EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック) のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:650万画素(総画素)/630万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.7×15.1/CMOS 重量:560g EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)の価格比較
  • EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)の中古価格比較
  • EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)の買取価格
  • EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)のスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)の純正オプション
  • EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)のレビュー
  • EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)のクチコミ
  • EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)の画像・動画
  • EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)のピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)のオークション

EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 4月24日

  • EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)の価格比較
  • EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)の中古価格比較
  • EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)の買取価格
  • EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)のスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)の純正オプション
  • EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)のレビュー
  • EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)のクチコミ
  • EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)の画像・動画
  • EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)のピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)のオークション

EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック) のクチコミ掲示板

(32871件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3178スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)を新規書き込みEOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル ボディ

スレ主 hosoi316さん

Eos kissデジタルとD70どちらがよいのでしょうか。
使い易さ・写真のきれいさなど初心者にはわかりません。
どなたか教えてください。

書込番号:4081769

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2005/03/17 09:34(1年以上前)

keisuke89529さんに聞いてみては?

書込番号:4083148

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1774件 オンラインアルバム 

2005/03/17 17:11(1年以上前)

どちらも初心者向きの機種ですよ。
使いやすさはわかりませんが、
KissDNの方が簡単に一般的にキレイな写真を撮りやすいみたいです。
D70は使いこなしていく楽しさがあります。

書込番号:4084451

ナイスクチコミ!0


のんき_9999さん

2005/03/18 01:56(1年以上前)

楽しく簡単に写真を撮れればよいというのであれば、Kiss
この先写真を趣味として色々と勉強したいのであればD70かな

例えると、旅行するのにカメラを持っていくタイプであればKiss
写真を撮る為に旅行にいく人であればD70がお勧めです。

あと予算に余裕があれば、KissDnも検討してみてはいかがでしょうか?
上記のどちらのタイプでもそこそこ満足いくと思います。

書込番号:4086912

ナイスクチコミ!0


SINBUNKISYAAさん

2005/03/19 09:16(1年以上前)

写りだぜんぜん違う!
プリンタでA3ノビに印刷したらド素人でも判ります。
デジカメはCANONしか使う気になれない。
ボランティアで雑誌の写真撮るのに、
普段使っているD2をより、D60を選びます。
理由は簡単、ソフト技術が高いCANONのほうがキレイ!

もっともKissクラスではシャターの反応が遅くで話にならないけど・・・
本格的に写真をやりたいなんて考えるんだったら、
最低でも20Dクラスにしたほうが良いと思います。

私が相談を受けたら、適当なIXSYD(スペルあってる?)か
20Dをすすめますね。
少し言い過ぎだけど、KISSも70も安物買いの銭失い!
ただし、「ちょろっと写真撮る」レベルで買、
自分でイイと言うのなら、どちらでも良いけどね。
キレイに撮るんだったらKISS、安い専用レンズとの相性は
70のほうが良いかもね。

書込番号:4091715

ナイスクチコミ!0


HARIMAOさん
クチコミ投稿数:837件

2005/03/19 21:26(1年以上前)

うーん、ワタシはKissDもD70も
画質はそんなにかわらないと思います。
並べて見比べれば差が出ると思いますが、
どっちが良いか悪いかを判断できるかどうかは?ですね。

KissDもD70もどちらも良いカメラです。
でも、KissDを買えばキヤノン、
D70を買えばニコンのレンズが増えます。
すると買ったレンズは資産ですから、
キヤノンはずーっとキヤノン。
ニコンはずーっとニコン。
どっちかとずーっと付き合っていくことになります。

そんな事も考えて選んでみてください。

ちなみにKissDで撮った写真はワタシのブログに
サンプルがありますので、良かったら見てください。

書込番号:4094239

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2005/04/05 18:55(1年以上前)

ん〜kissDとD70ですか・・・

実は私はkissDユーザーなのですが何の不便もありません。
確かにD70の高速起動&連続撮影は魅力的ですが。
簡単にきれいな写真が撮りたい場合はkissD
機能を使いこなして凄い写真を撮りたい方はD70ですね。

書込番号:4144247

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット

スレ主 まさたかくんさん

初めてということでレンズキットの購入を考えています。
そこで、KissDの購入を検討しているのですが、KissDNが発売されるとの情報を得て迷っています。
KissDNが発売されればKissDは生産中止になると思うのですが、今後値段は今より下がるのでしょうか。
もし6万円台で買えるのならKissDを買おうかと思っています。
現在の値段のままならあと3万円ためてKissDNの購入も考えています。
初心者の場合どちらがよいと思いますか?
3万円余計に出してKissDNを買うほどの魅力があると思いますか?
皆さんの意見を聞きたいです。

書込番号:4081692

ナイスクチコミ!0


返信する
take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2005/03/16 23:19(1年以上前)

新しい方をおすすめします。

新型は かなりスゴイよーですよ。(^^)

書込番号:4081787

ナイスクチコミ!0


FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2005/03/16 23:26(1年以上前)

私もDNをPUSHしておきます(^^)
カメラに詳しくなって、やりたい事が増えてきたときにKissDの機能制限は少し勿体ないと思います。

書込番号:4081840

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2005/03/16 23:35(1年以上前)

新規に買うなら、断然新型でしょうね。
あきれるほど違いますよ。残念ながら。(^^;)

書込番号:4081894

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2005/03/17 09:23(1年以上前)

新し物好きなわけではありませんが,本当に同じ「キス」でも別物です。
キスDNの方が良いと思いますけどね。

書込番号:4083114

ナイスクチコミ!0


Y氏の隣人さん

2005/03/17 09:38(1年以上前)

同じく新型のKissDNをお奨めします。
ただ...先日ヤマダ電機でKissDがポイント換算で5万円台半ばでした。
新品が4万円位で叩き売られれば...いや、独り言です...。

書込番号:4083158

ナイスクチコミ!0


壮年親父さん

2005/03/17 21:01(1年以上前)

どう考えてもNでしょう!
もしKissDを購入されたらしばらくこのようなサイトは覗かないほうがいいでしょう!
Nがほしくなりますよ。

書込番号:4085253

ナイスクチコミ!0


スレ主 まさたかくんさん

2005/03/18 12:57(1年以上前)

やはりNのほうがいいというのが皆さんの意見のようですね。

じゃあもうちょっと頑張ってNにしようかな。
いくらぐらいまで下がりそうですか?
9万台はもうすぐでしょうが、もしかして8万台なんてことはないでしょうか。

書込番号:4088040

ナイスクチコミ!0


一撃必殺ピンぼけさん

2005/03/18 14:58(1年以上前)

測光モード、AFモードを選べるようですね〜。
それだけでも買いですね〜。いまならNikonD70の方が安く買えていいかも? 私も旧キスデジをレンズごと下取りに出してD70を買い、Nikon一辺倒にしようか思案中です。でもキャノンやっぱりいいんだよね〜。悩みます。

書込番号:4088373

ナイスクチコミ!0


hobioさん

2005/03/19 22:59(1年以上前)

KissN優勢のようなので...
Kissデジをロシアンファームに書き換え!
これでかなりイケますよ。
画素数や起動時間、測光はどうにもなりませんが^_^;
値段との勝負ですね。
まぁ、ファームの書き換えは自己責任ですけど(*^_^*)

書込番号:4094752

ナイスクチコミ!0


yama_kissさん
クチコミ投稿数:814件

2005/03/27 21:59(1年以上前)

起動時間はたしかに魅力です。

でも、新型はシャッター下側のグリップがかなり薄くなり、私の手の大きさではしっくりとしたホールド感が取れなくて、かなり気になりました。・・・新旧のボディをレンズ付で必ず持ち比べてみてください。標準ズームは非常に軽くできているので、他の重たいレンズとかでも確認してください。

私はホールド性の差と旧型の標準ズーム付で6.5万少し越える程度価格だったので旧型で行きました。5%ポイント分は本体、レンズの5年保障延長に使ったのでポイントはゼロでしたけどね。

もしですが、EFレンズをお持ちでないのと、予算に余裕があればニコンも薦めます。同クラスのカメラを各社持ち比べてみてくださいな。

書込番号:4121541

ナイスクチコミ!0


yama_kissさん
クチコミ投稿数:814件

2005/03/31 12:59(1年以上前)

追加です。
何も気にせず撮るのならばKissでも良いです。
例の7点のピン位置表示とAIフォーカスが曲者です。何枚か予想しないピンであいます。肝心のものは当然ピンボケです。ワンショットとAIズームが自動から手動切り替えであれば薦めます。出ない場合には他のメーカーも良く研究してください。

書込番号:4131263

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

レンズフード

2005/03/16 10:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット

クチコミ投稿数:189件

板違いですいません。
KISSデジタルのことではないのですが、先日友人の結婚式に出席したのですが、カメラマンが室内でレンズフードを付けて撮影していました。室外ならフレア対策で納得するのですが、強い光源も無い室内でもフードを付けた方が良いのですか?300oのレンズにフードを付けて、ストロボを発光させていたのですがフードの影が写るような気がしたのですが・・・。広角レンズにもフードを付けストロボを発光させて撮影していました。
デジカメだとすぐに画像を確認できるので必要かどうかわかりますね。

書込番号:4078811

ナイスクチコミ!0


返信する
swd1719さん
クチコミ投稿数:399件

2005/03/16 10:27(1年以上前)

こんにちは。
下記の理由が考えられます。
1,一般にプロは保護フィルタは使わないでフードでレンズを保護する。
2,結婚式でもスポットライトなど邪魔な光源はある。
3,ストロボは外部ストロボではないですか?

書込番号:4078882

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:189件

2005/03/16 11:21(1年以上前)

swd1719さん、早速の書き込みありがとうございます。
理由を読んで少し納得しました。
聞いたところプロではなくアマだそうです。でもフードでレンズを保護するのはいいですね。私もそうします。ストロボは外部ストロボでした。外部だと高さがあるので影が写ったりはしませんか。
私もカメラマンとして写真を撮りたかった・・・(>_<)

書込番号:4079026

ナイスクチコミ!0


swd1719さん
クチコミ投稿数:399件

2005/03/16 11:39(1年以上前)

こんにちは。
保護フィルタは雨や飛沫なども防ぐと言う利点はありますが反射が少し増えるのでプロを含めて嫌う人も多いです。
外部ストロボの場合、フィルタでの蹴られが絶対無いかどうか調べた事はありませんが内部ストロボとは比較にならないくらい有利でしょう。
内部ストロボでフードを付けたら蹴られる場合が多いですしレンズに依ってはフード無しでも蹴られます。

書込番号:4079081

ナイスクチコミ!0


swd1719さん
クチコミ投稿数:399件

2005/03/16 11:43(1年以上前)

自己フォローです。

> 外部ストロボの場合、フィルタでの蹴られが絶対無いかどうか

フィルタではなくてフードでした。

書込番号:4079095

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2005/03/16 14:14(1年以上前)

原理的な話でなら、フードを外すとその分だけフレアが増える事になります。

レンズに飛び込んでくる光は、レンズの画角外からも飛び込んできます。
撮像に関係ないであろう光を、できるだけカットするのがフードの役目です。

でも、室内なら私も外して使うことがたまにあります。
ひょっとすると、ベテランの人ならあえて外して、フレアを誘う人もいるかも知れませんよ(^^;)。

書込番号:4079537

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:189件

2005/03/16 15:28(1年以上前)

フード一つでも奥が深いんですね。例え室内でもフードを付けて撮影したいと思います。ありがとうございます。

書込番号:4079728

ナイスクチコミ!0


You_PaPaさん
クチコミ投稿数:552件

2005/03/16 15:36(1年以上前)

イメージはこんな感じですね。

http://yunapapa.web.infoseek.co.jp/answer02.html

内蔵フラッシュだと、フードをつけていると、思いっきりケラレることがよくあります。

書込番号:4079756

ナイスクチコミ!0


一撃必殺ピンぼけさん

2005/03/18 14:54(1年以上前)

以前、Nikon塾に参加した時に聞いた話ですが、デジカメ一眼は銀塩よりケラレやすいので必ずフードは着用してくださいとの事でした。
それ以来フードは必ず付けてます。

書込番号:4088361

ナイスクチコミ!0


GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件Goodアンサー獲得:92件 GALLA'S ALBUM 

2005/03/19 07:26(1年以上前)

>デジカメ一眼は銀塩よりケラレやすいので必ずフードは着用してください

ん?

デジカメ(=APS-C 判)は 135判(35mm 銀塩)の中央をトリミングしたものなので、純正フードは
もちろん、ちょっと長めのフードでもケラれる確率は低いです。

フードは邪魔じゃなければ付けておいて、邪魔なときは外せば良いって位のものでしょう。
私は純正フードが付属しない Canon のレンズには安価なねじ込み式ラバーフードを付けて、伸ばしたり
畳んだりして使っています。

書込番号:4091498

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2005/03/19 16:48(1年以上前)

大丈夫だと思いますが念為(^^;)。

You_PaPaさんが仰ってられるのは、ストロボ光のケラレ(フードの影)です。
GALLAさんが仰ってられるのは、撮像のケラレ(フードの写り込み)です。

書込番号:4093107

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2005/03/22 21:56(1年以上前)

一撃必殺ピンボケさん。ケラレではなくゴーストじゃないですかね〜。
フードが必要なのは。デジカメはゴーストに弱いですからね。

書込番号:4107742

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

添付画像の縮小

2005/03/16 07:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット

スレ主 マウントドックさん

いつも皆さんには大変お世話になっています。

友人に写真をメールに添付する時は,通常KissDに添付してきたphotoshop Elements 2.0でレタッチしてから、画像サイズを幅600pxl.幅400pxl.解像度72pxl/inchにして送信しています。

この画像をパソコン上で見るには良いのですが印刷するとなると綺麗に仕上がらないとの苦情がきます。そこで、解像度を280pxl/inchにして送信しましたら、今度は画面が大き過ぎで困ると又苦情を受けました。

そこで質問ですが、画面上で見られる大きさで、しかもプリントしても綺麗に仕上がる(280pxl/inch)ぐらいの画像を送信する方法をお教え頂きたいのですが宜しくお願いします。

書込番号:4078482

ナイスクチコミ!0


返信する
FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2005/03/16 07:11(1年以上前)

画像を直接メールで送らずに、一度ネット上にあるフォトアルバムにアップロードして、御友人にはアルバムのアドレスを教える・・・というのはいかがでしょうか?


Nikonのフォトイメージングや、インフォシークのフォトアルバムは登録すれば無料でアルバムを作れます。

書込番号:4078488

ナイスクチコミ!0


FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2005/03/16 07:23(1年以上前)

KissDユーザなら CANON iMAGE GATEWAYもありますよ

書込番号:4078496

ナイスクチコミ!0


FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2005/03/16 07:32(1年以上前)

↑のフォトアルバム方式はオリジナルの画像をアップロードして、向こうのペースで落としてもらう・・・というのをイメージしてます。

どうしてもメールで・・・や、アルバムにも少しリサイズした状態で・・・ならば、相手のプリントする用紙サイズに合わせて縦横のピクセルをリサイズしてあげるのも良いと思います。
Lサイズなら長い方が1600〜2000ピクセルあれば大体OKです。

あと280ピクセル/インチは印刷時の解像度ですが、これは相手が印刷にする時に設定すれば良いから、縦横のピクセル数だけ調整すればOKです。

書込番号:4078508

ナイスクチコミ!0


FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2005/03/16 07:38(1年以上前)

FUJIMI-Dさん
書き込みをサンドイッチして申し訳ありませんm(__)m

書込番号:4078520

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15181件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2005/03/16 09:14(1年以上前)

「画面が大きすぎる」という苦情であって、
「ファイルサイズが大きすぎる」っつう苦情じゃないんだね。

ご友人にフリーソフトでリサイズする方法を
レクチャーしてあげるのが一番良いように思うけど。

書込番号:4078685

ナイスクチコミ!0


予言者あびらさん

2005/03/16 09:57(1年以上前)

おはようございます。。。。。♪
こう言うソフトも役に立つかも。。。。。♪
http://www.forest.impress.co.jp/lib/pic/piccam/picviewer/irfanviewjp.html
http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se131666.html
基本はオリジナルをコピーして加工。。。。かな

書込番号:4078804

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2005/03/16 13:31(1年以上前)

マウントドックさん  こんにちは。

最近マウントドッグさんのファンが増えているみたいですよ。
山岳写真に興味をもっておられる方が何にもいるようで,勝手ながら「木曽駒更新」紹介させて頂きました。僕もファンです。(エヘッ)

書込番号:4079440

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2005/03/16 14:54(1年以上前)

どんな方法を取るにしても、先方様に以下のことを承知していただいた方が良いと思います。

1. 画面の表示に適当なサイズと印刷に適当なサイズは両立し難い。
2. 画面の解像度と希望印刷サイズが判らないと、どちらの画素数も決められない。
3. 画面での表示は、画像閲覧ソフトの「画面にあわせた縮小表示」の機能で表示すれば問題はない。
4. ゆえに、印刷での希望サイズが画素数を決める事になる。

書込番号:4079639

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:1件

2005/03/16 22:29(1年以上前)

メールの添付ファイルを一旦どこかに保存してから
閲覧してもらえば問題ないと思いますがいかがでしょう。

OSが何かわかりませんが、ウィンドウズ標準のビューアーでも
画面に合わせリサイズして見られると思います。

それとも等倍で見なければならない理由が何かあるのかな。

書込番号:4081425

ナイスクチコミ!0


スレ主 マウントドックさん

2005/03/17 22:57(1年以上前)

ちょっと留守していましたら多くの皆様から沢山のアドバイス戴き嬉しいやら、驚きやらで、お礼とご返事大変遅れて申訳ありませんでした。

FIOさん、FUJIMI-Dさん
有難う御座います
CANON IMAGE GATEWAYに300pxl/inch,210mmx297mmでのせても上手に入りますか。今迄やった事ないので不安です。

72pxl/inch,1600x2000pxl.で送信した画像を友人が280pxl/inch,A4サイズ
で印刷しましたら完全にボケてしまいました。先方のプリンターはEPSONのPM−G800,OSはWindowsXPです。 pxl/inchを考えないで縦横のpxl数だけの添付メールからの画像はどうしたら宜しいのでしょうか?

MIFさん
お世話になります
ファイルサイズの大きいのが欲しいので画面上ではハガキサイズ位の画像が見たいのです。上記の72pxl/inch,1600x2000pxl.はJPGですが、出来たらTif画像の送信なら・・・。通信時間は使い放題ですから宜しいのですが。

フリーソフトでリサイズとはJPG,72pxl/inch,画面上ハガキサイズ(600x400pxl)でも綺麗にA4の印刷が出来るという事ですか?

マリンスノウさん
お世詞でもファンが増えたなんて嬉しい!!
時間がないので、雪の山野写真に更新しなければいけないと思っているのですが・・・アアー時間が欲しい

預言者あびらさん
ソフトの使い方、もうちょっぴり教えて戴けないでしょうか。

くろこげパンダさん
アドバイス有難う
先方の欲しいのは280pxl/inch,JPG,A4サイズでの写真印刷です。

まあのすけさん
OSはWindowsXPです。
画面上ではハガキサイズで見られ、印刷では280pxl/inch,A4サイズを先方は要求しています。

皆様ご多忙のところ沢山のアドバイス本当に有難うございました。
もう1度これらのアドバイスを読み返してみます。預言者あびらさんのご提案のURLも調べてみます。


書込番号:4085904

ナイスクチコミ!0


FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2005/03/18 00:06(1年以上前)

くろこげパンダさんも書かれていますが、ピクセル数だけが重要です。
しせにはフォトショップでプリンターに印刷を回すときだけのパラメーターです。

280dpiでA4でしたら、KissDの一番大きな画像サイズのままで送らないと難しいです。 これは画面からハミでます。
だからといって、画面上でのサイズ(ピクセル数)が小さければ、印刷上の解像度は稼げません。 ですからオリジナルの大きなサイズでデータを渡して、「相手のパソコンでビュワーソフトを使って、縮小状態で見てもらう」という手順を理解してもらって下さい。

windowsならば↓のソフトみたいなので見ると色々な画面サイズで画像を見れます。
[Vix]
http://homepage1.nifty.com/k_okada/

書込番号:4086385

ナイスクチコミ!0


スレ主 マウントドックさん

2005/03/18 17:41(1年以上前)

FIO さん
ご返事有難う御座います。
私もFIO さんの仰る通りだと思いますし、
今迄それしか方法はないと思い大画面のまま
添付してきました。ただ、他の方法があればと思い
お伺いした様なわけです。でも1つだけ、アルバムにアップロード
する方法は勉強になりました。アルバムのMb数に制限があっても
枚数を減らせば良いのですネ。
いろいろ有難うございました。又宜しく。

書込番号:4088795

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:98件

2005/03/19 00:15(1年以上前)

遅レスで、もう終わってしまった感もありますが、まだ見ていましたら参考までに。
私はたまに 宅ファイル便 というのを利用してファイルを送ったりしています。
http://www.filesend.to/
無料で、最大3名、最大10ファイル、合計40MBまでのファイル送信が可能です。
送信といっても、一時的にファイルを置かせて貰うと言ったものです。
相手には、宅ファイル便からメールが届きますので、そこに指定されている所からファイルをダウンロードする必要があります。

書込番号:4090649

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

総シャッター数について

2005/03/14 12:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル ボディ

スレ主 新参者デ〜スさん

はじめまして、新参者デ〜スです(^_^;)
サービスセンターに行かなくても総シャッター数を調べる方法ってありますか?
ExifReaderっていうソフトで調べられると聞いたことがあるので使ってみたんですが、どこに表示されているのかわかりませんでした・・。
誰かわかる方おりましたら教えて下さ〜い。
持ってるカメラは10DとkissDですm(_ _)m

書込番号:4070113

ナイスクチコミ!0


返信する
HARIMAOさん
クチコミ投稿数:837件

2005/03/14 21:20(1年以上前)

そんな方法はないです。

そんな方法があったらワタシも知りたいですが、ないです。

書込番号:4071912

ナイスクチコミ!0


スレ主 新参者デ〜スさん

2005/03/15 08:57(1年以上前)

やはりそうですよね〜。
そんなうまい方法はないですよね・・・。
回答有難うございます。

書込番号:4074123

ナイスクチコミ!0


ゆうゆうゆうりんさん

2005/03/15 15:20(1年以上前)

D70とかだったらExifReaderを使って撮影回数を確認できますよ。
ExifReaderを立ち上げて「メーカー独自情報」の「撮影回数」って
とこで確認できます。
ちなみに私の20Dの撮影回数はExifReaderを使っても見る事ができませんでした。。

書込番号:4075180

ナイスクチコミ!0


スレ主 新参者デ〜スさん

2005/03/15 16:11(1年以上前)

そうなんですかぁ、カメラによって見られるものもあるんですね。
情報有難うございます(^-^)

書込番号:4075314

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

入学式での撮影

2005/03/13 20:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット

スレ主 パナパナチンプルさん

来月娘の入学式にキスデジにEF17-40F4Lを使用して撮影したいと考えてます。曇天ですといいのですが、あまりに天気が良いと顔が陰になることがあると思うのですが、顔を綺麗に写すコツなど教えていただけないでしょうか?ポートレートモードでもきれいに撮れますでしょうか?

書込番号:4066722

ナイスクチコミ!0


返信する
Lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2005/03/13 21:06(1年以上前)

1ヶ月あるのでしたら、実際に同じようなシュチュエーションで
撮影して結果を見て、感じをつかみましょう。

入学式だと講堂でしょうか。17-40mmでは短過ぎませんか?

書込番号:4067078

ナイスクチコミ!0


GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件Goodアンサー獲得:92件 GALLA'S ALBUM 

2005/03/14 11:51(1年以上前)

日陰または完全逆光でストロボをたくなんてどうでしょうか。
天気の良い日に実験してコツをつかんでください。

書込番号:4069888

ナイスクチコミ!0


カメラ初心車さん

2005/03/15 00:28(1年以上前)

デジタルの利点の一つには
プリント以外までは特にお金がかからないことってのがありますね。
しかも1枚1枚撮影データが記録されているので付属のソフトで画像をじっくり研究して今後に活かすこともできます。
できるだけ同じような感じのところで色々撮ってみてモニターでチェックするのがお勧めですね。
シャッタースピードや絞りで気に入る範囲っていうのが見えてくると思います。
Lレンズで素晴らしい写真撮ってくださいね(^−^)

書込番号:4073273

ナイスクチコミ!0


GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件Goodアンサー獲得:92件 GALLA'S ALBUM 

2005/03/15 03:06(1年以上前)

あ、もしかして、EF 17-40/4L だと内蔵ストロボでレンズの陰が・・・・
フードの有無も含めて実験して確認しておいた方が良いです。

書込番号:4073754

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)を新規書き込みEOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)
CANON

EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 4月24日

EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)をお気に入り製品に追加する <35

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング