EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック) のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:650万画素(総画素)/630万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.7×15.1/CMOS 重量:560g EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)の価格比較
  • EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)の中古価格比較
  • EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)の買取価格
  • EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)のスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)の純正オプション
  • EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)のレビュー
  • EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)のクチコミ
  • EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)の画像・動画
  • EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)のピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)のオークション

EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 4月24日

  • EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)の価格比較
  • EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)の中古価格比較
  • EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)の買取価格
  • EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)のスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)の純正オプション
  • EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)のレビュー
  • EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)のクチコミ
  • EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)の画像・動画
  • EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)のピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)のオークション

EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック) のクチコミ掲示板

(32871件)
RSS

このページのスレッド一覧(全245スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)を新規書き込みEOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

マイクロドライブ2Gのテスト

2004/02/19 22:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット

スレ主 裕次郎1さん
クチコミ投稿数:3613件

MDの2Gを買いましたので、素人のやり方ですが書き込みスピードのテストをしました。
壁にかかっている時計に1分間連続でシャッターを押してみました。
1分間で写せた枚数 その後の書き込み時間
MD2G・・・27枚 約28秒
MD1G・・・26枚 約30秒
CF1G・・・28枚 約25秒 (Transcend 30×)
CF128MB・ 26枚 約28秒 (BUFFALO)
MD2Gは早くなったとカタログに出ていたのでもう少し早いかと期待していたのですが・・・ほとんど差なしが結論です!

書込番号:2490268

ナイスクチコミ!0


返信する
goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件 EOS Kiss デジタル レンズキットのオーナーEOS Kiss デジタル レンズキットの満足度4

2004/02/19 23:23(1年以上前)

2Gということは1Gの2倍のデータ容量があるので起動検索にも時間がかかるだろうと思うんですが、それがこれだけですんだとしたら速くなったと見ていいのでは、2Gの内部って1スプラッタでの話ですよね。モーター動かして針で検出するんですから限界はあるでしょう。細かいことはマイクロドライブとかハードディスクをもう一度勉強されるといいかも。
CFはまたこうぞうが違うので速くてもおかしくないですね。

書込番号:2490460

ナイスクチコミ!0


Hakさん

2004/02/19 23:48(1年以上前)

すごいですねぇ!2GBですかぁ。落としたりして変な汗かかないように気をつけてくださいね(^^; 2GBもあれば心置きなく撮影に集中できそうですね。私はずっと256MBのCFでしたが、RAWだと30数枚しか撮れないので流石に辛く、やっと512MBを購入しました。これなら70枚くらいは取れるようですね。2GBなら約4倍の280枚・・・代えの電池も必要かも(^^;

書き込み時間をテストされたようですが、KissD本体の書き込み速度で頭打ちになってしまうのでは?っと思います。
意味があるかないかは別として、PCのベンチマークソフトでテストされた方がより純粋な速度の評価が出来ると思います。

書込番号:2490593

ナイスクチコミ!0


CSCさん

2004/02/19 23:49(1年以上前)

ん〜。でも、貴重なデータをありがとうございました!
CFかMDか悩んでるユーザにとっては一番の情報源ですよ〜(^_^)b

基本構造は違って当たり前ですが…(汗 私が重視したいと思うのは撮影中のメディアへの書き込みによるロス?(タイムラグ?)ですね。。。

P.S
私のMDは落下が原因かもうすぐやばいです。。。130MBでシーク&延々書き込みを起こした挙句にEOSが再起動しますね・・・。

書込番号:2490605

ナイスクチコミ!0


スレ主 裕次郎1さん
クチコミ投稿数:3613件

2004/02/20 00:03(1年以上前)

MDの1Gを使いはじめて約4年、私の場合はあたりが良いのかG1⇒S40⇒ G3⇒G2⇒ kissD と故障しらずです。その間、机の上からジュータンの上に3回(約1m)ほど落としましたが大丈夫でした。
海外旅行に行くのが好きなので8日間のヨーロッパのツアーだと最低500枚は写します。 MDの2Gだと旅行中出し入れしなくて済むので助かります。

書込番号:2490681

ナイスクチコミ!0


初級さん

2004/02/20 09:37(1年以上前)

私は4GのMDの購入を考えておりましたが、
こういったものも発見しました。
これも選択肢の一つかなあ、と悩んでいます。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0402/epson2.htm

書込番号:2491656

ナイスクチコミ!0


らっぱ吹きの休日さん

2004/02/20 14:59(1年以上前)

MD2Gは体感速度同じなのですか。
いろいろ云われてる、4Gですが、入手しました。
こちらは本体でフォーマットすると明らかな速度低下が起こっているようです。
一応、PC上でフォーマットしなおしてやや改善するも、1Gと同じまでは行っていないように思います。

それでも撮影枚数が999以上(表示されないので不明)なので、連射をほとんどしない私には重宝しそうですが。

書込番号:2492327

ナイスクチコミ!0


らっぱ吹きの休日さん

2004/02/20 23:34(1年以上前)

MD4Gもテストしてみました。
MFにて1分間連続撮影で、23枚でした。
ただし、最初の10枚までは約9秒。ここからぐっとペースが落ち込みました。

書込番号:2494079

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件 EOS Kiss デジタル レンズキットのオーナーEOS Kiss デジタル レンズキットの満足度4

2004/02/21 08:22(1年以上前)

マイクロドライブは一種のHDDですから内周と外周の速度差もあるし色いろな要素を考えるとすべて一定の速度で読み書きするということは難しいでしょうね。データが大きくなるとそれだけ機械的なところでの負荷がかかるでしょうし。
CFは構造が異なるのでほぼ一定の速度でデータ書き込みはできると思います。
まあ速度ばかり追究するのでなくてたくさん保存できるメディアと言うことで考えたらいいでしょうね。

書込番号:2495169

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2004/02/21 13:09(1年以上前)

MicroDrive 4Gは、FAT16でフォーマットすると、幾分速くなるそうですよ。

書込番号:2496005

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2004/02/21 15:27(1年以上前)

↑でもそうすると2Gになってしまうのでは?

そうだとすると4Gの意味(^^;)

書込番号:2496446

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2004/02/21 15:56(1年以上前)

FAT16は、NT系のWindows(2000/XP)なら、4GBまでいけます。

書込番号:2496548

ナイスクチコミ!0


パパ10Dさん

2004/02/21 17:02(1年以上前)

こんにちは。Hakさんが書きこまれていますが、
以前10Dで実験したのですが、10Dでは9コマ分(kissDでは4コマ分)の連写用の高速バッファーの他に、結構な容量の2次バッファーがあるようです。Raw dataに画像処理、Jpeg圧縮などを施して2次バッファーに書きこんでいます。ですから高速バッファーが一杯になると、2次バッファーに書きこむまでの処理が連写のボトルネックになっており、メディアによる差は原則ありません。2次バッファーが一杯になってはじめて、メディアへの書き込み処理の速度がボトルネックになるのですが、現在のメディアの書き込み潜在能力は、KissDのメディアへの書き込み処理速度はおろか、2次バッファーへの書き込み処理速度(およそ1MB/s程度のようです)も大きく上まわっており、実質、どのメディアを使用しても、連写性能に大きく影響することはないようです。

書込番号:2496749

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

アングルファインダー

2004/02/19 08:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット

スレ主 りきや(40)さん

以前ここで紹介されていたミノルタのアングルファインダーVNを
購入いたしました。(名古屋のビ●クカメラで9千円弱)
念のため店頭の展示用キスデジに試着して
もらったのですが純正品かのごとくぴったりと装着できました。
(店員さんも驚いてましたw)
使用感ですが、自前のキスデジでは装着時ちょっときついです。
が、かえって装着後ガタつかないので結果オーライですね。
倍率x2にすると細かいところまでよく確認できますので
ピント合わせにかなり有効活用できそうです。
注意点としましては倍率x2のときには四隅が欠けますので、
欠けるのヤダという方は純正のほうがいいかも。

書込番号:2487984

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 りきや(40)さん

2004/02/19 09:02(1年以上前)

書き忘れました(汗

ご紹介下さった皆様に御礼申し上げます。
良い買い物ができました(^-^)

書込番号:2487995

ナイスクチコミ!0


kwnさん

2004/02/19 09:49(1年以上前)

ミノルタのアングルファインダー接続部
ぴったりで良いのですが使用頻度多い方は
高くても絶対純正アングルファインダーCの方が
全然見やすく2センチ長めでいいと思います。
純正しか使わなくなってしまいました。

ただ純正の接続部ゆるゆるになるのは
個体差なのかそれともそんなものなのか
が気になります〜〜〜〜〜〜

書込番号:2488101

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2004/02/19 11:12(1年以上前)

またまた購入者が増えましたね。(笑)
これもキヤノンの純正が倍も高いからですね。
ちょっと追加補足しますとキヤノンにはマグニファイヤーが有りませんが
(以前は有った)
ミノルタのアングルファインダーVNが付くならミノルタのマグニファイヤーVNも
付くと思う方も居るかと思いますが、なぜか付きません。
私が確認した限りでは多少浮きますがPENTAXのマグニファイヤーなら付きます。

書込番号:2488310

ナイスクチコミ!0


セントレアさん

2004/02/19 13:20(1年以上前)

私もこの板を参考に購入して使用しています。自分のもはめるときには、ややきついですが超ド近眼の私でもめがね無しで見ることができる視度補正は、大きな魅力です。純正は高すぎて手が出ませんでしたが今では満足しています。

書込番号:2488684

ナイスクチコミ!0


10QDさん

2004/02/19 13:48(1年以上前)

私もこの板良く見させて頂き、参考にさせていただいてます、特にZZ−R さん の10Dの装備の写真をみて真似させていただきました、ZZ−R さん これからも新情報お願いします。
因みにPENTAXのマグニファイヤーはどんなときに使う物ですか?

書込番号:2488761

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2004/02/19 14:31(1年以上前)

マグニファイヤーは(も)ピントの拡大に使います。
アングルファインダーも同じように拡大しますが、こちらは90度曲がります。
倍率の低くなる広角の時に有効と思います。もちろん望遠でも有効です。
用途によって使い分けると良いと思います。

新情報集めたいとこですが物によってはお金が掛かる(^^;)

書込番号:2488847

ナイスクチコミ!0


かず〜〜さん

2004/02/19 19:35(1年以上前)

こんばんは。
私もZZ−Rさんのを参考にミノルタのアングルファインダーを考えています。
そこでお聞きしたいのですが、kwnさんが『純正アングルファインダーCの方が全然見やすく〜』と仰ってるのは、拡大倍率の違いですか?それとも見え方に違いがあるのでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:2489296

ナイスクチコミ!0


10QDさん

2004/02/19 20:15(1年以上前)

マグニファイヤーは(も)ピントの拡大に使います。
恐縮です、知りませんでした。
有難うございます。

書込番号:2489467

ナイスクチコミ!0


kwnさん

2004/02/19 20:39(1年以上前)

ごめんなさい 言葉すくなく書いてしまいまして
拡大倍率のちがいでミノルタの方は
つけてみるとつけてない時の画面より
小さくなりみずらくなります。
純正の場合つけないでみたのとつけた時が
同じ感覚で見れます。
動きのあるもの等、表情やしぐさ捕らえるのに
画面小さくなるのはとても厳しいです。
ミノルタのは前からもっていたのですが
あまりにも厳しかったので純正購入し
ミノルタ箱に入ってしまいました。
いっぱい利用される方や覗きながら
カメラも動く人等は純正の方が絶対いいと思います。
ほんとにたまにの使用で静止してるものなら
ミノルタで我慢できると思います。

書込番号:2489561

ナイスクチコミ!0


かず〜〜さん

2004/02/19 21:42(1年以上前)

kwnさん、何となく解りました。
静物のマクロ撮影用に考えているのでミノルタにしようと思います。

書込番号:2489855

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

キッスで楽しんでいます

2004/02/17 00:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット

スレ主 takasuke1967さん

キッスデジタルを購入して半月が経ちました。現像代も気にすることなく、たくさん写真を撮っています。
先日丹頂鶴の撮影に行ってきました。氷点下20℃近くまで下がり、200枚で一時間程写真を撮りましたが、驚いた事にバッテリ−は満充電のままでした。S30を使っているときには、液晶表示で撮影していたせいもあり
60枚が限界でした。
これで心置きなく撮影することができます\(^o^)/
昨日安い三脚を手放し、SLIKの中型三脚PRO804を購入しました。皆さんはロ−アングルで撮影する場合、雲台受を短い棒に変えて撮影しますか?それともマクロ専用の三脚を使っていますか?使い勝手はどのように違ってくるのでしょうか?スレ違いなのかもしれませんが
教えてください。
ゲ−トウェイでアルバム作りました。アップするのには、アドレスを貼り付けるだけで良いのでしょうか?アルバムの右上に私の実名がでており、名前もアップされてはな?と思っています・・・・

書込番号:2479309

ナイスクチコミ!0


返信する
Hakさん

2004/02/17 01:06(1年以上前)

アルバムを公開しても、本名(登録者名)は表示されませんので、安心して、是非見せてください。(心配であれば、私を含めて公開されている方のアルバムを見られると良いと思います。)
丹頂鶴、楽しみにしてますね!!

書込番号:2479375

ナイスクチコミ!0


Hakさん

2004/02/17 01:08(1年以上前)

ちなみに、アドレスは、「友達に知らせる」のボタンを押したときに表示されるものです。

書込番号:2479384

ナイスクチコミ!0


Hakさん

2004/02/17 14:51(1年以上前)

うっ、消されちゃってますね(^^;作品を見たいですが、ただ公開するだけでは掲示板の趣旨にあわないということで管理者に削除されてしまいます。使用レポートを書き足してください。それから、アドレスは、友達に知らせる…の本文中にあるものです!

書込番号:2480884

ナイスクチコミ!0


スレ主 takasuke1967さん

2004/02/17 22:29(1年以上前)

HAKさん、こちらから管理者へ削除願いを出しました(汗)
よ〜く説明を読んで再度公開してみます。

書込番号:2482435

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2004/02/17 22:31(1年以上前)

takasuke1967さん、こんばんは。

わたしは、ローアングルで撮影するときは、スリックのクランプヘッドに自由雲台を付けて使っています。

http://www.slik.com/acc/index.html

書込番号:2482457

ナイスクチコミ!0


スレ主 takasuke1967さん

2004/02/17 23:16(1年以上前)

take525+さん ありがとうございます。
近くのショップで買ってきます〜
タムロンの90mmマクロを持っているので
春の花の撮影が今から楽しみです。

書込番号:2482676

ナイスクチコミ!0


スレ主 takasuke1967さん

2004/02/17 23:24(1年以上前)

なかなかアルバムをアップできなくて困っています。
次こそは出来きていると思います。
決して荒らしではないので、ご勘弁を!

書込番号:2482740

ナイスクチコミ!0


kakkoさん
クチコミ投稿数:124件

2004/02/17 23:36(1年以上前)

アルバム拝見しました。
鶴と猿の写真とてもいいですね♪300の短焦点使用しているのですか!?
恐れ入りましたm(__)m

書込番号:2482823

ナイスクチコミ!0


Hakさん

2004/02/18 01:01(1年以上前)

うわぁー寒そう(^^;
それにしても表紙のにらみを利かせたクマさんにはびっくりです。
丹頂鶴ってこんなに集団でいるんですねぇ。

書込番号:2483336

ナイスクチコミ!0


ansanaさん

2004/02/18 23:49(1年以上前)

こんばんは。アルバムアップするの私も手間取っていたので、気になっていました。拝見できてよかったです。

凍て付くような朝の川辺。鶴の目覚めですか。カメラを覗くと寒さも一瞬は忘れてしまうんでしょうね。
マイナス20度。体験したこともないですが、素敵な写真ありがとうございました。

ふと思いましたが・・・
あの極寒の中シャッター押すのも手袋もなしですか?

書込番号:2486978

ナイスクチコミ!0


らん三世さん

2004/02/19 00:07(1年以上前)

〉takasuke1967 さん
「山へ河へ」どこかにも書いた記憶ありますが
「山水画」のような・・幻想的な・・異国情緒的な・・
私も、このような作品1枚でいい撮ってみたい!
おそらく、素手で我を忘れて撮ったのでは?

書込番号:2487087

ナイスクチコミ!0


スレ主 takasuke1967さん

2004/02/19 01:14(1年以上前)

皆様、多くのレスありがとうございます。
丹頂鶴のデジカメでの撮影は初めてでもあり、どんな撮影に
なるのかドキドキでした。現場へ着くと、「プロカメラマン」が大勢
居て、より一層緊張しました。なにせ持っているレンズ、機材
がすごいのなんの(@_@)金額の桁が一個違いました・・・・
当日は手袋も使わず、一時間ほど夢中になって撮影しました。
本当は川から飛び立つ瞬間を狙っていたのですが、次回に持ち越しです
ちなみに-20℃を越すようになると鼻水が凍ります(笑)
ヒグマとはよくニアミスをします。足跡を見たり、糞をみたり・・
情緒的な雰囲気は函館のほうがあると思いますよ!らん三世さん(^_^;)
皆様これからも宜しくお願いします。

書込番号:2487432

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

戻ってきたコシナのレンズ

2004/02/12 07:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット

スレ主 mizu7712さん

初期不良だったコシナ70-200 F2.8-4のレンズが
届きました。コシナの会社の方曰わく、デジタル用
ではないので、AFはキャノン純正と比べると若干
遅く、ピントも甘くなりがち(合わせ辛い)だそうで、
期待薄でまずは屋外テスト撮影となりました。
腕とセンスが全くないのですがとりあえずアップして
みました。使用感としては、重いですね。でも、直進式
ズームと言うのかよくわかりませんが、大変使いやすいです。
カメラのキタムラでの話では、まもなく製造中止だそうです。
とりあえず、明るくて安いレンズ、満足してます。
次は、体育館での撮影に挑戦します。

書込番号:2458556

ナイスクチコミ!0


返信する
STAPA_SATOさん

2004/02/12 22:02(1年以上前)

なかなか色のりも良く撮れましたね。どうです?けっこう「イケル」レンズでしょう。

製造中止(終了かな?)は残念ですね。
私はこいつと、中古トキナーAT-X28-70のコンビを非常に気に入っています♪。

ピント合わせについてですが、MFにしてフードで回転させると微調整も楽チンですよ・・・。

書込番号:2461219

ナイスクチコミ!0


P-400さん

2004/02/13 12:38(1年以上前)

mizu7712さん
フォーカス速度は、どんな感じですか。
スポーツ撮りでも、がまんできるレベルですか。

書込番号:2463438

ナイスクチコミ!0


スレ主 mizu7712さん

2004/02/13 23:45(1年以上前)

体育館での撮影を考えて、条件は違うけど夕方のグランドで
スポーツを撮影してみました。感度を上げればそれなりの
シャッタースピードは稼げるようです。しかし、最望遠での
撮影はちょっと厳しいかったです。サッカーのように大きく
動くものは最望遠でしかも絞り解放または解放近くでの撮影で
ピントが合いにくいです。動かないものはそれなりに撮れますが、
フォーカス速度はさすがに純正と比べると遅いです。
でも、最近までS-602やE-100RSで撮影していたこと思うと
数段の差で速いです。また直進式のズームも大変使いやすい
ですね。まあとりあえず、代々木第2体育館での撮影は
感度上げれば手持ちで撮影可能であると思います。
最前列に座りヨネックスオープンを頑張って300枚
撮りたいと思います。次は、照明の良い体育館で撮影の
練習をしなくては・・・。

書込番号:2465761

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

もうコンパクトデジに戻れません

2004/02/12 18:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット

Kiss D買って10日余り,この間多少の積雪もあり,いろいろと撮影を試すことができました。
これまでの主な被写体は子どもなのですが,今までのコンパクトデジカメとは格段に違う写りに感動しました。もうコンパクトデジカメには戻れない気がします。
レンズも中古でEF50mmF1.8Uを手に入れました。ポートレートに最適なレンズだと思います。今まで使用したカメラではほとんどオート撮影でしたが,このカメラでは応用撮影ゾーンを使う楽しみがあります。
次は望遠系のレンズが欲しいです。タムロン28-300をねらっていますがいかがでしょうか。(おっとこれって既にレンズ欲しい病に感染!)

書込番号:2460174

ナイスクチコミ!0


返信する
XXXG-01Wさん

2004/02/12 21:46(1年以上前)

me8787さん、こんばんは。

どうやらコンパクトデジとの違いに感動されているみたいですね。
かくいう私もコンパクトからの乗換え組みなので、かなり感動しました。
さすがに常用では、もうコンパクトには戻れませんね。

ところで本題のレンズの件ですが、私もA06使っていますが、いいと思いますよ。
軽量(他と比べて)なので持ち歩きにも邪魔になりませんし、常用レンズとしてもOKだと思います。
この手の話題に関しては過去にもいろんな方がスレッド立てているので、過去ログも参照してみてください。(私もたてたことありますけど・・)

P.S レンズ欲しい病に感染されると大変ですよ。(特に金銭面が・・)
 私も次は広角系or明るいレンズが欲しいと思い、どうやって捻出しようか悩んでいる所です・・・。

書込番号:2461118

ナイスクチコミ!0


CBR12154455さん

2004/02/12 23:26(1年以上前)

me8787さん こんばんは
ご購入おめでとうございます。

私もつい最近KISS-Dを購入しました。同じくコンパクトデジカメからの移行組みです。撮るたびに画質と撮影範囲の広い事に感動しっぱなしです。撮る楽しさってのを知りました。

>タムロン28-300をねらっていますがいかがでしょうか。

この板の過去スレでも結構評判いいですよ
私も検討しましたが、ひょんなことからEF100-300が手に入ったので
購入を保留しました。(広い焦点距離が魅力で今もちょっと迷ってますけど)

レンズに限らずいろんなもの欲しくなりますよ〜
お互いがんばりましょう。

書込番号:2461693

ナイスクチコミ!0


スレ主 me8787さん

2004/02/13 06:08(1年以上前)

XXXG-01Wさん ,CBR12154455さん,アドバイスありがとうございます。

まだまだ先ですが,望遠は運動会の撮影に必要になるのですが,昨年の運動会では風が強く砂埃がすさまじかった記憶があります。
そんな状況こそタムロンの28-300のようにレンズ交換しなくてすむレンズがよいのではと思った次第です。
といいながら手ブレ補正付ISレンズにも興味が行ったりしています。

書込番号:2462700

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

超マクロ

2004/02/08 19:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット

スレ主 CT110さん
クチコミ投稿数:3904件

EOS用のリバースリングが無いけどニコン-キヤノンのマウントアダプターを持っているのでニコンのリバースリングを購入。
そして58-52のステップダウンリングでキットのレンズ18-55をKissDに逆付けしました。
わかりやすいようにノギスをズーム両端で撮影、55mmでは約18mmが横画面いっぱいに、18mmでは約6mmが横画面いっぱいに写りました。
↓に参考画像をアップしてあります、被写界深度は極浅ですので実用的かどうかは?(笑)

http://photo.www.infoseek.co.jp/Image.asp?pn=71.8773

書込番号:2443616

ナイスクチコミ!0


返信する
AAYVですさん

2004/02/09 14:13(1年以上前)

こんにちは、私もリバースアダプタを使用していますが、EOS用のレンズは絞りが開放使用のみで、物凄く薄い被写界深度に手を焼いています。
2倍以上の倍率は魅力ですが…。
そこで、フィルターサイズが58ミリ(またはステップダウンリングなどを使って任意)であれば、とりあえずどんなメーカーのレンズでも使えると言うことで、絞りをレンズのみで調整できて尚且つ広角という条件のレンズでもあれば、もうちょっとマシかなとか思っています。
どんな物が、ふさわしいのか…。
とりあえず、お遊び用と割り切って中古のレンズでも探して見るとします。

書込番号:2446648

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)を新規書き込みEOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)
CANON

EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 4月24日

EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)をお気に入り製品に追加する <35

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング