EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック) のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:650万画素(総画素)/630万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.7×15.1/CMOS 重量:560g EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)の価格比較
  • EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)の中古価格比較
  • EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)の買取価格
  • EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)のスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)の純正オプション
  • EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)のレビュー
  • EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)のクチコミ
  • EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)の画像・動画
  • EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)のピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)のオークション

EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 4月24日

  • EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)の価格比較
  • EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)の中古価格比較
  • EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)の買取価格
  • EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)のスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)の純正オプション
  • EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)のレビュー
  • EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)のクチコミ
  • EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)の画像・動画
  • EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)のピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)のオークション

EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック) のクチコミ掲示板

(32871件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3178スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)を新規書き込みEOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

フィルターについて

2006/02/14 23:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット

スレ主 生creamさん
クチコミ投稿数:90件

いつもいつもすいません。また教えてください。

PLフィルター等のフィルターで、デジタル用と謳っているものとそうでないものがありますが、違いはありますか?

また、径が合えばどんなものでも取り付けできるのでしょうか?

機材はキスデジ、EFS18-55 USM、EF50 1.8U、EF75-300Uです。

書込番号:4823136

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:611件 夜空 

2006/02/15 00:11(1年以上前)

>径が合えばどんなものでも
取り付けできるのでしょうか?
機材はキスデジ、EFS18-55 USM、
EF50 1.8U、EF75-300Uです。

この機材なら、ほぼどこのメーカーの物でも
フィルタ−サイズさえ合えばケラレないと思います。

ケンコーとかでデジタル専用のPLがありますが、
順光ではどこのメーカーも特に差がないと思いますが。

あと、径が合わなくても、条件によってはアダプターと
いう手もあります。

書込番号:4823198

ナイスクチコミ!0


100-400ISさん
クチコミ投稿数:3197件Goodアンサー獲得:1件 100-400ISの部屋 

2006/02/15 00:19(1年以上前)

生creamさん、こんにちは。

出来ればデジタル用がいいですね。
http://www.marumi-filter.co.jp/digital/digital.htm
このような例もあるみたいです。

ただ私はフイルムカメラで使っていたのを使っています。(^^;
(AFカメラ用)

書込番号:4823238

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15843件Goodアンサー獲得:1030件 よこchin 

2006/02/15 05:50(1年以上前)

PLにはサーキュラーCPLタイプ(円偏光)と普通のPL(偏光)が有り
ます。
デジタル用でなくともCPLなら問題ありません、普通のPLだとAEがお
バカになります。

書込番号:4823694

ナイスクチコミ!0


スレ主 生creamさん
クチコミ投稿数:90件

2006/02/15 23:02(1年以上前)

皆さん、ありがとうございます。

大変参考になりました。

書込番号:4825977

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2006/02/20 17:09(1年以上前)

ケンコーのカタログも参考になりますよ。

書込番号:4840775

ナイスクチコミ!0


スレ主 生creamさん
クチコミ投稿数:90件

2006/02/23 14:48(1年以上前)

titan2916さん、ありがとうございます。

本日非番だったもので、キタムラでカタログをもらってきました。
本当に参考になりますね!

ところで、先日オークションでKENKOのC-PL(W)58mmを2,500円で購入しました。早速EFS18-55で試したところ、本当に効果を実感できました。(当たり前かf(^ ^;)
で、先ほどまたオークションで52-58mmのステップアップリングを500円で買いました。これでEF50 1.8Uでも使用しようと思います。

今度はソフト用のフィルターにも興味がでてきました。皆さんオススメのフィルターって何かありますか?

あと余談ですが、フィルターは何社かから発売されていますが、品質に違いってあるんでしょうか?

書込番号:4849738

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信17

お気に入りに追加

標準

子供撮影に最適なレンズ

2006/02/12 16:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット

スレ主 haru_mamaさん
クチコミ投稿数:3件

まったくの初心者です。
初めてのレンズ購入を考えていますが、正直、どのレンズを
選べばいいのか分らず、頭を抱えています。
撮影は主に室内で子供を被写体としたものが中心です。

こちらのカテゴリ検索にてシグマの18-50mm F2.8がオススメ
との情報がありましたが、単焦点の35mmも良いとの書き込みが
あり、どっちがいいんだろう・・・と混乱しています。
この二点は写真の写りに どういった違いがでるのか、
イマイチよく分りません。宜しければ、ご教授ください。

できれば、室内でも背景が綺麗にボケる写真を撮りたいの
ですが・・・。

書込番号:4815515

ナイスクチコミ!0


返信する
goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件 EOS Kiss デジタル レンズキットのオーナーEOS Kiss デジタル レンズキットの満足度4

2006/02/12 17:00(1年以上前)

初めはズームで不満が出て単焦点に移るというのでいいかと思います。

書込番号:4815575

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/02/12 17:02(1年以上前)

明るいレンズがいいけど、
35mmと言えども、目ん玉がとびでるので、
ここはF2.8で我慢するしか無いような。
それに背景はぼける条件には有るけど、
18−50mmの方が50mm側を使うとしたら有利に働くかも。

ぼくのHPにコンデジでだけど、ボケに関しての条件など、
サンプルを付けて書いてますので興味があればどうぞ。


書込番号:4815579

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/02/12 17:11(1年以上前)

現在は、レンズキットの18-55mmF3.5-5.6だけ持っているのでしょうか?
それなら、35mmF2のほうが明るいレンズで、背景をボカシ安いと
思いますし、
ボディだけ持っているのなら、シグマの18-50mm F2.8もいいと思います。

書込番号:4815608

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2006/02/12 19:01(1年以上前)

haru_mamaさん、こんにちは。
お子さんの年齢がわかりませんが、もし動き回れる年齢だったらタムロンの28-75mmF2.8(A09)はいかがでしょうか?
私は子供(幼稚園児)はこのレンズでよく撮ってます。広角側が少しもの足りませんが、暖かい色合いに優しいボケでいい雰囲気が出ますよ。しかも安価です。

書込番号:4815938

ナイスクチコミ!0


亀らmanさん
クチコミ投稿数:16件

2006/02/12 20:14(1年以上前)

ズバリ17〜85mmでしょう。

背景をぼかす方法はいくつもありますが
多分沢山撮れば分かってくる事だと思いますので
省略します。

書込番号:4816166

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1297件Goodアンサー獲得:1件

2006/02/12 20:21(1年以上前)

タムロンの28-75F2.8(A09)か純正のEF50mmF1.8あたりが御値打ちで 背景もぼかすのに適してます。
室内で背景をボカすのは難しいですが、被写体と背景の距離をとればその分ボケてくれます。

書込番号:4816184

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件 EOS Kiss デジタル レンズキットのオーナーEOS Kiss デジタル レンズキットの満足度4

2006/02/12 21:04(1年以上前)

カミさんに貸したのはA09です。
まあ、使えると思いますよ。シャッター音は確かに静かなところでは気になると思いますが、むやみにフラッシュ焚いて顰蹙買うよりもこのレンズで頑張った方がいいですし。
場合によってはEF50F1.8Uでも使えるかもしれないですが。

書込番号:4816331

ナイスクチコミ!0


HARIMAOさん
クチコミ投稿数:837件

2006/02/12 21:39(1年以上前)

二歳の子供のパパです。
私の話しで恐縮なのですが…。

私の場合、子供と一緒に遊びながら、
子供と手を繋ぎながら、
子供と一緒に食事をしながら
写真を撮っています。

子供の表情だけでなく、
その場のシチュエーションをも含めて
撮影し、記録として残すためには
広角気味のレンズが良いと思います。
シグマ18-50F2.8は汎用性も高く、
常用レンズとしてはぴったりです。

私は別にシグマ20mmF1.8を所有していて、
室内など、暗い場所では
F1.8がとても便利です。
35mmではちょっと長いかなーと感じます。

シグマのレンズは純正に比べると
やや黄味がかって写りますので、
RAW撮影後、ホワイトバランス調整か、
マニュアルホワイトバランスによる
撮影を推奨します。

私のブログではシグマ18-50、
シグマ20で撮った子供の写真があります。
多少は参考になるとおもいますので、
一度ご覧になって画角、描写性能を
お確かめください。

書込番号:4816479

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 EOS Kiss デジタル レンズキットのオーナーEOS Kiss デジタル レンズキットの満足度5 趣味の部屋 

2006/02/12 22:17(1年以上前)

シグマの18-50mm F2.8がやはり良いのでは?
ぼかしたいならEF50mmF1.8も安いので追加すれば
色々利用価値があるかも。

書込番号:4816658

ナイスクチコミ!0


スレ主 haru_mamaさん
クチコミ投稿数:3件

2006/02/12 22:56(1年以上前)

短時間で、こんなに投稿して頂き、ありがとうございます(+_+)
感謝感激です。

実は↑の投稿場所が間違ってしまったので(汗)、改めて
説明させて頂きますと、持っているのはEOS KissデジタルN
本体のみで、レンズは何も揃っていない状態です。

子供がまだ0歳児なもので、家の中を這いつくばっている写真を
撮りたいと思っていますが、やはり、これ以後の成長も視野に
いれたレンズ選びがいいのかな〜などとも思っています。

■シグマ 18-50mm F2.8
■タムロン 28-75mmF2.8(A09)
■17〜85mm
■シグマ 20mmF1.8
■キャノン EF50mmF1.8
■35mm

以上、皆様のお薦め頂いたレンズをまとめてみたのですが、
ご意見を読む限り、1つ目のレンズは、ズームの効くレンズを
購入し、その後、標準レンズを追加で購入していく、という
流れが一般的みたいですね・・・。
(すみません、こんな事も分らず、質問していました^^;)

皆様の意見を伺い、色々理解した上で再度、悩んでしまったの
ですが、上記レンズの他に、シグマの18-125mm F3.5-5.6という
使い勝手のいいレンズが気になっています。
(望遠も兼ね備えているため)

「お外での撮影もちょっとはしたいな〜 でも室内での撮影が
割合的に多いよ」といった場合は、やはりシグマ 18-50mm F2.8
や タムロン 28-75mmF2.8(A09)のようにF値が小さいレンズの方が、
良いものでしょうか?
(2.8と3.5がどれくらい違うのかが良く分からないもので)

何度も何度も本当にすみません。

ブログやアルバムをリンクして頂いた方のページは全て拝見させて
頂きました。レンズを選ぶ際の参考になり、とても役立ちました。
私も早く一眼レフカメラをぶら下げて、皆さんのように写真を撮り
まくりたいです。

書込番号:4816838

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:248件Goodアンサー獲得:1件

2006/02/12 23:06(1年以上前)

私も大いに悩みました。そして自ら質問してみたり、人様のやり取りを参考にしてみたりしましたが、結局自分で試してみないと気が済まず、以下のレンズを購入しました。

1.シグマ 18-50 f2.8
2.EF28 f1.8
3.EF-S17-85 f4-5.6 IS

まず、明るいレンズという点では2.が一番明るいです。シャッター速度が稼げて手ぶれ・被写体ぶれが防げます。でも、絞りを開けると被写界深度が浅くなって、これを生かす写真を撮るにはテクニックが必要になってきます。誕生日のケーキを前にしたこどもの写真を撮ったとき、ケーキにピントを合わすとこどもはピンぼけになります。手軽に良い写真を撮りたい人にとって、f2.8より明るいレンズは猫小判です。
次に、1.と3.はどちらがよいのでしょうか?明るいレンズは背景のボケ具合の選択範囲が広がり、速いシャッター速度は被写体ぶれを防げるという理由で1.という人。3段手ぶれ補正でf4であってもf2.8より手ぶれによる失敗が少ないという理由で3.という人、意見が分かれます。
私は結局3.を常用しています。f2.8のISなしとf4のISありとの比較と言うことになると思いますが、経験的に後者の方が自己満足度は高いように思います。今は安価で軽量のf2.8 ISの登場を待つばかりです。

書込番号:4816873

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:248件Goodアンサー獲得:1件

2006/02/12 23:31(1年以上前)

追加
タムロン 28-75mmF2.8(A09)
購入しても使用頻度の低いレンズです。理由はフルサイズならいざ知らず、APS-Cサイズにとってこのレンズでは広角側が足らないから。

シグマの18-125mm F3.5-5.6
便利なレンズを1本というのなら、18-200を買った方がよいのではと思います。屋外撮影は私もタムロン18-200(A14)を愛用です。でもこどもが小学生になってからは運動場も広いので、タムロン28-300(A061)の方が出番が多いです。

書込番号:4816966

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件

2006/02/13 00:10(1年以上前)

私はシグマ30mmF1.4を買いました。
シグマですが超音波モーター搭載ですので、そこそこ早いし静かに動きます。
一番の特徴としてはやはり、背景が大きくボケるF1.4という超明るいレンズです。
それに値段もそんなに高くない。
もちろん被写体は、新生児!まだ生まれてませんが・・・。
室内照明だけのノンフラッシュで撮影できるので、便利です(ISO感度は200とか400)

欠点と言えば、接写性能が弱いということと、ボケが癖があるということですが、ボケは気にならない人は気にならないと思います。
私は室内も室外も、カメラにほとんど付けっぱなしです。

接写が必要になったときはレンズを交換してます。
このレンズと、少し長い標準ズームの組み合わせだと、子供相手には完璧だと思います。

書込番号:4817131

ナイスクチコミ!0


Bunzoさん
クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:3件

2006/02/13 00:38(1年以上前)

haru_mamaさんこんばんは。

もうすぐ2歳と3ヶ月の子供がいますが,ほとんどの場合
室内:明るい単焦点=EF28F1.8,たまにEF50F1.8
屋外:コンパクトな標準ズーム=SIGMA18-50F3.5-5.6
を使っています。

室内については,自分の撮った写真のデータを見ると蛍光灯の明かりだけしかない夜などはF2.8では少しつらい場面も多いかなと思います。ただ,Battle BlueさんがおっしゃるようにF1.8では被写界深度の浅さゆえにピントをはずした写真を量産しています。

私の場合,屋外については少しでもコンパクトで軽いものがよいので上記のレンズを使っています(最初にボディだけ買ったので,後からセットについているCanonのEF-S18-55を買うのは悔しいのでSIGMAのものにしました)。2歳ぐらいだと遠くから遊んでいる子供を撮る,というようなことはないので50mmで望遠側の不足を感じたことはありません。

書込番号:4817242

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2006/02/13 07:44(1年以上前)

haru_mamaさん こんにちは
レンズ購入は購入される方の予算、技量、撮影物により様々なレンズがあります。
純正レンズにこだわらずにレンズメーカー製のレンズの検討もできます。
上記皆様からのレスをご参考にされて購入検討をなさって下さい。

書込番号:4817653

ナイスクチコミ!0


スレ主 haru_mamaさん
クチコミ投稿数:3件

2006/02/13 23:53(1年以上前)

色々悩んだ結果、やはりシグマ 18-50mm F2.8を購入したいと
思います。

こんなド素人の質問に、皆さん、親切にお答え頂き、本当に
ありがとうございました。
特にHARIMAOさんやBunzoさんのブログにあるお子様の写真は
とても参考になりました。F1.8などの明るいレンズも一緒に
欲しいところですが、Battle Blueさんがおっしゃっている
とおり、今の私の技術ではピンボケ写真ばかりになって
しまいそうなので、しばらく修行してから、購入したいと
思います。

また、ネットで調べていたら、以下のサイトでレンズレビュー
をしていました。
http://arena.nikkeibp.co.jp/tokushu/gen/20050715/112835/

私と同じようにレンズ選びで苦悩している方のために、貼り付けて
おきます(笑)

書込番号:4820040

ナイスクチコミ!0


eos44さん
クチコミ投稿数:104件

2006/02/15 20:23(1年以上前)

こんばんわ。いまさら遅いかもしれませんが、一応。
僕も以前にニコンを使用しておりました時期がありまして、
その時はほとんどシグマ製で揃えました。
しかし、AF系でかなりトラブルがあり、2本修理に出しました。
ショップの店長に聞くとやはり純正などに比べてAFの駆動がおかしくなったりするケースが多いとの事でした。
壊れやすいという事は決してありませんが、純正等に比べるとかなりトラブルが多いようです。
一時的な使用をお考えなら良いですが、ずっと使用していくおつもりでしたら、少々高くても純正を選ばれるのがベストかと思います。
あと、背景をぼかしたいのであれば単焦点を絶対にお勧めしますよ。
僕もシグマの18−50/F2.8は使っていましたが、ボケ味でいうと物足りませんでした。
純正の35mm/F2か50mm/F1.8、50mm/F1.4、シグマ30mm/F1.4あたりをお考えの方がきっとご希望には添えるのではないでしょうか。

以前使用していての感想でした。
駄文、大変失礼致しました。

書込番号:4825267

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ケンコー PRO1 Digital C-PL(W) 77mmフイルター

2006/02/12 08:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット

スレ主 zenmaruさん
クチコミ投稿数:9件

購入し早速、EFS−10−22mレンズに装着しょうと思い
取り付けを試みたのですが空回りばかりで固定できません
ためしにEFS−10−22レンズに使用していた
ガードフィルター(ハクバ製)に
取り付けたらうまくいきましたが、今度は何度ねじを逆に回しても
空回りばかりで取り外せなくなりました。
ドライバーか何かでこじ開けないとだめなのでしょうか?
このままの状態での使用は問題ないのでしょうか?
私としましてはガードフィルター無しで使用したいのです
取り外しの方法とC-PLのレンズへの取り付け方法をご存知でしたら教えてください。
そしてこのフィルターの具体的な少使用方法も知りたいのです。
青空が綺麗な色に撮れるそうなので買いました。
カメラ超初心者ですのでよろしくお願いします。

書込番号:4814429

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/02/12 09:05(1年以上前)

取り外す治具のようなのが有るのでそれで外しては。

書込番号:4814445

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1845件Goodアンサー獲得:67件

2006/02/12 09:07(1年以上前)

EFS−10−22m(メートル)レンズとは、恐ろしいレンズをお持ちですね。
さて、PLフィルタはレンズにねじ込むネジの切ってある部分とぐるぐる回る部分と二層になっているはずです。
外すときにそのぐるぐる回る方を掴んでいませんか?
もしそうであれば永久に外れません。
ネジの切ってあるフィルタの元の方のリングを掴んで回さなければ駄目ですよ。

使い方は下のURLをご参照下さい。
http://www.kenko-tokina.co.jp/filter/4961607315262_1.html
(plane)

書込番号:4814447

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/02/12 09:11(1年以上前)

エツミにフィルタールーズという工具があります。

http://www.etsumi.co.jp/item.asp?pid=m&m=5&pno=8

書込番号:4814456

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/02/12 10:31(1年以上前)

PLフィルタは、
くるくる回転するリングとネジの切ってあるリングの二重構造になっています。
ギザギザのある方のリングを持って(つまんで)回してください。

書込番号:4814635

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/02/12 11:25(1年以上前)

それは大変な事になってしまいましたね。
私も同フィルターで、別レンズで経験あります。
つまむところが薄いので、なかなか力が入らず。
その時は気合いで乗り切りましたが。。。(汗

じじかめさんが紹介されている様な商品が、
ヨドバシやビックといった量販店に置いてありますので、
買っておくと安心かもしれませんね。

書込番号:4814788

ナイスクチコミ!0


スレ主 zenmaruさん
クチコミ投稿数:9件

2006/02/12 11:45(1年以上前)

皆様の早速のご指導に感謝します。

ぐるぐる回る方を掴んで外そうとしていました。
一生外れないところでした。
なにぶんこんなフィルターを手にするのが
始めてなもんでトホホ。。。。

感謝!感謝!

書込番号:4814826

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

広角レンズの選択

2006/02/06 21:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット

必要に迫られて広角レンズの購入を検討しています。
できるだけお値段の安くてそこそこ使えるものを教えてください。
大体いくらぐらいで手に入るものなのでしょうか。
用途はマンションの概観撮影と室内の撮影です。
どうぞ宜しくお願いいたします

書込番号:4799259

ナイスクチコミ!0


返信する
take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/02/06 21:59(1年以上前)

>用途はマンションの概観撮影と室内の撮影です。

宣伝用のパンフレット等に使われるのでしょうか。
室内を広く見せる必要があるのなら、
純正の10-22mmもしくはサードパーティ製の同等品がお薦めです。

EF-S10-22mm F3.5-4.5 USM
http://kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=10501011326
トキナーAT-X 124 PRO DX 12-24mm F4
http://kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=10506011359
シグマ10-20mm F4-5.6 EX DC HSM
http://kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=10505011370
タムロンSP AF11-18mm F/4.5-5.6
http://kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=10505511352

書込番号:4799365

ナイスクチコミ!0


楽天GEさん
クチコミ投稿数:2997件

2006/02/06 22:26(1年以上前)

>できるだけお値段の安くてそこそこ使えるものを教えてください。

だったら、タムロンのSP AF11-18mmですね。
安いお店では4万円台で買えます。

書込番号:4799478

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2006/02/06 22:46(1年以上前)

take525+さま 楽天GEさま

早速のレスありがとうございます。
お安いといっても4万もするのですね。

私はおそらく今回1回限りの使用なので
4万と聞くと正直どうしようという気持ちです。

レンタルなんてないですよね。
オークションなどで新品同様で売るといくらぐらいになるのでしょうか。

ほんと、どうしましょう。

書込番号:4799580

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/02/06 22:52(1年以上前)

あら、1回だけなんですか。
こちらに問い合わせ相談してみたらいかがでしょう。

http://www.rakuten.ne.jp/gold/rentalcamera/slr_camera.html
http://www.kktpc.co.jp/proren/proren3.html
http://www.gearhouse.co.jp/rental/digitalcamera.html

書込番号:4799616

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2006/02/07 16:30(1年以上前)

take525+さま
こんにちは。
レンタルなんてあるんですね。
買うか借りるか迷いどころです。
EOS KISSはこどものラグビーの試合が撮りたくて買ったのですが、買ったときだけいろいろ撮っていまはしまったままなんです。
広角レンズも使いこなせるなら4万円台のでも買ってみようかな。
やはり、普通のレンズでマンション概観と室内を撮るより
いい写真が取れるのでしょうか。
他にも色々使い道はあるものですか?

書込番号:4801240

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/02/07 20:12(1年以上前)

>普通のレンズでマンション概観と室内を撮るより
>いい写真が取れるのでしょうか。
>他にも色々使い道はあるものですか?

良い写真と言われても、撮る人のセンスとか努力とかが絡んできますので一概には言えませんが。
超広角レンズの面白さとか良さとしては、
・狭い場所を広く見せて撮れる
・遠近感を強調した写真を撮れる
・主題に接近しながら背景を広く取り入れられる

このようなモノですかね〜。

キットレンズはお持ちなんですよね?
そのレンズの一番広角側より 同じ場所からかなり広い範囲が写せますね。

書込番号:4801737

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2006/02/08 00:32(1年以上前)

take525+さん

こんばんは。
レンズキットは持っています♪

タムロンの広角レンズ買ってみようと思います。
多分、買ってみてもまた分からない事だらけだと思いますので
引き続きアドバイスいただけると助かります

ありがとうございました。

書込番号:4802701

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

夕陽の撮影

2006/02/01 10:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット

スレ主 生creamさん
クチコミ投稿数:90件

またまた初心者な質問で甘えさせてください。

夕陽(そのもの)を撮影したいのですが、フィルター等は必要でしょうか。持っている機材はキスデジ、「EFS18-55 F3.5-5.6 USM」「EF50 F1.8U」「EF75-300 F4-5.6U」の他は安物の三脚とリモコン「RC-1」のみです。
撮影イメージはオレンジ(真っ赤?)な夕陽を大きくという感じなのですが…。何か撮影のポイント等も教えていただければ幸いです。

書込番号:4784422

ナイスクチコミ!0


返信する
fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2006/02/01 10:34(1年以上前)

ITmediaの特集で、日の出の方なんですが参考にはなると思いまして・・・紹介だけ
http://plusd.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0412/28/news002.html

個人的には・・・自分がとるならWBを後で調整しやすいようにRAWで撮って、露出はブラケット(+0.6ずらしくらい)で抑えてみるかな?
で、あとでパソコンの画面とニラメッコ・・・みたいな(^^;

フィルターは余計なゴーストを出すかもしれないので要らないかな?と思います。 とりあえず夕日は(雨とかでなければ)毎日見れますし、その日その日の天候で表情が違いますので、何度も何度も挑戦してはいかがでしょ?

書込番号:4784449

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1366件Goodアンサー獲得:44件

2006/02/01 11:28(1年以上前)

真っ赤な太陽を狙うときはある程度空のかすんでいるコンディションの方が良いです。
空気が澄んでいると光が拡散されずあまり赤く染まりません。
太陽が完全に沈んでから雲が真っ赤になることもあります。
コレばっかりは運ですが。

書込番号:4784514

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/02/01 11:40(1年以上前)

ご参考まで。

http://www.nikon-image.com/jpn/community/finder/200312/index.htm

書込番号:4784532

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2006/02/01 11:42(1年以上前)

WBを晴れ(晴天)にすれば比較的見た目に近い色がでます。曇りにするとより赤みが増すけど嘘っぽさが出てくるかも。
露出は太陽の近くの空をスポット測光してそれを基準に段階露光ですね。でも、日が沈む速度は非常に早いからとにかく枚数を撮ることです。
そして日が沈みきってもすぐには帰らず寒くても15分くらいはその場にいましょう。思わぬボーナスもらえるかも。

書込番号:4784536

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2006/02/01 15:55(1年以上前)

こんにちは
夕陽でも太陽自体は強烈に明るいですから、評価測光、露出補正はマイナス0.7〜1.7くらいの範囲で撮るとよいでしょう。

書込番号:4784975

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1845件Goodアンサー獲得:67件

2006/02/01 22:09(1年以上前)

>夕日を大きく・・・

太陽を35mmフィルム上で10mmに写すには、1000mmのレンズが必要です。
(plane)

書込番号:4785919

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2006/02/01 22:15(1年以上前)

800万画素あるしトリミングでも良いのでは?

書込番号:4785946

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件 EOS Kiss デジタル レンズキットのオーナーEOS Kiss デジタル レンズキットの満足度4

2006/02/01 22:16(1年以上前)

キットレンズ等でよく夕陽撮るけどフィルター使ってません。
正し大きく撮り過ぎるのは問題ああるかもしれないので、そこそこに。お目目気をつけてね。
でも夕陽って撮っちゃうんですよね。

書込番号:4785951

ナイスクチコミ!0


スレ主 生creamさん
クチコミ投稿数:90件

2006/02/01 23:00(1年以上前)

皆さん、いつもありがとうございます。

大変参考になりました。北海道なので雪が溶けてからチャレンジしてみます。(もしかして冬の方が面白いものが撮れるのかな?)

書込番号:4786137

ナイスクチコミ!0


carulliさん
クチコミ投稿数:2153件Goodアンサー獲得:60件 かるりのデジカメ雑記帳 

2006/02/02 10:50(1年以上前)

私もたまに夕日そのものを撮ることがありますが、かなりアンダーに撮らないと、赤くなりません。

他機種の作例ですが2題貼っておきます。
http://carulli.maxs.jp/c-board/file/DSC_9026x3.JPG
(露出時間:1/800,絞り値:F8.0,露出補正値:-1.0EV,撮像感度:ISO200,35mm換算焦点距離:180mm,ホワイトバランス:晴天)
現像ソフトでレタッチして、さらにトリミングしています。

http://carulli.maxs.jp/c-board/file/DSCN5806x.jpg
(露出時間:1/1000,絞り値:F4.2,露出補正値:-0.3EV,撮像感度:ISO200,35mm換算焦点距離:280mm,ホワイトバランス:自動)
ほぼノーレタッチです。

公園の夕日のアルバムが以下にありますのですので、よろしければ、ご参照くださいませ。
http://www.photohighway.co.jp/AlbumTop.asp?key=1651081&un=158493&m=0

書込番号:4787149

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

クローズアップレンズって

2006/01/29 15:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット

スレ主 生creamさん
クチコミ投稿数:90件

初心者なものでよく分からなくて…。皆様お教えください。

クローズアップレンズとは主にどのような用途に使用するものでしょうか。また、AFはききますか。何か注意点があればご教授ください。よろしくお願いいたします。

書込番号:4776607

ナイスクチコミ!0


返信する
fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2006/01/29 15:32(1年以上前)

kenkoのページですが
http://www.kenko-tokina.co.jp/macro/4961607352717.html

要は・・・物を撮るときに今までより大きく撮りたい・・・という感じのときに利用します。 マクロレンズを購入するという方法もありますが、それより安価に買えるのがポイントです。
AFもOKですし、レンズの前にフィルターを装着するだけと手軽です。

ただし、クローズアップレンズのNOごとに撮れる距離(撮る位置と被写体の間の距離)が決まっていますので、注意しないとピントが合わないと慌てる事になります(^^;;
あと、画質の低下もあります。


書込番号:4776626

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2006/01/29 15:36(1年以上前)

あと、番号の大きなのにすればするほど近寄って撮影する事になりますので、より大きな像を撮れることになります。

出来るだけ望遠のレンズに装着するのが効果的です。

書込番号:4776633

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15843件Goodアンサー獲得:1030件 よこchin 

2006/01/29 15:40(1年以上前)

fioさんは教授だったのか。。。

と言うのはオイトイテ、買うならACの方ですよ!
AC=アポクロマート、レンズ自体が違います。

書込番号:4776645

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件 はたけの収穫 

2006/01/29 15:41(1年以上前)

生creamさんこんにちは。

私はEF50mmF1.8Uにケンコーのクローズアップレンズ+10を付けて遊んでいます。

AFの件ですが、一応効きますがかなり迷うので、私の場合マニュアルフォーカスにして撮っています。
また描写ですが、かなり甘々な絵になります。でもそれを逆手に取り、開放にして撮るとかなり面白い絵が取れますよ^^

マクロレンズ程シャープな絵は取れませんが、安い投資で柔らかな絵を撮れるので、買ってそんは無いと思います。

一応私が取った写真のリンクを貼っておきます↓
http://hatakehatake.seesaa.net/article/11660823.html
http://hatakehatake.seesaa.net/article/11926382.html

書込番号:4776653

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2006/01/29 15:43(1年以上前)

よこchinさん こんにちは。 教授っていったい・・・(^^;

ちなみにACタイプは↓です。
http://www.kenko-tokina.co.jp/macro/4961607352922.html

書込番号:4776659

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/01/29 15:46(1年以上前)

100mm程度のレンズにNo.3のクローズアップレンズをつけると、約30cmぐらいが焦点の合う距離となり、±5cm以内程度しか焦点が合い
ませんので、三脚でじっくり調整しないと、撮影は難しいかも?
また、あまり口径の大きいものは無いようです。

書込番号:4776667

ナイスクチコミ!0


スレ主 生creamさん
クチコミ投稿数:90件

2006/01/29 15:56(1年以上前)

皆さん、早速の返信ありがとうございます。

実は「Canon 58mmクローズアップレンズ 250D」というものを買おうかどうかまよっています。(最初からこう書けばよかったですね)ケンコーのACの方が高品質なんでしょうか?

書込番号:4776693

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2006/01/29 15:59(1年以上前)

Canonのは何処のOEMやったかな?
個人的にはACタイプがオススメ。

でも、先に書いた注意点は覚えておいて下さい。

書込番号:4776701

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2006/01/29 16:03(1年以上前)

あと、購入時は自分に必要なNoが幾つか?を確かめて購入しましょう。 少し大きな店ならば、店員さんと相談して店頭で着け比べさせてもらえると思います。

書込番号:4776711

ナイスクチコミ!0


スレ主 生creamさん
クチコミ投稿数:90件

2006/01/29 16:10(1年以上前)

fioさん、皆さん、本当にありがとうございました。
大変参考になりました。fioさんの言われる通り店頭で試してみようと思います。

書込番号:4776725

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)を新規書き込みEOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)
CANON

EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 4月24日

EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)をお気に入り製品に追加する <35

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング