EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック) のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:650万画素(総画素)/630万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.7×15.1/CMOS 重量:560g EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)の価格比較
  • EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)の中古価格比較
  • EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)の買取価格
  • EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)のスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)の純正オプション
  • EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)のレビュー
  • EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)のクチコミ
  • EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)の画像・動画
  • EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)のピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)のオークション

EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 4月24日

  • EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)の価格比較
  • EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)の中古価格比較
  • EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)の買取価格
  • EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)のスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)の純正オプション
  • EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)のレビュー
  • EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)のクチコミ
  • EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)の画像・動画
  • EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)のピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)のオークション

EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック) のクチコミ掲示板

(32871件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3178スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)を新規書き込みEOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

イルミネーション

2004/11/23 06:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル Welcomeキット (ブラック)

スレ主 ムラジロ〜さん

今月の19日から札幌の大通りでイルミネーションが始まりました。
夜の夜景は初めてでうまく撮れるか不安です
出来ましたらうまく撮れるカメラの設定などがありましたなら教えて下さい。

書込番号:3535340

ナイスクチコミ!0


返信する
Hakさん

2004/11/23 08:15(1年以上前)

おはようございます。
札幌の雪祭りやイルミネーション、毎年素晴らしいですね!

しっかり固定できる三脚と防寒装備(ご自身のも)をしっかりしましょう!撮影に熱中していると寒さも忘れますが、風邪引きます(^^;

一般的にWBは太陽光に固定するほうが、イルミの色を表現しやすいようです。オートだと白っぽく写ってしまいます。
初めてならRAWで写して後で変更するのが良いと思います。
露出は開放付近でSSはモニターを確認しながら秒単位で何パターンか為してみると良いと思います。

クロスフィルターなどを利用するといっそう豪華に写って綺麗ですよ!

では、検討をお祈りします!

書込番号:3535454

ナイスクチコミ!0


Hakさん

2004/11/23 08:16(1年以上前)

>では、検討をお祈りします!

いやいや、健闘でした。m(__)m

書込番号:3535456

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1344件Goodアンサー獲得:10件 Nature派 

2004/11/25 01:54(1年以上前)

ムラジロ〜 さん

札幌大通りのイルミネーション、私も一度行ってみたいです。
ところで、夜景ですが、WBはRAWがよろしいかと思います。WBは画像劣化無く後で変更できますので。
あと露出は私の場合F4〜F11をよく使用します。
どれが良いかというよりも、実際撮ってみてご自分のイメージに合ったものを選択してください。
クロスフィルターの線は、4本(クロス),6本(スノークロス),8本(サニークロス)のものがありますのでお好みで。4,6本線の作成は私のアルバムの中にもあります。

Avモードとかだと、被写体によってかなり暗くなったり明るくなったりしますので、Mモードがお勧めです。

ライトアップされていればフラッシュはほとんど使用しませんが、光が当たっていない部分を照らすため使用することもあります。
サンプル集のCRW_0480参照。

補足ですが、夜間三脚を立てると、三脚に気づかない通行人に三脚の脚を蹴飛ばされることもたまにありますのでご注意を。

それではがんばって!

書込番号:3543989

ナイスクチコミ!0


スレ主 ムラジロ〜さん

2004/11/29 10:36(1年以上前)

みなさんありがとう御座います
あとHAKさんの「露出は開放付近で」てありますが
どういうことかわかりません
お手数ですがまた教えていただけないでしょうか

書込番号:3562292

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

1GB、CF

2004/11/22 01:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット

スレ主 ガマン猫さん

特にキスデジ情報ではないですが、楽天の下記のお店で「ADATA製」のコンパクトフラッシュ40倍速1GBが安かったので買ってみました。
http://www.rakuten.co.jp/donya/527108/527121/527131/516140/#512448
私が購入したときは9,600円くらいでしたが、現在は税込8,349円ですね。(確か送料別で700円くらい。私のときは無料にしてくれました)
ちょっと心配もあったものの、ここ2週間キスデジで快適に使用できてます。

今日書き込みスピードのテストをしてみました。
4枚連射で書き込み終了までの時間と、8枚連射(4枚連射の後、もう4枚撮影が終わるまでシャッターを押しっぱなし状態)で書き込み終了までの時間の比較です。
結果だけ言いますと、
ADATA製、40倍速1GB
PQI製、40倍速512MB
LEXAR製、40倍速256MB
この3枚で、
4枚連射では、まったく同じ。
8枚連射では、PQIが1〜2秒ほど早い程度で、ほぼ横並び。
 でした。
半年前には512MBを特価12,800円で買ったのに、1万円以下で1GBのCFが買えるとは……。

ちなみに商品は直輸入品らしく、値段はレートにより上下するようです。
そのような事情で保障はメーカーのものではなく、店舗の1年保障となるので、ここらへんは割り切りが必要でしょう。
とりあえず安いCFが欲しい人には良いかも。
(長スレすいません)

書込番号:3530971

ナイスクチコミ!0


返信する
マウントドッグさん

2004/11/23 09:40(1年以上前)

ガマン猫 さん
徳用情報ありがとう。早速、上海問屋に申込みました。
1GBのCF正味価格\7,952これに税金と送料を入れて
\9,049-です。到着が待ち遠しいです。
着たらジャンジャンRAWで撮ってみたいです。

書込番号:3535664

ナイスクチコミ!0


スレ主 ガマン猫さん

2004/11/24 10:52(1年以上前)

マウントドッグさん、
安く買われてなによりです。
今HPを覗いてみたら、さらに安く税別7,809円(税込8,199円)になってました。
近頃円高が続いているせいでしょうね。
ちなみに税抜き価格1万円を超えると送料が無料になるらしいです。
この製品の256MBのもの(現在税抜き 2,285円)を一緒に買えば、税抜き10,094円となって、税込みでは10,598円で送料無料となる計算です。
円高のうちにもう一枚買っておくべきか……。
完全に業者の罠(?)にはまっている気がしますが。(^_^;)

書込番号:3540448

ナイスクチコミ!0


マウントドッグさん

2004/11/25 21:39(1年以上前)

ガマン猫さん
今、1GBのCF着きました。早速初期化して家の中をバシバシ撮ってF2→10Dさんから教えていただいたEVUでいろいろ加工しています。

よい情報有難う御座いました。RAWでも130枚撮れます。これで、512MBとKissD買った時付いてきた256MBの3枚で2〜3日の登山なら心置きなく撮れます。有難う御座いました。

書込番号:3546783

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

CFカードについて

2004/11/21 23:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット

スレ主 くまっきちさん

現在256MのCFカードを使っていて、そろそろ1Gを購入しようと考えています。
特に書き込み速度は気にしてないので、値段の安いのを迷わず購入したらよいのでしょうか?
メーカーによってはデータが消えたり、衝撃に弱かったりするのがやはりあるのでしょうか?
過去の書き込みを見ていると、ハギワラの評判がいいみたいですが、アドバイスお願いします。

書込番号:3530274

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

先日購入しました

2004/11/21 22:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル Welcomeキット (ブラック)

スレ主 EOSデジデジ君さん

皆さんこんばんわ。いつもこの掲示板拝見させてもらってます。
先日kissデジタルウェルカムキットをキタムラで購入しました。値段も頑張ってもらい納得のいくものでした。今まで一眼レフ(フィルム)のカメラを使用していましたが、やはりデジタル一眼ははすぐに見れるし印刷できるし最高です。コンパクトなデジカメも持っているんですが、子供の運動会等にはやはり一眼レフタイプですね。これから色々な写真を撮影して思い出を残そうと思います。

書込番号:3529941

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

MF時のピント調整の山のつかみ方

2004/11/21 08:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル ボディ (ブラック)

スレ主 ストライク・イーグルさん

はじめまして、みなさん
質問なのですが、キスデジでMF撮影時の
ピントの山がつかみにくく感じるんですが、皆さんはどうですか?
銀塩ではフォーカススクリーンを交換して対応していましたが、
キスデジでは不可能ですよね!そこで、キスデジでの対応策を知ってる人はいませんか?
(改造でも、撮影時のポイントでもいいので教えてください。)

書込番号:3526808

ナイスクチコミ!0


返信する
take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2004/11/21 09:36(1年以上前)

わたしの所有機はKiss-D では ありませんが、ピントの合わせにくいAPS-C サイズデジタル機でのMFでは共通する部分も多いので、

・視度調整をキチンとおこなう。(視力は朝と夕方では変わってる場合も多いのでマメに)
・ピントリングを往復させてピントの具合を見て最後には無限遠側からまわして合わせる。
・被写体のできるだけコントラストのはっきりした部分で見る。

書込番号:3527020

ナイスクチコミ!0


あばいちょさん

2004/11/21 10:34(1年以上前)

その辺りの機種はメーカーでもAF機として割り切ってるからMFはキツイものがありますね。
アングルファインダーを使ってみるといいかも。

書込番号:3527165

ナイスクチコミ!0


スレ主 ストライク・イーグルさん

2004/11/21 11:47(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます!
今、キスデジにするかD70にするか悩んでいるところです!
D70のスクリーンは掴みやすくていいのですが拡張性が乏しいのが
ネックで、キスデジはこのピントの山のつかみにくさがネックになって
いました!もう一度店頭で遊んでみることにします!

書込番号:3527433

ナイスクチコミ!0


あばいちょさん

2004/11/21 13:13(1年以上前)

D70はD70でみずらいものがあるような…(^^;
MFがしやすいと定評があるのはist D、20D、α7D辺りかと、予算が許すのならこの辺りがよいのでは?
普及価格帯でもist Dsというのもありますが。いろいろ見てみて下さい。

書込番号:3527745

ナイスクチコミ!0


一眼はファンダーが命さん

2005/01/22 19:50(1年以上前)

最近の普及クラスではIstDsのファンダーが抜群に見やすいですね。次にα、20Dの順でしょうか。D70は、これらとはちょっと差があり、むしろKissに近いと思いますが。KissDの新型での改善の一番の要望がこのファインダーの見にくさです。

書込番号:3818664

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

RAW撮影について

2004/11/20 12:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット

スレ主 マウントドッグさん

いつも皆様にはお世話になっています。
今迄はJpegの最高Largeで撮ってきました。即ちCD512Mbで約157枚撮れます。最近RAWで撮りたいと思いますが、RAWなら全て自動で宜しいのでしょうか?ISOは100,AWB,AFで緑四角で?先日芦ノ湖に写る夕日と紅葉を1度に撮ろうとしましたら、湖面の夕日が白トビになり、脇の紅葉は強制フラッシュをたいたのに丸でだめでした。こういう場合もRAWなら、夕日と逆光の紅葉の両方が出せるのでしょうか?宜しくご指導下さい。

書込番号:3523000

ナイスクチコミ!0


返信する
FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2004/11/20 12:29(1年以上前)

ISO100,AWB,AFでかまいませんが RAWでも適正露出で撮影しないと・・・
白トビはデータとんでしまいますから

書込番号:3523064

ナイスクチコミ!0


Hakさん

2004/11/20 12:39(1年以上前)

マウントドッグ さんこんにちは。
山の写真、花の写真、拝見しました。綺麗に撮れてますね!

私も基本的に多く撮影できるJPEGが主なんですが、書かれている内容から、かなり難しい条件であることが推測できます。

まずRAWについてですが、ご指摘のような条件で撮影された画像を救うための機能はありません。
白飛び、黒つぶれしていなければ補正は可能ですが、たとえば白飛びしてしまった画像には、その部分が白であるという情報しかありません。なので、暗く補正しても、べったりと灰色になるだけなんです。
なので、できる限り撮影時に気をつけないといけないのは同じです。ただ、WBや彩度等は調整可能ですからRAWで撮るメリットは大きいです。
個人的には容量不足と、管理が面倒なのでJPEGオンリーになってますが。

あと、フルオートや、簡単ゾーンでのRAW撮影はできません。オートで撮影するなら「P」のプログラムオートを試してみてください。

書込番号:3523102

ナイスクチコミ!0


SV DRAGONさん

2004/11/20 13:46(1年以上前)

RAWをEVUで湖面に露出を修正し、
Photoshopのトーンカーブで紅葉の明るさを出してやるなどすれば、ある程度救済できると思います。
しかし修正にはかなり苦労しますので、撮影時から適正に近く撮っておく方が楽だし綺麗です。

紅葉が2m〜5mくらいの距離にあるのでしたら、一例ですが、、、
AVモード絞り8・ISO400・紅葉で評価測光・露出補正−2/3EV・紅葉へ強制フラッシュ(外部ストロボなら+1/3EV)、
程度に撮影してやれば、それなりに撮れると思います。

書込番号:3523304

ナイスクチコミ!0


スレ主 マウントドッグさん

2004/11/20 18:19(1年以上前)

http://www.imagegateway.net/scripts/WebObjects.dll/CIGPhoto.woa/1265/wo/shff52tzsBmJ25D48Up7602wLQl/8.3.1

FUJIMI-D さんHak さんSV DRAGON さん
早々のご指導有難う御座います。
下手な写真ですが、事前、事後の2枚を載せました。
アドバイス頂戴したいと思います。宜しくお願い致します。

書込番号:3524187

ナイスクチコミ!0


FlatPickさん
クチコミ投稿数:1598件

2004/11/20 21:03(1年以上前)

ご存知かとは思いますが、白とびチェックはヒストグラム表示がその場で分かりやすいです。

再生画面にしてから「INFOボタン」を押すと左側のプレビューでは白とび部分が点滅します。また右側のヒストグラムの分布で「均一に分布していればほぼ適正」「左側に寄って一番左が飛び上がっているのはアンダー」「右側に寄って一番右が飛び上がっているのはオーバー」という露出傾向が液晶画面からよりは的確に把握できると思います。

書込番号:3524805

ナイスクチコミ!0


Hakさん

2004/11/21 00:59(1年以上前)

残念ながら写真が見られません(^^;
アルバムの設定を見直してみてください!!

書込番号:3526040

ナイスクチコミ!0


スレ主 マウントドッグさん

2004/11/21 23:19(1年以上前)

http://www.imagegateway.net/scripts/WebObjects.dll/CIGPhoto.woa/wa/myCIGLogin
Hakさん今度は見えますか?Windowsのエラーが出て、このコーナーを開く事が出来ず皆様には大変失礼いたしました。RAWについて大変勉強になりました。何か外にRAWについてのアドバイスありましたら、教えて下さい。「P]を使うとか、「INFOボタン」で白トビの確認も初めて知りました。どうも有難う御座いました。

書込番号:3530210

ナイスクチコミ!0


Hakさん

2004/11/22 00:23(1年以上前)

マウントドッグ さん

残念ながらまだ見られません(^^;
以前とアルバムの設定が変わってないか、チェックしてみてください!!

RAWは、Jpegより撮影時の気遣いは少なくて済みますが、やはり少しでも良い状態に近づけて撮影することは大切と思います。
ISOの設定はJpeg撮影時と同様に暗ければ上げてくださいね!
WBは後で変えられますが、撮影時に感じた雰囲気をできるだけ生かした方が良いと思います。

私も風景に限ってたまに使っています。前はなんでもかんでもRAWでしたが、前に書いたとおり、管理が大変なのが一番の要因ですね。Jpegで条件を変えながら複数枚写すのも手ですよ!レタッチするならやはりRAWで写すべきですが。


書込番号:3530606

ナイスクチコミ!0


スレ主 マウントドッグさん

2004/11/22 09:30(1年以上前)

Hakさん
おかしいですね。私が今clickすると良く見られるのですが、もう1度作り直しますので、暫くお時間下さい。なにしろ好天気なので家の中に居るのが勿体ないので・・・カメラ持ち出して近くの公園神社の紅葉の様子をこれから見にゆきます。

仲間との山登りではポイントからポイントまで時間で移動しますので、私1人が撮影時間を裂く事が出来ませんので、日の丸弁当や記念写真で沢山撮り、帰宅してからパソコンphotoshopで加工しています。

ところで、皆様はJpegとRAWはどの位の比率で撮っていますか?又保存方法はどうしていますか?RAWのまま保存するのか?Jpegyaその他の好画質で保存しているのか?ご指導下さい。

書込番号:3531489

ナイスクチコミ!0


Hakさん

2004/11/23 01:00(1年以上前)

私の場合、RAWで写すのはWBを後で変更したい場合に限られます。

普通に撮る場合はKissDのホワイトバランスってとても優秀なのでオートが一番見た感じに近くなりますが、わざと外して後でいろんなバリエーションを楽しみたい場合にRAWで撮っておきます。夕日や水の流れなど、WBの調整で赤や青を強調したいときなんかにも、大げさに調整できて楽しいですね。

上級者の方は、レタッチをする為にって方が多いと思います。TIFFに出力するとレタッチへの耐性が高くなりますし、JPEG特有の圧縮ノイズ(輪郭に現れるブロックノイズ)も出ません。ただし、ファイルサイズは膨れ上がるのでPCにもそれなりのスペックが必要です。

RAWは、PhotoShopやFVUなんかでは閲覧できますが、XPのプレビューみたいな便利な機能でサムネイルを見ることができないなど、扱いが不便な面もあります。私はViXというフリーソフトで管理していますが、このソフトでもRAWを閲覧することはできません。

個人的な管理方法としては、撮影ごとにRAWもJPEGも全コマCD-Rに焼いています。手持ちのCFが512MBなのでちょうど良いサイズなんです。

HDにはその中からいくつかのベストショットを選んで残りは削除してます。RAWも現像後のJPEGだけを残してます。それらを集めたベストショット集は月一とかのペースで作ってまたCDに焼いてます。

DVDもありますが、個人的には管理の面からHD+CDRで十分です。
記念写真など、絶対後に残したい写真は現像しておくことをお薦めします。HDはもちろん、CDや、DVDもいつ読めなくなるか分かりませんので。
私も経験してますが、特にHDのクラッシュはたちが悪いです。複数メディアにこまめに保存する方法をご検討ください。

書込番号:3534749

ナイスクチコミ!0


Hakさん

2004/11/23 07:41(1年以上前)

絶対後に残したい写真は現像しておくことを・・・
紙焼きのつもりで書きました!

書込番号:3535390

ナイスクチコミ!0


スレ主 マウントドッグさん

2004/11/23 09:56(1年以上前)

Hakさん
いろいろご丁寧に有難う御座います。
欄を変えましたので宜しく。
又、気付いた事ありましたら、ご指導下さい。
写真のほうはもう少し待って下さい。
なにしろCANONのアルバム作成は不慣れでツイツイ
後回しになります。昨夕はお天気よかったので、富士山の
日没を追いかける予定が急用が出来てだめでした。
これからの時期ますます良くなりますので、あわてません。

書込番号:3535710

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)を新規書き込みEOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)
CANON

EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 4月24日

EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)をお気に入り製品に追加する <35

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング