上前)

りんこママさん
わたしの娘は1歳8か月になりました。でもこの歳ってとにかく動きまくりますよね(笑)デジタル一眼でもピンボケ写真、被写体ボケ写真とボツ写真が大量発生しますので、覚悟していてくださいね(笑)
これ!っていう写真を撮るには、ママさんも娘さんと一緒に動いてとにかく多くの写真を撮られることだと思います。頑張ってくださいね。

書込番号:2020905

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

メディアについて

2003/10/11 09:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット

スレ主 カープ優勝さん

KISS デジタルに使用するメモリーですが、どのくらいの要領のものが適当でしょうか。今、コンパクトフラッシュ128Mをを持っています。(容量不足でしょうか)例えばコンパクトフラッシュの512Mとマイクロドライブの1Gと比較すると、マイクロドライブの最安値のものだとあまり価格差がないみたいですが、どちらを購入すべきでしょうか。よろしくお願いします。

書込番号:2018542

ナイスクチコミ!0


返信する
みやきんちゃんさん

2003/10/11 10:14(1年以上前)

1回の撮影枚数多い場合や、RAWでの撮影が多い方は
マイクロドライブのほうがいいかもね(同じ予算の場合)。
私も、RAWで撮影する場合512では少ないのでMD1Gを購入予定です。
MDといっても、落下させたりしないかぎり、取り扱いはCFと
あまり変わらないようですし。

書込番号:2018573

ナイスクチコミ!0


Atsujiroさん

2003/10/11 10:18(1年以上前)

私はJPEGでの撮影がメインなので512M(TDK製?)を二枚持ち歩いています。

書込番号:2018587

ナイスクチコミ!0


FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2003/10/11 10:21(1年以上前)

2つ下のスレッドでも「CFとMD」について意見が交わされていますので、色々と掲示板をさかのぼって読むと参考になると思いますよ(^^)

#私は容量重視なのでMD派

書込番号:2018594

ナイスクチコミ!0


スレ主 カープ優勝さん

2003/10/11 21:19(1年以上前)

みなさん ご意見ありがとうございました。参考にさせて頂きます。

書込番号:2019947

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

RAWデータ処理

2003/10/11 08:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット

スレ主 ミクロンマンさん

EOS KISSD購入し早速RAWで撮影し、現像して変換なしで上書き保存
しようとしましたが、処理後、閉じて再度確認すると、現像前の状態に
戻っていました。これは他に変換して保存が常識なのでしょうか?
RAWで現像し変換無しでは出来ないのでしょうか?教えてください!

書込番号:2018357

ナイスクチコミ!0


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2003/10/11 08:26(1年以上前)

なんかRAWのことを勘違いなさっておられるようですな。
RAWがなぜ「現像」しなきゃならんかというと、
センサが捉えた生データそのものだからです。
生データの形式ではPCで表示出来ないので
TIFFなどの形式に「現像」してやる
(このとき初めてパラメータ補正がかかる)わけですから、
現像後の形式で保存する必要があります。

書込番号:2018373

ナイスクチコミ!0


D2X(旧D1X)さん

2003/10/11 09:06(1年以上前)

本来Raw上の修正は現像とは言いませんね。
ニコンではキャプチャー3、4でRawのパラメータ変更しRawで保存できます。(元に戻すことも自在)
ですから、好きなだけ(自分の納得するまでパラメータを変え)変更をしてRaw保存し現像することで画質の劣化を防げます。
そんなのと勘違いされているようですね。
但し、RawはPCに表示できないのではなく、OS標準ではないため、専用のソフトが必要になります。
ニコンではビュアー6、キャプチャー3or4なのですが、キャノンではFileviewerUtility やZoomBrowserですかね。

一般にRaW→Jpeg、Tiffへの変換を現像と言うみたいです。
Rawから現像し(Jpeg,Tiff)保存します。
Jpeg、Tiffでの編集では画質劣化が起こりますので修正回数は少なくするようです。
比較的Tiffの方が劣化が少ないと言われているみたいです。

書込番号:2018442

ナイスクチコミ!0


ibuki05006さん

2003/10/11 11:20(1年以上前)

ニコンのRAWの取り扱いが独特でニコンエディタ、ニコンキャプチャーで実際には
変更箇所が記録されて展開時にそのつどその記録にあわせて表示をさせています。
したがってキャノンなど他のメーカーのRAW展開ソフトでは開く度に処理をしなけれ
ばなりません。現像という言葉はデジタル上では明確な定義ははっきりとしませんが
RAWを表示させることを現像という方が多いかと思います。

書込番号:2018718

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

CFとMD

2003/10/11 07:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット

CFとMDでは価格がかなり違いますが、速度が違うのでしょうか?
使用感はそんなに違うものですか?

書込番号:2018327

ナイスクチコミ!0


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2003/10/11 08:09(1年以上前)

CFとMDは製品そのものが違います。
MDはハードディスクです。
使用感はそんなに変わらないと思いますが、耐衝撃性はCFの方が上で消費電力もCFの方が少ないです。

書込番号:2018346

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2003/10/11 08:22(1年以上前)

kaz19 さんこんにちわ

マイクロドライブの転送速度は最大59.9Mbit/s(外周)となっています。
ただしインターフェース転送速度は11.1MB/s(PIO)、13.3MB/s(DMA Mode1)となっているようです。

一方CFの場合、Transcend45倍速CF1Gのインターフェース転送速度は16.6MB/s(PIO)となっています。

Transcend
http://www.transcend.co.jp/
HITACHI MicroDRIVE
http://www.hgst.com/japanese/products/microdrive/dscm.html

書込番号:2018365

ナイスクチコミ!0


だいお〜さん

2003/10/11 08:54(1年以上前)

耐久性・消費電力についてはm-yanoさんと同じ意見です。
D30時代に2種類の速度比較をしたことがありますが、この当時のMDの1GB、レキサ−CFのX12はレキサ−の方が微妙に早かったように記憶しております。ということは最近はx40なんてものも出てるんで書き込み速度にははっきり差が出ると思います。
(ちなみにMD330MBと1Gでは1Gの方が速度・消費電力共に良かったです)
私の実感ではバッファいっぱいに連写して書き込む撮影分野でなければMDの書き込みでも十分満足できると思います。KissDは持っておりませんが(欲し〜笑)バッファ容量がそこまで大きくない話を聞いておりますので耐久性さえ気にならなければMDですね。
(秋葉原では1GBバルク、15000円位が標準価格になってるみたいです)
HDなんで真夏の使用に適しておらず、保険で256Mか512Mの激安CFはもって行きますよ。1Dと一緒に仕事にも使ってるんですがMDだけ持参は怖くて出来ません。やっぱり中身はHDですから・・
少しでも参考になれば幸いです

書込番号:2018424

ナイスクチコミ!0


D2X(旧D1X)さん

2003/10/11 09:34(1年以上前)

この手の質問は過去に何回も出てきていますが、基本的にキスDの場合には媒体(CF,MD)の
書込み速度に左右されるのではなく、本体の内部処理速度に影響されます。
(内部処理速度:D60>10D>=キスD)
キスDの場合、
Transcend 1GB 45Xの場合、書込み速度(Raw)は1.260MB/secであり
IBM Microdrive 1GBの場合、書込み速度(Raw)は1.085MB/secです。
例えば6MBのRawだと書込みに約5〜6秒かかるということです。
Transcend 1GB 45Xの場合、読込み速度が45倍速でしょうから、計算上は150KB×45=6.75MB/秒です
書込みが多少遅いとしても、キスDでは媒体の基本性能を出し切れないと言うことになります。
あまり変わらないのでは・・・・・・。

各メーカの機器による書込み速度をまとめたのが、下記サイトに掲載されています。
http://www.robgalbraith.com/bins/multi_page.asp?cid=6007-6111

10Dまでしかありませんが、参考になると思います。


書込番号:2018501

ナイスクチコミ!0


k_enkenさん

2003/10/11 09:49(1年以上前)

マイクロドライブの使用感と耐久性だけお伝えしますね
私はスポーツ関係のカメラマンをしています
環境は2000年からシステムのデジタル化をし当初NikonD1
2001年末にCanonEOS1D(サービスの関係で)に変更
メディアは全て1GBのMDで撮り続けています
撮影状況はカナリ過酷で
ジェットスキーなど4時間耐久レース等夏の炎天下の中で
撮り続けボートで沖合まで出ての撮影この場合一応ボディカバーを
付けますがやはり濡れます ただフィルム交換が無くなったのは
すごく助かります
バイクのレースも炎天下の鈴鹿8時間耐久レースで
デジ一眼で2000年から
撮影してますが特別MDが原因のエラーも出ず
今年は木曜から日曜日までで20GB分撮影してますが問題有りませんでした
唯一?MDの為か?バッテリーの容量不足かで1Dでの秒間8コマで撮ると
時々21枚分のバッファーイッパイに成るまでに止まるときが有りますが 
その後の撮影には支障が有りませんでした
現在1GBのMDはD1の頃からズッと使ってるものが2枚その後
毎年買い増して3枚増えましたが5枚とも今も元気に撮影できてます
(落とすこともシバシバ カメラごと落とすこともありました(笑)
時々落としたため不良になったとは聞きますが
私の様な環境でも使えてますので
また、たとえCFだった場合でもデーター飛びは有ると聞きますし
自分の不注意だとたとえフィルムであっても
裏カバーを間違って開けることも有るんで大事に使えば大丈夫じゃないかと思いますよ

書込番号:2018531

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2003/10/11 11:45(1年以上前)

k_enken さんずいぶんアクティブな使用状況ですけど、MDってHDDの中では耐衝撃性が高いんでしょうね。

もっとも電源が入ったままで落下させた場合(カメラも道連れですけど)は電源が入っていないときより衝撃に弱いかもしれませんね。

書込番号:2018766

ナイスクチコミ!0


k_enkenさん

2003/10/11 14:32(1年以上前)

あもさん>
ROMでいつも拝聴させていただいてます
仕事の現場は過酷ですよ(笑)
大体年末にレンズとボディを纏めてサービスに出すんだけど
知合いのカメラマンは1Dの点検整備で30万コースだったらしい
(もちろんプロサービスで)どんな使い方ヤネン??って感じ
一応動産保険で賄えたみたいだけどね〜?
本体を落としたのはレンズ交換して500mmのレンズにボディをロックさせずに
移動してたらゴロンって転がってました
>大きなレースだとメディアセンターなんかにプロサービスが居てくれるので
直ぐ点検に出して事無きを得ましたけど落とさないほうがイイですね(笑)
1D自体は少し傷は入ったけどボディを何台も肩からさげてたら付く傷と
大差有りませんでしたMDの方も電源や待機状態だとアームが退避してるから
案外大丈夫でしょ>自己責任でお願いしますね(*^_^*)

書込番号:2019025

ナイスクチコミ!0


スレ主 kaz19さん

2003/10/12 19:05(1年以上前)

みなさんいろいろな情報ありがとうございます。とても参考になりました。

書込番号:2022478

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)を新規書き込みEOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)
CANON

EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 4月24日

EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)をお気に入り製品に追加する <35

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング