EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック) のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:650万画素(総画素)/630万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.7×15.1/CMOS 重量:560g EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)の価格比較
  • EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)の中古価格比較
  • EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)の買取価格
  • EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)のスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)の純正オプション
  • EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)のレビュー
  • EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)のクチコミ
  • EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)の画像・動画
  • EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)のピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)のオークション

EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 4月24日

  • EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)の価格比較
  • EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)の中古価格比較
  • EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)の買取価格
  • EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)のスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)の純正オプション
  • EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)のレビュー
  • EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)のクチコミ
  • EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)の画像・動画
  • EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)のピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)のオークション

EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック) のクチコミ掲示板

(32871件)
RSS

このページのスレッド一覧(全245スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)を新規書き込みEOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

KissD納得です

2003/10/14 10:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット

スレ主 一眼トーシロさん

連休の運動会での撮影で実感いたしました。
今更何をっ!なんてお叱りを受けるかもしれませんがいいデジカメですね。
以前はディマージュ7iを使用しておりスポーツモードはかなりピントをハズしていたので置きピンで走っている子供の写真は1競争で1〜2枚がせいぜいでした.
KissDで今迄の置きピン癖が抜けずAIサーボの使い方が慣ず半押しで被写体を追えない、押し続けての連写が行動になじめず走っている子供より後ろの観客にピントがあっているのもありました。
たまたまうまくいったのもあり第一コーナで3枚、ゴールで3枚撮れて感動しました。
家に帰って説明書を見ると「最初に中央のスポットにあわせて追う」を見逃していましたが…

1番いいと思ったのは電池の持ちです。
このKissDの大きい筐体では電池食うから予備は必須と思っていましたが256Mで90枚強撮って削除とかしても電池レベル1つも減りませんでした。
今迄デジカメを数台使用してきましたが予備電池を必ず購入してました。
コンパクトデジカメ機は液晶を絶えず使っているからでしょうかね。

後2,3万で10Dが買えるので10Dと比べがちですが2,3万がクセモノで薄給の私にとってはKissDがせいいっぱいでこの機能、大きさは納得です。

もう10ん年前、FILMの一眼を購入し取り方を勉強しましたがいかんせんできばえを実感するのに現像の時間、コストがありすぎて3ヵ月坊主で終わってしまいました。
KissDだとその場で確認できますのでデジ一眼入門機にはもってこいだと思います。
また「一眼の取り方」なる本も購入してしまい奮闘していきます。

書込番号:2027838

ナイスクチコミ!0


返信する
裕次郎3さん

2003/10/14 16:36(1年以上前)

本当にそのとおりですね!
運動会や結婚式、海外旅行など、よく写ってなかったのでもう一度お願いしますと言えない被写体の場合、フイルムを気にしないで沢山シャッターを切れるのはデジカメならですね!
10〜5年前まで使っていた銀塩のEOSKissの場合フイルム代がもったいなくて、我が家のアルバムには傑作写真は少ないですが、これからは傑作写真ばっかりになりそうです。(だめなショットは消すので)

書込番号:2028463

ナイスクチコミ!0


32-cooperさん

2003/10/15 19:04(1年以上前)

一眼トーシロさん kiss-D購入おめでとうございます〜〜。
ここにも居ましたね〜 Dimage7シリーズからの解脱者(失礼!)
実は私は今Dimage7/Upを使用していて、納得のいく写真がとれず一眼レフを検討しています。
kiss-D,10D,D100で悩んで何ヶ月経ったことか...
画質的にはCanonがドンピシャですが、機械と長く付き合っていく上で愛着が湧きそうなのがD100とまだ煮えきれないです。
中間とって10Dと行きたいんですがレンズと合わせて買うと高いしね〜。
Dimageの不満、画質の薄さ、暗闇のノイズ、AFの遅さ、バッテリー
全て解決しましたか?
色々比較をUpして欲しいです。
私を誘惑してください〜!
では!

書込番号:2031828

ナイスクチコミ!0


スレ主 一眼トーシロさん

2003/10/16 08:05(1年以上前)

裕次郎3さん、32-cooperさんレスありがとうございます。
私は結構カメラまかせで撮ってしまうシロートなので機能的な比較はまったくできません。
が、思った事を羅列します。
画質はそのために7iを買い換えるほど差はないと思いいます。
7iの絵結構気に入ってました。
7iは取り方次第で一眼を食えるようですから。
暗闇での撮影はしたことないので(スイマセン)差わかりません。
AFはKissDの方がはるかに早いと思います。
7iでも条件によっては早いこともありましたが悩んでいる事がしばしばあったので…
幼児レベルですが走る姿がトンピシャリで連写で撮れました。
バッテリーは比べものにならない程KissDが持ちます。
液晶をほとんど使用しないのでフラッシュなしで90枚撮ってもバッテリーゲージFULLのままでした。
7iも気に入ってたんですが前々から単にデジ一眼が欲しいと思っていましたのでKissDの価格に負けての衝動買いです。
7iと比較して購入したのでないので単なる裏切り者です。
こんな抽象的なことしかかけませんすいません。

書込番号:2033634

ナイスクチコミ!0


32-cooperさん

2003/10/16 13:21(1年以上前)

う〜〜〜ますます欲しい!
私の中でもだいぶ絞込みが出来てきました。
価格と画質でkiss-D
小型形態性とDimage7のようなManual設定の扱いやすさでist
ist+レンズが年末にどこまで落ちるかがポイントかな?
kiss-Dは価格より品切れが気になりますね〜
Canonさんバックオダーをかなり抱えているようなので

ところで、フォーカスはどうですか?
1)室内で動き回る子供のオートフォーカスHit率
2)マニュアルフォーカスで撮って、ドンピシャHit率

DimageだとEVIでしたっけ?フォーカスと画像確認がリアルタイムで確認できていたので便利でした(角度調整も出来るし)
一眼レフになるとその辺が大きく変わりますよね?
D-7iと違ってD-7はオートフォーカスが軟弱だったので私はMFを良く使います。
itsと比べて小型で5万以上の価格差は高いと思いますが、
「ファインダー像倍率0.95倍、視野率95%」を売りにしているので
小型+ファインダー性能+外観高級感がそろえば+5万も価値有るかなと思います。+αニッケル水素がDimageのおかげで32本もあるし.

書込番号:2034146

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

航空写真デビュー

2003/10/13 17:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット

スレ主 ko_honetさん

今日の午前中、羽田空港近くの城南島公園へ行ってきました。
そして、念願の一眼レフ(デジカメ)での航空写真デビューです。
何しろ初めてですので、カメラの設定など自分なりに適当に決めて撮りました。見てやって下さい。
何を隠そう私は飛行機大ファンなのです。
そこで一つ発見? CFの128Mなんですが(これしか持ってません)気にせずバシバシとり続け、残り枚数あと半分くらいかなあと思い表示パネルを確認したところ3/4位残ってました。128MだとL Fineで撮ると38枚位しか撮れないのにおかしいなあと思いつつ、再度1枚撮影して表示パネルを即座に確認したところ、1枚減った瞬間枚数表示が元に戻ってしまいました。
こりゃカメラが壊れたと思い一時愕然としておりましたが、気を取り直して画像確認したところ全て写っていました。
でも変だと思いながらもメモリーがなくなるまでとり続け、76枚撮影出来ました。
写真を見ての通り雲が多く、飛行機もど派手なカラーを使っていませんので、L Fine で撮っても容量を食わないせいでしょうか?不安です。
因みに撮影モードは、Mモード(シャッタースピード:1/1000 F値:5.6の開放)です。
みなさんのはどうですか?

11/3(月)に航空自衛隊入間基地にて航空ショーがあります。
毎年入間基地ではこの日が航空ショーです。
この日に向け、日夜練習の日々を過ごしたいと思っております。
何分ど素人なので、アドバイス等どしどしご教授下さるとありがたいです。

書込番号:2025558

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19525件Goodアンサー獲得:924件

2003/10/13 17:14(1年以上前)

RAWと違ってjpegファイルは撮る絵柄によって
圧縮効率が変わります。
単調な絵柄はファイルが小さくなりますし
森などの風景はファイルが大きくなります。
たとえばKISSデジの場合2.0〜3.3M程度で変化するようですから
メーカーは最悪値に近い値で残数表示をします。
(でないと大切な撮影でこまりますから)

書込番号:2025593

ナイスクチコミ!0


7643さん

2003/10/13 17:17(1年以上前)

Jpegで撮っておられるのであれば、通常のことではないですか。
初期撮影枚数100コマと表示されていても、同系色の多い被写体では、圧縮効果かが高まり
それ以上撮影できるのは、デジカメ・Jpeg撮影の常識です。
ですから、心配なさらないで下さい。

書込番号:2025605

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2003/10/13 17:29(1年以上前)

ko_honetさん はじめまして。
jpegは圧縮をかけてデータを小さくします。
絵柄によって圧縮の効率がかわります。
ですから、単純な絵柄の場合、たくさん記録できます。
RAWモードでもキヤノンの場合は、可逆圧縮をかけるためなのか、jpeg同時記録のためなのか、良く判りませんが絵柄によって変動します。
このへんは詳しいかた、よろしくお願い致します。

書込番号:2025646

ナイスクチコミ!0


スレ主 ko_honetさん

2003/10/13 17:46(1年以上前)

早速のお返事ありがとうございます。
ほっとしました。
一つ勉強させて頂きました。
いやいや、カメラって結構おもしろいですねえ。
一眼レフ(デジカメですが)を手に入れつくづく感じます。
上さんから、カメラ小僧と呼ばれてしまってます。
ひとつ趣味が出来てうれしい限りです。

書込番号:2025696

ナイスクチコミ!0


nmasaoさん

2003/10/13 19:50(1年以上前)

こんばんは
本題と関係なくてすいませんが,アルバムを拝見して少し気になりましたので。
 全体に露出オーバー気味だと思いますので,露出補正をすると大分感じが変わりますよ。今回の場合は少しマイナス補正すると大分良くなったような気がします。

書込番号:2026051

ナイスクチコミ!0


スレ主 ko_honetさん

2003/10/13 20:10(1年以上前)

コメントありがとうございます。
今回、全てMモードの設定で露出の確認をせずバシバシ撮りました。
改めてマニュアルを読み返し、露出の確認が必要なことを知りました。
Mモードの場合、露出を変更するには、シャッタースピード、F値を変更する必要があるのですね。
撮る物によっては、シャッタースピードが必要になったり、被写界深度が必要になるので、ますますカメラの難しさを痛感します。
真剣にやろうとするとレンズにもこだわる必要もありそうですね。

書込番号:2026105

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2003/10/13 20:13(1年以上前)

128Mだとたよりないですね。
トリッパーを持ってるなら別だけど。

IMG_0804.JPGは、思いっきりANAって書いてあります!

書込番号:2026118

ナイスクチコミ!0


スレ主 ko_honetさん

2003/10/13 22:41(1年以上前)

鋭い突っ込みありがとう。

書込番号:2026718

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

試しに

2003/10/13 11:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット

スレ主 EPOおじさんさん

先日セットを購入し、早速撮影と山に出かけましたが、あいにくの小雨模様で山麓ぶらぶらと撮影してきました。
なかなかによく撮れているかな・・ってなかんじですね。。
今までオリンパスのC3040と初代キス(銀縁)で山の写真を撮っていましたが キスデジの画質に驚いてます。
レンズはセットのEF−S 18-55mmです。
http://www.imagegateway.net/scripts/WebObjects.dll/CIGPhoto.woa/158/wo/x5uz41yCUnyb22h546E1mQ5UcaC/3.1.1.3

書込番号:2024528

ナイスクチコミ!0


返信する
SCloveさん

2003/10/13 11:23(1年以上前)

リンク先が読めません。。。

書込番号:2024599

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2118件

2003/10/13 11:33(1年以上前)

NikonD100のユーザーですが,思わずKissデジを買ってしまいました。デジイチも,ついにここまで来たか!という感じですね。10万円ちょいで標準レンズ込みのデジイチが買えてしまうんですから。Kissデジで,デジイチの普及が急加速していますね。観光地でKissデジを結構見かけます。

書込番号:2024630

ナイスクチコミ!0


三脚担いでさん

2003/10/13 12:38(1年以上前)

《イメージゲートウェイ・アルバム公開の方法》
1.「アルバム操作メニュー」の「アルバムの設定」に入り、「アルバムを公開する」にチェックょ入れる。
2.「アルバム操作メニュー」の「友達に知らせる」に入る。「フォトアルバムを.......ご覧下さい」の下に表示される
URLが公開時のURLになる。
3.このURLを発言記入時のホームページURLに設定するか、本文中に書き込む。

書込番号:2024822

ナイスクチコミ!0


スレ主 EPOおじさんさん

2003/10/13 14:58(1年以上前)

三脚担いでさん ありがとうございます。
これで見ていただけると思いますが・・

http://www.imagegateway.net/a?i=I9slZKemKr

書込番号:2025174

ナイスクチコミ!0


たまに写真さん

2003/10/13 18:11(1年以上前)

TAC1645さん
D100をお持ちなのにkissDを買われたんですか?
なんて贅沢な!
でもちょっと無駄な気もするんですが・・・

書込番号:2025769

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

何となく、かきこみしたくなった。

2003/10/13 02:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット

スレ主 C3030→KISS DIGITALさん

7台目のデジカメとして、KISS DIGITALを購入しました。

昔、オリンパスOM-1を使用していました。ポートレート用に100mmのレンズが一番気に入っていました。

妻が欲しがるもので、5年ほど前に、KISSとWズームを買いました。運動会等の撮影用です。

2000年に、オリンパスのC-3030をデジカメとして始めて購入しました。

そしたら、銀塩のKISSを、あまり使わなくなりました。

その後は、子供用、奥さん用を含めて、デジカメの購入が相次ぎました。運動会用などに、オリンパスのC-700やC-750など。

ここで、KISS DIDITALの発売です。「いつかは、買うな!」と思いつつ、10月に、大津祭があるので、子供を撮影するために購入してしましました。

結果は、レンズキットについてきたズームだけでも、大いに満足です。手持ち
のレンズでは、以前購入したWズームも使えます。

何だか専門的な、技術的な書き込みが多いですが、キャノンが想定したユーザはウチみたいな所では?

その範囲において、価格と重量を考えれば、満足すべき性能と思います。購入したら、当然のことながら、妻と小学校高学年の長女が非常に興味を示して、下手すると、先に、使われてしまいそうです。

長々と書いて御免なさい。OM−1買った時より、C−3030を買った時の方が満足感は高く。(途中で、銀塩KISSの購入ありますが、これは、妻のためで、私自身はあまり興味ありませんでした)C−3030を買った時より、KISS DIGITAL購入時の満足感がズット高そうという感想です。

あとは、運動会用などに、A06などズームを買って、娘が花の接写に興味を示しているので、(値段が張るのが玉に傷ですが)マクロを一本買って、ポートレート用にF値の大きいレンズ(安いところで、50mmの標準レンズでもOKでしょうか?)を買えば、なかなか、グッドなカメラ生活を送れるのでは?と期待しています。

結果として、ある程度の金額をカメラ購入に費やしてしまいましたが、妻と子供の共感を得るというか、妻と子供にカメラや写真の魅力を共有する努力をすることで、何とか孤立しないですんでいるようです。

書込番号:2023785

ナイスクチコミ!0


返信する
ママさんフォトグラファーさん

2003/10/13 10:11(1年以上前)

>妻と子供にカメラや写真の魅力を共有する努力をすることで、何とか孤立しないですんでいるようです。

何となく哀愁を感じてしまいました...
パパさん頑張れ!!

書込番号:2024402

ナイスクチコミ!0


赤塚カケスさん

2003/10/13 10:54(1年以上前)

C3030→KISS DIGITAL さん
まったく同感です。
私も、KissDでデジカメ8代目(ぐらい)です。
銀塩もミノルタ一眼を使っていました。
KissD今までの最高の満足度です。
購入して2週間ですが、すでに2000枚を超えあっと言う間にシャッター回
数が1万、2万になるそうです。シャッター耐久回数が5万回という説も聞
きますので、このまま行くと1年で耐久回数を超えそうです。
銀塩一眼だとランニングコストの問題もあり慎重にシャッターを切るので
すが、デジ一眼はとにかく気持ちよくシャッターが切れるランニングコストも気にせず半日で数百枚撮影してしまいます。
満足感最高です。

書込番号:2024504

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件 EOS Kiss デジタル レンズキットのオーナーEOS Kiss デジタル レンズキットの満足度4

2003/10/13 11:07(1年以上前)

書き込み読ませて戴きました。
デジタルの魅力は計り知れないものありますよね。
家もカミさんにデジカメ自分の使ってたものの中古をあげてなんとか繋いでます。銀塩も一眼、コンパクトと何台もあるのですがデジタルの方が重宝してます。
ただ、カミさんは機会は苦手なので一眼使ってもオート専門なんですが。
お互い頑張りましょう。(笑)

書込番号:2024547

ナイスクチコミ!0


D2X(旧D1X)さん

2003/10/13 11:10(1年以上前)

う〜〜ん!  ご苦労様です。
25年前を思い出してしまいました。
子供の成長記録を残さなくちゃ・・・・と一眼レフの世界に飛び込み
2人の子供にそれぞれ、15冊のアルバムを残しました。
小学校4〜5年以前の子供の記憶は、全てアルバムの世界ですよ。
4年程前に、デジカメ(当時オリンパスC2020)を購入して、デジ世界へ飛び込みました。
家族の記録は、アルバム化が大前提ですからそれ以降もEXCELを駆使してアルバムを作り続けています。
最近、私の写真が少ないと気がつきCoolpixSQなどを妻子に持たせています。
数百枚の旅行写真の内、10枚位は私も写されるようになり大満足(父親って可哀想ですよね)
私のとこは、妻子はカメラに全く興味が無く、出来上がったアルバムが話題の中心です。
それで十分ですがね・・・。
先月も金沢旅行のアルバム(50頁:写真約200コマ)で1週間は会話が弾みました。家内の実家にも見せに行ったりして・・・。
まあ、そんな時が一番幸せを感じますよ・・・。
家族の写真は、プロにも撮れない独壇場でしょうから、老後の話の種として趣味として頑張ってください。

書込番号:2024559

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件 EOS Kiss デジタル レンズキットのオーナーEOS Kiss デジタル レンズキットの満足度4

2003/10/13 12:04(1年以上前)

D2X(旧D1X) さん
>最近、私の写真が少ないと気がつきCoolpixSQなどを妻子に持>たせています。
>数百枚の旅行写真の内、10枚位は私も写されるようになり大満足(父>親って可哀想ですよね)

そうですね。この二カ月で数千枚の写真を撮りましたが私の画像は2枚だけしかも一枚はセルフで一枚は子どもが撮ったので顔の半分切れてる。
ココ一年で数万枚撮ったけど50枚はないですよ私自身の画像。
父親は哀しい(T_T)

書込番号:2024734

ナイスクチコミ!0


sakukoさん

2003/10/13 16:52(1年以上前)

なんだか、なごんでしまいました。
父親の立場というのはなかなか切ないものですね。
せっかくのKissDですし、じゃんじゃん写真を撮って、
「お父さんスゴイ!」と言わせてみせましょう!がんばって下さいね〜。

書込番号:2025506

ナイスクチコミ!0


negonegoさん

2003/10/13 22:24(1年以上前)

私もKissD運動会用に買うつもりでしたが・・・・・
車が壊れて買い替えになり予算全部持っていかれてしまいました.
非常に悲しいです.(;_;)
仕方がなく今は知人から中古で買ったNikon F-801を使用しています.
(仕方なくと言いながら結構楽しんでたりするのですが)
レンズを一緒にいただいたので今度買うときはNikonのD100あたりかな.

書込番号:2026647

ナイスクチコミ!0


スレ主 C3030→KISS DIGITALさん

2003/10/14 00:39(1年以上前)

皆さん、書き込みアリガトウ。少しでも、共感が得られてうれしいです。

デジカメを使って、デジカメに不満がありながら、フィルムのカメラを使わなくなった理由は、撮った映像(データ)の整理が簡単で使い廻しが便利という点でしょう。

今年の夏、帰省したときは、過去数年分のデジカメ・データ数千枚分を父親の数十MB空きのあるパソコンに放り込んできました。これで、パソコンが孫の写真をみるビューワーに変身したわけです。こんな使い方は、デジカメならではです。

KISS DIGITALで、今までのデジカメで不満だった部分がかなり改善されるはずで「買い」だったわけです。

ですが、さすがにEOS KISSです。(CMに一貫した、母親が子供を撮る一眼レフというイメージとは、少しずれるにしても、家族を撮るのが主目的というコンセプト)期せずして、デジカメ使用を通して見た父親像が語られることになりました。KISS DIGITALなくても、ウチの家庭が大きく違うことはないだろうけど、KISS DIGITALがあることで、ウチの家庭が少し変化する可能性があるかもしれません。

書込番号:2027179

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

白レンズ沼は高嶺の花だし・・・

2003/10/13 00:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット

スレ主 Benjamin-H2さん

二ヶ月前にFZ1を買って、超望遠が面白くなり、Kiss Digitalも買って使って見ているという、これまでコンパクトデジカメ専門で来たド素人です。
 デジカメの難点である広角はレンズキットがひとつの解答だとして、超望遠は問題です。300mmのレンズで480mm相当までは手が届くのですが、それ以上は突然桁違いに高価になってしまい、D100や10DとKissの数万円の差額など全く無意味になってしまいます。
 飛び物を撮りたいので、AFの速さが一眼デジの最大の長所だと思っています。従って、ここの板でも通の皆さんが純正品に比べて遅いと書いておられるレンズメーカーのレンズは取り敢えず対象外として、普及品の望遠ズームであるEF90-300とEF100-300にFZ1用のFX9やTCON17を付けて、当然予想される解像力の低下の度合いやケラレがどの程度酷いものかを調査しています。レンズを交換できる一眼レフでは、テレコンは中間挿入方式のエクステンダーが野鳥関係等で使われるのを除けば、使わないのが常識のようですが、Kiss Digitalは常識を打ち破るカメラだと思いますので、非常識は承知で人柱的にトライ中です。ISは例えばツバメのような動きの早いものを追いかける時は切らざるを得ませんし、テレコンにどれくらい適応できるかも判りませんので、今のところ手を出していません。
 マイクロUSM・前群回転繰り出し式のEF90-300に比べリングUSM・リアフォーカス式のEF100-300の方がガタが殆ど無くて剛性があるので、ある程度の重量のあるテレコンを付けるのに向いている様です。この試験に多少でも興味のある方がおいででしたら、サンプルをいくつかアップしていますので、ご笑覧頂ければ幸いです。
 http://www.imagegateway.net/scripts/WebObjects.dll/CIGPhoto.woa/wa/a?i=I1viNwRnKr

書込番号:2023447

ナイスクチコミ!0


返信する
@くろふねさん

2003/10/13 00:43(1年以上前)

またなんともア・・・、いや面白そうなことをしてるんでしょうか!
Benjamin-H2さんの気持ちわかりますよ。私も持ちレンズのEF100-300に
B300を・・・なんてやってみたいと思ってましたが本当にやってる方が
いるとは(意外といっぱいいそうな気もするけど)。
影ながら応援しますので頑張ってくださ〜い。それにしてもEF100-300に
TCON17を付けると壊れそうで怖い!

書込番号:2023530

ナイスクチコミ!0


hlo4kunさん

2003/10/13 09:19(1年以上前)

エクステンダーじゃ駄目なのかな、、、

書込番号:2024291

ナイスクチコミ!0


Benjamin−Hさん

2003/10/13 14:29(1年以上前)

>@くろふね さん
 EF90-300に付けるとあの小さなマイクロUSMで265gだかあるTCON17を駆動して焦点合わせをしないといけないし、繰り出し部にかなりのガタがあるので垂れ下がって光軸に影響がありそうだし。今にも壊れそうですよね。
 そこへ行くとEF100-300は頑丈そうです。まあ、壊れたら理由があって壊れたと言うだけのことでから・・・・

>hlo4kun さん
 エクステンダーじゃ、メーカー御推奨方法で何の替わり栄えもしませんし、AF遅くなるし、電気接点数が違うのでレンズ制約有だし、レンズも外すと二重手間だし、それにしちゃ高いし,という事で、何の興味も湧かないのです。臍曲がりですいませ〜ん m(--)m。

 今日は雨空ということで条件が悪いのですが、飛び物撮影、第一回実地試験結果アップしました。

http://www.imagegateway.net/scripts/WebObjects.dll/CIGPhoto.woa/wa
/a?i=I1viNwRnKr

書込番号:2025092

ナイスクチコミ!0


Benjamin−Hさん

2003/10/13 16:14(1年以上前)

リンク先貼り付けそこねて、二行になっちゃったようです。まあ、上のレスにありますけど。

http://www.imagegateway.net/scripts/WebObjects.dll/CIGPhoto.woa/wa/a?i=I1viNwRnKr

 ウミネコ撮っていて思ったのですが、EF90-300のAFって、空とか、フレームの何にも像の無いところに、焦点の全く合っていない被写体が入って来た時に、AFがかなり遅いような気がするのですが。レンズ移動のフルストロークが長いので、とんでもない位置で待機していると時間がかかるということなのでしょうか。とにかくカメラを振り回して飛び物を追っかけ廻すのはEF100−300の方がずっと楽だと感じました。IS付の出ているEF75-300もEF90-300と殆ど同じ基本構造のようですが、同じようにフルストローク調整時間大なのでしょうか? うーむ。

書込番号:2025375

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

Kiss-Dを今週辺り買おうと思っている方に

2003/10/12 20:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット

スレ主 D-mon(29)さん

今日、友人の娘が出る幼稚園の運動会にて
Kiss−Dを使用しました。
運動会では標準の18-55はほぼ出番ナシ。
タムロンの28-300(A06)一本でしたな。
よほど絞り込むなら別として、ISO400
常用でいいならISは不要だと感じました。

しかし・・・子供の撮影に賭ける親の執念を
ナメてはいけませんなぁ・・・Lレンズを
ゴロゴロ見かけるのもスゴいが、なんと言っても
カメラ構えてる僕の目の前に仁王立ちしてくる
根性が凄い。思わず抗議の声も出ませんでした
(他人の子だし)

これから買おうとする方、特に運動会需要の方に
一言、バッテリは、多分一日保ちます。本気で
運動会しか眼中にないならレンズキットも不要
です。望遠系レンズは買いましょう。PL−C
フイルタも有ればいいですがキズは入ります。
金が惜しければスカイライトかMCにしましょう。
三脚はキタ●ラがくれるようなものは、ほぼ
役に立ちません。重いので捨てましょう。本気なら
最高が180センチ近いのを買いましょう。

そして、最も必要なのは「三脚」です。重いので
一番低い奴でいいですが、コレは絶対必要です

つまり、アナタがカメラ屋の次に向かうのは「ホームセンター」
です。子供とのコミュニケーションは母親に任せて、アナタは
三脚で「撮影塔」に徹しましょう。他人の後頭部ばかり写して
晩飯ヌキになるよりは、遙かに幸せな夜を迎えることが出来る
でしょう

駄スレですいません。冗談です冗談

書込番号:2022709

ナイスクチコミ!0


返信する
El Doradoさん

2003/10/12 20:59(1年以上前)

ホームセンターで買うのは”三脚”ですか ?
脚立の間違いでは?
60cm級の軽いやつでも有るのと無いのとでは全然違いますね。
私なら、脚立と同時に幅広のベルトの購入もお薦めします。
肩から提げる為に使います。(細紐だと食い込んで痛い。)

書込番号:2022750

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2859件

2003/10/12 21:02(1年以上前)

>PL−Cフイルタも有ればいいですがキズは入ります。
>金が惜しければスカイライトかMCにしましょう。

??? C-PLとスカイライトフィルターはまったく違うものですけど…
C-PLは反射を取り除くもので ND2と同程度暗くなってしまいますので
運動会等 動く被写体を追うにはあまり使わないと思われますが
(晴天の時に流し撮りするために シャッタースピードを遅くするために使うということはあるかもしれませんが)
んで MCはマルチコートの意味だと思います (フィルターのコーティングのことです)
プロテクトフィルターの意味で使ってると思うんですが…

全高180センチの三脚が必要なのは 人垣の後ろからでも脚立の上に乗って撮影できるようにするため?

書込番号:2022756

ナイスクチコミ!0


スレ主 D-mon(29)さん

2003/10/12 21:03(1年以上前)

を、いい事言いますねぇ、その通りです。引っ張った
挙げ句のネタでコケるとは、僕もまだまだですな。
わずか16分でのツッコミ有り難う御座います

ちゅうこった。脚立買いなさい脚立

書込番号:2022760

ナイスクチコミ!0


スレ主 D-mon(29)さん

2003/10/12 21:17(1年以上前)

いやあ、全くレスがお早いですな。ネタでコケた芸人
には辛い次第ですな

拙者が晴天下でPL−C(でもC−PLでもどっち
でもええと思うが)があった方がいいのは明るすぎる
晴天下の場合ですな。無論NDを使うのが正当なんでしょうが
空が青くなって、なんとなく運動会っぽくない?
というイミで、何か一つレンズ保護用にフィルタ
はめるとしたら、PLかスカイライトかMCプロテクタ
だろうと思うけど、たとえフイルタといえど
新しいモノが砂でキズついたら悲しいという方に、
キズの可能性はゼロじゃないので安いのに
しときなといいたかったんですな。軽い気持ち
からなんです。許して下さいよ〜
もうしませんから〜

でも確かに、動体撮影あるんだから
いくら晴れててもNDやPLは(外せないなら)
やめといたほうがいいよなあ・・・そりゃそうだ。
買うな!PLーC!(意志が弱いなあ)

書込番号:2022818

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2859件

2003/10/12 21:19(1年以上前)

勘違いされている方が多そう(スレ主さんの訂正もありませんし…(^^ゞ )書かせていただきます

PLフィルターは常に取り付けてレンズ保護を目的とするようなフィルターではありません
あくまでも光の反射を取り除く為のフィルターです
風景撮影の場合など 葉面の反射や水面の反射を取り除いたり 空の青を強調したりするために使います
光線によっては効果が見られない場合もあります

このフィルターを見ていただくとわかりますが 濃い色がついていて 
このフィルターを取り付けると 暗くなります
よって シャッタースピードが遅くなります

レンズ保護の目的で取り付けるなら プロテクトフィルターやL37あたりが良いのではないでしょうか

書込番号:2022821

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2859件

2003/10/12 21:36(1年以上前)

おっと スレ主さんから訂正がありましたね すんまそん(^^ゞ

ところで キスデジの感度をISO100にして 少し絞ってやってもPLやNDをつけないと晴天下ではシャッタースピードが速すぎてダメ?
低速シャッターで流し撮りするからNDフィルターが必要っていうならわかるんだけど…
(運動会撮影未経験者なので ちょっと興味がある)

PLフィルターをつけると青空は確かに青が濃くなるけど 逆光時には効果がないからね〜
ちょっと眠い画像になるし…

書込番号:2022883

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2003/10/12 21:40(1年以上前)

>最も必要なのは「三脚」です

三脚ではなく、太い一脚を買って、カメラに付ける前にそのままで、前の邪魔
になる人をシバイてから、ゆっくりカメラに取り付けると便利では?(冗談
ですが)

書込番号:2022898

ナイスクチコミ!0


スレ主 D-mon(29)さん

2003/10/12 21:52(1年以上前)

拙者がND(もしくは”兼用”としてのPL)の必要
を考えるのは、マジで「ここはカリフォルニアかよ!」
つうほどの晴天下の場合、デジタル一眼では、多少なりとも
逆光になったとき、レンズ内に強い光が入った場合、撮像素子
が損傷する可能性があるので(撮る時な)、あったほうがええかな
つう話をちらっと聞いて、それが未だに脳内をチラチラ
してるのが一因。シャッタースピードが早すぎる
とかは、確かに感度と絞りでどうにかなるでしょうな
ちなみに今日の大阪は見本のような「曇天」
絞り優先で開放6.3のレンズをISO400
辺りで使って、9まで絞るとSはいいとこ1000イチ
つうとこでしたな。300mmでコーナンの
2980円のアルミボックスの上に立つこと
考えると、それ以下のSに落ちそうなら
絞りあけるか、感度上げるかの「2択」かなあ
と、命が惜しいから・・・

カメラ愛護と青天偏愛をヌキにするなら、いり
ませんです。ハイ。スイマセンでしたぁ

書込番号:2022931

ナイスクチコミ!0


大阪のゲバゲバさん

2003/10/12 22:04(1年以上前)

PLフィルターの話題にもなってるみたいで、私も今PLに興味がありまして・・・
で、私のページの最後にPLを使用しての失敗例を掲載してあります。
ご覧いただけば解りますが失敗するとNDフィルター以下の最悪な状態になりますよね!?

書込番号:2022963

ナイスクチコミ!0


dhafisdfioさん

2003/10/13 00:27(1年以上前)

> 拙者がND(もしくは”兼用”としてのPL)の必要
> を考えるのは、マジで「ここはカリフォルニアかよ!」
> つうほどの晴天下の場合、デジタル一眼では、多少なりとも
> 逆光になったとき、レンズ内に強い光が入った場合、撮像素子
> が損傷する可能性があるので(撮る時な)、あったほうがええかな
> つう話をちらっと聞いて、それが未だに脳内をチラチラ
> してるのが一因。

普通の撮影で光があたって撮像素子が損傷することはない。
撮るときはレンズが絞られてシャッタースピードも速くなる。
要は適正露出量しかCMOSに光は当たりません。
撮影しないときはシャッター幕が下りているしミラーもあるのでCMOSには光はあたりません。
ひょっとして1Dとかの電子シャッターカメラで起こるスミアと間違えてません?

念のために、超望遠レンズで太陽を直接撮影、なんてのは普通の撮影とはいえませんからね。

書込番号:2023485

ナイスクチコミ!0


おっさん、おっさんさん

2003/10/13 07:12(1年以上前)

なんか、はじめっからピンボケのようで・・・・
もう少し言葉の意味を理解して使ったほうがいいような。

書込番号:2024107

ナイスクチコミ!0


ママさんフォトグラファーさん

2003/10/13 07:54(1年以上前)

D-mon(29)さん
質問の場合はみなさん丁寧に教えてくださるのですが、助言をされる場合はある程度覚悟をされたほうがいいかと思います。厳しいレスはしょうがないかな..と。だってここを読まれている方が勘違いされて、そのまま大切な運動会に挑んでは可愛そうでしょ。

大阪のゲバゲバさんが作例で紹介されているように、デジタル一眼にPLを装着して撮影して必ずしも良い結果がでるとは限らないようです。
銀塩(ネガ&ポジ)ではある程度コントラスト効果もあり、作品にメリハリがつくのですが、デジタルですと、下手するとフラットでめちゃくちゃ眠い絵になる可能性があります。ですからPLを使用される場合はある程度テスト撮影をして、レンズとの相性を確かめながら本番に挑んだほうがいいかと思います。

極端な事を言えば、運動会において空のブルーをよりクリアにだしたいなんてどうでも良い事。肝心なのは子供さんがしっかり撮れているかどうかだと思いますよ。スポーツ撮影はある程度技術がいりますから、まずはそこに集中されたほうがいいかと。余裕がでたらアングルを変えて光の入り方をテストしながら、空をブルーにしたりとかでしょうか。

書込番号:2024154

ナイスクチコミ!0


Er kommt mir nicht gleich.さん

2003/10/13 10:47(1年以上前)

>絞り優先で開放6.3のレンズをISO400辺りで使って、
>9まで絞るとSはいいとこ1000イチつうとこでしたな。

をいをい、子供の運動会撮影に、シャッタースピード1/1000なんて必要か?
ISO感度下げた方がええんじゃないのか?
ISO200でも、ボケ部のノイズは目立つしな。

ところで、ISO400で撮影したがる理由は何ぞや。
シャッタースピード上げてブレをなくすためか?
それなら同じレンズでお主がぶれにくくなる一番スローなシャッタースピードになるように設定した方がよいぞな。

晴天下で流し撮りするときに、ISO100に設定してもシャッタースピードが落ちないといったときに、NDフィルターを使うのはええけどな。

書込番号:2024488

ナイスクチコミ!0


FW190D9さん

2003/10/13 14:16(1年以上前)

デジタルはブレが目立ってしまうため、できるだけ高速シャッターで、しかも動体に対する追従性も甘いのである程度絞り込む(ピントの合う範囲を広くする)ほうが良いと思います。そのためには感度は400がベストです。さらに、3段脚立+一脚(自由雲台クイックシュー付き)があれば運動会は完璧。
 それと、PLフィルターは決して常用フィルターにしてはいけません。なぜならPLフィルターは太陽光線で劣化するからです。高価なフィルターですのでここぞという時に使いましょう。

書込番号:2025058

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)を新規書き込みEOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)
CANON

EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 4月24日

EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)をお気に入り製品に追加する <35

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング