EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック) のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:650万画素(総画素)/630万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.7×15.1/CMOS 重量:560g EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)の価格比較
  • EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)の中古価格比較
  • EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)の買取価格
  • EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)のスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)の純正オプション
  • EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)のレビュー
  • EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)のクチコミ
  • EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)の画像・動画
  • EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)のピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)のオークション

EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 4月24日

  • EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)の価格比較
  • EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)の中古価格比較
  • EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)の買取価格
  • EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)のスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)の純正オプション
  • EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)のレビュー
  • EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)のクチコミ
  • EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)の画像・動画
  • EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)のピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)のオークション

EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック) のクチコミ掲示板

(32871件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3178スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)を新規書き込みEOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

アングルファインダー

2005/04/25 14:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル ボディ (ブラック)

クチコミ投稿数:7件

板ちがいかもしれませんが質問させてください
KISSデジタルにミノルタのアングルファインダーvn付けられるて聞いたんだが
実際に付けているかたいたら教えて下さい
値段も半分ちかいで検討したいんで よろしくお願いします。

書込番号:4190844

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:62件

2005/04/25 14:18(1年以上前)

はい!
問題なく使用できますョ!

私はコンタックスの物を加工して使用しています。

書込番号:4190871

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2005/04/25 14:26(1年以上前)

”コンタックスの物を加工”てどの程度すか
素人でも出来ますか

書込番号:4190882

ナイスクチコミ!0


CT110さん
クチコミ投稿数:3904件Goodアンサー獲得:74件

2005/04/25 17:23(1年以上前)

ミノルタのは無加工で使えます。

書込番号:4191129

ナイスクチコミ!0


RIC320さん
クチコミ投稿数:12件

2005/05/02 18:52(1年以上前)

ムラジローさん今晩は。
私はKissDigitalで使ってますが
大丈夫見たいですよ。
ただ取り付け部がプラスチック
ですから取り外しの際は「力」を
入れすぎると割れる可能性もあり
ますので慣れる迄!?注意して下さい
ね。
価格がCANON純正とこれだけ開きが
あると純正品の購入には躊躇します
よね。(^^;



書込番号:4208073

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2005/05/08 05:15(1年以上前)

みなさんありがとうございました。
早速近くのキタムラに行ったところミノルタは在庫がなく注文しても期間は解らないて言われキャノンだったら在庫があるよと言われ
アングルファインダーをみたら思わず買ってしまいました
18000円でした

書込番号:4223287

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

この板もその内なくなるな

2005/04/24 21:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)

クチコミ投稿数:2件

キタムラの中古(程度A)が39000円で売ってました、店員さんに聞いたらこの価格でも売れないそうです。
下取りを聞いたら20000円がいいとこだそうで。
Nは確かに良くなってはいますが、私のモニター(17インチ)ではフル表示できないし(今の機種でも)、A4印刷位ではオーバースペックだなんて負け惜しみで慰めてます。
ロシアンファームを入れてるので、機能的や写りには不満は余りないのですが測光が任意に切り替えれないのはチョット不便ですね。
半年ほど使った感想ですが、画質はさすがキャノンの実力を感じます。
銀塩からのキャノン党なので、使い勝手については違和感もないしカメラとしても満足をしています。
Nが出て影が薄くなっていきますが、これからも大事につかっていこうと思ってます。

書込番号:4189392

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2005/04/24 21:53(1年以上前)

こんばんは。

ずいぶん寂しいスレタイですね。(-_-;)

>Nが出て影が薄くなっていきますが、これからも大事につかっていこうと思ってます。

そうですよ。本当に600万画素あれば十分ですからね。
寝起きが悪いところを除けば十分使用可能だと私も思います。
私もだいぶ影が薄くなった10Dでまだまだ頑張るつもり、つもりです。^^;
お互い、愛機を可愛がってやりましょう。(^_^)v

書込番号:4189424

ナイスクチコミ!0


100-400ISさん
クチコミ投稿数:3197件Goodアンサー獲得:1件 100-400ISの部屋 

2005/04/24 23:10(1年以上前)

>この板もその内なくなるな

まだ大丈夫だと思いますよ。
販売する店がなくなると、生産終了のほうの板の方に回ると思いますが、
D30や初代IXY-Dの板も残ってますから。

価格comの板を見ていると、kissDを使用いていた方がkissDNや20Dなどに、
買い替え買い増しをした話を見ると私も欲しくなりますが、
ちょっと使いずらくても、kissD(初代)だと撮れないという訳では無いので、
当分、買い替え買い増しの予定はありません。(多分)

でも高感度でのノイズの少なさは魅力ですけど。(笑)

書込番号:4189696

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1344件Goodアンサー獲得:10件 Nature派 

2005/04/25 01:37(1年以上前)

こんばんは
私も大切にするつもりです。
Nの方が良いのでしょうが、KissDでも十分。
高感度ノイズもISO800位ならNeatImageを使用すれば綺麗になりますし。
ほんと良くできた機種と思います。

書込番号:4190142

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2005/04/25 02:20(1年以上前)

レンズキットのブラックが39000円でも売れないのか・・・
よし! 3万円になったら買おう。
これで、EF-S10-22を安心して買って、10Dに付いたら付けよ〜♪

書込番号:4190205

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2005/04/26 03:21(1年以上前)

前回アイコンを間違えてしまいました。

皆さん、心強い賛同の文面を戴き嬉しくなりました。
有難うございました。


書込番号:4192485

ナイスクチコミ!0


yama_kissさん
クチコミ投稿数:814件

2005/05/01 08:02(1年以上前)

おはようございます。

このGW中ですが、サトーカメラで台数限定ですが、レンズ付で59800円、ボディのみで49800円したね、、、。まあ、展示品処分とはありましたが、台数限定の割には多いような???本当に展示品かな?

中古の49800円だと割高に感じます、、、。サトカメのデジカメ一眼下取りは1万でしたね。

こうなると、もう一声+ボディのみで2万以下なら考えてみようかな?レンズ交換も不要になるし、、、。

ではでは、、、。

書込番号:4204388

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2005/05/01 20:37(1年以上前)

いつぞやのFZ2みたいな値段ですね(^^; もちろん、即買いますよ〜♪<19800円

書込番号:4205848

ナイスクチコミ!0


100-400ISさん
クチコミ投稿数:3197件Goodアンサー獲得:1件 100-400ISの部屋 

2005/05/02 02:09(1年以上前)

2万以下なら私も、もう一台として欲しいですね。
SCにクリーニング送りにしても交互につかえますし。
ある意味、人気復活?


書込番号:4206760

ナイスクチコミ!0


yama_kissさん
クチコミ投稿数:814件

2005/05/02 18:34(1年以上前)

え〜! 皆で同じ考え持っちゃったら、中古値段下がんないですよ、、。

でも、逆に考えれば、コンデジユーザーさんからの中古KissDに乗り換えも大量発生しますかね?これでも、悪い話ではないかな?

少し?かなり?使い難いカメラとは思いますが、写りは必要充分に綺麗ですからね、、、。まだまだ、使えますよね、、、。(なんて、うらぎってDN買うかも?でも、Dは置いといて使うかもしれませんけど。)

書込番号:4208038

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

想定外・・・

2005/04/24 21:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル ボディ

スレ主 CENTASさん
クチコミ投稿数:27件

新ローマ法王ベネディクト16世が各国メディアを招いて、コメントしているところをテレビニュースでやっていました。
 
超弩級のホワイトレンズの砲列・・しかしカメラ本体がEOS KissDigitalなことに気付きました。
 
Canonは「初級者向け」に販売したつもりでも、けっこうプロでも仕事用に使っているのかもしれないですね。

あれって、俗に言う裏ファームを導入して使っているのかどうか、ちょっと知りたいですね。

書込番号:4189246

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2005/04/24 21:57(1年以上前)

こんばんは。

>あれって、俗に言う裏ファームを導入して使っているのかどうか、ちょっと知りたいですね。

たぶん導入してないと思いますよ。
プロなら腕でカバーしてしまうように感じます。
目的によっては、カメラを変えるのだと思います。

書込番号:4189441

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2005/04/24 22:18(1年以上前)

金曜日に報道各社の方々とご一緒する機会があり,お持ちの機材に目を向けると高級機種使っている訳ではないことが分かりました。
しばしばお会いするC新聞の記者さんの話では,いわゆる「作品作り」ではないので「とりあえず失敗なく写っていればいい」という話でした。
まぁ,そんなもんでしょう。

ホワイトレンズの砲列・・・って,要するに近寄れないから望遠レンズ使ってただけでしょ。

書込番号:4189507

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:94件

2005/04/24 23:05(1年以上前)

EOS KissDigitalはノイズも少なくて、未だに魅力あるカメラだと
思います。しかも、下取り価額が30,000円まで下がってますから
新型のNに買い換えるより、このまま使われた方が良いと思います。

http://shop.janpara.co.jp/kaitori/?PRM_CLASS=0&PRM_ITEM=KISS&Serach.x=0&Serach.y=0

>金曜日に報道各社の方々とご一緒する機会があり,お持ちの機材に
>目を向けると高級機種使っている訳ではないことが分かりました。

新人の女性記者で手ブレ防止機能付のコンデジ使ってる人もいます。
先日近所で事件があり報道各社が集まっていましたが、撮った先から
ノートパソコンに取り込んで画像を本社に送信していました。
昔なら帰社して現像そしてスキャンという手間が掛かっていましたが
実に便利になったものだと思います。

書込番号:4189671

ナイスクチコミ!0


スレ主 CENTASさん
クチコミ投稿数:27件

2005/04/25 11:44(1年以上前)

こんにちは。さっそくのレスありがとうございます。

F2→10D さん
 >プロなら腕でカバーしてしまうように感じます。
 >目的によっては、カメラを変えるのだと思います。
報道のプロだとNikonやCanonのそれこそプロ仕様機しか使わないと思い込んでいましたので、せめてD100や20Dを使っているだろうと、勝手に決めていました。
仕事の内容によってツールであるカメラも使い分けている・・そうだなと納得です。

マリンスノウ さん
 >要するに近寄れないから望遠レンズ使ってただけでしょ
そうなんでしょうが、安価でコンパクトなレンズしか使わない身では、ホワイトレンズだというだけで畏敬の念が・・・(^-^;)

楽天ゴールデンイーグルス さん
 >EOS KissDigitalはノイズも少なくて、未だに魅力あるカメラ
おっしゃるとおり、僕にとっては必要十分なカメラです。
まだまだEOS Digitalに写真を撮ってもらっているレベルですが、意図した画を自由に撮れるくらいに使いこなせるようになりたいです。

書込番号:4190650

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2005/04/25 21:31(1年以上前)

>ホワイトレンズだというだけで畏敬の念が・・・(^-^;)

こうして人びとは深みにハマるのだと思います。私もそうでした。
まずは,EF70−200F2.8あたりから・・・・・。

書込番号:4191654

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2005/04/28 16:35(1年以上前)

>まずは,EF70−200F2.8あたりから・・・・・。

白レンズへの撒き餌としては、EF70−200F4の方が食いつきが良いかも?(^^;)ゞ

書込番号:4197865

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2005/04/29 03:12(1年以上前)

EF50oF1.8U&EF70−200F4L
ウ〜ム,入門編としてはとびつきやすい!

F2→10D師匠。今年いっぱいはしっかりカウントしててね。(~~)v

書込番号:4199084

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

【質問です】KYOCERA プラナー50mm F1.4

2005/04/24 07:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル ボディ (ブラック)

スレ主 pinkishさん
クチコミ投稿数:4件

こんにちは。
今使っているコンパクト機の画角のきつさとボケ具合の物足りなさを感じるようになり、
思い立って一眼レフデジカメを初購入を考えています。

EOS Kissデジタルを薦められたのですが、
「ボディのみ買って、レンズは別売りで買えばいいよ」と薦められました。
『「KYOCERA プラナー50mm F1.4」というレンズを、
 EOS Kiss DigitalとEOS RTにつけてます。』
という書き込みを見つけ、蜷川実花さんが使っているということで、
このレンズが気になるようになりました。
こちらのレンズを、こちらのボディーに付ける事が可能なのでしょうか?
もし付ける事ができるとしたら、何か付けるための物が必要でしょうか?
入門でも入り口前の者で;お門違いの質問でしたら、申し訳ありません…(-_-;)

書込番号:4187656

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2005/04/24 07:48(1年以上前)

「一眼レフデジカメを初購入」という事ですが、銀塩一眼レフは使ったことが
あるのでしょうか?
コンタックスのレンズも有名なレンズですが、一眼レフが初めてならCANON純正の
レンズで使い始めるほうが良いのではないでしょうか?
変換アダプターが必要なレンズは、一応の基本が判ってからにすべきだと思います。

書込番号:4187688

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2005/04/24 07:58(1年以上前)

いきなりP50mm/F1.4だけというのは少々厳しいかも?
カメラの楽しさを実感する前に、飽きてしまうかもしれませんね。
とりあえずKissDNのレンズキットを購入し、使い方に慣れてから(すぐ慣れます)、
P50mm/F1.4と近代インターナショナルあたりのマウントアダプターを購入されては?

個人的にはZIESSはオリンパスのE-1orE-300との方が、描画感や色合いが
よく出るように思いますけど...。

書込番号:4187699

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2005/04/24 08:27(1年以上前)

わたしも いきなりアダプタで他社製レンズをつけるのは難しいと思います。
とりあえず、フィルムを使う一眼レフを中古で購入されてはいかがでしょうか。
プラナー50/1.4が そのまま使えるボディとしては、
CONTAX Aria なんかがおすすめです。(中古で5万円前後)
ちょっと重たいですがCONTAX RX だと中古で3万円前後で買えます。

CONTAX の中古ボディ(フジヤカメラ、通販可)
http://www.fujiya-camera.co.jp/chuko_zaiko_kekka.phtml?key_maker=5&key_search_category=4&key_rank=0&key_price=0&key_price_option=0&key_keyword=&key_keyword_option=and&key_distinction=0&print_count=50

プラナー50mmの中古レンズ(フジヤカメラ、通販可)
http://www.fujiya-camera.co.jp/chuko_zaiko_kekka.phtml?key_maker=5&key_search_category=5&key_rank=0&key_price=0&key_price_option=0&key_keyword=P+50&key_keyword_option=and&key_distinction=0&print_count=50

フィルム代現像代がもったいない位に沢山撮るのなら、
Kiss D N に キヤノンの50/1.8をつけるのも写真を楽しみながらの入門にはイイかもしれません。
でもレンズキットの方が無難ではありますね。
だから、予算が許せばレンズキット+50/1.8ですかね。

最後にマウントアダプタ(近代インターナショナル)
http://www.kindai-inc.co.jp/index.php
http://www.kindai-inc.co.jp/mount.htm

書込番号:4187731

ナイスクチコミ!0


Burriさん
クチコミ投稿数:662件Goodアンサー獲得:4件 EOS Kiss デジタル ボディ (ブラック)のオーナーEOS Kiss デジタル ボディ (ブラック)の満足度5

2005/04/24 08:56(1年以上前)

Planar50mmF1.4をEOSで使っている方は多いと思います。
その際マウントアダプターが必要になります。
http://www.kindai-inc.co.jp/mount_ctxeos.htm
結構な金額ですよね。
take525+さん も書かれていますが、
アンマリ高いので2個目を買わずに167MTにしちゃいました(^^ゞ

なおその際の顛末をブログにしてあります(サボってますが)。
今年に入って私がいかにCONTAXにはまっいるか分かります。
http://d.hatena.ne.jp/burri/20050107

Kiss Digitalとだと85mm見当になるので、
私の場合人物撮影が多く公開可能な適当なサンプルが.....
http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?un=100327&key=11
54022&m=0
こんなものが(おっと巨匠作品もありますが)参考になるなら幸いです。

確かに蜷川実花さんの世界となると「Planar」でしょうね。

書込番号:4187775

ナイスクチコミ!0


Burriさん
クチコミ投稿数:662件Goodアンサー獲得:4件 EOS Kiss デジタル ボディ (ブラック)のオーナーEOS Kiss デジタル ボディ (ブラック)の満足度5

2005/04/24 09:01(1年以上前)


おお、リンク切れでした。
http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?un=100327&key=1154022&m=0


書込番号:4187780

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2005/04/24 10:07(1年以上前)

蜷川実花さんのファンならば ご存知とは思いますが。
http://ninamika.com/home/home.html
FAQ
http://ninamika.com/faq/faq.html#Q1

蜷川さんは フィルムのCONTAX に派手目な発色のネガカラーフィルムを使っているパターンが多いようですね。

書込番号:4187924

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2005/04/24 10:57(1年以上前)

更に補足しますと、
蜷川さんのあの「色」は 自分でプリントしているから出せているとも言えます。
カラーの自家プリントは なかなかお金がかかりますので、
もし あの「色」が目的ならば デジタルで撮影してレタッチが早いかもしれませんね。
それでも、フィルム→自家プリントにはかなわないとは思いますが。

書込番号:4188022

ナイスクチコミ!0


yama_kissさん
クチコミ投稿数:814件

2005/04/24 15:42(1年以上前)

KissDにプラナーが装着可能とは知りませんでした。
(当然ですが、マニュアルフォーカスのみで絞りもレンズ側で何の信号伝達も無いのですよね???あれっ?この場合はボディ側もマニュアル操作で速度変えて・・・何か?操作が想像できない、、、。でも使えるならば興味ある・・・。)

と自分の疑問は別にして、何で?50mm単眼に興味もたれたのでしょうか?プラナーはたしかに良いと思いますよ、、。でも中古でもかなりでしょうね? それと、1.6倍換算で80mmですから他にもレンズ用意しないと厳しいですよ・・。

すでに死んじゃってますが、当時の父の言い方からすると、50mmF1.4でポートレート的なボカシ方、広角的な手前から奥までピントを合わせ込める等々で使いこなせるようになってから50mm以外のレンズを買え!と言われた記憶あります。(広角、望遠は父のS2で使ってましたけどね。)

でも、他の方の書き込みにもありますが、KissDよりも、中古の一眼ボディでのプラナー使うか? 軽め(当時で)のニコンFM?FM2あたりでニコン50mmF1.4は駄目ですか? オリンパスOMシリーズもコンパクトで良いですよ(あるのかな?)他のは何かしら大きいか?重たいか?ですかよ、、、。プラナーのレンズも重たいか?

どなたか友人、知人で当時のマニュアル時代の一眼のファインダーを見させてもらえる人いませんか? MFを重視したファインダーに対してKissDはAFレンズ用の手抜きファインダーに思えますが?

あまり深く考えていないのであれば、KissDよりもKissDNか?そろそろでるのか?のニコンD50に標準50mm相当の単眼レンズか標準ズームのままのほうが良くありませんかね?(50mmズバリのレンズが無いので困りますが28mm〜35mmのF1.8あたりでしょうかね?)
フィルムは現像のみにして後はスキャナーで呼び込めばなんとかなりますかね?

旧kissDであれば、標準ズーム付で69800円以下、下取りカメラ5000円引きで64800円より高いのは買わないように、安くならないのであれば素直にKissDNです。かなり改良されてます。800万画素よりも操作設定の面で新旧差が大きすぎます。後、D50、D70sも出てくれば価格も落ち着いてきませんかね?

書込番号:4188570

ナイスクチコミ!0


スレ主 pinkishさん
クチコミ投稿数:4件

2005/04/24 18:15(1年以上前)

時間制限のアナログ接続のため、お返事が遅くなりました;;
書き込みをするのは初めてだったので、
参考になるご意見をたくさん頂けて、感謝します!

>じじかめ さん
>Y氏in信州 さん
>yama_kiss さん
私は、「銀塩一眼レフ」も使ったことがありません;
最初は、銀塩一眼レフの購入を考えていたのですが、
別の方から「今はデジカメの方がいいよ、加工ができるから」と薦められ、
付けられるとして、頑張って頑張ってDNで使いこなせるようになったとしても、
レンズ一個では…と思っていました。
ですが、それ以前に操作の面で壁があり、
また「レンズに合うカメラ」という考え方もあるのですね。
一眼レフの知識がないもので、興味のある情報には、何でも飛びついてしまいました
そして ↓ へ…


>take525+ さん

>わたしも いきなりアダプタで他社製レンズをつけるのは難しいと思います。
>とりあえず、フィルムを使う一眼レフを中古で購入されてはいかがでしょうか。
>なんかがおすすめです。(中古で5万円前後)

(Burriさんのものも含め)take525さんの書き込みも拝見していました!
ネット検索で、偶然好きな感じのフォトをアップしている方が、
プラナー50/1.4 と CONTAX Aria を使っていて、
そこで蜷川さんのフィルムの一眼レフカメラのことも知りました。
また、Kiss DNを進めてくださった方から、
「これ(Kiss DN)に、200mm程度のレンズ(180mmのマクロつきレンズが最適ですけど)をつけると、良い写真がとれると思います。」
ともアドバイスを頂いていたので、
ごちゃごちゃに希望を詰め込んで(^_^;)お財布にも限りがありますし;
とりあえず、Kiss DNでプラナー50/1.4が使えるのならば、
最優先に「プラナー50/1.4&CONTAX Aria」を購入しておくのも手かも…
と思っていました。
(Kiss DNやCanon純正のレンズは、少なくとも生産中止になることはないですよね;)
早速、フジヤカメラのサイトを参考にさせていただきました!(高い!)

>Burri さん
Burriさんの書き込みを読んで、思い切ってこの質問をしようと思いました!
ご本人にお答えをいただけるとは予想もしていませんでした。
早速、サイトも拝見させていただきました。
マウントアダプター…部品なのに、お高いですね…;;
本当に感謝です!
でも、あぁ…私のPCでは「アルバムがありません」と出てしまいます;

皆さんのご意見を総合して、参考にします。
入門の門を叩いているところですし、予算もそんなに無いので;
レタッチを前提にプラナー自体をあきらめてデジタル一眼レフへ、
または手に入るようだったら、銀塩の一眼レフから勉強をするか、
考えようと思います。

本当にありがとうございました!

書込番号:4188830

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2005/04/24 21:02(1年以上前)

こんばんは
蜷川実花さんのファンですが、金魚の写真集を観てからのことです。
プラナー50mmF1.4は惚れて使い始めたのは26年くらい前のことになります。
当時としては、比類のない描写力と味わいでした。現在はE−300につけて楽しんでいます。(銀塩ボディーはS2)

皆さんが書かれているように、ブナンなAFではじめるのもいいかなとは思いますが、惚れたのなら初心貫徹もいいでしょう。その価値はあります。
このレンズの絞りは六角形で、F2とかにしたとき点光源の形が、角のぎざぎざした感じになります。なので開放をよく使います。

ボディーは別機種ですが、作例をアルバムにいくつか載せていますのでご参考まで。

書込番号:4189224

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2005/04/24 21:45(1年以上前)

こんんばんは。
プラナー50oF1.4が使いたいのなら,迷わずCONTAX Aria または RXUをゲットしたほうが幸せになれると思います。

変換マウントを介してキャノンボディで使うのは初心者さんにはあまりお勧めできませんね。(蛇足ですが,EOS−RTはファインダーが暗すぎてMFは超困難です!)

私の考え方としていは,「写真の写りはレンズの性能」(もちろん基本的なテクニックや理論を抑えた上で!)だと思っています。レンズは種類によってイロイロな特性・特徴があるので,「コレ!」と思うものを手にされるのが吉だと思います。
満足できなければ,テクニックを磨いたり,レンズ探しの旅に出るなど違った世界もあります。 如何でしょうか?

書込番号:4189390

ナイスクチコミ!0


スレ主 pinkishさん
クチコミ投稿数:4件

2005/04/26 21:20(1年以上前)

こんばんは!
何故か、職場の高速ネットPCでお返事をしようと思っていたのですが、
自分のスレッドが検索できず、大変遅くなりすみません;;

いきなり結末です;
幸運にも、職場の帰りのカメラ屋さんに、
状態の良さそうな中古Aria+Planarセットがあり、
ファインダーを覗いた瞬間、全くの別世界に、迷わず決めました。
今、お取り置き中です(笑)。
皆さん、ありがとうございました!


>マリンスノウさん
マリンスノウさんの書き込みも、拝見しています!
今は、とても幸せです♪
写画楽さんもかかれていたのですが、レンズの「種類」だけじゃなくて、
「特性・特徴」も大きいのですね…
今は、取りに行く日まで、基礎中の基礎の本を読んでいます。
生産中止が気になりますが;;
今は、銀塩の旅に出ようと思います!

>写画楽さん
私の人生と+2年もの長い間、プラナー50mmF1.4に惚れ込んでいらっしゃるのですね。
それほど、奥の深いのか…と果てしない気持ちです。
アルバムも(接続時間の関係で、まだ4分の1程なのですが;;
溶け込むような、でも密度があるというのでしょうか…ボケ味に、
うっとりしました。
赤いランプのフォトが、一番印象に残りました。
(次はベリーケーキ…本当に美味しそうです)
職場のPCで、改めてゆっくりと拝見させていただきます。
最初、開放だけで頑張ります!
アドバイス、ありがとうございました!

書込番号:4193952

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2005/04/26 22:08(1年以上前)

お〜,早速「発見」しましたか! 

いっぱい撮ってプラナーの世界を楽しんでくださいね。

次はプラナー85oF1.2。完璧に別世界です。私も探しているのですが・・・・・。(核爆)

書込番号:4194102

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2005/04/27 00:42(1年以上前)

こんばんは
よい組合わせが手に入ってよかったですね。
背景に点光源を大きくぼかしたようなときに絞りの形がギザついて気になるだけですから、ふだんはあまりとらわれずに開放以外も使ってくださいね。

金魚の写真集って、Liquid Dreamsのことでした。雰囲気を壊したら失礼しました。

書込番号:4194661

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信26

お気に入りに追加

標準

キスデジの画像ってこんなもんですか?

2005/04/19 21:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット

スレ主 mi2runさん
クチコミ投稿数:817件

パワーショットA80の画質の良さに惹かれて購入したキスデジ(旧)なのですがなんだかA80よりも見劣りがするような気がするのですが・・・

PLフィルターつけて桜の風景を撮ったのですがクッキリ感がなく、のっぺりした感じなのですが・・・

画像UPしますので皆様のご指導のほど宜しくお願いいたします。

http://www.imagegateway.net/a?i=JCvlNYdCoJ

書込番号:4177142

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2005/04/19 22:08(1年以上前)

こんばんは。

画像拝見いたしました。
私はこんなもんだと思います。特別悪いとは思いません。
できれば、同じものをパワーショットA80で撮影したのをUPしていただけるともっとはっきりするとは思います。

書込番号:4177188

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:5件

2005/04/19 22:48(1年以上前)

失礼ですが、PLフィルターで撮影する時フィルターの調整はしましたか?
PLフィルターでかなり印象を変えることができると思いますが。

あとはパラメータの設定で色合い、コントラスト、シャープネスは変えることができますョ。
同じ晴天でも順光、逆光、斜光で印象は変わりますしね。

書込番号:4177329

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2005/04/19 22:54(1年以上前)

表紙の写真を見てみましたが、PLフィルターのせいか、トーンカーブが
一部ピーキーになっていますが、JPEG LARGE FINE、撮影モードAUTO、
ホワイトバランスAUTO、コントラスト・彩度・シャープネス標準、ISO100、
レンズ焦点距離30mm、絞りF8、シャッター速度1/80sですから、まあ、こんなもんでは?
ちなみに三脚は使用されてます? 使用しているなら、レンズ性能とかじゃないですかね?
ソフトでレタッチすれば、少しお好みに近づくかもしれませんね。

書込番号:4177359

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1134件

2005/04/19 23:01(1年以上前)

旧キスデジの前はFP6800というフジのカメラで
撮っていましたがどーゆーわけか桜がサクラらしく撮れるのは
キスデジより6800のほうでした。たぶんキスデジの方が
忠実な色を目指しているのが効いていると思います。
使いこなせばキスの方が良いのが撮れると思うのですが・・・
私も今のところ使いこなせていません。

あと、私見ですがPLフィルターは画質を
劣化させるような気がします。以前サクラ撮影で使ったときに
細部が潰れているように感じました。

書込番号:4177391

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2005/04/19 23:07(1年以上前)

確かにPLフィルターは画質を劣化しますね。
とくにコントラストが低下します。
そういった意味ではのっぺりした感じになるのかな?
ガラスが2枚ですからね。画質に関してはかなり苦しいですね。
その分、青空は綺麗にでます。
私の場合、青空はあくまでも背景ですから、メインを少しでも綺麗に写すために、
フィルター類は一切使っていません。
試しに、フィルターを外して撮ってみる価値はありそうですね。

書込番号:4177408

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件 persianopehの写真室 

2005/04/19 23:40(1年以上前)

キットレンズで広角だと、良く撮れてる方だと思います。
A80と比べて、ノイズとか粒々感とかどうですか?

書込番号:4177518

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2005/04/19 23:50(1年以上前)

絵作りの方向性の違いだと思いますよ。
私はG3とキスデジを使用していましたが、
はっきり言ってキレイに見えるのはG3のほうでした。
しかし空気感というか雰囲気があるのはキスデジのほうで、
用途によって使い分けられると良いですよ。

書込番号:4177552

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:408件

2005/04/20 00:18(1年以上前)

まず、PLがさほど効いていないような気がします。
コントラストが高まるのと空気中のモヤモヤがある程度取れるのですが、この季節はよほど天気が良くないと雲が多く青空はくっきりと出ません。どちらかと言うとカメラやフィルターではなく天候そのものがPLが効きにくい状況ではなかったかと推測します。
私自身が桜を撮るときはPLフィルタを付ける事が多いのですが画質の劣化は感じていません。もちろん逆光や曇りでPLの効果の無いときは外しています。

キシデジでPLが効いた例は右上の「さくら」の中で川越中院の枝垂れ桜と仁淀村市川家の桜、中越家の桜です。

書込番号:4177638

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2005/04/20 03:16(1年以上前)

同じ質問になりますけど、三脚使われました?手持ち撮影ですか?
風とか吹いていませんでしたか?PLを使用なされたと言う事ですが、
レンズフードはつけておられましたか?

シャッター速度が遅めのせいか、ブレが出ているようにも見えました。
ブレていないと思えるものも何枚かありましたから、こんな物ではないでしょうか?

遠景を撮る時は、コントラストや彩度(色濃度)が少し強めになるような調整や工夫が
良いと思います。遠景は、景色が白っぽくなって、コントラストが低下しやすいので、
その点に注意なされたら良いと思います。絞り込むなら、感度も、ISO200ぐらいは欲しいと思います。

書込番号:4177933

ナイスクチコミ!0


スレ主 mi2runさん
クチコミ投稿数:817件

2005/04/20 21:46(1年以上前)

レスを下さったみなさん、こんばんは&感謝x2です。

遅くなりましたがA80の撮影画像です⇒http://www.imagegateway.net/a?i=o0vhcKQ3po

今日キスデジを購入したキタムラに行ってきました。

お店の人にキスデジ、A80それぞれのプリント結果を見せたところやはりキスデジの方が「ヌケ」が悪い感じなので一度メーカーに点検に出した方が良いと言うことになりました。

私としてはA80の画質に惚れ込んでそれ以上の画像が期待できると思ってキスデジを買ったので点検の結果が「異常なし」だったらどうしたら良いでしょうか・・・

書込番号:4179574

ナイスクチコミ!0


kamukamu2さん
クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:22件

2005/04/21 18:49(1年以上前)

どちらの画像も拝見しました。
A80にもPL使っているんですか?
キスデジの方でPLは調整されましたでしょうか?
まず、キャノンのコンパクトは非常に彩度高めで
鮮やかくっきり方向にでます。
キスデジもどちらかというとその方向なのですが
A80と比べるとナチュラルな方向です。
まずシャープネスをもう一段あげて撮りたい感じですね。
後はPLフィルターの質もかなりあるようです。
http://www.art-photo.jp/blog/archives/cat_6.html
私は20D使っていますがマルミのdigital用PL使っています。

キスデジの方はオートということを考えるとそんなに
悪い感じはしません。シャープネスあげて、PL無しで
しっくり来ないようであれば本体というより
レンズを疑った方がよいかもです。
ちょっと甘いレンズを引いてしまったか、調整が必要な状態かも。

書込番号:4181672

ナイスクチコミ!0


100-400ISさん
クチコミ投稿数:3197件Goodアンサー獲得:1件 100-400ISの部屋 

2005/04/22 23:16(1年以上前)

mi2runさん、アルバム拝見しました。

私のアルバムの中のワイコンサンプル1-1、2-1、9716、が
EFs18-55mmで撮ったものです。PLは使用していません。

時期が違う(サンプル1、2)ので一概には言えませんが、
青空が出ている時に、順光で撮影されてみたらどうでしょうか。

それと18-55mmだと前面がフォーカスの時に回転するので、
それを踏まえたうえで、使用されましたか?
フォーカス後にPLを調整して撮影していたら、レンズかPLが原因かな?


kamukamu2さん

キヤノンの純正のPLを持ってますがこの記事はしょっくです。
キスデジを買う前から持っていたので、キスデジでもたまに使っているのですが、
デジタル用のほうがいいのでしょうか。それとも順光限定使用。

書込番号:4184492

ナイスクチコミ!0


kamukamu2さん
クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:22件

2005/04/23 01:32(1年以上前)

100-400ISさん

この記事は確かにインパクトありますよね。
私もいままでPLフィルターにこれほどまで
差があるとは思いもしませんでした。
私は20Dにマルミのデジタル用PL使ってますが
なんとも高いです。
ただ画質的には特に不満はありません。薄ので
広角側でもけられないし(17〜85使用時)

書込番号:4184860

ナイスクチコミ!0


yama_kissさん
クチコミ投稿数:814件

2005/04/23 12:48(1年以上前)

今更遅いですが、Kissでの遠景撮影は目で見るよりもコントラストが甘いとか?フレアーぽっく全体が白い感じ?みたいに撮れるんですよね。私も同様な悩みはあります。でもレンズの問題とは考えてません。
それと、手前の桜などでピンが合っていれば綺麗だし良い感じとは思います。後は露出を合わせる対象物の影響もでるのでしょうか?

それと、別の掲示板ではAFレンズにはPLでは無くC-PLを選ぶ方が良いとの書き込みを見ました。また、カメラ本によれば効果の出るカメラの軸腺と太陽との位置関係もあるそうです。・・・逆に効果無しの場合もあると考えても良いのですよね???それならフィルター無しが正解なんでしょうかね?

調整してファインダーで効果が見えないのであれば、むしろフィルター無しの方が良い結果が出るのではないのでしょうか?とも個人的には思います。・・・実際にはファインダーで効果見えなくても画像には出るのでしょうか?使った事無いのでわかりませ。

A80のも見させていただきましたが、たしかにKissよりも色がクリアーですね(作られすぎの感じも強く見えますが?)、、、。好み的にはA80画像の方が好きです・・・。

私も、遠景撮影はクリアー?コントラストの強弱?がはっきりしなくて頭の痛い所です。C-PLとやらも購入は考えてます。今は保護目的のマルミのDHGしか付けてません。
また、次回、撮影の機会でもあれば3脚も用意して手持ちとの撮り比べも考えてます。・・・どうも、画面で見ると純正ズームもトキナー124でもブレっぽい感じにも見えるので、、、。

純正レンズですが、個人的にかなり良いレンズとは思いますよ、、、。悪くないですよ、、、。本当に、、。

それと、応用モードでの撮影とピント点は中央1点が良いと思います。色々と質問したら、応用モードとマニュアルフォーカスを薦められましたので、、。

遠景は数枚しかないですが、参考にどうぞ、それとファイル名に124付はトキナーの12−24です。純正は18−55と付けてます。
http://www.imagegateway.net/a?i=30ukYwHnKr

書込番号:4185634

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件

2005/04/23 19:40(1年以上前)

私のアルバムもPLフィルターで桜撮っています。
比較や参考になれば幸いです・・。

私の写真は、処理ソフトで少しいじっています。

私のPLは、ハクバのワイドサーキュラーPLです。
18-55キットレンズとシグマ70-300が同じ58mm径なので共用しています。

フードが深いレンズにPL付けると、調整が面倒ですね・・。
指先突っ込んで、くるくる回してますが、
急いでいると、指がフィルターにへばりついたりして・・。
みなさんは、フードが深い場合、PLの調整どのようにされてますか?
最近、私は、急がない時は、フードを付ける前に調整して、
調整後フードをねじこんでます。
微調整もいるようですが、なんとかなってます。

書込番号:4186371

ナイスクチコミ!0


FlatPickさん
クチコミ投稿数:1598件

2005/04/23 20:36(1年以上前)

オリジナル画像をPhotoShop CSにて開き「ヒストグラム表示」させてみましたが、mi2runさんのA80の画像はハイライトまで山があるのに対し、キスデジの画像はハイライト側に山がありません。

撮影された画像がまだCFメモリー内にあるのなら「キスデジのINFOボタン」でヒストグラムの山の偏りを確認してみてください。

山がハイライト側まで続くように露出補正をプラス側に調整すればA80っぽい画像になります。(白とびしやすくなりますが)

また、パラメータを調整してヌケがよくなるようにセットを作ってみてはどうですか?

書込番号:4186484

ナイスクチコミ!0


100-400ISさん
クチコミ投稿数:3197件Goodアンサー獲得:1件 100-400ISの部屋 

2005/04/23 21:51(1年以上前)

mi2runさん

kamukamu2さんの張ってある記事によると、
PLのメーカーやデジタル対応とかよっても効き具合がちがうみたいですね。

kamukamu2さん

マルミのデジタル用PLの値段見ました。
私はキヤノンの純正(純正?メーカー指定品だとおもいますが)を使っていますが、
価格はほとんど変わらないと思いますが、これはデジタルに対応していないのでしょうか?
http://cweb.canon.jp/cgi-bin/ef/accessary.cgi?select_category=C0001
円偏光フィルターPL-Cというものです。
もしわかる方がいたら教えて下さい。
土日はサポートが休みなので、平日に聞いてもいいのですが。

あっぷるぱぱさん

キスデジだとPLを付けなくてもファインダーが見え難いのでたまにしか使いませんが、
PLを使うときは青空をハッキリ出したいときに使うことが多いので、
順光の時なのでフードを付けないで使っています。
レンズによっては、キヤノンのサポートでフードに穴あけをしてくれるらしいですが、
これはやってません。

書込番号:4186709

ナイスクチコミ!0


yama_kissさん
クチコミ投稿数:814件

2005/04/23 23:03(1年以上前)

100-400IS さん どいうも。

PLフィルターの通常にものと、サキューキュラー(円変更)の2種類あるそうです。カタログ等でわAFかカメラはC-PLが推奨だそうです。普通のPLは従来物だそうでうす、でも高価です。
で、回転させて暗くなる位置、カメラと背景軸腺と直行する関係が最良だそうでうす。・・・はずすと、効果どころか最悪自体にもなるのでしょうか? 自分的の感触では例に小さい、暗いファインダーでは確認が難しい気がします、。・・・買うのが怖い。

書込番号:4186929

ナイスクチコミ!0


100-400ISさん
クチコミ投稿数:3197件Goodアンサー獲得:1件 100-400ISの部屋 

2005/04/24 00:31(1年以上前)

yama_kissさん

私の場合使い方はPLを回転させて一番暗い状態で撮ってみて、
そこから少しずつ回転させて、露出もAEBで変えたりして撮ります。
一番効いている状態がベストとは限らないので、
色々撮ってみて後で選ぶようにしています。JPEGばっかりなので。

青空を出す場合は、デジタルだとPLを使わなくてもレタッチで少しぐらいならいじれますが、
フイルムカメラだといじることが基本的には出来ませんので、その時に購入しました。
もちろんデジタルにPLが不要というわけではありませんが(反射を抑えるとか)、
値段が高いですからね。
前に買っていて持っているからたまに使う程度です。

書込番号:4187236

ナイスクチコミ!0


yama_kissさん
クチコミ投稿数:814件

2005/04/24 05:57(1年以上前)

100-400ISさんどうも。

画像見させていただきましたが、PLフィルター装着のものばかりなのでようか? 考えちゃおうかしら? 

マクロは今までのズームに内蔵されたものしか使った事なにのですが、マクロ単眼だとどこを選べばよいのか?目安?もわからず悩み所です。(といってもまとも画像も取れてませんけどね、、。)

それ以前に家猫(室内撮影、ストロボ無し)用に単眼の明るいレンズも欲しいしでお金足りません〜!

書込番号:4187618

ナイスクチコミ!0


この後に6件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

シンデレラ城

2005/04/18 22:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット

クチコミ投稿数:3件

日曜日に行楽日和、晴天の東京ディズニーランドに行ってきました。
そこで思うように撮影できなかったケースについて諸先輩方のご指導賜りたく
質問をさせて下さいませm(__)m。
入り口を入ってすぐのショッピングモール(直射が当たらないアーケードです。)のなかで子供の写真を撮ったのですが、アーケードの外遥かに晴天の元、白く輝くシンデレラ城も映し込みたいと四苦八苦しました。アーケード内の子供の顔も明るく、遠く(300〜400m程でしょうか)で強い直射光に照らされた白い建物をそれなりに映し込みたい場合どんな設定が良いのでしょう?RAWでレタッチではなくjpg一発撮りの場合です。カメラは勿論、初代Kiss-Dです。露出を変えたり、風景モード AV絞り込みで日中シンクロ Pで絞ってなどいろいろやってみましたが、城が白くとぶ (^^ゞ か子供の顔が暗いか上手い事いきませんでした。いかがでしょうか?宜しくお願いいたします。

書込番号:4174837

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:37件

2005/04/18 23:39(1年以上前)

輝度差が激しく、カメラのダイナミックレンジを超えたと思われます。
人間の目には双方がはっきり映っても、カメラではそれを再現できない場合があります。
おそらくrawでも再現は無理な状況ではなかったかと推測します。
こういう場合、強いのがネガでしょうか。
アドバイスになっていなくてすみません。

書込番号:4175151

ナイスクチコミ!0


TAILTAIL3さん
クチコミ投稿数:5546件

2005/04/19 00:44(1年以上前)

こーいう時は、日中シンクロですかね。
逆光のときには良く使われますが、
軽く前景にフラッシュを当てて撮影する方法です。

書込番号:4175405

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2005/04/19 21:29(1年以上前)

クローム.さん、TAILTAIL3さん、ありがとうございます。なかなか難しいですねぇ。
そういえば以前にも似たようなケースで冬の温泉旅館で窓の外の景色が映し込めず「俺って、だめだ〜」っと思ったことがありました。進歩がないですね(^_^;) 
しかし、今回は雑誌でたまに見かけた”デジカメのダイナミックレンジの狭さ”にも一因ありということを知りました。これからは色々勉強しつつも、自分を責めるのをほどほどにしようかと思います(笑)。
人間の目は優秀ですね。っていうか普通に見えてるものがそのまま写らないっていういのは 頑張れよ〜カメラ〜って気もしますが。
クローム.さんblog拝見しました。素晴らしいですね!ため息が出ます〜。
TAILTAIL3さん、マイKissにはロシアが入ってますんで、AEロックやフラッシュ光量も変えつつ日中シンクロためしてみます!どうもでした。

書込番号:4177069

ナイスクチコミ!0


no-na-meさん
クチコミ投稿数:99件 ★映画を見れば書くこともある★ 

2005/05/13 05:03(1年以上前)

ストロボの光量不足です
露出は撮りたい被写体に合わせましょう
露出差が大きい物を同時に写しこむのは元々無理です
色々モードを変えても条件が同じでは一定の露出で写るだけです

書込番号:4235585

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)を新規書き込みEOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)
CANON

EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 4月24日

EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)をお気に入り製品に追加する <35

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング