EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック) のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:650万画素(総画素)/630万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.7×15.1/CMOS 重量:560g EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)の価格比較
  • EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)の中古価格比較
  • EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)の買取価格
  • EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)のスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)の純正オプション
  • EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)のレビュー
  • EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)のクチコミ
  • EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)の画像・動画
  • EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)のピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)のオークション

EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 4月24日

  • EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)の価格比較
  • EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)の中古価格比較
  • EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)の買取価格
  • EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)のスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)の純正オプション
  • EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)のレビュー
  • EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)のクチコミ
  • EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)の画像・動画
  • EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)のピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)のオークション

EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック) のクチコミ掲示板

(32871件)
RSS

このページのスレッド一覧(全245スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)を新規書き込みEOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

夜の街撮影

2003/10/23 22:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット

スレ主 阿修らさん

夜景の例はいろいろとアップされていますが、街の中の例が無いようなので、シロートが何も考えずに撮るとこうなる例(笑)を公開します。
18-55mmと内臓ストロボのみです。
ストロボは力不足ですが、全体としてはよく映るなぁといった感じです。
このレンズ、やはり結構いいと思いますが。。
なお、人物を入れて撮る場合は、AFの測点をマニュアル設定で人物のところに固定するか、マニュアルフォーカスするかしたほうがよいですよ!
AFまかせにすると、明るい街の明りにフォーカスが行ってしまうことが多かったです。

書込番号:2056388

ナイスクチコミ!0


返信する
帰ってきたCanonファンさん

2003/10/23 22:35(1年以上前)

夜景撮影の場合基本的にフラッシュは使わない方が良いです。
ほとんどの範囲に光が届かないので意味があまりありません。
(ただし夜景をバックに人物をスローシンクロでフラッシュを使って
撮影する場合は別です)
夜景の場合フラッシュはOFFにして三脚などを使い出来れば
レリーズ使用で撮ると夜の町の雰囲気を撮ることが出来ますよ。

書込番号:2056414

ナイスクチコミ!0


FW190D9さん

2003/10/23 22:39(1年以上前)

−補正を忘れずに。

書込番号:2056429

ナイスクチコミ!0


帰ってきたCanonファンさん

2003/10/23 22:50(1年以上前)

補足
フラッシュの弊害は他にもあり、
折角綺麗にライトアップされている被写体にフラッシュを使い
下手にフラッシュの光が届いてしまうと、折角のライトアップを
台無しにしてしまいます。
フラッシュを使わずに、SモードやMモードにてマニュアルで
露光時間を変えながら撮影し、一番良いと思えるシャッター速度で
撮影するのがお勧めです。
(デジタルカメラの利点であるプレビューがこういう時にありがたい)

書込番号:2056473

ナイスクチコミ!0


スレ主 阿修らさん

2003/10/24 00:11(1年以上前)

あ、もちろん!私も20年から写真やってますのでその辺のテクは承知しています。
普通の人(あいまいな表現ですが)が普通にスナップ的に撮る場合、恐らくストロボたいて(もしくは自動で)撮ると思われますのでその参考になればと思いましたわけです。。

ストロボをたかない場合、PモードではAV開放、TVコンマ何秒、となる為、三脚無い限りストロボをたくことになるでしょう。(たかないで撮ると恐らく手ブレするのでたいて撮りなおすのでは?)
全自動だとまずストロボが起立します(笑)
といった状況の結果ですね。
きちんと撮るには帰ってきたCanonファンさんらの記述の通りです。

あと夜と関係ないですが建物の中で窓の外の明るい景色をバックに人物を撮るときも逆光同様になるのでストロボたいたほうがいいですね。
ビルの展望階とか。

書込番号:2056829

ナイスクチコミ!0


ででんぼさん

2003/10/24 12:57(1年以上前)

ISO800ぐらいで明るめのレンズを使えばノーストロボ三脚なしでもいけるかな?

書込番号:2057932

ナイスクチコミ!0


帰ってきたCanonファンさん

2003/10/25 12:53(1年以上前)

>あ、もちろん!私も20年から写真やってますので
>その辺のテクは承知しています。
大変失礼いたしました。

書込番号:2060786

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

衝動買いです

2003/10/19 22:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル ボディ

スレ主 きっすさん

今日買いました!全くの衝動買いです。金曜日にTVのCM見て、価格@com見て、カメラ屋さんで現物を見て触って・・・
CMってすごい効果ですね。TV見ていなかったら恐らくこんなに早く衝動買いは無いと思う。
来月の航空祭には持っていってガシガシ写すぞーっと。
いーねー、これ!しっくり手に馴染む。
嬉しくて、思わず書き込んでしまいました。

書込番号:2044469

ナイスクチコミ!0


返信する
とりーさん

2003/10/20 00:16(1年以上前)

ご購入おめでとうございます!
実は私も、購入を迷っていますが、衝動買いまではいかなくて(^^;;;
一眼レフとしては破格の値段としても、私みたいな給料ではなかなか(笑)
ブラックモデル出たら即買います!(^-^;

関係ないレスつけてすいません。。。
いい写真いっぱい撮って見せてくださいね!(^-^)

書込番号:2044928

ナイスクチコミ!0


KIDBOXさん

2003/10/20 00:30(1年以上前)

一眼レフのCMって久しぶりに見ました。昔は結構流れてましたけど。
女優の宮崎美子さんもミノルタのCMでブレイクしたんでしたよね。
私はキヤノンAE-1のCMを見てマジに欲しいと思いました。
実際、あれ見てカメラ小僧になっちゃった人たくさんいると思います。
両CMとも今放映したら問題になりそうですが・・・(^-^;

書込番号:2044978

ナイスクチコミ!0


鉄オタ幼稚園児の父さん

2003/10/26 23:54(1年以上前)

AE-1のCMってどんなやつでしたっけ?
私の最初の一眼ですがCMはあまり記憶にありません。

ところでX-7/AE-1が出てくるあたり、私と世代は変わらないはず
ですがアイコンと合ってます? >>KIDBOXさん

書込番号:2065991

ナイスクチコミ!0


KIDBOXさん

2003/10/30 21:34(1年以上前)

>AE-1のCMってどんなやつでしたっけ
パンチラ盗撮!!! いわゆる「アクションカメラ」でした。
連写一眼の有効性?を狙ったのでしょうが、
当時は表現がストレートと言うか、おおらかと言うか・・・
ちなみに、T50オートマンのカタログも似たようなコンセプトでした。

>アイコンと合ってます?
ご指摘の通りアイコンはサバ読んでます(^-^;
50歳以下のアイコンはちょっと・・・ひどすぎ!

書込番号:2077450

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信20

お気に入りに追加

標準

きやのんの電池、ぼったくりだよね

2003/10/19 20:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット

スレ主 Born in the JPNさん

台湾輸入のROWAという電池を買いました。入手方法はヤフオクね。
性能はどっこいどっこい(公称容量はROWAが上)だとして、この価格差は何なんだと思う。
ミノルタD7iは汎用AA電池だから、電池でゴッツァンの余地はなかったけど、きやのんはちょっとなあ。
純正品6400円、ROWA2530円送料込みでした

書込番号:2043957

ナイスクチコミ!0


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:571件 ちーむひじかた 

2003/10/19 20:30(1年以上前)

いいんじゃネェの?
自己責任がきちんと理解できてれば。

専用電池なんだからそれ以外の電池は動作保証外。
つまり故障した時は保証期間内でも補償対象外ってっこったな。
差額の4,000円弱を高いと見るか安いと見るかは使用者側の自由。

書込番号:2043993

ナイスクチコミ!0


スレ主 Born in the JPNさん

2003/10/19 20:32(1年以上前)

あはは。電池ボックスの端子から規定の電圧入れて壊れるようなカメラだったら、補償制度以前の問題ですな。まともなメーカーだったら恥ずかしくってそんな主張はできないでしょう。

書込番号:2044002

ナイスクチコミ!0


かず〜〜さん

2003/10/19 20:54(1年以上前)

もし故障した時に『その電池は正常に動作してた』って誰が保証する?
メーカーは認めないでしょうねぇ

書込番号:2044083

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:571件 ちーむひじかた 

2003/10/19 20:54(1年以上前)

また意味不明なことを・・・。

何を根拠に「電池から常に規定の電圧・電流で出力される」
って信じられるんだい?
専用設計だから電池の性能品質もひっくるめて
自社で保証したモノ以外は使っちゃダメよというのは、
メーカーの姿勢としては当然だと思うが。
保証範囲を明確にすることで発熱発火感電その他でなんかあっても
保証範囲外なんだから自己責任でドウゾってのがPL法の趣旨だし。

書込番号:2044088

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:571件 ちーむひじかた 

2003/10/19 20:55(1年以上前)

あ、[2044088]はBorn in the JPN さんへの返信ね。

書込番号:2044097

ナイスクチコミ!0


K-19さん

2003/10/19 21:34(1年以上前)

本当、自己責任ということが理解できない人間ているんだねぇ。

>まともなメーカーだったら恥ずかしくってそんな主張はできないでしょう。
まともな社会人だったら恥ずかしくってBorn in the JPNさんのような
主張はできないでしょう。

書込番号:2044269

ナイスクチコミ!0


ひできんぐさん

2003/10/19 22:37(1年以上前)

>電池ボックスの端子から規定の電圧入れて壊れるようなカメラだったら・・・
規定の電圧といっても、乾電池ですらメーカーや種類によって微妙に電圧が違うことがあります。

書込番号:2044513

ナイスクチコミ!0


だぢづでどとーの攻撃さん

2003/10/19 23:12(1年以上前)

Born in the JPNさんの最初のスレの内容は、「キヤノンの純正電池は高すぎじゃないのか」ですよね。
それに対してMIFさんが最初につけたレスの内容は、
(1)保障対象外だが、自己責任の覚悟があれば(使っても)良い
(2)差額が高いと見るか安いと見るかは使用者側の自由
の2点でした。
(1)については、質問の内容とずれていますね。(スレ主さんが補償制度云々を言ったのは、MIFさんに対する返信の中でのみであり、MIFさんの書き込んだ文章への反論としてです)
(2)については、無意味な書き込みですね。

<私なりの結論>
「純正電池は、品質管理等に必要なコストがかかっているのだから、サードパーティー製に比べて当然高くなる。その差額は保険料・安心料と考えれば妥当なものである」と書けば済んだと思うのですが・・・

書込番号:2044665

ナイスクチコミ!0


帰ってきたCanonファンさん

2003/10/20 04:53(1年以上前)

>補償制度以前の問題ですな。
>まともなメーカーだったら恥ずかしくってそんな主張は
>できないでしょう。
保証外の製品使って壊した製品まで保証するメーカーなんてあり得ない
ですよ(笑)
どこのまともなメーカーなら保証外製品を使って故障しても文句言わずに
保証して頂けるのか教えて頂きたいです。買うから(笑)

書込番号:2045414

ナイスクチコミ!0


ママさんフォトグラファーさん

2003/10/20 06:38(1年以上前)

先日ノキアの携帯がサードバーティ社の電池使用が原因で爆発しましたよね。これが「自己責任」...
わたしも使用していますが、撮影中は爆発しないで欲しいよ。痛いから。

書込番号:2045480

ナイスクチコミ!0


かず〜〜さん

2003/10/20 07:48(1年以上前)

ママさんフォトグラファーさんへ
そういう場合はサードパーティーが補償してくれるんじゃないですか?
スレの台湾輸入の電池の場合も同様だと思いますが。

書込番号:2045547

ナイスクチコミ!0


ママさんフォトグラファーさん

2003/10/20 09:28(1年以上前)

かず〜〜さん
補償は無理です。帰ってきたCanonファンさんがおっしゃる通り「保証外の製品使って壊した製品まで保証するメーカーなんてあり得ない」ということになります。サードパーティもいろいろあって、メーカーが認可しているものと、していないものとあります。台湾製のものは値段からして認可されていない(悪い言葉で表現すると「偽物」)でしょうから、補償はないとみたほうがいいですね。

書込番号:2045652

ナイスクチコミ!0


スレ主 Born in the JPNさん

2003/10/20 13:07(1年以上前)

バッテリーパックにICチップ入れたりするのって、実は電池を市場価格で買わせないようにするための手段なんだよ。ソニーのインフォリチウムなんかが好例。インクジェットのカートリッジなんかもそうだね。
幸いきやのんのBP-511はそれほど手の込んだことはしてないから無問題だけど。

書込番号:2046098

ナイスクチコミ!0


Hakさん

2003/10/20 13:17(1年以上前)

似たような話で、例えばプリンターのトナーなんかも純正以外に色々ありますよね。メーカーはハードを安く売り、消耗品で稼ごうとしていることは皆さんもご存知と思いますが、独占禁止法の絡みもあって、自社製品しか使ってはいけないっと強要することは出来ないらしいです。もちろん、トナーが原因で故障したことが証明された場合、メーカーからの補償は受けられません。

先日、数年前に50万円で購入したレーザープリンタの修理代に35万近くかかるとの見積りから少しもめて、原因を調査した結果、トナー漏れが原因とのことで、結局トナー業者が費用を負担することになりました。

明らかに電池が原因の故障の場合、ROWAに日本の代理店などがあり、補償精度があるなら、当然問題ないですが、話の流れからすると難しそうですね。

個人的には乾電池の液漏れでテレビやビデオのリモコンを壊してしまった苦い経験があり、こと電池と車のタイヤに関しては安物買いの大金使いの経験からあまりケチりたくないです(^^ ママさんフォトグラファーさんの話にもありますが、リチウムイオンって電池はかなりデリケートな代物のようです。
まぁ、でも安く仕入れて、問題なく使えていればそれに越した事はありません(^^;

書込番号:2046115

ナイスクチコミ!0


2003年さん

2003/10/20 17:16(1年以上前)

電池は電圧が極端に変動しないからそれでカメラが壊れる事は無いです。
寿命や液漏れするかの違い。充電器との相性で充電中に過充電爆発は有り得ますが、公称容量はROWAが上なのでその心配も少ない。

書込番号:2046496

ナイスクチコミ!0


フリー(ター)カメラマンさん

2003/10/20 21:46(1年以上前)

過充電爆発は容量より温度センサーが問題だと思いますが。
あと皆さん修理の時に正直に社外バッテリー使ってた事言うんですか?
まさかバッテリーの種類もカメラが記録してるとか

書込番号:2047168

ナイスクチコミ!0


hideki-RRさん

2003/10/20 22:43(1年以上前)

私も昨日、ROWAの電池を購入しました。ここの電池でのトラブルは、
すでに出ているのでしょうか?
明日、届く予定なので、ちょっと心配になりました(^^;;

書込番号:2047434

ナイスクチコミ!0


nakaeさん
クチコミ投稿数:893件

2003/10/20 23:17(1年以上前)

とりあえずそこの電池も2本もってるけど、いまんとこ問題は出てないなぁ。
リチウムイオン電池内のICって、あれって充電時に重要なわけだしなぁ。
電池のセル自体は、ある意味汎用品なわけですし。<キヤノンだってよそから買ってきてる。
ま、純正品以外は何でも「自己責任」です。

書込番号:2047619

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2003/10/20 23:41(1年以上前)

というか
名前だから何でもありなりで
正解や不正解ってのは基本的にはないけど
Born in the JPN さん のような
名前にはできないな

書込番号:2047735

ナイスクチコミ!0


スレ主 Born in the JPNさん

2003/10/21 00:37(1年以上前)

↑ 何で? 日本生まれが嫌いとか、日本で生まれて恥じてるとか?

書込番号:2047930

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

TAMRONレンズ KissD対応表UP

2003/10/16 16:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル ボディ

スレ主 CONTAさん

TAMRONレンズのKissD対応表が発表されましたね。

http://www.tamron.co.jp/support/support/index.html

ただ、10D掲示板にも書き込みさせて頂きましたが、SP17-35mmF2.8-4Di
の発売が11月15日(土)に延期されましたね。

http://www.tamron.co.jp/news/release/news0310_a05.html

書込番号:2034385

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

Kiss Dに感激

2003/10/15 17:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット

スレ主 サルディーニャさん

皆さん こんにちは。 私の独り言を読んでください。
写真マニヤと言うよりカメラマニヤかも知れないこの私は「キャノンWsb改」からこの趣味の世界に足を踏み入れ、今年で恥しくも写歴43年。初めてのボーナスでニコマートを購入して以来、ニコン/ニッコールだけでシステムを組みカメラ4台、レンズ8本が現有勢力であります。専用ストロボを含めた付属品類を考えると、客観的にはもはやニコンからは絶対逃れられない状況は明白なのであります。また自分自身にも長い間そう言い聞かせて来たのでした。
ところが、最近この決意を揺るがす出来事があったのです。今私は悩んでいるのです。「長年苦楽を共にしてきた古女房には内緒で、茶髪の若い子と交際する」に似た妙な悩み(憧れ?)なのです。それはキャノン販売主催のKiss Dの試撮会とプリンタ経験会にどうした訳か参加してしまった事がキッカケなのです。18−55mm付カメラ本体とEF70-200mmスタビ付を借用し、モデル4人を2時間ほど撮影後、プリントしました。その結果は極めて満足できるもので、軽い気楽なカジュアル的カメラでこんな素晴らしい絵が撮れるのかと最新のデジタル一眼を再認識しました。レンズ付で13万円前後で手に入るのであれば、過去の資産を意識せずに浮気してしまおうか? でも暫く待てばニコンからも更に優秀でコストパフォーマンスの優れた対抗機種が必ず出て、私の資産(レンズ8本)の有効活用が出来るはず。それまで待とうか?
これが私の悩みなのであります。まんまとキャノン販売の戦略に乗せられた被害者の一人なのであります。試撮会に参加さえしなければ知らずに済んでいたものを・・・。

書込番号:2031675

ナイスクチコミ!0


返信する
iioyajiさん
クチコミ投稿数:295件Goodアンサー獲得:1件

2003/10/15 18:42(1年以上前)

ニコンをそんなに使いこなしてきたベテランの人が浮気するほどKISS Dはすばらしいのか。嫁さんにうまく言って買わせようかな?

書込番号:2031777

ナイスクチコミ!0


minomino1999さん

2003/10/15 19:31(1年以上前)

お弁当は、お魚でした?(笑)

確かにカメラとプリンタ直結で、あそこまで綺麗に出せると
ぐっときてしますでしょうね。
そこまでのカメラ歴をお持ちでしたなら、買わずとも・・・・
もしや・・・・???!!

書込番号:2031893

ナイスクチコミ!0


スレ主 サルディーニャさん

2003/10/15 19:39(1年以上前)

iioyajiさん
EF70-200mmスタビ付は28万円もする高級レンズなので高画質は当然ですが、18-55mmもなかなか健闘していますよ。A4サイズで精査しましたが、2万円相当の安レンズとはとても思えません。
古女房を説得しなきゃー。

書込番号:2031908

ナイスクチコミ!0


hiro4kunさん

2003/10/15 19:59(1年以上前)

2台買えそうならとりあえずkissD買って、ニコンのUデジ(仮称)買うとか
一台だけなら待つのも良いかもしれませんね。
その後で冷静に考えてみても良いのではないのでしょうか。
銀塩あるんだから待っても困らないでしょうから。

書込番号:2031956

ナイスクチコミ!0


toshi-zさん

2003/10/16 00:12(1年以上前)

なんとなく思うんですが、30年ぐらい前のニッコールオートや
怪しいニコンマウントのB級レンズなどと
デジカメをくみあわせると面白いことができそうな気がします。

書込番号:2032996

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件 EOS Kiss デジタル レンズキットのオーナーEOS Kiss デジタル レンズキットの満足度4

2003/10/16 01:56(1年以上前)

取り敢えずかって、遊んでみるには面白いカメラだと思います。

書込番号:2033341

ナイスクチコミ!0


ママさんフォトグラファーさん

2003/10/16 12:22(1年以上前)

ボディ買うのはいいですが、レンズを揃えるとなるとまたコストかかりますよね。それともキヤノンにはハマらずに、こちらはKISS Dとレンズ付きのセットのみかでやるか、ですよね。

KISS Dって結局のところkissですから、ニコンで言えばUにあたります。経験があればあるほど、ボディのチープさは気になってくるところだと思うのですが...

書込番号:2034036

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

EOS 300D

2003/10/14 18:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット

スレ主 Adeyakkoさん

海外在住で日本への一時帰国をまちきれず、買ってしまいました。EOS KISS Dの現物を見たことがないので何ともいえませんが、たぶん、KISS Dの海外仕様が300Dだと思います。

300Dの使用感ですが、連続撮影の物足りなさ(たぶんバッファの問題??)と、CMOSのサイズに由来するレンズ画角に戸惑いを覚えますが、その他基本的な部分は全く問題なく、非常に気に入っています。

ISOを上げてもノイズの少ない絵が撮れるのにはびっくりしています。 表示もマルチ言語なので、日本語でメニュー操作でき満足です。

残念ながら、価格は日本の15%増し程度ですが、日本に帰国する費用を考えれば納得です。

マニュアルがすべて英語なので、慣れない、カメラ用語に戸惑っていますが、測光パターンを自由に選べないようです。 特に不満はありませんが、KISS−Dの場合はどうなんでしょうか? 300Dではどうもモード毎に決まってしまっているようで、ユーザー定義が出来ないような事が書かれているのですが。。

もう20年近く前のEOS650ユーザーだったのですが、AIサーボとか、新しい機能には驚かされます。 しかし、この機能も300Dでは、スポーツ撮影モードやAEモードの一部でしか使えないようです。

海に持ち込んで、マクロで動く魚をAIサーボで追いながら撮るような使い方は可能なでしょうか? KISS−Dユーザーの方如何ですか?

書込番号:2028722

ナイスクチコミ!0


返信する
CT110さん
クチコミ投稿数:3904件Goodアンサー獲得:74件

2003/10/14 20:53(1年以上前)

まず測光方式ですが、通常は評価測光ですが応用ゾーン(P・Tv・Av・A-DEP)でAEロックしますと部分測光になりMモードで中央重点平均測光になります。

次にAIサーボですがこれはAIフォーカスにも含まれます。
静止している被写体ならワンショットAFとして測距しそのままシャッター半押しでフォーカスロックができ構図の変更ができます。
動いている被写体の場合はAIサーボとしてピントを合わせつづけます。
よってAIフォーカスが選択されるモードではAIサーボの機能が働くと言う事です。

書込番号:2029088

ナイスクチコミ!0


スレ主 Adeyakkoさん

2003/10/14 21:12(1年以上前)

説明有難うございます。日本語では「応用ゾーン」と呼ばれているのですか。。なんかそのままですが当方の英語版ではアプリケーションモードと記載されています。そのまま解釈すると何のことか解らないのですが、こりゃ日本語でも判らないですね。

AEロック時だけ部分測光なのですか。。これもマニュアルには明確に書かれていません。 うーんやっぱり日本語マニュアルが欲しいです。

AIサーボ(フォーカス?)は楽しそうですね。やっぱり海の中で使いたいのですが、マクロモードでAIサーボをONにできるのでしょうか? 当方のマニュアルにはこの点が書かれていません(たぶん。。)

TTLの外部ストロボ(サードパーティ製など)の接続は可能なのでしょうか?

すいません。 メーカーに問い合わせた方が良いかも。。

書込番号:2029154

ナイスクチコミ!0


CT110さん
クチコミ投稿数:3904件Goodアンサー獲得:74件

2003/10/14 21:40(1年以上前)

>マクロモードでAIサーボをONにできるのでしょうか?
残念ながらできません、ワンショットAFになります。
でもマクロモード(日本語取説ではクローズアップ)にこだわらなくてもAvモードでもいいんじゃないの?
マクロモードにしたからといって急に最短撮影距離が短くなるわけでも無し、あまり意味無いよなモードに自分は思います。

ストロボはシグマのが評判いいようです。AF補助光も出るし赤外線通信で多灯ストロボ撮影にも対応してるようです。
↓にテストされてる方のアルバムを紹介しときます。
http://www.imagegateway.net/scripts/WebObjects.dll/CIGPhoto.woa/62/wo/qLI15RUE0SMU2rD2p3GfF5BavdY/0.3.5

書込番号:2029261

ナイスクチコミ!0


三脚担いでさん

2003/10/14 22:37(1年以上前)

それは私の所ですか?「EOS Kiss Digitalテスト」の中にSIGMAストロボのテストがあります。

書込番号:2029544

ナイスクチコミ!0


CT110さん
クチコミ投稿数:3904件Goodアンサー獲得:74件

2003/10/14 23:10(1年以上前)

三脚担いでさん、勝手に紹介しちゃってごめんねm(_ _)m
でも参考になり助かります。

書込番号:2029694

ナイスクチコミ!0


三脚担いでさん

2003/10/14 23:23(1年以上前)

既に公開している物ですから、かまいませんよ。でも、そのURLからは入れないんです。
「EOS Kiss Digitalテスト」を右クリックして、プロパティで表示されるURLから入ります。↓
http://www.imagegateway.net/a?i=p7phZJH3po

書込番号:2029757

ナイスクチコミ!0


CT110さん
クチコミ投稿数:3904件Goodアンサー獲得:74件

2003/10/14 23:46(1年以上前)

あら?本当だ、私とした事が。
三脚担いでさん、お手数をお掛けしました。

書込番号:2029857

ナイスクチコミ!0


julioさん

2003/10/15 08:11(1年以上前)

EOS 300Dさん
KissD日本語マニュアルの件ですが、一時帰国時又は親戚等に御願いしてキャノンに海外で購入したので、日本語マニュアルが欲しい旨を伝えれば、手に入ります。(有償かは、不明)
私は、もう10年前位に海外にて銀板EOSを購入し、帰国後キャノンに問い合わせし日本語のマニュアルを送ってもらいました。(当時は無償で頂きました)
ご参考までに。

書込番号:2030670

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)を新規書き込みEOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)
CANON

EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 4月24日

EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)をお気に入り製品に追加する <35

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング