EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック) のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:650万画素(総画素)/630万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.7×15.1/CMOS 重量:560g EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)の価格比較
  • EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)の中古価格比較
  • EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)の買取価格
  • EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)のスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)の純正オプション
  • EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)のレビュー
  • EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)のクチコミ
  • EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)の画像・動画
  • EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)のピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)のオークション

EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 4月24日

  • EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)の価格比較
  • EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)の中古価格比較
  • EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)の買取価格
  • EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)のスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)の純正オプション
  • EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)のレビュー
  • EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)のクチコミ
  • EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)の画像・動画
  • EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)のピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)のオークション

EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック) のクチコミ掲示板

(32871件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3178スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)を新規書き込みEOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

EOS300Dについてご質問

2004/11/26 12:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット

スレ主 中年デジカメさん

私は実は現在中国におりまして、こちらでデジタル一眼購入を考えております。そこで一眼の先輩方にご質問があります。
こちらではEOSキスデジタルが、EOS300Dと表記されています。こちらのカメラ屋さんがおっしゃるには、同じものだとのことですが、時にはEOSREBELという表記のものもあります。どれも同じだそうです。

ということは、EOS300Dにも以前所有していたキヤノンのレンズが使用できるということでしょうか。こちらのお店の方は以外に素人っぽい方が多く、あまりご存知ないようです。
家内はニコンD70に釘付けのようですが、家内の友人に撮って貰った写真の人肌がなんとなく赤みが買っており、全体的にもボヤっとした感じでしたから、ちょっと引きました。

パソコンで事後処理をしなくてもオート撮影である程度のものが写せるカメラを必要としています。
また、私は普段はF1や運動会などを撮影するわけではなく、主に花や景色や町並みなどを撮影しています。ですから、シャッター速度や起動時間の早さなどにはあまり関心がありません。(確かにレスポンス上ではD70のが優秀でしょうねえ。)
それに、キスデジはどうも初心者用というイメージを持たれている方が多いようですが(先日こちらのお店の方からも、300Dは一眼レフデジカメの中では最低品だ!と言われしまいました。そこで彼が勧めるのもD70なんですよね。)、画質的には私は高水準だと思っています。

周囲からは「キスデジの後継機がもうすぐ出るから待つのも手」と言われますが、600万画素でも十分な気がしますし、上記しましたレンズの問題と、サポートの問題だけが引っかかっています。
質感はともかく、デザイン的にもD70よりも300Dが好きなんですよね。(ニコンはレンズを持っていませんし)

日本のサポートセンターにメール相談をしようとも思いましたが、海外からの質問は送信拒否になって戻ってきてしまいます。
そこで皆様にご質問させていただいた次第です。よろしくお願いします。

書込番号:3549014

ナイスクチコミ!0


返信する
ヴォッヘンエンデさん

2004/11/26 12:18(1年以上前)

同じです。北米ではKiss DigitalはDigital Rebelと呼ばれています。
アジアやオセアニアでは300Dという表記だと聞いたことがあります。
名称が違うだけで中身は万国共通だと思います。

ちなみに中国では、Kiss Digitalは日本円相当で約おいくらですか?
カナダではボディのみで約14万円します。

書込番号:3549036

ナイスクチコミ!0


スレ主 中年デジカメさん

2004/11/26 15:06(1年以上前)

ヴォッヘンエンデさん:

 こんにちは。
 キスデジタルと同じなのですねえ。ところで、海外で購入した場合にはサポートは日本でも受けられるのでしょうか。
 欧米での価格は日本と比べて割高なのには驚きました。高いんですねえ。
 こちらでは大体日本円にして10万くらいですから、日本のショップと同じくらいの価格でしょうか。ただし、よく電池やメーカー保証書が偽物に変えられているなど、ちょっとビックリするような話を聞きます。

書込番号:3549454

ナイスクチコミ!0


Burriさん
クチコミ投稿数:662件Goodアンサー獲得:4件 EOS Kiss デジタル レンズキットのオーナーEOS Kiss デジタル レンズキットの満足度5

2004/11/27 09:07(1年以上前)

中年デジカメさん

>300Dは一眼レフデジカメの中では最低品だ!
両機とも中国で生産していて内情に詳しいのかも(^^ゞ 冗談です。

銀塩と違いフィルムの介在が無いので、
デジ一眼は吐き出す画が全てでは無いでしょうか。
もうそれぞれの板で皆さんの撮影画像は御覧になったんですよね。
http://www.kakaku.com/camera/sampleimage/dezicame.htm

操作系に問題が無いのなら、
自分の目を信じた方が後々後悔しないと思います。

書込番号:3552701

ナイスクチコミ!0


You_PaPaさん
クチコミ投稿数:552件

2004/11/27 17:53(1年以上前)

http://www.canon.co.jp/Camera-muse/camera/digital/f_index.html
で、kissデジタルをご覧頂くと、北米名称 EOS DIGITAL REBEL 、欧州名称/アジア名称/オセアニア名称 EOS 300D DIGITAL とあります。
ただしブラックのみ日本限定だそうです。

kissシリーズは、サブダイアルがないので、操作性(特に露出補正の)は劣ると感じています。(銀塩のkissしか使ったことはありませんが)
「露出補正とか、あまり気にしない」なら、撮像素子、画像処理エンジンの違いから、キヤノンの方が好ましい絵作りをすると思います。
好みの差はあるでしょうが。

書込番号:3554396

ナイスクチコミ!0


スレ主 中年デジカメさん

2004/11/27 19:41(1年以上前)

Burriさま、You_PaPaさま
こんにちは。どうもありがとう御座います。サンプル画像は見ましたが、やはりキヤノンの色の方が鮮艶ですね。好き好きでしょうねえ。初心者のことも考えて、操作性は複雑にしていないのかもしれませんね。キスデジタルにしようかなと思っています。

書込番号:3554858

ナイスクチコミ!0


化け狸さん

2004/11/29 17:13(1年以上前)

300Dにもブラックバージョンは出ていますよ。もちろん日本製です。
レンズにもよりますが、キスデジの肌色もちょっと不自然な気がします。
50mmf1.8のようなニュートラルな色合いのレンズで色の濃さを0か-1にするとかなり自然に見えます。

書込番号:3563353

ナイスクチコミ!0


スレ主 中年デジカメさん

2004/11/30 13:52(1年以上前)

化け狸さん:
こんにちは。そうですか、キスデジでは肌色が不自然なのですね。私は購入の際にはレンズキットにしたいと考えていました。しかし、人物をよく撮影する私としては肌色が不自然というのは大きな問題です。
不自然というのは、本来の色合いよりも明るく写ってしまうということでしょうか。
レンズキットのレンズでは避けられない程度の不自然さでしょうか?
ニコンD70ですと、処理を加えないでも自然の肌色が表現できるでしょうか?家内も使用しますので、出来ればあまり事後処理なしで自然により近い画像が得られる機種が良いのですが。。。

書込番号:3567078

ナイスクチコミ!0


化け狸さん

2004/12/02 14:39(1年以上前)

初期設定だと、色の濃さが+1になっているので肌色が濃すぎて見苦しい気がします。風景や花などにはいいですが。
また、キットレンズは色のりがかなりいいですが、少しマゼンダよりの色味であるように感じます。

書込番号:3575237

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:172件

2004/12/02 20:47(1年以上前)

-->ヴォッヘンエンデ さん
>カナダではボディのみで約14万円します。

日本からのinetでの検索ですから確実かどうかは不明ですが

北米の通販ショップでは、EF18-55mmレンズキットが最安値$619で売られてます。
これらのショップは日本向けには販売していないところもありますが、北米国内およびカナダは多分同じフォーマットで販売していると思います。

http://www.streetprices.com/Electronics/Digital_Cameras/6.3_Megapixels/SP1197240.html

書込番号:3576333

ナイスクチコミ!0


MPFFさん

2004/12/04 02:41(1年以上前)

中年デジカメさま

私はタイに駐在しています。
昨年300Dが発売されてすぐに購入しました。
よっぽど日本に帰国して買おうかと迷ったのですが、「欲しい時が買時」と割り切りタイに当時5台しか入ってこなかったうちの1台を購入しました。

価格は当時で18万円程度だったと思います。
カメラの基本性能には満足しています。
ただ、今となっては20Dが出てキビキビした動作には惹かれるものがありますが。。。

日本のキャノンにも問い合わせますが、海外在住者へのサービスおよび情報提供は一切おこなわれません。 したがって、初期不良などやリコールが万が一あった場合でも、あくまでも、現地代理店との交渉になります。 アジアでは、明らかにメーカーサイドの責任における不良であっても、「売った物のアフターケアはしない」のが販売店の原則ですので、このようなケースでは相当な交渉力やコネが必要になります。

最後にはメーカーの日本人駐在員をつかまえて、「何とかしろ!」となりますが、結局はメーカーの駐在員とで何もできないケースが多々です。

中国と多少事情が違うかも知れませんが、タイでは、カメラや家電に限らず、販売店は「物を並べて売るだけ」で、商品知識は全くありません。 簡単なスペックを尋ねても、10分、20分待たされて、結局知らない、わからないとなる事が多いです。 したがって、まず販売店経由のサービスはゼロと考えるべきですし、メーカーのサービスセンターでも扱えるものと扱えないものがあり、多くは日本に送って修理となります。(送料、修理代は個人負担です) それで、直らなかった場合は目も当てられませんが。。
また、海外仕様の物を日本に帰国した際にSSに持ち込んでも、保障は得られないケースが多いようです。

裏の手ですが、どうしようもない故障の場合、携帯品保険を不正利用するというケースもあるようです。(落として故障したとか。。。)

以上のように書くと、デメリットばかりに思われるでしょうが、すぐ使えるというおおきなメリットがありますし、物によっては日本よりかなり割安で購入できます。(300Dの場合は割高でも思い切って買ってしまいましたが。。) ある程度、「枯れた」製品の場合、初期不良もつぶされていますから、日本で実績のある製品の海外仕様でしたら、現地購入してもおおきなトラブルになる可能性は低いと思います。

以上のことを吟味されて、購入決定をされるのがよいと考えます。

ちなみに、ニコン70Dはタイ製です。

タイで物を作っている日本人駐在員としての立場では、同じ規格で
物が作られ、日本と同レベルのQCを行い、社員教育もきちんとや
っているつもりですから、流通する工業製品においては、もはや日本
との差はないと考えています。 にもかかわらず、70Dが当初タイ製
である事に起因するとおもわれる偏見と差別的な評価をされた事は遺憾
でした。 少なくとも車については、日本製とタイ製の差は殆どないと思いますし、カメラなども同様に思います。メイドインジャパンといえど、部品や材料レベルではどこまでが日本製だかわからない時代ですから。。。

長くなりましたが、考え方はいろいろです。
すぐに使って試したいのでしたら、リスクとトレードオフでしょうし、すこし待っても、日本で購入し、サービスもちゃんと受けたいのであれば、帰国時を待たれるのがよいと思います。
(私は今までそうやって、タイミングを逃してきたのですが。。)

取説や、CDのソフトが現地語対応になっている事がありますので
(日本語が使えない)良く確認されるのがよいと思います。

300Dは現在でも15万円くらいします。
タイでは1眼デジカメはまだまだ、特殊な高額商品です。

書込番号:3581969

ナイスクチコミ!0


スレ主 中年デジカメさん

2004/12/04 17:01(1年以上前)

MPFFさま:

  こんにちは。まったくおっしゃる通りですね。私もアフターサービスのことだけが気がかりでして。。。
  実は本日夕方購入する予定でした。金銭的にもキスならこの金額は高すぎるという方もいらっしゃいますが、折角中国に滞在しておりますので、コンパクトデジカメは三台所有しておりますが、時間のある時にちょっと街角など撮影して見たいと思っています。
  こちらでもサポートという概念がまだ浸透しきっておらず、MPFFさまがおっしゃるように、売ってしまえば後は知らず。。。という事態も多々あるようです。一応購入したいと考えております。余暇に良い写真が撮れることを願うばかりです。お互い異国での生活大変ですが、元気にやってゆきたいものです。それでは今後ともよろしくお願いします。

書込番号:3584157

ナイスクチコミ!0


MPFFさん

2004/12/05 02:10(1年以上前)

中年デジカメ さん

300Dは既に発売からかなりの期間を経て出るべき問題はすべてつぶされた、「枯れた商品」だと思います。 D70も然りだと思います。

現地でのサービスが期待できず、帰国後も日本でのメーカー保障が受けられない事を考えると、現地で購入するにあたっては、このような「枯れた商品」が最も安心だと思います。

その意味で、「今」300DとD70は良い選択だと考えます。
また、「枯れた」というのは時代おくれという意味ではなく、機能面では最新機種に譲るものの安定性と基本性能においては最も充実しているという意味です。

D70との機能および操作性の違いや画質については、皆様のアドバイスにあるとうりです。 または過去スレをご参照ください。
性能は拮抗しており、単純に好みの問題かと私は考えます。

私は現在の日本最安値の約2倍の価格で当時購入しましたが、全く後悔していません。 むしろ、銀塩とコンパクトデジカメしか知らなかった私が1眼デジカメを始めるにあたって、いち早くこの世界を覗くことができたのも、思い切って買ってしまった事による功罪かもしれません。

最近はあまり持ち歩かなくなりましたが、購入後数ヶ月は、毎日持ち歩いて、街の景色や、アユタヤの遺跡など撮りまくっていました。 何かとストレスの溜まる海外生活でこのカメラによる新しい体験は、貴重な潤いを与えてくれました。 同時に魅力に獲り付かれてしまいました。

土日が休みの時は、家族をほったらかして、泊りがけでスコータイやビルマ国境の方まで何度も撮影に出かけました。

中国もたびたび仕事で訪れますが、魅力的な街があり、雄大な自然と歴史を感じます。 人の動きも表情も違います。 一度腰をすえて撮影に出かけたいと思っていますが、折角海外にいるのですから、近場の身近な珍しい風景などをモチーフにしたりして、日本では味わえない楽しみ方もできると思います。

多少割高かもしれませんが、絶対に元はとれますよ。
「買いたい時が買い時」です。(これは私の意見ですが。。笑)

私の購入動機は、当時1Dや10Dよりも格安で、1眼デジ初心者にとっては足るを知るに充分な機能と画質、そして軽さでした。 軽さについては、いろいろご意見もあろうかと思いますが、毎日でも、自転車にのって散歩する時にでも手軽に持ち歩きたいと考えていたので、私にとっては大きなファクターでした。 何か気になる物や、魅力的な風景に出会った時にすぐに撮りたいのですが、重くては持ち出すのが億劫になってしまうのではと、以前、銀塩をやっていた頃の経験から、そのように考えました。

ちなみに、私の300Dは初期バージョンのファームウェアも問題なくアップデートできましたし、取説もなんとか英語版を解読できました。
ソフトのインストール時にタイ語がドヒャーと出てきて一瞬あせりましたが、本体は英語バージョンでしたので、何とか使えています。

現時点で購入されるのであれば、これらの点は全く問題ないと思います。

コンパクトデジカメや銀塩とはまた違った世界があります。
楽しいですよ。。
早くこの世界の住人になられん事を期待します。 笑

書込番号:3586912

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

来春に・・・?

2004/11/25 21:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル Welcomeキット (ブラック)

スレ主 新聞屋さん

仕事柄、デジ一眼レフを欲しがっている者です。
EOSの20Dがベストですが、懐も寒く、
Kiss-Dか、NikonのD70で悩み抜き、
ようやくKissに心を決めたのですが・・・。

「来春にKissの後継機が出る」
・・・という噂を聞きました。

本当なら待とうかな、
でも、仕事で明日にでも欲しいな・・・と悩む日々です。
お詳しい方、おられませんか?
どうか教えて下さい。

書込番号:3546705

ナイスクチコミ!0


返信する
りきや(40)さん

2004/11/26 08:03(1年以上前)

新聞屋さん、おはようございます。

10D→20Dへの代替わりサイクルから噂の示す可能性はかなり高いと
私も思いますが、確定情報をお持ちの方は立場上ここにはリークできない
でしょうね(^^;

まず、少しでも仕事がからむなら「割り切ってすぐ購入」かと思います。
イベント的にもこれから、クリスマス・正月〜卒業・入園入学シーズンと
活躍舞台は多数ありますので、購入しても後悔はしないと思います。

逆にプライベートが中心(仕事利用はオマケ)で、カメラのスペックに
拘られる方であれば、新型が出るまで待って購入したほうが満足度は
高いでしょう。

ポイントは目前の撮影機会をスルー出来るか、出来ないか。
そこが購入に踏み切るか待つかの判断の境界線になると思います。
新聞屋さんとしては、いかがですか?

書込番号:3548510

ナイスクチコミ!0


R2D23さん

2004/11/26 08:24(1年以上前)

新製品の情報は知りませんが(^^;;
今までのキヤノンの新製品開発スピードでは出てもおかしくありません
価格ではist Ds、E−300に負けているし
サイズとファインダーでist Dsに
ダストリダクションでE−300のものだし
入門価格クラス(?)ではレンズ資産活用とブランドイメージ以外
では積極的に進められるものがありませんから
キヤノンもトップメーカーとしての意地があるでしょうからね
ということで、Kiss D2(?)に求めるとしたら
サイズの縮小(Kissを名乗るなら)
連写機能の機能制限をはずすなどで姑息(?)な上位機種との差別化
をなくす、ニコンやペンタのようにある意味上位機種を凌駕するような
ものを出して欲しいですね


書込番号:3548551

ナイスクチコミ!0


良いキヤノンさん

2004/11/26 10:33(1年以上前)

りきや(40) さん と同じ感想です。
DIGICU搭載の普及機が発売するのが時間の問題だと思います。
KissDU?が来年の春くらい発売すると思っています。
10Dが発売から半年過ぎてからKissDが発売しました。
20Dが9月18日に販売して半年あとKissDの後継機種が発売する確率がかなり高いです。
りきや(40) さん の意見を考えて、後は新聞屋 さん が決める次第です。

書込番号:3548795

ナイスクチコミ!0


りきや(40)さん

2004/11/26 13:05(1年以上前)

あ、それから「今」購入されるのであれば、機種選定を再考された方が
よろしいかと思います。R2D23さんが、例に出されていますが、
KissD、D70に加えて、今は*istDS、E-300 も選択肢に加わって
いますので、レンズ資産などの「しがらみ」が無いのであれば、作例を
比較して再検討〜気に入った機種を購入されるのが吉だと思います。
各社とも、画作りにはこだわりがあると思いますので、自分が気に入った
画を写せるカメラを選択したいところですね。(私もあまり詳しくなくて
有効なアドバイスは難しいです m(_,_)mすいません)

コンパクトな*istDSや、ペンタ部が無くスリムなE-300などはKissDに
比べると若干ながら携帯性に優れると思いますし、E-300のダスト
リダクションはレンズ交換時のダストの心配をかなり軽減してくれると
思います。(我々素人には強い味方ですね)
それぞれ魅力があり、どれを選んでも大きく後悔することはなさそうです。

悩みは尽きないところですが、満足のいく選択をされるよう、健闘を
お祈りしております。

書込番号:3549168

ナイスクチコミ!0


スレ主 新聞屋さん

2004/11/26 19:43(1年以上前)

皆様、本当にありがとうございました。
心から深謝です。

会社がNikon一辺倒で、
職場に望遠レンズなども一応あるので、
周囲はD70を勧めるのですが、
私的(60%)兼仕事(40%)で買ったPowerShotのA80が
予想以上に画が美しく、すっかりCanon党になりました。
ただ、発光禁止場所やスポーツなどの取材では厳しく・・・。

写真部記者ではないので、
機能的にはKissで充分なのですが、もう少し連写が効けばなぁ。

迷いに迷いますが、
今日現在の心情では、
来春に後継機出現!を祈って、もう少し待ってみます。

ありがとうございました。
また情報があれば、よろしくお願いします。




書込番号:3550135

ナイスクチコミ!0


亀吉亀太郎さん

2004/12/11 23:29(1年以上前)

昨年からKissDを使っていて、交換レンズも3本あるのですが、今日オリンパスの講座でE300をしっかり見てきました。性能といい価格といい感じといいKissDは問題になりませんね。変えたいという気持ちでいっぱいですが、キャノンはどうでるのですかね。高価格でいいものならどこでもつくれると思います。早くKissDの新型を期待しています。ついでにKissといういかにも安っぽいネーミングはやめて欲しいですね。

書込番号:3618390

ナイスクチコミ!0


OM-4さん

2004/12/12 01:43(1年以上前)

私も新聞屋さんと同様にKiss-D 2の登場が気になっています。オリンパス党の私としては、E300に期待しておりましたが絵作りと言う面で期待とちょっと違いました(E1の方が好みです)。但し、E1は重量適に×です。その他は20Dを検討対象(価格的に購入は少し先になりますが・・)にしていました矢先、Kiss-D 2が来春発売と言う噂が耳に入りました。ところで、皆さんはKiss-D 2のスペックについてどの様に予想されていますでしょうか?(外れても文句は言いません!)。

書込番号:3619217

ナイスクチコミ!0


AGITOさん
クチコミ投稿数:616件Goodアンサー獲得:1件

2004/12/12 19:37(1年以上前)

KISS Dの新型に期待するもの、
サイズの小型化、連射機能のアップ、などは皆さん言われている事ですね。

自分はそれにプラス、キットレンズの充実を期待します。
来春、タムロンから18-200のレンズが出ますよね。
これ狙ってるんですが、もし同等のレンズのセットが出れば言う事なしです。
本来のKISSの位置付けは一眼入門機ですから、今流行の高倍率コンパクトからの
ステップアップにはレンズ交換なしで同等の画角を得られれば、セールスポイント
としてはかなりインパクトがあると思います。

書込番号:3622734

ナイスクチコミ!0


HARIMAOさん
クチコミ投稿数:837件

2004/12/16 18:24(1年以上前)

いまだにトラブルの噂の高い20Dを考えると、
来春に出ると予想されるKissD2を
発売直後に初期ロットで購入するのはキケンかも。

2〜3ヶ月経って、トラブルなどが
落ち着いてからにすることを考えれば
あと半年は買えません。

だったら、KissD底値で、バッテリーが付いてくる、
今が買い時と考えることができそうですが。

書込番号:3641840

ナイスクチコミ!0


A70使いさん

2004/12/19 19:34(1年以上前)

個人的にはKissD2ではなく、EOS7Dでお願いしたいところです^^;

書込番号:3656496

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

買って間もないのに

2004/11/25 00:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル Welcomeキット (ブラック)

スレ主 EOSデジデジ君さん

皆さんこんばんわ。先日(11月13日)EOSKISSデジタルを購入したんですが・・・。バッテリーを充電(ふる充電)してカメラに入れてもすぐに起動不能になってしまいます。(カメラ側のバッテリ残量表示及び充電器を使用してフル充電表示異常なし)こんなことってあるんでしょうか?購入したばかりなのに。(起動するときもありますが良かったり悪かったり)
本日、購入店へ修理依頼をしました。
購入したばかりなので、非常にショック、ショックです。
これからいろんな撮影したかったのに・・・。
原因はなんでしょうかね?
こんなことってあるんでしょうか?(バッテリーは異常ないような気がします)
カメラ側ですかね・・・
早くなおってほしいです・・・あーあ


書込番号:3543688

ナイスクチコミ!0


返信する
壮年親父さん

2004/11/25 23:00(1年以上前)

それって新品不良で交換してもらえるんではないでしょうか。
販売店に強く要望してはどうですか?
修理期間もある程度はかかるし、初めからそれでは先々不安じゃないでしょう・・・まあ原因がはっきりしていて、ちゃんと処置していれば安心ですが・・・皆さんはどう思いますか?

書込番号:3547219

ナイスクチコミ!0


たんぼのパパさん

2004/11/26 11:24(1年以上前)

どう見ても初期不良でしょ。販売店の姿勢にも寄るけど、新品交換して貰っても良いぐらいですね。特に使えない期間が長くなるならよけいです。まあ、販売店としては新品交換はしたくないでしょうから、もし修理で納得されるなら、あとは、何処がどう悪くて、どの部品を交換した(または修理した)とうの説明をきちんとしてくださいと言っておくべきです。
それが出来ないのなら、その販売店とつきあわない事です。
少なくとも、買って数日ですからね。気分が悪いでしょ。
ただ、私の場合早め(メーカー保証期間内)に壊れて修理した物は長持ちするってジンクスがあるんですけどね。車(1年以内に修理に出して、結局10年18万キロ乗った)、ビデオデッキも1年以内にヘッド交換した物が10年以上現役でしたし。

書込番号:3548906

ナイスクチコミ!0


モータードラゴンさん

2004/11/26 19:27(1年以上前)

はじめまして 私もKissデジを使って半年位になります。
買ってすぐにEOSデジデジ君さんと同じようなことがありました。
多分 バッテリーが奥までキチンと入っていないための接触不良だと思いますよ。

書込番号:3550090

ナイスクチコミ!0


スレ主 EOSデジデジ君さん

2004/11/27 00:32(1年以上前)

皆さん色々とご意見ありがとうございました。
参考になりました。
モータードラゴンさんのようにおそらくバッテリーの接触不良のような気がしますが、(バッテリーを挿入しても何かしっくりこなかったような気がします)
修理完了の連絡がありましたら、原因を購入店に聞いてみたいと思います。

書込番号:3551715

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

KISSデジと20D

2004/11/24 17:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット

スレ主 なやむ男さん

初めまして。
私は塩銀一眼レフ(EOS55)を普段使用しているのですが、一眼デジに買い換えようと考えております。

EOS20Dを考えていたのですが、ふと「KISSデジとの価格差程の性能差(使い勝手も含め)があるのか?」と思ったのです。
実際、KISSデジ使用の方で「20Dにあるコノ機能があれば…」という部分ってありますか?

私は、子供とレースと風景写真を撮っます。

書込番号:3541465

ナイスクチコミ!0


返信する
FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2004/11/24 17:15(1年以上前)

その差というか・・・一番違いを感じるのは『速さ』じゃないかな? 起動・連写・メディアへの書き込み速度など・・・

KISSDだと、すぐにバッファが一杯になってしまい メディアへの書き込みを少しの間待つのがツラい事も・・・撮りすぎ?(^_^;)

書込番号:3541493

ナイスクチコミ!0


dj-hiroさん
クチコミ投稿数:196件

2004/11/24 19:58(1年以上前)

こんはんは!

なやむ男 さん は 塩銀一眼レフの撮影で不満やこうゆう機能があればな〜って言うことは無かったですか・・?

それがKiss-Dと20Dとの性能比較でどちらが
より多くの要望に応えてるかだと思います。


書込番号:3542071

ナイスクチコミ!0


けいこちゃん316号さん

2004/11/24 21:04(1年以上前)



キスデジ歴10ヵ月です。最初は超初心者だったのですが、毎週末、三脚と風景写真、人物写真をトリマクッテ、自称、中級者になったかな・・というまだまだ初心者です。この秋までは全く不満はありませんでした。
 この価格でこの機能、性能、画質。いいなあ、と毎晩磨いていましたが・・・。10月、頼まれて運動会の100メートル走を望遠レンズで連写。うーん書き込み速度が遅い。隣では、マークなんとかという50万円のカメラ持ってる人がこれでもかと、カシャカシャカシャカシャ(早口で読んで)と、こちらはカッシャン、カッシャン。『ちっ。』て感じ。でもめげずに、キスデジちゃん大好き、と磨いてました。気を取り直して紅葉写真を撮りまくり、さて、コンテストにはどれにしようと考えるこのごろ。
 昨日、これまた頼まれて、バレイ発表会の撮影。ストロボ禁止、室内だったので一脚(このために買った)、ホワイトバランスも色々試して、300mm、ISO800で連写混ぜながら、2分間。うーん、もっと速くよみこんでぇーお願い・・・。って感じ。あと、ISO800で伸ばしたら、ちょっと粗いかな・・・。あたしが感じた不満は以上の2点、2回だけ。でも、その弱点はわかっているので(買った時はそんなことも知らず、わからずこの掲示板読んで、いきなり買いましたが・・・)でも、やっぱりキスデジちゃん大好きです。今日も磨かなくちゃ。あしたは、職場の身上書の写真撮るんです。←上司に頼まれました。ソフトに撮れる様に工夫しようと考えてます。

書込番号:3542403

ナイスクチコミ!0


2nd kissさん
クチコミ投稿数:60件

2004/11/24 21:07(1年以上前)

こんばんは

kiss-Dと20Dの違いはたくさんありますが・・・

お子さんの写真やレースの写真を撮られるのでしたら動体予測AIサーボAFで撮りたいと思いませんか?その時RAW形式で撮影したいと思いませんか?更にその時ISO100又は200で撮りたいと思いませんか?

kiss-Dでは出来ません。

銀塩kiss7の機能を考えるとkiss-D後継機に期待大です。



書込番号:3542425

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1134件

2004/11/24 21:36(1年以上前)

止まっているものしか撮らないならキスでいいと思いますが
動いている物を撮り始めるとキスでは我慢できないと思います。

http://atomic1480.web.infoseek.co.jp/2004.10.15tennis/04.10.15osakatennise.html

書込番号:3542587

ナイスクチコミ!0


キャノネットさん

2004/11/24 23:25(1年以上前)

みなさんのKiss-Dと20Dとの性能比較を読んでいて気になったことがあります。

20Dでは連写性能が、ラージファインで23枚、スモールノーマルまで画質を落とせば138枚ですが、Kiss-Dも同様にラージファインで4枚を画質を落とすことで増やすことができるのでしょうか。

ちなみに私は古い塩銀一眼レフEOS10・ニコンF4を使っています。プラスチックのEOSはあちこちヒビが入り、F4は重くて疲れます。耐久性ほどほどの20Dが欲しいのですが、予算が・・・。

書込番号:3543264

ナイスクチコミ!0


スレ主 なやむ男さん

2004/11/25 01:08(1年以上前)

みなさんご返信ありがとうございます。

なるほど、KISSデジはどうやら連写性能が多少低いようですね。
今のEOS55ではフィルムがもったいなくて連写なんてしたことありませんでした。
一眼デジ選んでても「連写はしないしなぁ」と思っていたけど、フィルムを気にしないで撮影できるデジでは、確かに連写しまくりそうな気がする。

連写か… 会社の近くにキヤノンのショールームがあるので、
もう一度いじってみて検討します。

動体予測AIサーボAFについてですが、カタログには書いてありますよね…
あれ?「プログラム,シャッター優先,絞り優先,マニュアルでは自動で切り替わる」って、AFモードは自分で選べないのですか?


EOS55で不満な部分は、3点視線入力が正確に動作しない事かな。
だいたい3点は少なすぎ。

あと、10Dはシャッターユニットの耐久性が低いと聞いていたのですが、
KISSデジは同じでしょうか?

※今日そのショールームに言ったら EOS1DsMarkUが置いてあっていじってきました。
時間がなかったので重かったという印象しか残りませんでした…

書込番号:3543833

ナイスクチコミ!0


りきや(40)さん

2004/11/25 05:58(1年以上前)

なやむ男さん、こんにちは

現在、両方のユーザーですが、予算が許せば20Dかなと実感混じりに
お勧めしておきます。FIOさんがすでにおっしゃっていますが、電源
ONからの起動時間をはじめとして各動作がキビキビ動くのでストレスを
感じません。いざというときに起動でもたつくのはツライです。
ただKissDにしてもバッテリーの持ちはそこそこなので、ここぞという時は
電源入れっぱなし(オートパワーオフも「切る」か最長)にしてシャッター
チャンスを待つで、ある程度は対処可能だと思いますが。

========

キャノネットさん、こんにちは

確か画像サイズやフォーマット(RAW or JPEG)にかかわらず4枚という
仕様だったはずです。(RAWで4枚撮れるならJPEG/Large/Fineで6〜7枚
いけそうなんですが、ちょっと残念なところですネ)

書込番号:3544239

ナイスクチコミ!0


FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2004/11/25 08:05(1年以上前)

おはようございます(^^)

>動体予測AIサーボAFについてですが、カタログには書いてありますよね…
>あれ?「プログラム,シャッター優先,絞り優先,マニュアルでは自動で切り替わる」って、AFモードは自分で選べないのですか?

AFモードはP/Av/Tv/Mだと、AIフォーカスとなります。
サーボとワンショットがカメラ任せでの切り替えとなります。
簡単撮影モードではスポーツモードなどでサーボ固定となりますが、今度はAFフレーム選択等がカメラによる自動となります。


>10Dはシャッターユニットの耐久性が低いと聞いていたのですが、
>KISSデジは同じでしょうか?

それでも3万ショットくらいは基準にして良いと思います。
もつ人は5万ショットオーバーな方も・・・


あと、、、連写というよりも、少しだけ間をあけて次々に撮っていくというペースでも違いを感じると思います。
特にRAWでの撮影だと・・・(^^;

書込番号:3544381

ナイスクチコミ!0


FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2004/11/25 08:31(1年以上前)

キャノネットさん
画素数や圧縮を落とせば書き込みデータが小さくなる分、バッファからメディアへの書き込みが早く終わるので結果、4枚目を書き込むまでにバッファが1〜2個回復し、その分続けて撮影できます。

ただ、押しっぱなし連写とかだと、それでもすぐにバッファが詰まるのは詰まるのですが・・・(^^;

20Dについても実際は30枚オーバーは続けて撮れますよ(^^)

書込番号:3544419

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件 persianopehの写真室 

2004/11/25 16:33(1年以上前)

私、キスデジユーザですが、今買うとしたら20Dの方をお勧めします。
20Dの機能で私が欲しいと思っている部分は、まず連写。キスデジの4連写はちょっと少ないです。
それと、ノイズの少なさ。ISO800が実用できるほどキレイですよ。

以上、個人的な意見でした。

書込番号:3545681

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:138件

2004/11/25 21:49(1年以上前)

私は価格程度の性能差は「ある」と思っています。KissDを見ているといかにデジモノの進化が速いかがわかります。*istDSやD70等充実してきた他社の製品と比べれば、今の実売価格でも「安い!」とは思えません。

KissDと20Dの機能・性能の差で気になるのは、画素数、起動時間、連写性能、でしょう。
その他の差は、あのファームに入れ替えたり慣れやテクである程度縮められると思います。

私の場合は大版プリントしないので画素数は今のままでも良いとして、起動時間はスナップなどを撮っていると、かなりストレスを感じます。せめて今の半分くらいにならないと…。
連写はあまりしないのですがAEB撮影のレスポンスにも影響するので、AEB撮影を多用する場合はマイナス点です。

自分は風景やスナップ中心なので、とりあえず満足しており、買い替える予定はありませんが、お子さんとレースはちょっとどうかな…。
KissDも大変良く出来たカメラですが、上位機種のスペックを見せつけられると目移りしてしまいます。
今買うなら20Dにしておいたほうが無難だと思います。・・・KID

書込番号:3546833

ナイスクチコミ!0


接吻オーナーさん

2004/11/26 00:18(1年以上前)

私はKiss-Dで主にモータースポーツを撮影してますが、
1ショットで狙う限りでは、Kiss-Dでも十分良い画像が撮れます。
連写能力は魅力ですが、連写して良い絵が撮れた試しがありません。
ポイントを決めて1発勝負のほうが成功率は高いですし、
動体予測AIサーボAFでなくても十分合焦しますよ。

ただ、レースではスピンやクラッシュなどのアクシデントがありますよね?
そういう時に、4枚しか撮れなくて悔しい思いをしたことがあります。

書込番号:3547678

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:408件

2004/11/27 20:20(1年以上前)

被写体が動くものでも置きピン1発狙いならKISS-Dでも十分通用します。裏を返せば動態予測はあてにならないし連写も役に立ちません。

書込番号:3555021

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

このレンズ使えるでしょうか?

2004/11/23 22:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)

スレ主 しげちゅるさん

現在、EOS1000QDを持っています。一眼Dを購入予定ですが過去の書込みで純正レンズなら使用できる事を知りキスDにほぼ決まりかけています。念の為の確認ですが、「EF 28-70mm 1:3.5-4.5U」「EF 80-200mm 1:4.5-5.6」も問題なく使用可能でしょうか?妻は、D70を欲しがっていますが、レンズの話をして、キスDを納得させる材料の一つにしたいのですが・・・。

書込番号:3538844

ナイスクチコミ!0


返信する
LNM2さん

2004/11/23 23:15(1年以上前)

EFレンズであれば、KissDで使用できます。但し、KissDでは焦点距離が1.6倍相当になりますから、28-70mmは、45-112mm相当となります。

書込番号:3538929

ナイスクチコミ!0


Hakさん

2004/11/23 23:16(1年以上前)

EFレンズなら問題なく使えますよ!
うーん、D70はよいカメラですからねぇ。私もKissDを使用してますのでお仲間が増えるのはうれしいですが(^^;

ボディーのみの購入であれば価格差はかなりありますね。
KissDの短所となっている起動時間の遅さ、連射性能の弱さを大したものではない・・・っと、説明できるかどうかがかぎになりそうですね!

書込番号:3538938

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2004/11/23 23:33(1年以上前)

いっそのこと、20Dを説得させる材料の一つにしてはどうでしょう? ^^

書込番号:3539073

ナイスクチコミ!0


スレ主 しげちゅるさん

2004/11/24 00:31(1年以上前)

さっそくのご回答ありがとうございます。早速、交渉したところ急遽istDSまで出現してきて三択状態となっております。どうも軽量コンパクトに惹かれたらしく、まずは3つのカタログを見比べて悩んでいます。PENのカメラは、過去使った事がないのですが、他社D一眼と比較して劣る点ありますか?撮れた写真の色合い等好みがあると思いますが、その点抜きで考えるとどれが一等賞ですかね。

書込番号:3539407

ナイスクチコミ!0


たんぼのパパさん

2004/11/26 10:53(1年以上前)

私はD70と比べましたが、レンズ資産を考えるとキャノンになりました。
D70やistDSの場合、レンズも含めて考える必要がありますから。それと、軽量コンパクトという意味ではKissはできが良いと思います。先行機種の弱点で、機能的にはやはり劣りますが、価格的にもこなれてきてるので、買いかも。D70やistDSだとどうしても後1,2本レンズが欲しくなりますからね。すでに持っておられる2本のレンズは使えますから当分はそれで十分ですよ。それよりも、レンズにかける値段を外付けのストロボとかメモリや電池の予備を買う予算にまわした方が、良い写真が撮れるように思うけど。まあ、D70やistDSに別レンズを買うことを考えてその予算で20Dの本体のみにするって手もありますしね。
キッスがお好みなら、「他のを買うと後々、レンズが必要になるから予算的にきつくなるよ」とか「今あるレンズがもったいないじゃない」とかの口説き文句はどうですかね(笑)
単純に、他社と比べた場合、連写機能、起動時間、センサーの清掃機能あたりが弱点です。(やはり、後発のほうが優れていて当然です)
使用シーンが分かりませんから何とも言えませんが、子供の運動会などではそれほど不満は感じませんよ。それより手軽にばしばし撮る方を私は選びました。軽いし簡単操作なので、小学2年生の子供でもかなりの写真が撮れますよ。おかげで私はTDLではビデオ係。(笑)

書込番号:3548843

ナイスクチコミ!0


良いキヤノンさん

2004/12/04 13:12(1年以上前)

全く問題ありません。ただLNM2 さんがおっしゃった通り、レンズの焦点がご注意が必要です。

書込番号:3583314

ナイスクチコミ!0


スレ主 しげちゅるさん

2004/12/05 02:59(1年以上前)

皆様早速のご回答有難うございました(返信遅れてすいません)。昔のレンズが使用できると喜んだのもつかの間、ズームレンズの内側にホコリを発見しました。マメな手入れを怠った為で自業自得ですが中に入ったホコリはどうしようも無いのでしょうか?昔のレンズがNGなら、D70も再浮上してきます。

書込番号:3587033

ナイスクチコミ!0


しげちゅるの妻さん

2005/01/02 14:56(1年以上前)

ご回答頂きました皆様、親切に教えて頂き、本当に有難うございました。しげちゅるの妻です。
 先日、主人とEOS KISSデジタル WELLCOMEキットを買いに行きました。購入店は「カメラのキタムラ」です。価格は下取りキャンペーン中だった為、私のオートボーイLUNAを下取りに出し、約\136,000でした。
 いろいろと皆様の意見を参考したと聞き、私も皆様のご意見を参考にさせて頂きました。
 レンズにカビが見つかり、資産価値としては疑問の残る形となってしまい、振出に戻してD70とKISSデジタル、どちらを購入するかは相当迷いました。
 しかし私達には子供やペットがおりませんので、連写をする機会が恐らく少ないであろうという事。それから、私が空や風景を中心に撮りたいので、軽くて持ち運びが便利という事。昔からCANONのカメラを使っていたので、操作が解りやすいという事・・・以上が決め手となり購入に至りました。
 購入に際し、皆様の貴重な意見を参考にさせて頂きました。
本当に有難うございます。

書込番号:3718667

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信21

お気に入りに追加

標準

RAW現像のソフトは?

2004/11/23 09:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット

スレ主 マウントドッグさん

ここの掲示板は新しい話題や質問にご返事が集中する様な気がしましたので、欄を新規にしました。本題のソフトにはどんな物がありますか?私はCANONのFVUとこの掲示板でご紹介戴いたSILKYPIXを使っていますが、FVUは各種調整が数字で出ないのが不満です。やや明るくとか日本語は難しいですね。と言っても私も半世紀以上日本語を使ってきたのですが。

SILKYPIXも「やや」言葉を使っていますが、使いやすいですね。その他にはどんなソフトがありますか?

書込番号:3535690

ナイスクチコミ!0


返信する
PowerOn^^さん

2004/11/23 10:18(1年以上前)

有名なところでは、フォトショップがあります。最新バージョンはCSです。各種パラメーターは数値で、変更するとすぐに結果が反映されるます。
ただ、お高いです!

書込番号:3535784

ナイスクチコミ!0


スレ主 マウントドッグさん

2004/11/23 10:48(1年以上前)

PowerOn^^ さん
早速のご返事有難う御座います。
そうですね、私もCSは気になっていますが、お値段が庶民的ではないですね。ノンプロではチョット手が出ませんネ。当分SILKYPIXで我慢しましょうか。

書込番号:3535900

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2004/11/23 12:02(1年以上前)

こんにちは。

ほとんど FVU と同じですが、FVU よりはだいぶきびきび動く EVU( EOS Viewer Utility )はどうですか。
少しは快適になりますよ。
キヤノンのサイトからダウンロード出来ます。
FVU がインストールさてないと EVU はインストール出来ません。
そして、RAW 画像の編集をするツールは Ctri + t を押さないと出てこないようです。
少なくとも私のはそうです。
無料ですから、一度試されてはいかがですか。
すでにインストール済みでしたら、ごめんなさい。

書込番号:3536178

ナイスクチコミ!0


FlatPickさん
クチコミ投稿数:1598件

2004/11/23 12:19(1年以上前)

PhotoShop CSのおいしいところを投入したPhotoShop Elements3.0がすでに出ています。
http://www.adobe.co.jp/products/photoshopelwin/overview.html

RAWも「CSのような直感的な露出分布を確認しながら調整可能」なのでほとんどの人の興味をそそるはずです。この操作のためだけに私はCSのRAW現像が離せないくらいですから。

あとRAWに対応したので当然16ビット対応でレベル補正やシャドウなどの基本部分だけは劣化を抑えることができます。

PhotoShop Albumの機能も投入され「何月何日に撮った写真」という風にカレンダー画面の中で自動整列させれたり、もしマウントドッグさんが「自分の撮った膨大な写真の中から”鳥居を撮った物をさがしたい”」と思ったとき、鳥居と似た色(赤)で構成された画像を抽出して一覧させる機能もあります。

これだけの大きなバージョンアップをしていても通常版で13440円。キスデジ同梱のPhotoShop Elements2.0からのアップデート版では10290円です。これは「買い」でしょ(^^)

書込番号:3536237

ナイスクチコミ!0


スレ主 マウントドッグさん

2004/11/24 09:52(1年以上前)

F2→10D さん
早速EVUインストールしました。アイコンが出来ましたが、使うのはFVUの画面を使うのですか?EVUのアイコンをclickすると「すでにインストールされています。上書しますか?」が出ますので、取消していますが。

FlatPick さん
\10,290-なら何とか手がでそうです。良い情報頂き有難う。ところで、最近パソコンに各種情報や画像の入れすぎでメモリーが不足警告が出て、時々フリーズします。そこで質問ですが、このCSを購入してインストールする前に現在入っているソフトは全部削除しても宜しいですか?今、adobe photoshop6.0,PhotoShop Elements,Deluxe,Illustrator等が入っていますが削除すると動かなくなるかと不安で削除出来ません。メモリーの増設も考えていますが・・・

いつもお世話になっていますが、F2→10Dさん、FlatPickさん
よろしくお願い致します。


書込番号:3540313

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2004/11/24 10:50(1年以上前)

こんにちは。

>EVUのアイコンをclickすると「すでにインストールされています。上書しますか?」が出ますので、取消していますが。

たぶんこのアイコンはダウンロードしたソフトのアイコンだと思います。
これは、このソフトをインストールする為のアイコンです。
インストールすることによって、デスクトップ画面に EOS Viewer Utility と書いてある、
新しいアイコンが出来ているはずです。
その新しいアイコンをクリックしてみて下さい。
FVU と同じような画面が出てくるはずです。

デスクトップ画面を良く確認してみて下さい。

書込番号:3540445

ナイスクチコミ!0


FlatPickさん
クチコミ投稿数:1598件

2004/11/24 15:22(1年以上前)

マウントドッグさん

>今、adobe photoshop6.0,PhotoShop Elements,Deluxe,
>Illustrator等が入っています

だとしたらPhotoShopはアップグレード価格でCSが入手できるのではないですか?正規ユーザーならadobeのしつこいほどのアップグレードのお知らせで新しいElementsのことは知らされているはずですし。

これは推測ですがマウントドッグさんはあれもこれもどんどん手を出して未消化になってないでしょうか?
PhotoShop,Elements,Deluxeを同時にHDDに入れるのは分からずに使っている状態だとも推測します。
またパソコンのHDDはなんでも詰め込める四次元ポケットでもありません。
初心者であれば初心者ほど、人から進められるままにどんどん入れるのではなく「自分が使えるソフトだけ厳選」して入れていかないと不安定になります。パソコンの健康状態は「初心者でも自己管理しなければいけない」面倒なものなのですから。

きついことを書きましたが、「興味」の後には「消化」がないとパソコンの世界では行き詰ると思います。

書込番号:3541175

ナイスクチコミ!0


スレ主 マウントドッグさん

2004/11/24 22:26(1年以上前)

FlatPick さん
ご説の通りだと思います。photoshopからも確かにmailきましたが、CSは高価だと思い込み内容を見ずに削除してきました。−反省ー
いろいろ有難うございました。Elements2.0からのアップデート版買ったら、又いろいろ教えて下さい。

書込番号:3542881

ナイスクチコミ!0


たんぼのパパさん

2004/11/26 10:06(1年以上前)

>photoshop6.0,PhotoShop Elements,Deluxe,Illustrator等が入って
すごいですね。オンパレードですね。そういう、私も全部持っていますが、メインマシンにCSをいれ他は付属でついていた物なので、サブ機のノートとかに入れていますが、レタッチで使うのはCSだけですね。一つのマシンに全部って言うのはちょっと、無駄ですね。
おそらく全部消しても問題ないでしょう(笑)
Photoshopの場合アップグレードしても旧バージョンが残りますから、アンインストールしないとHDDの容量を食うばっかりですよ。
私はバージョン4からCSまで使い続けていますが、旧バージョンは消しています。普通に使うならElementsの最新版が良いでしょうね。安いし。アルバムの機能がついて単体とほぼ同じですからね。ただ、アドビ製品の場合、アップグレード版のインストールの時に旧版のCD−ROMが必要なバージョンがあったり、ユーザーIDだけの入力だけでよかったりいろいろありますから、旧版のCD−ROMとユーザー登録時のシリアルNoとかユーザーID等はインストール作業の前にそろえておく必要はありますよ

書込番号:3548737

ナイスクチコミ!0


アッシー456さん

2004/11/26 17:39(1年以上前)

F2→10Dさん

横スレですが
EVUのご紹介有難うございました。非常に使いやすいです。
逆にFVUの方のコントラストや色温度など使えない状態になりましたが・・・。
でも、EVUがこれだけ使えたら満足です。
NikonのNC4に比べ軽いのがいいです。あとはPS7.0で何とかなりますからね。

書込番号:3549782

ナイスクチコミ!0


スレ主 マウントドッグさん

2004/11/26 17:48(1年以上前)

たんぼのパパさん
いろいろアドバイス有難う御座います。
以前旧バージョンをアンインストールして失敗
した事がありましたので、神経質になっております。
Canon KissDに附属しているPhotoshop Elements 2.0だけ
残して、あとは全部削除しても良いですよネ。

書込番号:3549811

ナイスクチコミ!0


アッシー456さん

2004/11/26 17:56(1年以上前)

F2→10Dさん

質問がございます。現像条件を変更したものをRAWのままで保存するのはどうしたらいいのですか?
TIFFなどに変更保存は出来ますがどうしても変更後、RAWのままの保存が出来ません。

書込番号:3549831

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2004/11/26 20:03(1年以上前)

>RAWのままの保存が出来ません。

ですね。(^^;)
RAW は、もともとカメラの生データですから、変更して保存は出来ません。
と、言うより、変更した状態で保存が出来ない性質のファイルです。
現像処理した結果は TIFF なり JPEG なりに保存して完結してしまいます。
EVU を立ち上げて見ている画像も暫定的に見ているだけです。
だからこそ、どのような味付けにも対応できるのです。

書込番号:3550209

ナイスクチコミ!0


アッシーさんさん

2004/11/26 20:59(1年以上前)

F2→10Dさん、それがですね、ニコンのNC4だとRAWを変更したものがNETというニコンのファイル形式で保存可能なのですよ。
カメラでは一歩先行くキャノンですがこのソフトの差は大きいかもしれないですよ。

書込番号:3550455

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2004/11/26 22:15(1年以上前)

>アッシーさん さん

そうなんですか?知りませんでした。
もっともキヤノンのデジ一眼しか持ってないのでみんな同じかと思ってました。
有り難うございました。m(_ _)m
と、言うことは、上書き保存が出来ないのはキヤノンだけ?

書込番号:3550892

ナイスクチコミ!0


スレ主 マウントドッグさん

2004/11/26 22:52(1年以上前)

横スレで済みません。
私はレタッチ後の画像はTIFFで充分だと
思いますガ・・・

丸っきりの素人で、RAWとは銀塩のフイルム処理
と同じだと聞かされていましたので、現像処理
されたフイルムを保存しておいて、
又現像するのかナ?と思いました。<m(__)m>

書込番号:3551112

ナイスクチコミ!0


アッシーさんさん

2004/11/27 17:38(1年以上前)

たしかにTIFFで十分ですよね。ただ重いのが難点です。それとニコンから入った人は何故RAWでも保存出来ないのかが不思議なんですよ。
必要ないからでしょうかね? まだ良くわからないのですがTIFFからJPEGにもできるんでしょうか?

書込番号:3554343

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2859件

2004/11/27 20:16(1年以上前)

RAW現像ソフトで現像してTIFFで保存。
そしてレタッチソフトでレタッチして、最終的にJPEGで保存、というのが一般的なのでは?

CSで現像すると、少し色が変というか、透明感がないというかそういう感じがするんですけど、変ですかね?
付属ソフトで現像した方が結果はいいような気がするんですが。

書込番号:3554998

ナイスクチコミ!0


アッシー456さん

2004/11/28 11:41(1年以上前)

おきらくごくらくさん、私はNikon派からキャノン派になったばかりでなんですが、キャノンの方はいったんTIFFで保存してレタッチしてjpegが一般的なんですね! TIFFは画像劣化はないのですか?
ニコンから入ってる人は専用ソフトでニコン独自のNETだったか??という形式のまま画像を残します。その画像のまま修正しても構いません。
それを必要に応じてTIFFやJPEGにしてます。このちょっとした違いですがよくわかりませんでした。

書込番号:3557901

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2859件

2004/11/28 18:12(1年以上前)

キヤノンの場合でも、RAWファイル自体は削除したりはしないと思いますよ。
気に入ったRAWを現像しTIFFなりJPEGなりに現像して、レタッチソフトを使ってレタッチしJPEGにする、というところはどのカメラを使おうとも一緒だと思うのですが・・・
最初RAWを現像しTIFFにすると書いたのは、TIFFが画像を劣化させることがないとされているからです。
キヤノンの場合RAWの撮影条件を変更してRAWのまま保存ということがニコンと違いできないというところが違うだけだと思いますよ。

書込番号:3559285

ナイスクチコミ!0


この後に1件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)を新規書き込みEOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)
CANON

EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 4月24日

EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)をお気に入り製品に追加する <35

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング