EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック) のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:650万画素(総画素)/630万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.7×15.1/CMOS 重量:560g EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)の価格比較
  • EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)の中古価格比較
  • EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)の買取価格
  • EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)のスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)の純正オプション
  • EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)のレビュー
  • EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)のクチコミ
  • EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)の画像・動画
  • EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)のピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)のオークション

EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 4月24日

  • EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)の価格比較
  • EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)の中古価格比較
  • EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)の買取価格
  • EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)のスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)の純正オプション
  • EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)のレビュー
  • EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)のクチコミ
  • EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)の画像・動画
  • EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)のピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)のオークション

EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック) のクチコミ掲示板

(32871件)
RSS

このページのスレッド一覧(全245スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)を新規書き込みEOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

初のマイカメラ

2003/10/28 01:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット

スレ主 さるしんばるさん

これまで自分のカメラを持ったことはなかったのですが、Kiss Digitalの発売を知り、その値段に驚き、こちらの掲示板の皆さんの作品を鑑賞させていただく内にガマンできなくなってしまい、購入してしまいました。
カメラ・写真に関して全くの素人の私が撮影してもキレイな写真が撮れる事に驚き、大変満足しています。
今のところ全てカメラまかせの撮影ですが、これから色々勉強・練習して、もっといい写真が撮れるように励みたいと思っています。
今日早速、実践練習もかねてモーターショウに出かけてきました。素人がカメラまかせ(パラメーター1、プログラムモードで何も設定はイジっていません)で撮るとこんな感じになるという事で、購入を検討されている方の参考になればと思います。
http://www.imagegateway.net/scripts/WebObjects.dll/CIGPhoto.woa/wa/a?i=L1vhMJz0J4
また、アドバイス等いただけましたら嬉しく思いますので、よろしくお願いいたします。

書込番号:2069297

ナイスクチコミ!0


返信する
STAPA_SATOさん

2003/10/28 09:27(1年以上前)

初めての撮影にしては、上出来じゃないですか。ご自身でどう感じられましたか?撮影時の印象に近いですか?

露光補正・WB設定をいじるだけでも作品は一変しますよ。ぜひ色々トライしてみてください。

書込番号:2069759

ナイスクチコミ!0


安定さん

2003/10/28 17:48(1年以上前)

とても綺麗に撮影できてると思います。
デスクトップの壁紙用にいくつか頂きました、ありがとうございます。

書込番号:2070664

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2003/10/28 21:02(1年以上前)

全くの素人………。

信じられません!
フレーミングなんかキチンとして無駄が無いじゃないですか。

これ以上というのだったら他の人が撮らないアングルやフレーミングなんかを考えるとか、自分が良いと思う写真を撮っているプロの写真をまねしてみるとか。
それから一番良いのは、プリントした写真を壁の目立つところに貼っておいていつも見るようにする。
そうすれば良い点悪い点がだんだん見えてきて、その次の撮影で役立つのでは?

もう一つ、立ち位置からズームリングを動かしてフレーミングを合わせるのではなく、ズームを一番広角側にしておいて自分が動いてフレーミングするとかして広角効果や望遠効果を実感してみるのも良いのでは。 ←エラソーだなオレ(笑)。
(でもモーターショウの会場じゃムリでしょうネ。)

書込番号:2071223

ナイスクチコミ!0


STAPA_SATOさん

2003/10/28 22:18(1年以上前)

>take525+ さん

>自分が動いてフレーミングするとかして

これ、写真の基本ですよ。「足で稼ぐ」とも言いますが。忘れかけていた事です。ズームに頼っている私は、目が覚めた思いです。的確な表現に感謝です。

書込番号:2071518

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2003/10/28 22:48(1年以上前)

過分なお言葉、お誉めいただきありがとうございます。
でも恥ずかしいです。
上に書いたことは全て自戒ですから。

書込番号:2071650

ナイスクチコミ!0


STAPA_SATOさん

2003/10/28 23:00(1年以上前)

いえいえ、とんでもないです。

長くやってるからそれで良し、では進歩は無いです。「大事な事」を想起させていただいた感謝の気持ちは変わりません。ここに来て良かったと感じましたよ。

書込番号:2071703

ナイスクチコミ!0


スレ主 さるしんばるさん

2003/10/28 23:21(1年以上前)

レスポンスいただき感激しております。

STAPA_SATOさん>
ありがとうございます。自分でもビックリする位キレイに撮れている(物もある(^_^;))と感じています。実際には明らかに露出アンダーな写真も多々ありました。ポルシェのレースマシンの画像はホワイトバランスの調整でもっとすっきりした色合いになりそうですね。今度はカメラまかせばかりではなく、色々試してみようと思います。

安定さん>
私の撮った写真を壁紙にしていただけるなんて感激です。こちらこそありがとうございます。

take525+さん>
アップした画像は200枚弱撮った物から選びに選びましたから。(^_^;)失敗した物の方がはるかに多いんです。
仰せのとおり、まず立ち位置を決めてズーミングで画角を調整していました。確かに広角側と望遠側では写りかたが全然違いますよね。すごく参考になるアドバイスありがとうございます!

皆さんのアドバイスを生かして、より良い写真が撮れるように頑張ります!ありがとうございました。

書込番号:2071803

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

スポーツモードで犬

2003/10/26 22:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット

スレ主 柴犬?さん

一眼は初心者です
走り回る犬を撮影してみましたが、なかなかむずかしいですねー
思ったのは「プロってすごい」でした(笑)
でもフィルムと違って好きなだけ撮せるのと、なにより一眼レフは撮っていてめちゃくちゃ楽しい!これはおおきいですね

撮影はスポーツモードで、標準レンズを使いました。
全くのカメラ任せでしたが、AIサーボAFがなければもっと酷い、ぼけぼけの写真になったでしょう
もし子供ならば、犬ほどは早く走り回らないので、もうすこし撮りやすいかもしれません
あと連続で4枚という制限はやはり気になりましたが、このカメラの癖として頭にいれておいて、なれてくるとストレスもたまらなくなりました。
それでもチャンスの限られている被写体を撮ることが多いとか、失敗の許されない状況ならばぜったい10Dにした方がいいとおもいます
 
http://www.imagegateway.net/a?i=3nImNbQ1wq

書込番号:2065653

ナイスクチコミ!0


返信する
渓流大好きさん

2003/10/26 23:26(1年以上前)

柴犬?さんこんばんわ
私も今朝、犬を撮ってみました。
30枚ぐらい撮ったかなあ、でも、うまくいきませんねー。
私はスポーツモードではなく流しを狙ってTVで撮ってました。
でも結果はごらんのとおりボケボケ。下前歯にピンがあり止っているようので流しはよいみたいだけど、被写体ボケですね。
だいたい、おっしゃるように、早いし走る方向が一定しないので、子供やバイク、車の方が楽だなと思いました。
今度はアシスタント連れて行って、まっすぐ走るように細工して遠くから望遠でバシっと撮ってみようとおもいます。
お互いがんばりましょう!

書込番号:2065849

ナイスクチコミ!0


スレ主 柴犬?さん

2003/10/26 23:45(1年以上前)

渓流大好きさん、どうもです
いやいやさすが上手いと思います
自分のアルバムは、初心者がカメラまかせで撮ったらどうなるか?といった実験みたいなものですが、こういった使用レポートが少ないようなので、恥をかくごでのせてみました。
くもりで日暮れもちかく、条件はあまりよくないときでしたが(いいわけ)写りよりも写すのが楽しかったですね(^^ゞ
こんどはもっと頑張ってみます

書込番号:2065935

ナイスクチコミ!0


渓流大好きさん

2003/10/26 23:59(1年以上前)

柴犬?さんの 101_0171.JPG あたりが私の狙ってる瞬間なんですがねえ・・。
写真とは話がそれますが、耳がピンと立っている犬のほうがカッコいいということに最近気が付きました。
毎朝一緒に散歩する黒柴がかっこいいんですよ。これがまた!
恥ずかしいのでそっちと差し替えておきます。

書込番号:2066014

ナイスクチコミ!0


かず〜〜さん

2003/10/27 12:17(1年以上前)

私は犬ではありませんが、スポーツモードで鳥を撮ってみました。
ファインダー内に被写体を入れ続けるのが難しいですね。

書込番号:2066990

ナイスクチコミ!0


STAPA_SATOさん

2003/10/27 15:27(1年以上前)

皆さんお上手ですね。

書込番号:2067362

ナイスクチコミ!0


スレ主 柴犬?さん

2003/10/27 19:08(1年以上前)

かず〜〜さんの鳥、上手く撮れてますね〜
望遠レンズがほしくなりました

書込番号:2067837

ナイスクチコミ!0


かず〜〜さん

2003/10/27 22:06(1年以上前)

柴犬?さんへ
レンズ欲しい病、発症しましたね!!
デジカメなので「数打ちゃ当たる」精神で撮りました^^;
機会があったら流し撮りもしてみたいです。

書込番号:2068386

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:3件

2003/10/27 22:43(1年以上前)

私もスポーツモードで飛ぶ鳥を撮影しようと試みたことがあるのですが、背景にピントが合ってしまってだめでした。被写体がある程度大きくないとだめなのでしょうか。

書込番号:2068578

ナイスクチコミ!0


かず〜〜さん

2003/10/28 07:20(1年以上前)

やまのもとさんへ
何とも言えませんが、ある程度の大きさは必要だと思います。

書込番号:2069562

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ありがとうございました

2003/10/27 17:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット

スレ主 applelimeさん

初めまして。一週間前にレンズセットを購入して、毎日キスデジを触ってます。
10日前に初めてキスデジの存在を知ってから、毎日こちらで勉強させて頂きました。皆さんのたくさんの書き込みのおかげで、私には珍しく3日で購入決定。これからとても良い思い出を残して行けそうです。初代EOS Kissのダブルズームを使用しておりましたが、現像代がかさむため、最近は非常に撮影枚数が減っていました。アルバムを見返しても一人目、二人目、三人目と極端に枚数が減っていました。キスデジ購入してから早600枚ぐらい撮りました。保育園の運動会ではPowerBookを持ち込んでメモリーがいっぱいなる前にダウンロードして、、、。こんなに気楽に写真が撮れるなんて、一眼デジカメ最高です!
私もいつか皆さんのようにアドバイスできるように、いっぱい勉強していきたいです。
すでに例に漏れずレンズ欲しい病にかかってます。今は口が裂けても嫁さんには話できません(笑
これからもよろしくお願いいたします!

書込番号:2067624

ナイスクチコミ!0


返信する
たるやんさん

2003/10/27 17:56(1年以上前)

私もデジタルになってから、撮影枚数がどんどん増えました。
やはりフィルム代、現像代を考えなくていいのでバシバシ撮りましょう、レンズ欲しい病は、たいていの人がかかります、ご心配なく。

書込番号:2067672

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:99件

2003/10/27 18:22(1年以上前)

>applelimeさん
アルバム拝見しました。
お子さんの表情よく撮れていますね。楽しそうです。
大きくなった時の財産ですのでいっぱい撮ってあげて下さい。
魅力あるレンズはだいたい大きく重たく高いです(笑)
軽量コンパクトなKissデジタルは、手が塞がりがちな
小さなお子さんのいる環境では大きなアドバンテージだと思います。

書込番号:2067728

ナイスクチコミ!0


RNKさん

2003/10/27 18:59(1年以上前)

applelimeさんの写真良いですね〜。
運動会も公園もすごく幸せそうな空気が伝わってきます。
こういう写真が撮りたいな。

デジカメは映像の管理がし易くて、気軽に扱えますので
楽しいですね。休みの度に撮影に行ってます。

書込番号:2067813

ナイスクチコミ!0


スレ主 applelimeさん

2003/10/28 01:01(1年以上前)

自己レスです。
皆さん温かいレス有り難う御座います。
私にとって今までの銀鉛でできなかったことが、キスデジではすべてできます。頑張ってこのカメラを使いこなしていきたいと思います。
構図の取り方に関して勉強になるお奨めサイトがあったら教えてください_(._.)_

書込番号:2069163

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

夜の街撮影

2003/10/23 22:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット

スレ主 阿修らさん

夜景の例はいろいろとアップされていますが、街の中の例が無いようなので、シロートが何も考えずに撮るとこうなる例(笑)を公開します。
18-55mmと内臓ストロボのみです。
ストロボは力不足ですが、全体としてはよく映るなぁといった感じです。
このレンズ、やはり結構いいと思いますが。。
なお、人物を入れて撮る場合は、AFの測点をマニュアル設定で人物のところに固定するか、マニュアルフォーカスするかしたほうがよいですよ!
AFまかせにすると、明るい街の明りにフォーカスが行ってしまうことが多かったです。

書込番号:2056388

ナイスクチコミ!0


返信する
帰ってきたCanonファンさん

2003/10/23 22:35(1年以上前)

夜景撮影の場合基本的にフラッシュは使わない方が良いです。
ほとんどの範囲に光が届かないので意味があまりありません。
(ただし夜景をバックに人物をスローシンクロでフラッシュを使って
撮影する場合は別です)
夜景の場合フラッシュはOFFにして三脚などを使い出来れば
レリーズ使用で撮ると夜の町の雰囲気を撮ることが出来ますよ。

書込番号:2056414

ナイスクチコミ!0


FW190D9さん

2003/10/23 22:39(1年以上前)

−補正を忘れずに。

書込番号:2056429

ナイスクチコミ!0


帰ってきたCanonファンさん

2003/10/23 22:50(1年以上前)

補足
フラッシュの弊害は他にもあり、
折角綺麗にライトアップされている被写体にフラッシュを使い
下手にフラッシュの光が届いてしまうと、折角のライトアップを
台無しにしてしまいます。
フラッシュを使わずに、SモードやMモードにてマニュアルで
露光時間を変えながら撮影し、一番良いと思えるシャッター速度で
撮影するのがお勧めです。
(デジタルカメラの利点であるプレビューがこういう時にありがたい)

書込番号:2056473

ナイスクチコミ!0


スレ主 阿修らさん

2003/10/24 00:11(1年以上前)

あ、もちろん!私も20年から写真やってますのでその辺のテクは承知しています。
普通の人(あいまいな表現ですが)が普通にスナップ的に撮る場合、恐らくストロボたいて(もしくは自動で)撮ると思われますのでその参考になればと思いましたわけです。。

ストロボをたかない場合、PモードではAV開放、TVコンマ何秒、となる為、三脚無い限りストロボをたくことになるでしょう。(たかないで撮ると恐らく手ブレするのでたいて撮りなおすのでは?)
全自動だとまずストロボが起立します(笑)
といった状況の結果ですね。
きちんと撮るには帰ってきたCanonファンさんらの記述の通りです。

あと夜と関係ないですが建物の中で窓の外の明るい景色をバックに人物を撮るときも逆光同様になるのでストロボたいたほうがいいですね。
ビルの展望階とか。

書込番号:2056829

ナイスクチコミ!0


ででんぼさん

2003/10/24 12:57(1年以上前)

ISO800ぐらいで明るめのレンズを使えばノーストロボ三脚なしでもいけるかな?

書込番号:2057932

ナイスクチコミ!0


帰ってきたCanonファンさん

2003/10/25 12:53(1年以上前)

>あ、もちろん!私も20年から写真やってますので
>その辺のテクは承知しています。
大変失礼いたしました。

書込番号:2060786

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信20

お気に入りに追加

標準

きやのんの電池、ぼったくりだよね

2003/10/19 20:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット

スレ主 Born in the JPNさん

台湾輸入のROWAという電池を買いました。入手方法はヤフオクね。
性能はどっこいどっこい(公称容量はROWAが上)だとして、この価格差は何なんだと思う。
ミノルタD7iは汎用AA電池だから、電池でゴッツァンの余地はなかったけど、きやのんはちょっとなあ。
純正品6400円、ROWA2530円送料込みでした

書込番号:2043957

ナイスクチコミ!0


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:571件 ちーむひじかた 

2003/10/19 20:30(1年以上前)

いいんじゃネェの?
自己責任がきちんと理解できてれば。

専用電池なんだからそれ以外の電池は動作保証外。
つまり故障した時は保証期間内でも補償対象外ってっこったな。
差額の4,000円弱を高いと見るか安いと見るかは使用者側の自由。

書込番号:2043993

ナイスクチコミ!0


スレ主 Born in the JPNさん

2003/10/19 20:32(1年以上前)

あはは。電池ボックスの端子から規定の電圧入れて壊れるようなカメラだったら、補償制度以前の問題ですな。まともなメーカーだったら恥ずかしくってそんな主張はできないでしょう。

書込番号:2044002

ナイスクチコミ!0


かず〜〜さん

2003/10/19 20:54(1年以上前)

もし故障した時に『その電池は正常に動作してた』って誰が保証する?
メーカーは認めないでしょうねぇ

書込番号:2044083

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:571件 ちーむひじかた 

2003/10/19 20:54(1年以上前)

また意味不明なことを・・・。

何を根拠に「電池から常に規定の電圧・電流で出力される」
って信じられるんだい?
専用設計だから電池の性能品質もひっくるめて
自社で保証したモノ以外は使っちゃダメよというのは、
メーカーの姿勢としては当然だと思うが。
保証範囲を明確にすることで発熱発火感電その他でなんかあっても
保証範囲外なんだから自己責任でドウゾってのがPL法の趣旨だし。

書込番号:2044088

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:571件 ちーむひじかた 

2003/10/19 20:55(1年以上前)

あ、[2044088]はBorn in the JPN さんへの返信ね。

書込番号:2044097

ナイスクチコミ!0


K-19さん

2003/10/19 21:34(1年以上前)

本当、自己責任ということが理解できない人間ているんだねぇ。

>まともなメーカーだったら恥ずかしくってそんな主張はできないでしょう。
まともな社会人だったら恥ずかしくってBorn in the JPNさんのような
主張はできないでしょう。

書込番号:2044269

ナイスクチコミ!0


ひできんぐさん

2003/10/19 22:37(1年以上前)

>電池ボックスの端子から規定の電圧入れて壊れるようなカメラだったら・・・
規定の電圧といっても、乾電池ですらメーカーや種類によって微妙に電圧が違うことがあります。

書込番号:2044513

ナイスクチコミ!0


だぢづでどとーの攻撃さん

2003/10/19 23:12(1年以上前)

Born in the JPNさんの最初のスレの内容は、「キヤノンの純正電池は高すぎじゃないのか」ですよね。
それに対してMIFさんが最初につけたレスの内容は、
(1)保障対象外だが、自己責任の覚悟があれば(使っても)良い
(2)差額が高いと見るか安いと見るかは使用者側の自由
の2点でした。
(1)については、質問の内容とずれていますね。(スレ主さんが補償制度云々を言ったのは、MIFさんに対する返信の中でのみであり、MIFさんの書き込んだ文章への反論としてです)
(2)については、無意味な書き込みですね。

<私なりの結論>
「純正電池は、品質管理等に必要なコストがかかっているのだから、サードパーティー製に比べて当然高くなる。その差額は保険料・安心料と考えれば妥当なものである」と書けば済んだと思うのですが・・・

書込番号:2044665

ナイスクチコミ!0


帰ってきたCanonファンさん

2003/10/20 04:53(1年以上前)

>補償制度以前の問題ですな。
>まともなメーカーだったら恥ずかしくってそんな主張は
>できないでしょう。
保証外の製品使って壊した製品まで保証するメーカーなんてあり得ない
ですよ(笑)
どこのまともなメーカーなら保証外製品を使って故障しても文句言わずに
保証して頂けるのか教えて頂きたいです。買うから(笑)

書込番号:2045414

ナイスクチコミ!0


ママさんフォトグラファーさん

2003/10/20 06:38(1年以上前)

先日ノキアの携帯がサードバーティ社の電池使用が原因で爆発しましたよね。これが「自己責任」...
わたしも使用していますが、撮影中は爆発しないで欲しいよ。痛いから。

書込番号:2045480

ナイスクチコミ!0


かず〜〜さん

2003/10/20 07:48(1年以上前)

ママさんフォトグラファーさんへ
そういう場合はサードパーティーが補償してくれるんじゃないですか?
スレの台湾輸入の電池の場合も同様だと思いますが。

書込番号:2045547

ナイスクチコミ!0


ママさんフォトグラファーさん

2003/10/20 09:28(1年以上前)

かず〜〜さん
補償は無理です。帰ってきたCanonファンさんがおっしゃる通り「保証外の製品使って壊した製品まで保証するメーカーなんてあり得ない」ということになります。サードパーティもいろいろあって、メーカーが認可しているものと、していないものとあります。台湾製のものは値段からして認可されていない(悪い言葉で表現すると「偽物」)でしょうから、補償はないとみたほうがいいですね。

書込番号:2045652

ナイスクチコミ!0


スレ主 Born in the JPNさん

2003/10/20 13:07(1年以上前)

バッテリーパックにICチップ入れたりするのって、実は電池を市場価格で買わせないようにするための手段なんだよ。ソニーのインフォリチウムなんかが好例。インクジェットのカートリッジなんかもそうだね。
幸いきやのんのBP-511はそれほど手の込んだことはしてないから無問題だけど。

書込番号:2046098

ナイスクチコミ!0


Hakさん

2003/10/20 13:17(1年以上前)

似たような話で、例えばプリンターのトナーなんかも純正以外に色々ありますよね。メーカーはハードを安く売り、消耗品で稼ごうとしていることは皆さんもご存知と思いますが、独占禁止法の絡みもあって、自社製品しか使ってはいけないっと強要することは出来ないらしいです。もちろん、トナーが原因で故障したことが証明された場合、メーカーからの補償は受けられません。

先日、数年前に50万円で購入したレーザープリンタの修理代に35万近くかかるとの見積りから少しもめて、原因を調査した結果、トナー漏れが原因とのことで、結局トナー業者が費用を負担することになりました。

明らかに電池が原因の故障の場合、ROWAに日本の代理店などがあり、補償精度があるなら、当然問題ないですが、話の流れからすると難しそうですね。

個人的には乾電池の液漏れでテレビやビデオのリモコンを壊してしまった苦い経験があり、こと電池と車のタイヤに関しては安物買いの大金使いの経験からあまりケチりたくないです(^^ ママさんフォトグラファーさんの話にもありますが、リチウムイオンって電池はかなりデリケートな代物のようです。
まぁ、でも安く仕入れて、問題なく使えていればそれに越した事はありません(^^;

書込番号:2046115

ナイスクチコミ!0


2003年さん

2003/10/20 17:16(1年以上前)

電池は電圧が極端に変動しないからそれでカメラが壊れる事は無いです。
寿命や液漏れするかの違い。充電器との相性で充電中に過充電爆発は有り得ますが、公称容量はROWAが上なのでその心配も少ない。

書込番号:2046496

ナイスクチコミ!0


フリー(ター)カメラマンさん

2003/10/20 21:46(1年以上前)

過充電爆発は容量より温度センサーが問題だと思いますが。
あと皆さん修理の時に正直に社外バッテリー使ってた事言うんですか?
まさかバッテリーの種類もカメラが記録してるとか

書込番号:2047168

ナイスクチコミ!0


hideki-RRさん

2003/10/20 22:43(1年以上前)

私も昨日、ROWAの電池を購入しました。ここの電池でのトラブルは、
すでに出ているのでしょうか?
明日、届く予定なので、ちょっと心配になりました(^^;;

書込番号:2047434

ナイスクチコミ!0


nakaeさん
クチコミ投稿数:893件

2003/10/20 23:17(1年以上前)

とりあえずそこの電池も2本もってるけど、いまんとこ問題は出てないなぁ。
リチウムイオン電池内のICって、あれって充電時に重要なわけだしなぁ。
電池のセル自体は、ある意味汎用品なわけですし。<キヤノンだってよそから買ってきてる。
ま、純正品以外は何でも「自己責任」です。

書込番号:2047619

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2003/10/20 23:41(1年以上前)

というか
名前だから何でもありなりで
正解や不正解ってのは基本的にはないけど
Born in the JPN さん のような
名前にはできないな

書込番号:2047735

ナイスクチコミ!0


スレ主 Born in the JPNさん

2003/10/21 00:37(1年以上前)

↑ 何で? 日本生まれが嫌いとか、日本で生まれて恥じてるとか?

書込番号:2047930

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

TAMRONレンズ KissD対応表UP

2003/10/16 16:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル ボディ

スレ主 CONTAさん

TAMRONレンズのKissD対応表が発表されましたね。

http://www.tamron.co.jp/support/support/index.html

ただ、10D掲示板にも書き込みさせて頂きましたが、SP17-35mmF2.8-4Di
の発売が11月15日(土)に延期されましたね。

http://www.tamron.co.jp/news/release/news0310_a05.html

書込番号:2034385

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)を新規書き込みEOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)
CANON

EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 4月24日

EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)をお気に入り製品に追加する <35

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング