EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック) のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:650万画素(総画素)/630万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.7×15.1/CMOS 重量:560g EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)の価格比較
  • EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)の中古価格比較
  • EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)の買取価格
  • EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)のスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)の純正オプション
  • EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)のレビュー
  • EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)のクチコミ
  • EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)の画像・動画
  • EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)のピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)のオークション

EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 4月24日

  • EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)の価格比較
  • EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)の中古価格比較
  • EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)の買取価格
  • EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)のスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)の純正オプション
  • EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)のレビュー
  • EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)のクチコミ
  • EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)の画像・動画
  • EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)のピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)のオークション

EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック) のクチコミ掲示板

(32871件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3178スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)を新規書き込みEOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

お聞かせ下さい

2005/01/03 22:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル Welcomeキット (ブラック)

スレ主 デジ一眼ほしぃさん

皆さん、初めまして。最近、KISSデジもかなり値下がりしてきましたよね。今までCANONのG5を使用してきたのですが、一眼のレスポンスの速さに感動し、デジ一眼が欲しくなってしまいました。そこで皆さんのご意見を頂戴したいのですが、KISSデジとD20で迷っています。この両機種でシフト・若しくは移行を悩まれている方はかなり多いと思うのですが、機能・価格的に実際どのような印象をお持ちですか?
 現在、ウェルカムキットの相場がヤフオクで11万円弱くらいです。レンズ2本が付いてこの価格は相当魅力的です。ISの手ブレ補正レンズは単品でも高額ですので、セットで買うとお買い得感はかなりあります。20Dはレンズ2本のセットで20万強くらいですので、その差は9万円以上です。この価格差をどのようにお感じですか?もちろん、被写体により見解は分かれて然るべきなのですが、一眼初心者の私では判断材料に乏しすぎるので、玄人の方の多いこの場を借りましてお伺いしたいと思います。私の被写体は、主に人物とペットの小鳥、そしてオークションの出品物などです。
 総合的に見て、皆さんのオススメやご意見をお聞かせ頂けませんか?既出のスレにも似た内容はあるのですが、新機種発売の噂もあって価格の落ち方も著しくなってきましたので、それも踏まえて質問させて頂きました。どうかご容赦下さい。宜しくお願いします。

書込番号:3724889

ナイスクチコミ!0


返信する
りきや(40)さん

2005/01/04 02:58(1年以上前)

デジ一眼ほしぃさん、こんにちは。

自分だったら以下の選択にします。

(1)20D購入予算があり、すぐに必要な場合
→20D17-85のキット購入。KissDの新型が出ても後悔しないだろうから。

(2)今、どうしても必要ではない場合
→KissD新型の発表を待つ。新型と20Dを比較し、その時悩む。

(3)予算が・・・(T-T)の場合
→少なくともKissD新型の発表を待つ。現行型の値下がり具合を見て
 新型・旧型のどちらをチョイスするか、その時悩む。

新型KissDにどのような「制限」がかかるのか不明のため、すぐに必要で
なければ、スペックが明らかになるまで悩まず待ちでもいいと思います。
ただ検討対象に20Dを示されていますので、今購入なら、20D購入の
ほうがいいと思いますが。
なぜならコンデジをそこそこ使われて一眼にシフトする方は、結局はこの
クラスのカメラを買っちゃうことが多いので・・・(私もKissD・20Dの
2台持ち ^^; )将来的な出費まで考えると、経済的な選択のようなw

書込番号:3726120

ナイスクチコミ!0


スレ主 デジ一眼ほしぃさん

2005/01/04 04:40(1年以上前)

りきや(40)さん、ご意見有難うございます。いま、よく見て気が付いたのですが、20DのISセットはレンズ1本のみで、ウェルカムキットはISレンズではないのですね。えらい勘違いをしておりました。そもそも、ウェルカムキットが10万ちょっとなのに、レンズがそのうちの9万円を占めるなんてありえないですよね。お恥ずかしいです。注意力が足りませんでした。
 選ぶとすれば、(2)今、どうしても必要ではない場合
→KissD新型の発表を待つ。新型と20Dを比較し、その時悩む。
 でしょうか。KISSもD20も値下がりするでしょうから、3つの選択肢から選べますし。両方お持ちの方のご意見、本当に参考になりました。どの選択肢も非常に説得力があります。やはり新機種が出る時期に焦るというのはよくないですよね。有難うございます。

書込番号:3726225

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

BG-E1のボディ電池室蓋収納は?

2005/01/03 17:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル ボディ

ボディ+BG-E1+18〜55mmの中古品をセットで購入しました。ボディの電池室蓋がないのですが、電池室蓋はBG-E1に収納できる場所があるのでしょうか。説明書もなく、CANONのHPにも見あたりませんので・・・。

書込番号:3723552

ナイスクチコミ!0


返信する
harurunさん

2005/01/03 18:54(1年以上前)

とにかくはずして探してみてはいかがでしょう?

書込番号:3723824

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2005/01/03 21:48(1年以上前)

10Dのグリップではバッテリ室に挿す縦の部分に付けますが、
KissDでも同じではないかな〜とは思います。
もし無いなら前オーナーが無くしたのかもしれませんね。

書込番号:3724656

ナイスクチコミ!0


かず〜(〜)さん

2005/01/03 22:04(1年以上前)

BG−E1のボディーへの差込み部分に、縦に収納する穴(?)があり、そこに収納できるようになっています。
無ければZZ−Rさんが仰ってるように、紛失したのでしょうね。

書込番号:3724745

ナイスクチコミ!0


スレ主 KINOPYさん

2005/01/05 17:59(1年以上前)

早速ありがとうございます。蓋は存在しておりませんでした。別途購入ということになるのですが、最寄りのカメラ店経由での注文は可能なのでしょうか。その際の価格は?。CANONさんのHPから質問すればよいのでしょうが、何せ時間がかかりますよね。

書込番号:3733427

ナイスクチコミ!0


nakaidonさん

2005/01/18 15:43(1年以上前)

kissDの電池蓋は単価700円です。
HPで質問しても、「サービスセンターへ問い合わせてください」
という返事が来るだけなので、最寄のSCに電話連絡して注文する
のが一番早いと思います。

書込番号:3798119

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ビックカメラの福袋

2005/01/02 03:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット

クチコミ投稿数:23件

皆様、はじめまして。
ビックカメラの1眼デジカメ福袋購入したらEOSKissレンズキットでした♪
(ポイント還元含めた場合、税込み90000円)
銀板のKissも使っていたので200mmの望遠もあるし、
嬉しい買い物でした。

もっとも銀板の時は現像やら何やらお金がかかるので
オート撮影しかもったいなくてできませんでした・・・

デジカメは今まで、PowerShotS40(これも数年前の福袋^^;)使って
いましたが、Kissって操作性いいですねー
もともとキャノンのデジカメ使ってた事もあるとは思いますが
結構感覚的に操作できてしまいました。

IO-DATAの4ギガCFメモリも注文したので、これが届けば
容量、経費考えないで色々挑戦できます!

とりあえず、近所の公園とかで色々実験してみます〜

あと、一つ質問です。
皆さんお勧めのレンズフィルターどんなのがあるんでしょうか?
もし参考までに教えていただければ助かります。

ではでは〜

書込番号:3717354

ナイスクチコミ!0


返信する
san_sinさん
クチコミ投稿数:2685件Goodアンサー獲得:1件

2005/01/02 13:07(1年以上前)

キスデジご購入おめでとうございます。(^^)v

フィルターの件ですが
1.レンズのプロテクト用傷防止)
2.光量の減光(NDタイプ)
3.反射光の軽減(PLタイプ)
4.ソフト効果
5.クローズアップ

1〜3は皆さん結構使用されています。
ちなみに私は3のみです。(^^ゞ

その他いろいろありますのでこちらをご参考に。
http://www.kenko-tokina.co.jp/filter/index.html

書込番号:3718338

ナイスクチコミ!0


PowerOn^^さん

2005/01/02 14:33(1年以上前)

その福袋見ました。キスデジでしたか。
PLフィルターは風景などに重宝します。普段はレンズ保護用にプロテクトフィルターを付けておけばよいでしょう。

書込番号:3718582

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2005/01/02 18:10(1年以上前)

san_sinさん、PowerOn^^さん、レスありがとうございます^^

>san_sinさん
ご教授ありがとうございます
明日さっそくお店に見に行って見ます♪
とりあえず、紹介していただいたURL見てみました。
私もPLタイプを1つ買ってみようと思ってます。
あとケースとかも欲しいかな^^;;

>PowerOn^^さん
今日見に行ったらまだ売れ残ってましたね(横浜駅前店です)
実はお店から電話があり、512MBのCFカードを入れ忘れた
と・・・
で、ついでもあったので受け取りにいったら
お詫びにとキャンペーン用の予備バッテリーもつけてくれました。
ちょっと得した気分です♪

書込番号:3719198

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

レンズ交換時のホコリ対策

2005/01/01 22:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル ボディ

スレ主 ASATANIさん

あけましておめでとうございます。
KissDを手に入れて2ヶ月が経ちました。
楽しいですねえ、このカメラ。
宴会やパーティー等ではシグマ18-50F2.8EX DCとISO800の組み合わせで
かなり暗いところでもシャッターチャンスを逃さず、
フラッシュ無しでバシバシ撮ってます。いい雰囲気を切り取れますよ。
最近は、単眼にも手を出してしまいました。
使えば使うほどに素晴らしいカメラです。

ただ、レンズ交換時にはホコリが入っていないか、いつもビクビクしています。
こんなことを今更聞いて怒られるかも知れないのですが、皆さんはレンズ交換時にホコリが入らないように、どのような対策をとられているのでしょうか。

書込番号:3716129

ナイスクチコミ!0


返信する
CT110さん
クチコミ投稿数:3904件Goodアンサー獲得:74件

2005/01/01 22:34(1年以上前)

別に気にせずバンバン交換してます。そもそも絞って撮らないし(笑)

書込番号:3716270

ナイスクチコミ!0


かるさんさん

2005/01/02 03:01(1年以上前)

ASATANIさん、こんにちは。明けましておめでとうございます。

レンズ交換時、僕は
・なるべくカメラを下、風下のほうに向ける
・先にレンズを準備して、いち、にの、さん!で素早く交換する
・レンズ側もしっかりブロアーをかける

といったことを心がけています。それでもゴミが入る時は入りますから、
3カ月に1回はSSに持っていって取ってもらっています。

暮れに大きなゴミを入れてしまい、SSも5日までお休みで困って
いるのですが……(^^)。

書込番号:3717309

ナイスクチコミ!0


スレ主 ASATANIさん

2005/01/02 12:09(1年以上前)

早速のレスをありがとうございます。
お二方の対極的なレスでしたが、参考になりました。
私も、最短時間でレンズ交換が出来るように準備して
いち、にの、さん!をやってます。(先に言えって?すみません。)
やっぱり防ぎきれないのですね、それでも。
ひょっとしたら静電気なんかを利用したホコリ防止ツールなんかが?等と期待しています。
ですが、最初から慎重になりすぎても何も分からないので、
今後しばらくの間は CT110さんのようにバンバンレンズ交換をしてみようかと思います。(他に単眼一本しか持ってないですが)

書込番号:3718179

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:225件

2005/01/03 21:12(1年以上前)

ASATANIさん、こんばんは
私も気にせずバンバンレンズ交換&定期的CMOSクリーニング派です。埃が付く付かないにかかわらず、埃は付くものだと割り切ってだいたい4〜5ヶ月に一度ほどサービスセンターでクリーニングして貰っています。ファインダーや液晶に入り込んだ埃もなくなってすっきりします。神経質にならないことが一番の対処法だと自分に言い聞かせています。
ニコンのクリーニングキットが結構良いらしいのですが、怖くて自分ではブロアーもできません。
アルバム拝見させて頂きました…E5700の写真(最後から2番目)素晴らしいです。伊根、絵になるところですね。

書込番号:3724457

ナイスクチコミ!0


スレ主 ASATANIさん

2005/01/04 03:10(1年以上前)

かけこみセーフ5155さん こんばんは。
お久しぶりです。
参考になるお話をありがとうございます。
やはり皆さん、気を使ってメンテをされているのですね。
私も、定期的にサービスセンターでクリーニングをしていただくように習慣づけようかと思います。

写真 見ていただいてありがとうございます。
凄くキレイな写真を皆さんがアップされているので、
つまらない写真ばかりでお恥ずかしいのですが、撮ったままの
データーなのでKissDの購入検討用のサンプルには、
こんなのも良いのではないかと思いアップさせていただきました。
(私にとっては好きなものばかりですが)

かけこみセーフ5155さん 相変わらずキレイな写真を撮られてますね。
”稲村ガ崎”は 特に気に入りました。
最近はこのような写真が好みです。
20Dでしたら、細部まで質感を忠実に写し撮っていると
思いますので、出来ればサイズダウンをしていない、
フルサイズデーターも拝見させていただきたいものです。
いつかネット上のアルバムの容量が十分になりましたら、
ぜひフルサイズでのアップを期待しております。

書込番号:3726137

ナイスクチコミ!0


kuwa-kuwaさん

2005/01/04 21:42(1年以上前)

ASATANI さん 初めまして
20Dユーザーです。私も一度f11ぐらいに絞り、空を中心にした写真を撮ったとき、3〜4箇所ゴミが写りこんでいるのを見てかなりショックを受けて以来、メチャクチャ気にし始めた一人です。

私はピーカンの日の青空に向けて一番絞り込んで、露出補正+2段でカメラをグルグル回しながら撮影し、それをPC上で隅から隅までチェックして、ゴミが有るようだと、ミラーとシャッターを開け、素子に当たらないようブロアーで吹き飛ばしてます。これでほとんどのゴミは取れるようです。
他にも方法は有ると思いますが、まずはゴミが付着しているかどうかを定期的に確認してみたらいかがですか?

ただ素子は熱を持つため、焼きつくゴミがあるということなので、半年に1回程度はSSでのクリーニングは考えてますが…

書込番号:3729499

ナイスクチコミ!0


スレ主 ASATANIさん

2005/01/07 00:46(1年以上前)

kuwa-kuwa さん こんばんは。
(ようやく出張から帰ってきました。)
貴重な情報をありがとうございます。
ゴミが焼きつくという事を聞いて、かなりショックでしたが、
知ることが出来てよかったです。
本当にこの掲示板はありがたいですね。







書込番号:3740641

ナイスクチコミ!0


まだもっていませんさん

2005/01/12 12:43(1年以上前)

書き込みの中にCMOSにごみが焼きつくとありましたがその確立は低いはずです。
一眼レフのCMOSの直前にローパスフィルターが設置されておりますのでCMOS事態にごみが付着するのは少ないためです。
よくCCDにごみが付着すると言われておりますが、本当はローパスフィルターの表面に付着したごみとなります。
しかしながらローパスフィルターの表面も水晶かコーティングガラスですので非常に傷がつきやすく触るのはやめましょう。

書込番号:3767943

ナイスクチコミ!0


ハッサン高さん

2005/01/23 19:35(1年以上前)

ゴミ問題が生じるとはいえ、だからといってレンズ交換をためらうようだと何のための一眼レフか・・・ということになるので、銀塩時代と同じように頻繁に交換してます。埃っぽいところではやはり気になるものですが。
でも思うに、SSが近くにない方、開いている時間に行くことのできない方は困るでしょうね。
キヤノン社には、次期モデルからこのゴミ対策を考えて欲しいものです。

書込番号:3824422

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

勝手に再起動

2005/01/01 21:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット

スレ主 るんららさん

最近たまに、撮影後に記録されずにカメラが再起動してしまう現象が起こります。
故障でしょうか・・・

起動して一番最初のショットに良くみられます。
さっきその現象が起こったのですが、
レンズはEF50mmF1.8でした。

ですが、ほんとにごくまれにって感じですので
ショップ(ビックカメラ)に出しても
その現象が出てくれるかどうかわかりませんが・・・

購入は3月だったのでもうすぐ1年です。
撮影枚数は3千枚くらいです。
メディアは4Mマイクロドライブを使用してます。

何がおかしいのか分かりませんが、
アドバイス、よろしくお願いします。

書込番号:3715823

ナイスクチコミ!0


返信する
goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件 EOS Kiss デジタル レンズキットのオーナーEOS Kiss デジタル レンズキットの満足度4

2005/01/01 21:16(1年以上前)

私のと同じかなあ。
撮った時、プシュと鈍い音がして記録されないこと何度かあるんです。特に前触れなくおきるんですよね。でもたまーになるだけなのでほっておいてます。
再起動というのが分からないんですが。気になるなら見てもらったらどうでしょう。

書込番号:3715895

ナイスクチコミ!0


スレ主 るんららさん

2005/01/01 21:49(1年以上前)

私のは変な音はしません。
普通は撮影後はメディアの書き込みのための赤いランプが一定時間付きますが、
それが付かず、あれ?って思ってると電源が落ちます。
電池切れかな?って思って、電源ボタンを「入」から「切→入」とすると
また何もなかったかのように付きます。
でも撮影したはずの画像は残っていません。
確かにパシャって撮影したのに。
他にも同様の現象が起こる方いませんかねぇ・・・

書込番号:3716062

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

JPEGとRAW

2004/12/31 22:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット

スレ主 写真うまくなりたいっ!さん

最近、kissデジを購入した初心者です。
ホントに初歩的な質問で恐縮です。
JPEGで撮影した場合の画像と
RAWで撮影(シャッタースピード、絞り、ホワイトバランス、isoがJPEGの場合と同じ)して、ホワイトバランス等の現像条件もJPEGと同じにした画像では、
どちらが綺麗な画像となるのでしょうか?

やはり、RAWの方が綺麗に仕上がるのでしょうか?
ご教授ください・・・

書込番号:3713031

ナイスクチコミ!0


返信する
Hakさん

2004/12/31 23:02(1年以上前)

JPEGは保存時に不可逆圧縮されます。それに対してRAWは撮影した情報がそのまま保存されます。保存方式の性格上、RAWの方が有利と考えるのが普通ですが、カメラでJPEGファインで保存したものと、RAWの現像ソフトでJPEG低圧縮率保存したものでは、圧縮アルゴリズムの差があるにしても、見て分かるほどの差が出るとは思えません。但しレタッチを前提とした場合はRAWからTiffに出力した方が良いのは確かと思います。

書込番号:3713138

ナイスクチコミ!0


FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2004/12/31 23:13(1年以上前)

試しにJPEG+RAWで撮影し、RAWをいじらずに現像してみては?
(^_^)

書込番号:3713177

ナイスクチコミ!0


FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2004/12/31 23:15(1年以上前)

誤)JPEG+RAWで

正)RAWとJPEGで

書込番号:3713182

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2004/12/31 23:15(1年以上前)

おお〜、簡にして要なり、Hak さんに拍手〜。(^^)

では、蛇足を少々。m(_ _)m
カメラの中で加工されたものが「JPEG」
RAWは、カメラからの「生」データのこと。
それをパソコン内で加工(現像)してJPEGやTIFF にする。
カメラ内で限られた演算能力と時間で加工する事に比べれば、
パソコン内で充分な演算能力と時間で加工する方が良い結果が得られる。
でも、実際にはJPEGにしてしまえばほとんど区別がつかない。(ただしキヤノンの場合)

レタッチするのなら、TIFF 16bit で行なうと劣化がほとんど認められない。

書込番号:3713187

ナイスクチコミ!0


スレ主 写真うまくなりたいっ!さん

2005/01/01 00:47(1年以上前)

ありがとうございます。
最終的にJPEGにしてしまうなら、そんなに変わらないという事ですね。
ただ、RAWなら後でホワイトバランスなど変えられるから、
便利って事ですね!
基本的には、たくさん撮れるJPEGで撮って、
「ここぞっ」って所では、RAWも撮る事にしてみます。
今年は、いい写真を撮りたいなぁ・・・

書込番号:3713486

ナイスクチコミ!0


Hakさん

2005/01/01 01:08(1年以上前)

take525+さん、明けましておめでとうございます!
補足ありがとうございます!!
アルバム変わりましたね!懐かしいです(^^;

書込番号:3713547

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)を新規書き込みEOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)
CANON

EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 4月24日

EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)をお気に入り製品に追加する <35

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング