EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック) のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:650万画素(総画素)/630万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.7×15.1/CMOS 重量:560g EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)の価格比較
  • EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)の中古価格比較
  • EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)の買取価格
  • EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)のスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)の純正オプション
  • EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)のレビュー
  • EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)のクチコミ
  • EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)の画像・動画
  • EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)のピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)のオークション

EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 4月24日

  • EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)の価格比較
  • EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)の中古価格比較
  • EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)の買取価格
  • EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)のスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)の純正オプション
  • EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)のレビュー
  • EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)のクチコミ
  • EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)の画像・動画
  • EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)のピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)のオークション

EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック) のクチコミ掲示板

(32871件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3178スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)を新規書き込みEOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット

スレ主 mura74さん
クチコミ投稿数:113件

EOS KissD 掲示板の皆さん
mura74と申します、こんにちは。

EOS KissDにロシアンファームも入れ、快適に愛用しています。
20DやKissD Nも出ましたが、私にはこのカメラで十分です。

本題ですが、
再生ボタンを押して撮影画像を確認するとき液晶画面に撮影画像と
一緒に、撮影情報やファイル番号が表示されますよね。
構図確認などのときなど、これがジャマで仕方ありません。INFO.ボタン
を押せば済むことなので必要ないと思うのですが・・・
取説を見ても消す方法が書いてないし、キヤノンのサポートに聞いて
も「消すことはできません」との回答でした。

皆さんはそんな思いをされたことがありませんか?
何か対処方法はありませんか?

KissD Nはわかりませんが、20Dは消せるようです。
マイカメラのこの点だけは不満です。

書込番号:4101201

ナイスクチコミ!0


返信する
sanjoseさん
クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:30件

2005/03/21 09:06(1年以上前)

再生ボタンを押したときですが、表示されるのは液晶画面一杯の画像と、右上にfile番号、左下にシャッッタースピード、絞り値、と撮影枚数表示だけですよね?
INFO.を押すと画像が小さくなってヒストグラムやらその他諸々の撮影情報が出ると思うのですが、mura74さんの場合は再生ボタンを押すといきなりこの画面がデフォルトで表示されるのですか?

以上、確認までです。

書込番号:4101338

ナイスクチコミ!0


スレ主 mura74さん
クチコミ投稿数:113件

2005/03/21 10:30(1年以上前)

sanjose さん
確認ありがとうございます。

>再生ボタンを押すといきなりこの画面がデフォルトで表示されるのですか?

 いいえ、通常に液晶画面一杯の画像と、右上にfile番号、左下にシャッッタースピード、
 絞り値と撮影枚数が表示されます。

これらの数値情報は INFO.画面で得られるので1枚表示の時には必要ないと思います。
というか、構図確認などで撮影画像だけを見たいときにジャマなんです。
情報の部分が四角く少し黒く表示されるので、その部分の画像がよく見えません。
拡大ボタンを押して十字キーで移動すれば見えるのですが、「全体を一度に画像だけを
見たい」というのが私の希望なんです。

書込番号:4101640

ナイスクチコミ!0


sanjoseさん
クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:30件

2005/03/21 11:04(1年以上前)

mura74さん
有難う御座います。ロシアの機能を探してみましたが残念ながら無い様ですね。ロシアのバージョンアップに期待しますか?
確かにINFO.ボタンで確認出来るのですから、表示しなくて全画面が欠けなく見える方が、せっかくのデジイチなんですから仕様としては市場に受け入れられると思います。色々意見はあるかと思いますが。。。

あ、最初に書くべきだったのですが私も(今となっては旧KISS-D)とロシアの組み合わせで十分です。資金はレンズへ廻したいと思います。

書込番号:4101767

ナイスクチコミ!0


スレ主 mura74さん
クチコミ投稿数:113件

2005/03/22 10:07(1年以上前)

sanjose さん
返信ありがとうございます。

>私も(今となっては旧KISS-D)とロシアの組み合わせで十分です。資金はレンズへ
>廻したいと思います。

 そうですね。自分はまだ KissDの持っている能力の半分くらいしか使いこなせて
 いないので、安価な赤外線リモコンのない20Dの次期あるいは次々期モデルが
 でるまでは使っていこうと思っています。

他の方も、再生1枚表示についてのご意見・情報がありましたら聞かせてください。

書込番号:4106191

ナイスクチコミ!0


sanjoseさん
クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:30件

2005/03/23 16:59(1年以上前)

mura74さん
新しいのが出てから、この板も急激に寂しくなりましたね。

旧型とはいえ、まだまだ未知の部分は沢山あると思います。
私もmura74さんと同様で、20Dの次期あるいは次々期モデル位を買い替え想定しています。ただ、初代KISS-Dの本体だけはスット持っていようと思ってます。驚異的な数が世界的に出回っているので将来的に希少価値が出るなんてことは22世紀になっても無いと思いますが。

自分にとっては色々思い入れがあるもので。

書込番号:4109851

ナイスクチコミ!0


スレ主 mura74さん
クチコミ投稿数:113件

2005/03/24 06:51(1年以上前)

sanjose さん
KissD N、初めて触ってきました。

起動がうんと速くなりましたね。
小さくなったのは想像通りでしたが、グリップがあんなに小さくなったのはビックリです。
ママさん仕様になってしまったのでしょうか? 右手だけではホールドできそうになく、
落としてしまいそうです。
慣れなのか、あるいは自分の手が大きいのか、となりに展示してあった KissDを持っ
てみて頼もしく思いました。 (^-^)

あと、ISO感度の設定などをメニュー画面でやるようにになったみたいですが、これも
自分には不便に感じました。

書込番号:4111608

ナイスクチコミ!0


sanjoseさん
クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:30件

2005/03/24 21:55(1年以上前)

mura74さん
こんばんわ。私は先月、品川のCANONで触って同じ印象持ちました。
当方、過去学生野球やってましてフォークボールを投げてましたので
手がデカイというか指長いです。
でも使ってれば慣れるのでしょうね。
新スレが出来て、新ファーム系の情報があるようですね?
興味深いです。

書込番号:4113234

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

EOS Kiss-DとPanasonic LUMIX DMCFZ5を比較

2005/03/20 18:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル ボディ (ブラック)

クチコミ投稿数:5件

なんとバカな比較を・・・とお思いかもしれませんが
初心者なもので、何とぞ御勘弁くださいませ(笑)
えっと、今手持ちでFUJIのFinePix4500を持っているのですが
最近いろいろ故障が多いので買い替えようかと思っていたところ、
キタムラさんのチラシを見てLUMIX DMCFZ5が¥54.800から大幅値引きと出ていたので店に今行き、定員さんとお話したところ人物中心に撮るとしてボケ足がきれいに出るのを・・・と聞いたところEOS Kiss-DのシグマAFWズームセット¥79,800を勧められ悩んでいます。
実際撮影したものを印刷物で使用したいと思っています。ですから最低でもA4サイズで350dpiぐらいは欲しいのですが・・・いかがでしょう?

書込番号:4098310

ナイスクチコミ!0


返信する
CT110さん
クチコミ投稿数:3904件Goodアンサー獲得:74件

2005/03/20 18:57(1年以上前)

>最低でもA4サイズで350dpi
ハードル高すぎのような・・・。

書込番号:4098344

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2005/03/20 19:12(1年以上前)

あふー
やはり350dpiはキツイですかねぇ〜

書込番号:4098392

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2005/03/20 19:15(1年以上前)

こんばんは
人物中心、背景のボケ重視ということなら、KissD + 50mmF1.8がCPが高くていいかもです。必要に応じて標準ズームを考えるということで。
FZ5の場合、バストアップでのポートレートなら、背景をなるべく遠く、被写体をできるだけ近くにして、テレ端、絞り開放で撮ればある程度はぼかせます。

書込番号:4098399

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2005/03/20 19:22(1年以上前)

http://digital-faq.olympus.co.jp/faq/1028/app/servlet/qadoc?DI000293

これを見ると、800万画素でA4でも約300dpiですから、350dpiが必要ならEOS-1DSを
選ばないと・・・

書込番号:4098431

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2005/03/20 19:39(1年以上前)

うわーいっぱいお返事が来てうれしいです。
みなさんさすがお詳しい!!

350dpiはキスでは難しいという事がよくわかりました。
で、両者で価格比較した場合、コストパフォーマンスの高いのは
どちらなのでしょうか?

ホント、アホらしい質問ばかりですみません

書込番号:4098513

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1297件Goodアンサー獲得:1件

2005/03/24 00:35(1年以上前)

一番大事なのは"絵"です。じっくりとサンプルをみることです。

どんなカメラでも自分の気に入った絵がとれないとあっという間に

飽きてしまいますよ。

書込番号:4111136

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2005/03/25 00:34(1年以上前)

>Kiss-DのシグマAFWズームセット¥79,800を勧められ悩んでいます。

私もキタムラで同じセットを薦められました。
おまけにバッテリー1個と1GCFをセットにして\76,000くらいで買えそうです。
本当はDNを買おうと思っていたのですが、当方のPCがスペック不足なのと「本体が小さすぎ」で予算が若干オーバーでした。
どうせA4までしか伸ばさないしいいかな〜と思っています。

在庫が沢山(10台くらい)あるそうなので週末まで悩んできめようと
思います。

書込番号:4113846

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2005/03/25 03:23(1年以上前)

少し前まではカラーの印刷には350dpi〜450dpiは必要と言われていましたが、最近のデジタルカメラで撮影した(商業印刷の)写真を見ていると果たして350dpiが本当に必要なのかと疑問に思うようになりました。
例えばD70のパンフレットのサンプル写真ですが、KissDと同程度の画素数でA4サイズよりも大きいサイズで印刷されていますが、印刷物として充分な品質に達しているように思います。(あくまで私の個人的レベルで見た感想です)
思うに350〜450dpiという値は、これまで主流だったポジフィルムのスキャニング時の解像度の目安なのではないでしょうか?
一般的なカラー印刷の線数が175lpi〜200lpiであることを考えても、A4程度の印刷ならKissDで充分だと思うのですが・・・
現役プロの方いらっしゃったら教えてください(笑)

書込番号:4114169

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2005/03/25 23:31(1年以上前)

報告が遅くなりましたが、ついにKiss-Dデビューしちゃいました!!
結構悩んだのですが、みなさんの情報やキタムラの定員さんの親切な説明と実際のプリントなど見て決めちゃいましたよ。
本体にレンズ2本付きで¥79,000(税込)。
おまけで三脚も頂きました。
日曜日お天気がよければ、ちょっと撮影してみるつもりです。
果たしてA4の印刷に耐えうるかやや疑問ですが、70%大丈夫でないかと思います。
最悪、Photoshopで少し加工する手もございますしね(笑)

書込番号:4115953

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:252件Goodアンサー獲得:4件

2005/04/02 19:55(1年以上前)

ポスター印刷機能で、A0サイズで印刷しています。
見てくれる人は、ギザギザには殆ど気づきません。
このサイズの写真を見るときは、少なくとも1メートルは離れて見てくれますから、そんな印象になるのではないでしょうか。
EOS-1Ds Mark II に憧れますが、私の技量では使い切れないかもしれないと自らに言い聞かせ、慰めています。
つたない写真ですが。
http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?un=136568&key=99
1195&m=0

書込番号:4136791

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:252件Goodアンサー獲得:4件

2005/04/02 19:57(1年以上前)

間違いました

http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?un=136568&key=991195&m=0

書込番号:4136795

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:252件Goodアンサー獲得:4件

2005/04/03 18:56(1年以上前)

また訂正です
A0ではなくA1でした

返す返す 済みません

書込番号:4139423

ナイスクチコミ!0


yama_kissさん
クチコミ投稿数:814件

2005/04/12 09:35(1年以上前)

プリンターは実際どうなのかな?
プリンターが例えばCANONであれば8色がA4見れます。L版は5色で充分。でも、5色でA4は確実に差が出ます。・・・自分が見た限りです。
それと、おまけの情報?ですが、デジカメプリントの参考画像データーは当然ですがプロ撮影です。それと、インクで綺麗な発色となるよに画材も露出も計算されているとかだそうです。たしかに、適当に店内で撮った生画像だと、何か?色が?細かさが?の感じですよね、、。

たしかに8色買えばA4もできそうですが、実際にはどうなんでしょうかね?L版程度であれば5色でも充分なのでしょうかね? まあ、本当に残した物は写真屋さんに持ち込みたいですけどね?

書込番号:4159810

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2005/04/13 01:31(1年以上前)

プリンターの事までいろいろ教えてくださって、ホントありがとうございます。
確かにおっしゃる通りプリンター&紙の関係で出力されるものは大分変わりますものね。
私の場合キスデジで撮ったデータは基本的には「お店プリント」もしくは「印刷(ダイレクト印刷も含む)」のいずれかになります。
とりあえず、プリントの前に、いっぱいいっぱい撮って腕をあげなくては!というのが今の私の現状です。
よ〜し!がんばりまぁす!!

書込番号:4161834

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

夜の撮影

2005/03/20 10:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル ボディ

スレ主 げんさん45さん

既に他の板などで既出だったらごめんなさい。(先に謝っておきます)

新型のNが発売され、旧型とどっちを購入しようか考えております。
スペックや大きさ、起動の早さなど、数え上げればNの方が勝るのは判っているのですが、イマイチ判断がつかないのが「夜の撮影」に関してです。

今までより画素数が増えたNは、旧よりも暗がりに弱いのでは??と考えてしまいます。

仕事でキャンプに行くことがあるのですが、
キャンプファイヤーなどの写真を撮るのに、三脚を使用せずに撮るのなら旧の方が優れている(表現が曖昧ですが・・)のでしょうか?

どなたかご存じでしたらご教授頂ければ幸いです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:4096580

ナイスクチコミ!0


返信する
Hakさん

2005/03/20 11:21(1年以上前)

おはようございます!

そんなことはないと思いますよ!
私は旧モデルを使っていますが、今購入されるならやはりNが良いと思います。1画素辺りの単位面積が広いほうが暗所に有利との考えからでしょうが、それを補って大きなお釣りが来るくらいその対策が高じられているようです。

20Dも同じ800万画素ですが、そのサンプルを見ると感度アップしたときのノイズの量は相当に抑えられていると思います。ISO400や800を常用できそうなNの方が個人的には扱いやすいと思いますが・・・。

キャンプファイヤーの明かりがどの程度だったか、昔の記憶しかありませんが、炎の雰囲気を残したまま綺麗に写すにはそれなりのテクニックも必要かと思います。
ISOは800程度をメインにし、望遠に頼らずできるだけ被写体の近くで撮ることと、フラッシュ撮影も織り交ぜること、撮影時のイメージに後から近づけることのできるRAWで撮ることをお勧めします。

シーズンまでまだしばらくありますが、早めに購入されて、色々試してみるのが一番と思いますよ!

書込番号:4096646

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2005/03/20 11:31(1年以上前)

こんにちは。

私もHak さんと同じ考えです。
夜の撮影でしたら、どっちみち光量は足りません。
撮像素子の面積より、ノイズを減らす技術の方が、結果への影響は大きいと思います。

ダイナミックレンジだと影響はあるかもしれませんが、
こっちも、今のところ技術の進歩の方が速いと思います。

書込番号:4096676

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2005/03/20 12:08(1年以上前)

>撮像素子の面積より、ノイズを減らす技術の方が、結果への影響は大きいと思います。

I think so too ということで,キスDnの方が良いです。

書込番号:4096820

ナイスクチコミ!0


便乗質問すいませんさん

2005/03/21 07:54(1年以上前)

私も同様にDとDNで悩んでいます。
価格もさることながら、私の手にはDの方がグリップ感良くフィットしているようなので・・・

今まではコンデジ(Pana Fz1)を使用していましたが、子どもの幼稚園の行事などで室内で撮ることが多く、ISO400(Fz1での最高感度)でのノイズの多さに、デジ一への乗り換えを検討しています。

いままでの皆さんの書き込みから、DNの方が高感度でもノイズが少なそうだと言うことは解ったのですが、Dであっても、Fz1とは比較すると、全く問題にならない程度。
はたしてホールドの安定性(と値段)を犠牲にして、DNにするほど、DとDNのノイズの出方は違うのか、いまいち判断がつかずにいます。

ノイズの許容範囲がどこまでかは人によるとも思いますが・・・
どなたか同じ素材・条件でDとDNのノイズの出方を比較した写真などをアップしている方はいらっしゃいませんか?

書込番号:4101187

ナイスクチコミ!0


スレ主 げんさん45さん

2005/03/21 08:32(1年以上前)

皆様アドバイス頂きありがとうございます。

なるほど、
解像度は上がっても、処理が向上しているのですね。

踏み切りが付けられそうです。
田舎に行っている家内を説得してDN購入したいと思います。

便乗質問すいません様<<
実は僕もFZ-1を幼稚園で使ってました。
でも連射機能でバチバチ撮ってると、不要なファイルばかりがパソコン内に貯まってきて、
「狙った一枚!」を撮りたいと思うようになりました。
過去には35ミリフィルムでKissを使ってたし、
そのレンズも使えるかな?と気軽にキスデジ乗換を画策しております。
ホールドに関しては他の方もおっしゃってましたがバッテリーグリップを付けるなどして解決をはかる方もおられる様ですね。
僕もつけようかと思います。

書込番号:4101269

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

レンズの相性を教えてください。

2005/03/20 07:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット

スレ主 デジタル若葉マークさん

純正のEFレンズ(35-80mm)では普通に撮影できますが、タムロン(28-300mm)ではピントガ合わなく上手く撮影出来ません。何かレンズの相性があるのですか?いずれもデジタル専用レンズではありません。ちなみにレンズは壊れていません。(EOS5で確認済み)よろしくお願いします。

書込番号:4096071

ナイスクチコミ!0


返信する
FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2005/03/20 08:43(1年以上前)

タムロン(28-300mm)はいつ頃のものでしょう 型番は何ですか?
古いものだとMFのみのものもあります。

書込番号:4096159

ナイスクチコミ!0


FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2005/03/20 08:54(1年以上前)

デジタル一眼レフカメラとの対応について
現行Di以外のレンズは、35mm銀塩一眼レフ用として開発されたものです。 主要デジタル一眼レフカメラとの組合せにおきまして装着時の動作確認していますが、全ての機能・性能について保証しているものではありません。
但し、個体差により、ピント位置がわずかに前あるいは後になる場合や、被写体・撮影条件によりましても、ピントが合いづらい場合がありますのでMF(マニュアルフォーカス)でのご使用をお願いします。

どこかに対応表があったのですが・・・見つかりません

書込番号:4096179

ナイスクチコミ!0


スレ主 デジタル若葉マークさん

2005/03/20 09:14(1年以上前)

早速のご回答ありがとうございます。
タムロンの型番ですが、AF,ASPHERICAL,LD,IF28-300mm,MACRO,レンズの径が72mm、F値が3.5-6.3です。いつ頃のもなのか分かりませんが3、4年前頃前かと思います。ちなみに、焦点距離が35mm換算値と比べて変わるそうですが、最短撮影距離も変わるのですか?よろしくお願いします。

書込番号:4096239

ナイスクチコミ!0


FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2005/03/20 10:47(1年以上前)

そのスペックは2種類あるんですよ・・・
Model A06 http://www.tamron.co.jp/data/af-lens/a06.htm
Model185D http://www.tamron.co.jp/data/af-lens/185d.htm

3、4年前頃だとModel A06ですかね?
Model185Dだと対応していなかったと思います
最短撮影距離は変わりません

書込番号:4096540

ナイスクチコミ!0


マロニさん
クチコミ投稿数:244件

2005/03/20 10:55(1年以上前)

Model185DだったらKissDで使ってますよ。
AFで問題なく綺麗に撮れてますよ。

書込番号:4096563

ナイスクチコミ!0


Hakさん

2005/03/20 11:31(1年以上前)

広角側も望遠側も合わないのでしょうか?というのは、手ブレではなくピンボケなのでしょうか?ご存知と思いますが、KissDで側を使うと焦点距離が1.6倍され、超望遠としての扱いになり、手振れしやすくなります。おまけにあまり明るくないレンズですからねぇ(^^;

私はA06モデルを使用していますが、ピントが合わないということはありません。ただ、この手のモデルは、フォーカスエリアを中央1点の固定にした方が良いとの記述があったように思います(マニュアルを良く見ていませんが(^^;)
サンプルを拝見できれば良いのですが・・・。

書込番号:4096678

ナイスクチコミ!0


スレ主 デジタル若葉マークさん

2005/03/20 11:33(1年以上前)

モデルは185Dでした。185Dで対応されている方がおられますので、もう少し勉強してみたいと思います。他に185Dで不具合のある方お知らせください。よろしくお願いします。皆様のご意見本当に感謝しております。

書込番号:4096687

ナイスクチコミ!0


マロニさん
クチコミ投稿数:244件

2005/03/20 11:36(1年以上前)

↓ご参考までアップしました↓

http://www.imagegateway.net/a?i=wnujbXdCoJ

ピント合わせはセンターのAFフレームを使用しています。

書込番号:4096706

ナイスクチコミ!0


スターボウさん

2005/03/20 11:39(1年以上前)

デジタル若葉マークさん、はじめまして!

僕も同様な経験をしております。おそらくAF動作が「前ピン」か「後ピン」
傾向になると思います。以前はこれに対してメーカにレンズの調整を依頼
してましたが結局完全には治りませんでした。最近はDiレンズ以外は保証
されませんのでマニアルフォーカスでの使用となるようです。
http://www.tamron.co.jp/support/support/d_index.html

ただ、絞り込めばかなり使えるレンズも有るようですがKiss DigitalのAF
動作性能そのもが良くありません。ですから絞り開放ではとても絶えられ
ないケースが多いと思います。

書込番号:4096721

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

シャツター耐久性

2005/03/19 20:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル Welcomeキット (ブラック)

スレ主 tsakuraさん
クチコミ投稿数:6件

展示品でwelcomeセットを購入したんですが、
ファイルの通し番号が1800台になっていました。
そこで気になるんですが、シャッターユニットの
耐久性はkissdagitalの場合は何万回くらいになるのでしょうか?

書込番号:4094074

ナイスクチコミ!0


返信する
FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2005/03/19 21:04(1年以上前)

公表はされていないですが、目安としては3万枚〜5万枚かな???
もっと少ない枚数でシャッターユニットに異常が出た個体もありますし・・・もっと撮られた方もいらっしゃいます。

書込番号:4094136

ナイスクチコミ!0


HARIMAOさん
クチコミ投稿数:837件

2005/03/26 15:05(1年以上前)

ワタシのKissDは3万ショットを超えていますが、
ノートラブルです。

2万ショットぐらいで壊れるケースもあるようです。

書込番号:4117425

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

RAW現像ソフトは何をお使いですか?

2005/03/18 23:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット

スレ主 アッシー456さん

僕は今、RAW現像ソフトはもっぱらDigital Photo Professionalを使用してます。軽くてRAWにて修正したデータをRAWのまま保存できるとこが気にいってます。ニコンのNC4は重くてニコンではRAWでは撮影してません。(僕のPCでは限界のようです。)
ある方のHPを見てましたら、RAW現像ソフトでも色々あるらしくてSILKYPIXなども評判がいいようですね。どのソフトが一番いいのでしょうか?
皆さんのお勧めがあれば教えて下さい。

書込番号:4090320

ナイスクチコミ!0


返信する
SV_DRAGONさん

2005/03/18 23:41(1年以上前)

私は「C1 Pro」と「EVU」併用です。

EVUはDIGICと同じに仕上がるので、そのカメラらしい色出しに重宝しています。
C1は作業効率が非常に良く、短時間で大量に処理したいときは便利です。

またRAW現像ソフトは被写体や撮影条件によって一長一短あるので、
どれが一番良いとは言い切れません。

私は撮影から帰ると、はじめ両方のソフトで何枚か現像して、
仕上がりがイメージに近い方で残りを現像するようにしています。

書込番号:4090462

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)を新規書き込みEOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)
CANON

EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 4月24日

EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)をお気に入り製品に追加する <35

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング