EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック) のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:650万画素(総画素)/630万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.7×15.1/CMOS 重量:560g EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)の価格比較
  • EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)の中古価格比較
  • EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)の買取価格
  • EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)のスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)の純正オプション
  • EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)のレビュー
  • EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)のクチコミ
  • EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)の画像・動画
  • EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)のピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)のオークション

EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 4月24日

  • EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)の価格比較
  • EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)の中古価格比較
  • EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)の買取価格
  • EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)のスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)の純正オプション
  • EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)のレビュー
  • EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)のクチコミ
  • EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)の画像・動画
  • EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)のピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)のオークション

EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック) のクチコミ掲示板

(32871件)
RSS

このページのスレッド一覧(全245スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)を新規書き込みEOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信21

お気に入りに追加

標準

デジ一眼はじめるならお勧めです

2004/07/09 18:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル ボディ

スレ主 おきなわ太郎さん

昨年の11月頃に購入しましたが、かなり楽しく撮影しています。
Kissを購入するのであれば、バッテリーグリップなどあるとフィット感が増し撮影も楽になります。
http://www.j-p-o.com/eoskissdigital/benri/bge1/index.htm

あと、レンズキットでない場合お勧めの標準レンズはEF17-40mmF4Lですね。自分もここまで“ハマル”とは思いませんでした(笑)

書込番号:3011701

ナイスクチコミ!0


返信する
高井さん
クチコミ投稿数:55件

2004/07/10 15:29(1年以上前)

バッテリーグリップ装着の手順みせていただきました。
#欲しくなってしまいました...いかんいかん。
確かにかなりの大きさになりますが、縦グリップを兼ねていますし、
バッテリーも2個入るし良さそうですね。

書込番号:3014978

ナイスクチコミ!0


斑鳩@CANONさん

2004/07/11 09:59(1年以上前)

初めまして(#^_^#)
BG-E1、Kiss D に装着すると「ゴツくて イカツい外観」になる
この代物、「ゴツくて イカツいのが好き」な私には必須なアイテム
なのですが、個人的には近年稀に見る出来の悪さだと思うんです。
理由は、1:シャッターボタンにガタがある。
2:シャッターボタンの「半押しの位置」がカッチリしない。
3:本体との接合部をどれだけキツく締め混んでも微妙にガタがある。
これは本体との接合面が「 )( 」このような感じになってるから。
4:本体に装着したときの外観がいかにも「取り付けました!」って
感じになるw 私には少しチープにすら思えます^^;
これは本体と色が違うというのが大きい要因でしょう。
本体色で塗装されていれば大分しっくりくると思うので残念です、、、
5:1〜4を踏まえた上での値段が高すぎる。

私が許せないのは1と2なんですが、個体差なのでしょうか?
おきなわ太郎さんや他に BG-E1 を使ってらっしゃる皆さんの場合は
ガタは無いのでしょうか? とても気になります。(==;)

「後付け縦位置グリップ」で個人的に一番良かったと思うのは
EOS5+VG-10でした、あれは秀逸でした。
「本体との一体感」「ほぼ満足できる 横位置と縦位置との操作感の
差異」「値段の安さ(確か6000円くらいだったはず)」
、、、最近のCANONさん、いったいどうしちゃったんでしょうかねぇ

だけど結局 「ゴツくて イカツいのが好き」な私は BG-E1
付けっぱなしです (爆

最後に おきなわ太郎さん、本体の電池蓋、、、
BG-E1 に取り付けるところがありますよw
マニュアルをよく読んでみてください。
これで蓋を紛失する心配とサヨナラですね!w
私的にはこの小技が、BG-E1 を褒められる一番のポイント
かもしれませんw

では 駄文失礼しました。m(__)m

書込番号:3017694

ナイスクチコミ!0


スレ主 おきなわ太郎さん

2004/07/11 18:32(1年以上前)

斑鳩@CANONさん情報ありがとうございます!
取説呼んでいませんでした。

でもバッテリーグリップを付けるようになってこの裏蓋一度も使った事無いくらいキスよく合います。

早速HP修正しておきます!

書込番号:3019188

ナイスクチコミ!0


高井さん
クチコミ投稿数:55件

2004/07/12 02:46(1年以上前)

斑鳩@CANONさんのようにシャッターボタンや取り付け部にガタを感じる
BG-E1ユーザーはいらっしゃるのでしょうか?
購入に傾きかけてる私はちょっと気になります。

書込番号:3020844

ナイスクチコミ!0


斑鳩@CANONさん

2004/07/13 01:15(1年以上前)

おお、早速 HP更新されてますね (#^_^#)b
って、、、私の名が、、、(*/∇\*)キャ

それにしても、なかなかレス付かないですねぇ^^;>高井さん
私も気になって仕方ないんですが、、、

書込番号:3024279

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:98件

2004/07/13 12:25(1年以上前)

私は、取付部のガタなどあまり気になりません。
好みもあるのでしょうが、シャッターの半押の感じなどはBG-E1の方が解りやすいです。
シャッターフィーリングは、こんなもんかな?って言う感じ。(すばらしいとは言えませんが)
斑鳩@CANONさんも言っていますが、縦位置グリップとしては一番安い物なのでそれを考えれば良い物かと思って使っています。

私が気に入っているところは
1:BG-E1+EF70-200 2.8ISなどを付けた時の威圧感だけは、D70にまけません!
2:大きくて重いレンズをつけた時のバランスとホールド性の向上。
  特に縦位置での恩恵が大。
3:縦位置の時の方がAv・AE・AFのボタン操作が楽に出来て好きです。

書込番号:3025260

ナイスクチコミ!0


スレ主 おきなわ太郎さん

2004/07/13 14:59(1年以上前)

今確認してみましたが、自分の場合気になるほどではないです。
いやんばいですさんと同じで、バッテリーグリップつけたときのバランスはいいですよ

書込番号:3025655

ナイスクチコミ!0


高井さん
クチコミ投稿数:55件

2004/07/14 01:36(1年以上前)

うーん、みなさんの話を総合すると...私的には「買い!」でしょうか?
使用感投稿してくださった方々、おきなわ太郎さんありがとうございます。
では、カメラ屋さんに「れっつ!こんばいぃん!」<-なつかしい (^^;

書込番号:3028019

ナイスクチコミ!0


斑鳩@CANONさん

2004/07/14 01:39(1年以上前)

う〜ん、どうやら個体差である確率が高いですねぇ
本体のシャッターボタンの場合は、押し込んでいくと 一度明らかに抵抗のある箇所があって、そこが「半押しの位置」で、そこからさらに
押し込むと「カチッ」という音と共にシャッターが切れますよね?
私の Kiss D の場合は、半押しの位置までは割と頼りない フニャっと
した感触ですが、それでも確実にピタッと止まる位置があるので
そこが半押しの位置だと明確に解ります。
ところが BG-E1 のシャッターボタンは、一度止まる位置はあるのですが
その位置まで押し込む以前にフォーカシングが始まってしまいます。
一旦止まる位置までのストロークも相当なもので、デプスゲージで
計測したところ 3.5mm程ありました。
シャッターボタン自体もガタガタで、まるでノートPCのポインティング
デバイスのように前後左右にグリグリ動きますw
BG-E1 に装備されている、その他のボタンは全て非情にカッチリ
していて、快感を覚える程ですw

、、、こんなシャッターボタンでいいのでしょうか?(==;)

書込番号:3028027

ナイスクチコミ!0


スレ主 おきなわ太郎さん

2004/07/14 15:14(1年以上前)

>>シャッターボタン自体もガタガタで、まるでノートPCのポインティング

まじっすか!実際見ていないのでなんともいえませんが、かなり動くのであれば、購入したお店に持っていったほうがいいかもしれませんね。

あと、フォーカシングはKissの場合どうしても無理ですね。
某ファームでワンショットAFすることは可能ですが

書込番号:3029328

ナイスクチコミ!0


接吻オーナーさん

2004/07/14 22:45(1年以上前)

最近発売された「70-300 DO IS」のように
根元にズームリングがついてるレンズの場合、
バッテリーグリップ付きだと回しにくくはないですか?

書込番号:3030834

ナイスクチコミ!0


スレ主 おきなわ太郎さん

2004/07/14 23:54(1年以上前)

70-300 DO ISは持っていないですが、
EF17-40mmF4Lも根元にズームリングが付いていますが、問題無く
使えています!

書込番号:3031186

ナイスクチコミ!0


スレ主 おきなわ太郎さん

2004/07/14 23:55(1年以上前)

上から見るとこんな感じ
http://www.j-p-o.com/eoskissdigital/benri/1/ef17_44/A-118.jpg

書込番号:3031194

ナイスクチコミ!0


Lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2004/07/15 22:28(1年以上前)

バッテリーグリップを付けたら、ハンドストラップ E1も付けてみて
下さい。ホールド性がぐんとアップしますよ。

書込番号:3034288

ナイスクチコミ!0


Lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2004/07/15 22:33(1年以上前)

> [3028027]
>位置までのストロークも相当なもので、デプスゲージで
>計測したところ 3.5mm程ありました。

自分の BG-E1はフルストロークで 1mm位ですよ。3mmも沈みません。

>シャッターボタン自体もガタガタで、まるでノートPCのポインティング
>デバイスのように前後左右にグリグリ動きますw

結構ガタはありますが、グラグラと言う感じはありません。
サービスセンターに点検を依頼されてはどうでしょうか。

書込番号:3034312

ナイスクチコミ!0


接吻オーナーさん

2004/07/15 22:54(1年以上前)

おきなわ太郎さん、
わざわざ装着画像まで見せていただきありがとうございました。

書込番号:3034422

ナイスクチコミ!0


高井さん
クチコミ投稿数:55件

2004/07/15 23:07(1年以上前)

7/15 BG-E1入手しました。
恐れていた程のガタは取り付け、縦シャッターになく安心です。
#全く無い訳ではありません。この辺は主観的なものが入ると思います。
確かに本体のフタを格納する所、説明書を見るか事前に知っていないと
わかりませんね。(使用感はまた別スレッドで報告させていただきます)

書込番号:3034484

ナイスクチコミ!0


斑鳩@CANONさん

2004/07/16 00:28(1年以上前)

ぐはぁ〜、やはり私の BG-E1 は初期不良みたいですね(==;)
今週末にでもキタムラに持って行きます。(><)
ハンドストラップは私も考えてるのですが、あれって付属の
ネックストラップと併用出来るのでしょうか?
その点だけが気になってます^^;

書込番号:3034902

ナイスクチコミ!0


スレ主 おきなわ太郎さん

2004/07/16 01:05(1年以上前)

>>高井さん
購入おめでとうございます。
これから撮影は楽になると思いますよ

書込番号:3035004

ナイスクチコミ!0


Mr.オレンジさん

2004/07/17 19:46(1年以上前)

>斑鳩@CANON さん
ハンドストラップにはネックストラップをつける金具が
添付されていました。
ちゃんと併用できるようになってますので、ご安心ください。
ここらのつくりはさすがですね(^▽^)

また、 EF70-300 DO ISもEF17-40mmF4Lもバッテリーグリップとの
組み合わせはバランスも良く、全く問題は感じませんよd(⌒ー⌒)

書込番号:3040912

ナイスクチコミ!0


斑鳩@CANONさん

2004/07/18 00:42(1年以上前)

Mr.オレンジさん、情報どうもです(#^_^#)b
これで安心してハンドストラップを購入出来ます。
そうすれば、本体+BG-E1+SIGMA 12-24mm の1600gを越える重量でも
スナップ撮影出来そうですw
なにせ重くて重くて、、、^^;

書込番号:3042048

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

使用した感想です。

2004/07/03 15:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット

スレ主 WSFさん
クチコミ投稿数:791件

ちょっと前にAFについて質問したものです。
先日のヨドバシ.コムの「ドドーンと値下げセール」中に
購入しました。
103500円10%ポイント付+キャンペーン256MCF付。
以前いろいろアドバイスをいただいた結果、結構すんなりと
EOS630からKissDに移行できました。
ここの掲示板と紹介していただいたインプレスの本2冊の
おかげです。
使った感想は思っていたより良かったです。
EOS630が古すぎるせいかもしれませんが。
今後ともよろしく。

書込番号:2989266

ナイスクチコミ!0


返信する
PowerOn^^さん

2004/07/03 19:16(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
ビジバシ撮ってイメージゲートウェイにUPしてくださいね。

書込番号:2989771

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件 EOS Kiss デジタル レンズキットのオーナーEOS Kiss デジタル レンズキットの満足度4

2004/07/03 22:54(1年以上前)

良かったですね。たくさん撮ってください。あとは海賊ファームとLレンズでしょうか。

書込番号:2990500

ナイスクチコミ!0


スレ主 WSFさん
クチコミ投稿数:791件

2004/07/04 00:06(1年以上前)

みなさん返信ありがとうございます。
はやくイメージゲートウェイ載せられるようにがんばります。
また海賊ファームはその後みなさまの情報をもとに一応ゲット
しております。必要性を感じた時にチャレンジしようと思います。

おおむね満足しておりますが、ただひとつ問題があります。
以前のお気に入りレンズEF24mmF2.8ですが、わかって
いたとはいえ、ただの広角にかわってしまったことです。
だれか35mmフィルム換算24mmに相当する安くていいレンズを
教えてください。よろしく。

書込番号:2990771

ナイスクチコミ!0


Hakさん

2004/07/04 01:11(1年以上前)

20mm F2.8 くらいしかないんでしょうね(^^;

書込番号:2991000

ナイスクチコミ!0


かず〜〜さん

2004/07/04 11:37(1年以上前)

WSFさんへ
>35mmフィルム換算24mmに相当する安くていいレンズを
>教えてください。

換算24mmという事は15mmのレンズですね。
ズームであればシグマの12-24mmか15-30mm、単焦点であればタムロンかシグマの14mmあたりでしょうか。
安くていいレンズかどうかは各人の判断ということで。

書込番号:2992157

ナイスクチコミ!0


スレ主 WSFさん
クチコミ投稿数:791件

2004/07/04 20:58(1年以上前)

みなさんこんばんは。
ご紹介ありがとうございます。
デジタル専用の15mmあたりを中心にゆっくりと検討してみたいと
思います。
金銭的につらいので、当面手持ちのレンズ(安いのばかりですが)
で楽しむことになりそうです。
では。

書込番号:2993983

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

キスデジの初心に戻って・・

2004/06/28 08:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット

スレ主 PPP01さん
クチコミ投稿数:216件

シグマ18-125mm F3.5-5.6 DCを購入してRAWモードで撮影して
SILKYPIXで現像していたのですがふと発想の転換をして
久々にJPEG撮影に切替てみました。
いつも装着しているパワーグリップも外し、モードはラージノーマル。
CFはハギワラのZproの1GB。
キスデジを持ってスナップ的な撮影に出かけて見ました。
まず軽い、持って歩いていてもこんなに軽かったのかと買った当時を
思いだしました。
D70に比べレスポンスが悪いと言われていますが、JPEGの圧縮率を
ノーマルしているのとZproの高速転送の効果か単写でのレスポンスは
殆どストレスを感じませんでした。
撮影してからズームで構図を移動していれば常に残りバッファの残枚数は
4〜3表示。
最近、ちょっとした撮影はPowerShot S1 ISで撮影していましたが
シグマ18-125mm F3.5-5.6 DCを購入したのでまた出番が増えそうです。

書込番号:2970335

ナイスクチコミ!0


返信する
Y氏の隣人さん

2004/06/28 09:20(1年以上前)

一眼レフって意外と構えてしまうところがありますが、
”肩肘張らずに、お気楽に”が永〜く付き合う秘訣です。
JPEGがとっても綺麗なKissDで、気楽にパシャパシャいきましょう。

書込番号:2970422

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2004/06/28 10:13(1年以上前)

おはようございます。

普通に撮るぶんには、あの軽さとさりげない色は良いですよね。
Y氏の隣人さんの仰る通りだと思います。

Y氏の信者になりそうσ(^◇^;)

書込番号:2970532

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

キスデジでマクロ撮影

2004/06/26 14:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)

クチコミ投稿数:252件

マクロレンズを買い求め、足下を撮影してみました。
カメラの力とレンズの力で、自分でも驚くような写真ができました。
中・上級者の方は「おやおや」と思われるかもしれません。助言して下さる方があれば幸いです。
レンズはTAMRONの SP AF 90mm F/2.8 MACRO1:1 です。

http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?un=136568&key=991195&m=0

書込番号:2963997

ナイスクチコミ!0


返信する
かめら泰三さん

2004/06/26 15:32(1年以上前)

何をアドバイスすればいいのかな?足元を上手く撮る方法?

書込番号:2964134

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:765件

2004/06/26 21:24(1年以上前)

こんばんは。

最初は額面どおり足元を撮影したのかと思いましたが、、(笑)

アルバムを見て納得です。
写真について何かアドバイスできるほどではないのですが、フォトアルバムに
掲載される際はビットマップ形式より撮影情報(EXIF)が格納されたJPEGで
アップされた方が見られた方がアドバイスしやすいのではないかと思います。

では。

書込番号:2965239

ナイスクチコミ!0


Maruko_bunkoさん

2004/06/27 11:27(1年以上前)

コメントつけていただいて感謝しています。
撮影したファイルには全く手をつけていません。Jpgで撮影し、そのままです。ビットマップ形式にはしていません。
そのままアップロードしていますから、EXIF情報はそのまま残っていると思うのですが。
たとえば最初の画像のEXIF情報は次の通りです
ファイル名 IMG_1915.JPG
カメラ機種名 Canon EOS Kiss Digital
撮影日時 2004/06/20 9:18:59
撮影モード マクロ(クローズアップ)
Tv(シャッター速度) 1/200
Av(絞り数値) 5.6
測光方式 評価測光
露出補正 0
ISO感度 100
レンズ 90.0mm
焦点距離 90.0mm
画像サイズ 3072x2048
画質(圧縮率) ファイン
ストロボ 非発光
ホワイトバランス オート
AFモード マニュアルフォーカス
現像パラメータ コントラスト +1
        シャープネス +1
       色の濃さ +1
       色あい 標準
色空間 sRGB
ファイルサイズ 2104KB
ドライブモード 1コマ撮影

ひとつだけでは意味はありませんが・・・・。
Infoseekアルバムで見ることは出来ないのでしょうか。必要ならそのほかの情報も全部アップしてもいいのですが、大量でうるさくなりそうですし。

現在気をつけていることは
1 ISO感度を上げすぎない。出来るだけ100で撮影する
2 出来る限り三脚で撮影する。出来ないときは一脚状にする。
3 絞りは開き気味に
4 しかしシャッター速度は速くなるように
相反するところもあるとは思いますが以上です。ご教授よろしくお願いします。

書込番号:2967127

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:765件

2004/06/27 13:37(1年以上前)

失礼しました。IEだとビットマップ形式でしか画像を保存することが
できなかったもので・・・。
ネスケだと保存時にファイル名の拡張子をJPEG形式にすれば確かに
見れますね。

書込番号:2967528

ナイスクチコミ!0


Maruko_bunkoさん

2004/06/30 19:57(1年以上前)

ネスケって
ネットスケープナビゲーターのことだと思うのですが、私は使ったことがありません。IEと比べて、どんな利点があるのかもよく分かりません。本題とは離れるようですが、知りたいですね。

C-750サンプル 拝見しました。はっきり言って、プロ。
いや、私の目ではですが。こんな、写真をいつかは撮ってみたいものです。
なお、小生、日常的には殆ど子どもの写真を撮り続けています。いつかは、「C-750サンプル」 に匹敵するような写真をアップしたいものです。有り難うございました。

書込番号:2979300

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:765件

2004/07/01 00:09(1年以上前)

こんばんは。

写真見ていただきましてありがとうございます(・・照れます)
キスデジでよい写真が撮れるといいですね。

さて、ネスケはおっしゃる通りネットスケープナビゲータですがIEとの
機能的な違いは、IEの方が利用可能なHTMLタグが多い(表現力が高い)
ぐらいで決定的な違いは特にないと思います。
ただIEはセキュリティホールがよく発見されるので、それが嫌いな人は
ネスケやOPERAといったブラウザを使う傾向があるようです。

では。

書込番号:2980509

ナイスクチコミ!0


晴れたらいいなさん

2004/07/02 22:30(1年以上前)

IEで画像をBMPでしか保存できないという症状?は、
IEのブラウザの画面から 
ツール→インターネットオプション→インターネット一時ファイル
→ファイルの削除 でJPGでも保存できるようになると思います。
これもIEのある種のバグですね。

書込番号:2986915

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

シグマレンズ

2004/06/25 20:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット

スレ主 PPP01さん
クチコミ投稿数:216件

18-125mm F3.5-5.6 DCが手に入ったので早速、キスデジ(パワー
グリップ付)に装着して撮影してみました。
あいにく雨なので本格的には明日以降の晴れの日になります。
さすがAPS−Cデジタル専用か軽い感じ、安価で高倍率ズームなので
画質や歪曲は余り気にしません。
糸巻き形ひずみは使っているレタッチソフトのペイントショップの
レンズ補正で何とか補正できました。
ちょっとキスデジを持って出かける時重宝しそうなレンズだと思い
ました。

書込番号:2961255

ナイスクチコミ!0


返信する
take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2004/06/25 20:19(1年以上前)

こんばんは。

もしできたら、ワイド端とテレ端のわい曲が分かる画像をアップしてもらえたらウレシイです。(^^)

書込番号:2961296

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3975件

2004/06/25 20:39(1年以上前)

こんばんは。購入したのですか。
僕もサンプルを見たいので是非お願いいたします。

書込番号:2961374

ナイスクチコミ!0


Pompokoさん
クチコミ投稿数:271件

2004/06/25 21:33(1年以上前)

take525+さん
私のHPにあっぷしましたよ

書込番号:2961568

ナイスクチコミ!0


Love Kissさん
クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:3件

2004/06/25 21:34(1年以上前)

18-125mm F3.5-5.6 DCのレポートが下記にアップされていますよ。
結構、逆光にも耐えられて、ボケ味もまあまあ(ちょっと硬い?)みたいです。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0622/lens002.htm
これで、ISが付けば万能でいいんですけどね。
キヤノンさんこのクラス(18mmスタートで)でIS付きをだしてくださぁーい!

書込番号:2961570

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2004/06/25 21:52(1年以上前)

Pompokoさん、こんばんは。
ありがとうございます。

物欲が加速する〜〜。(爆)

書込番号:2961647

ナイスクチコミ!0


Pompokoさん
クチコミ投稿数:271件

2004/06/26 07:54(1年以上前)

夕べの写真と、今朝の散歩写真をこちらにオリジナルサイズで・・あ、マクロは、中間リング入れてます・・

http://eos-d.axisz.jp/cgi-local/minibbs.cgi?log=log1#list

書込番号:2962902

ナイスクチコミ!0


スレ主 PPP01さん
クチコミ投稿数:216件

2004/06/26 11:25(1年以上前)

今朝、撮影してみました。
最近、撮影はすべてRAWでSILKYPIXで現像しています。
私の場合レンズ毎にSILKYPIXのパラメーターを作成して
いますがいつも使っているパラメーターで現像した結果の画像は
良くもなくかと言って極端に悪くない平凡な感じです。
SILKYPIXのパラメーターをもう少し好み画像にチューニング
すればと思っています。
昨夜開放時の周辺光量落ちについて絞りを少しずつ変化させチェックした
のですが2/3段程度絞ればまーいいかという感じでした。

歪曲の糸巻き形ひずみは使っているレタッチソフトのペイントショップの
レンズ補正をスクリプトで作成し補正すると完璧ではないのですがそれほど
気になりません。

歪曲の糸巻き形ひずみのサンプルは”LoveKissさん”のレスで紹介されて
いるHPの画像でわかると思います。

まだ少しか撮影していませんが、35mm換算で28〜200mmの
画角が一本のレンズで実現できる事が、例え画質や歪が低倍率のズーム
や単焦点に比べおちるとも最大のメリットだと思って買って満足して
います。

書込番号:2963446

ナイスクチコミ!0


Pompokoさん
クチコミ投稿数:271件

2004/06/26 19:48(1年以上前)

本日、これ一本と決めて、花博にて試し撮りしてきました。

遠景はほとんど撮らなかったですが、花博のような場所でもかなりこなせますので、沢山レンズを持って行けない時などは便利ですね。
私は以前より中間リング多用し、今回も使ってますので割り引いて見てください。

それと、画質は、値段と、便利さ等とのバランスですから、ま、ご随意に(笑)

書込番号:2964925

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

10Dとkiss-D の比較

2004/06/23 21:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット

クチコミ投稿数:680件 Frickr 

既に出ているネタかもしれませんが、独断と偏見で10Dとkiss-Dについて思った事です。
D30のころよりEOS Digital は使用してましたので、それに比べるとkiss-Dでも充分すぎる位です。

しかし10Dとの価格差は確かに感じます。
シャッターを切った感じは、10Dだと「パシャ、パシャ」と小気味良い感じですが、
kiss-Dは「パキ、パキ」とプラスチッキーないかにも安っぽい感じがします。

1秒間に撮影できるコマ数は、10Dの方がわずかに上ですが
バッファが10Dの9コマに対して、kiss-Dは4コマですので
子供とかをが遊んでいるところを連射した場合に、kiss-Dだとファインダーに「busy」がひんぱんに点灯します。もっとも通常は10Dをメインで使っていますのでちょっと意地悪の意味も含めて連射しまくったのですが…
まあ所詮10Dとて秒間3コマですから、連射したところで決定的瞬間を逃せばそれまでです。

その他細かいところを上げますと切りが無いので割愛しますが、
kiss-Dとの差額が気にならない、かつ重くてもいい、ある程度撮影に関する知識もあり、今後凝りたいのなら10Dをオススメします。

撮影に関する知識もあまりなくお手軽に撮りたいのであれば、kiss-Dでも充分だと思います。特にこのクラスだと「子供の写真を…」とお考えの方も多いと思いますので、やはり荷物は少しでも軽くしたいと思うのではないでしょうか?
撮影モードのスイッチとかもkiss-Dとかの方が簡単で操作しやすいと感じました。
10Dの後ろの電子ダイヤルも便利なのですが、気をつけないとうっかり動いていたなんて事も結構あります。
kiss-Dを買って17-40mmとかのレンズを検討されている方は、
おそらく最初から10Dにした方が、後悔しないのではと思います。
kiss-Dの場合、レンズキットの18-55mmとのバランスが絶妙(描写と重さ)です。

書込番号:2954641

ナイスクチコミ!0


返信する
A.P.S.さん

2004/06/23 23:59(1年以上前)

熱帯くん さんの話題とは直接関係ありませんが、色々な掲示板を見ていて、「連写」に関する誤記が気になります。

>子供とかをが遊んでいるところを連射した
本来の意味で考えると、恐ろしい内容に読み取れるのですが・・・。

揚げ足を取るようで申し訳ありませんが、いつも気になっておりましたので、書き込みさせて頂きました。

書込番号:2955367

ナイスクチコミ!0


やっぱり黒さん

2004/06/24 08:41(1年以上前)

初期状態だと連写はIMEに登録されていないのでは?

書込番号:2956203

ナイスクチコミ!0


10Dとの相性さん

2004/06/24 11:12(1年以上前)

こんにちは。
「連写」ですがIME2002 Ver.8.1やATOK17では初期登録されています。

書込番号:2956488

ナイスクチコミ!0


Cano_maruさん

2004/06/24 11:39(1年以上前)

Kiss-DにEF17−40mmL4FUSMで使用してますが大満足しています。
10Dの価格とあまり変わらない価格で上記の組み合わせなら私は自分の選択でOKです。

私は本体はモデルチェンジ位のサイクルで買い替えますので長い先の事は考えません。
この程度の連写の差は実質どの位問題なのか私の使用ではわかりません。
今購入するのに操作性がD70位変わるのなら悩みますが・・・

書込番号:2956548

ナイスクチコミ!0


Hakさん

2004/06/24 12:55(1年以上前)

本題とは全く関係ないですが…
Cano_Maruさんへ
HPのKissDigitalの綴りが違ってますよ〜(^^;♪

カメラはそれぞれに特徴や良さがありますからねぇ。Kiss+10万円の予算がかけられるならやはり10Dは魅力的ですね。逆に連写を必要とせず、じっくり撮影するスタイルなら画質に差のないKissはとても魅力的です。カメラとしての性能と価格のバランスはどちらも絶妙と思います。

書込番号:2956753

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)を新規書き込みEOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)
CANON

EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 4月24日

EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)をお気に入り製品に追加する <35

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング