
このページのスレッド一覧(全2356スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 10 | 2003年11月13日 12:58 |
![]() |
0 | 4 | 2003年11月12日 08:48 |
![]() |
0 | 12 | 2003年11月12日 01:22 |
![]() |
0 | 39 | 2003年11月11日 23:33 |
![]() |
0 | 8 | 2003年11月11日 10:49 |
![]() |
0 | 5 | 2003年11月11日 23:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット


EF 50mm F1.8を価格COMの安値店で買ったらレンズとレンズの中間あたに髪の毛のフケぐらいのゴミがあります。
但し、レンズの中央では無い為、真っ白や真っ黒な紙を写しても影響は無いのですが、少し大きいゴミのため気になります。
近くの店では無い為、このままでいーか?と思っていますが、こんな経験ありませんか?
0点

いつ買ったのですか?
僕は先月末に注文したら、メーカー在庫なしで
今月中旬にならないと、来ない、と言われました。
書込番号:2115739
0点


2003/11/11 17:14(1年以上前)
>裕次郎3 さん
私のは、無事でした。
>まこと@宮崎 さん
私は札幌市ですが、○ドバシには1本残ってましたね。近所のキタ○ラには無いです。「2週待ちくらいです」と言われました・・・。品薄は本当みたいです。
書込番号:2115826
0点


2003/11/11 18:21(1年以上前)
>裕次郎3 さん
私の場合は、セットレンズの端子側のレンズにゴミが付いてました。
ブロワーで吹き飛ばしてもダメでしたのでティッシュで突ついて
見ましたがこちらもダメ。
レンズの裏側にゴミが付いている様でした。
店に持ち込んでも良かったのですが、発売時に話題になっていた
CFの蓋やフラッシュのガタツキ等がなかったので、交換してキスデジ
本体側のハズレを引くよりは良いかって感じでそのままです。
>まこと@宮崎 さん
先月中頃にビッ○池袋店では入庫待ちでした。
翌日、有楽町店を覗いたら有ったので即ゲットしました。
EF 50mm F1.8にはゴミは無かったです。
書込番号:2116000
0点


2003/11/12 08:50(1年以上前)
レンズ内のゴミ!!!!!
スレ立てっぱなしのタタリでしょう。
書込番号:2118199
0点


2003/11/12 12:00(1年以上前)
レンズ内のゴミは気分は悪いですが、実用上は問題無いと思われます。
昔のツァイスのレンズなどは、ガラスに気泡が入ってるものもザラにありました。昔はそれでも不良品にならなかったみたいです。
書込番号:2118558
0点

昔のレンズはツァイスに限らず気泡はつき物でした。
俗説かもしれませんが、「高性能な光学硝子(新種硝子)ほど気泡が残りやすい、だから気泡は高性能レンズの証」というようなことを複数の先輩などから聞きました。
昔は、白金ルツボで硝子を調整溶解してましたが、いつの頃からかまったく違う方法になったようです。
その頃から気泡の残ったレンズにお目にかからなくなったのかもしれません。
ですから、ちいさなゴミは全く問題ありません。
書込番号:2118666
0点


2003/11/12 12:51(1年以上前)
>実用上は問題無いと思われます。
絞り込んだ時に影が出たりしないのでしょうか?
以前、レンズキャップをして撮影した際に四角い白い点が映っていて
液晶欠けかと思っていたのですが、ゴミが映ったのかな。
でも、光が入らないからゴミも映らないですかね。
その白い点は普通に撮影した時には映ってませんでした。
書込番号:2118672
0点


2003/11/12 13:20(1年以上前)
あぁ、タッチの差で...
スレ立て人ではありませんが(^^;安心しました。
×:映る ○:写る でしたね。恥かしい。
書込番号:2118750
0点



2003/11/12 19:12(1年以上前)
いろいろとありがとうございました。価格COMの中から在庫のあるカメラのヨシノで買ったのですが、新品と交換するので着払いで送って下さいとの返事でした。ゴミは髪の毛のふけぐらいの大きさで誰の目にも明らかなのですが、皆さんのご指摘のように実際写してみてもゴミの影が出ないものでどうしたものかと(変なクレームと思われるのもいやなので・・・)思っていましたが、メールで事情を話しましたら、お店にしてもキヤノンに返品すれば良いだけなのでご安心下さいとの、親切な応対でした。
書込番号:2119453
0点


2003/11/13 12:58(1年以上前)
そうですか、一安心ですね。
ご購入検討の方、私の写真で良ければごらんください♪
書込番号:2121896
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット


口径が違うレンズを所有している方に質問です。
ステップアップリングとステップダウンリングどちらがいいですか?
広角レンズなどでケラレが出たりするそうですね。望遠でも要注意とか?大きいサイズのフィルターを購入した方がいいのか?
小さいサイズのフィルターを購入した方がいいのか?
迷っています。ご回答の程ヨロシクお願い致します。
0点


2003/11/11 14:53(1年以上前)
それぞれの径に合ったフィルターを用意しましょう。
書込番号:2115495
0点


2003/11/11 14:56(1年以上前)
色々なサイズのレンズで使うなら角型フィルターはどうでしょうか?
ケラレてもトリミングするつもりであればステップダウンするのも
良いですが・・。
ステップアップはケラレは出ないと思いますが・・。
書込番号:2115503
0点

それぞれに合った径のフィルターを買うのがいいんですが、安く済ませるなら大きいサイズで揃えた方がいいです。
よってステップアップリングを購入されたほうがいいですね。
書込番号:2115848
0点


2003/11/12 08:48(1年以上前)
アッシー3 さん おはようございます。
ステップアップリングの併用ですが、付け替え時に慌てなければ大丈夫でしょう。
私は慌て者なので、よくレンズを落下させたりします・・・。そのため、必要なフィルターはそれぞれに購入しています。(笑)
書込番号:2118197
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット


コンビニで雑誌を立ち読みしていてこのKiss-Dが欲しくなり、一眼レフデジタルは全く初心者ですが、衝動買いしてしまいました。今まではIXY DIDITAL-200をいつも持ち歩いていたんですが、今度はいつも持ち歩くわけにはいかないので週末にでも近所に日帰りで撮影旅行にでも行こうと思っています。
CFも今までは128MBを使ってましたが、これでは高画質JPEG画像を30数枚しか撮れないので、ふんぱつしてTranscendの1GBを買いました。
素人の質問で申し訳ないんですが、皆様はどれぐらいの画質で撮影されているんですか?印刷やプリントアウトのサイズにもよると思いますが、せっかくの一眼レフデジタルということで最高画質で撮影してCD-RやDVD-Rに保存しているのでしょうか?もしよかったら教えてください。
それと初心者だったら「これはあったほうがいいよ。」というGoods-例えばカメラケースとか-があったらぜひ教えて頂けたらうれしいです。よろしくお願いします。
0点

ワ〜イ おめでとうございます (⌒◇⌒) わたしも衝動買いです
あ〜 別に一眼デジカメだから高画質とか気にしなくて撮っていますよ^^
ようやく普通に撮れるデジカメだな〜 という感じですね
そんなに構えなくてもよいと思いますよ
画質はミドルのノーマルでもキタムラのデジカメプリントならKGサイズでもOKでしたよ
まあ風景を撮って大きく伸ばすのならラージのファインでしょう
1GBを買ったのなら常にラージのファインでもいいかも?
そうそうブロアーは必要ですよレンズ交換のときにシュ〜〜っとやりましょう
カメラバッグはお店に行って3000円から5000円くらいのならどれでもよいでしょう
カッコいいのもあるけどちょっと高いですね〜 (⌒◇⌒) Rumico
http://www.rakuten.co.jp/naniwa/426947/453384/428296/
http://www.rakuten.co.jp/mitsuba/445268/414041/449262/
書込番号:2115387
0点


2003/11/11 14:18(1年以上前)
こんにちは。
えっと..CD RかDVD Rはお勧めです。
デジタルカメラってメモリと電池が許す限り何枚でも撮れますが、コンピューターのクラッシュやもろもろの事故で今まで撮ってきた写真が全部パ〜になる可能性もあります。ですから写真を撮る環境を揃えることも必要ですが、写真を保存(バックアップ)する環境を整えることも、それ以上に重要になってきます。
ですからお持ちのパソコンにCD R、DVD Rが付いていないのでしたら、購入されてこまめにバックアップをとられたほうがいいと思いますよ。
わたしは外付けHD2台、DVD-Rでバックアップを整えています。
書込番号:2115419
0点


2003/11/11 14:22(1年以上前)
僕は、10Dを使っていますが、A4ぐらいまでなら、RAWもJPEGも画質にそれほど差が無いと思います。
というのも、撮影したJPEGデーターをPhotoShopに開くと18Mの容量になり、そのデーターを調整後TIEE保存しているので、差を感じません。あえて差を語るなら、JPEGのほうがラチュード(光に対する許容量)が狭いと感じるぐらいです。
保存についても、セレクトしたものだけTIFF、元画像はJPEGでCD-RとHDに保存しています。
書込番号:2115426
0点


2003/11/11 17:02(1年以上前)
3脚は絶対に必要なものだと思います。ただスナップばかりで風景やマクロはやらないってのなら要らないのかな(^^。
私もど素人ですがコンパクトデジカメのレンズってなぜか明るいのかな、キスD使って思ったのが妙にシャッター速度が遅いなぁと、高価な大口径レンズや明るい単焦点レンズ買えばいいんだろうけどなぜにコンパクトデジカメはあんなにF値が小さいのだろうか。。。。F707なんかはF2.0とかだった気がするなぁ
便乗質問で申し訳ないですがこの辺詳しいかたよろしくお願いします
書込番号:2115789
0点


2003/11/11 17:06(1年以上前)
いまのところ撮影時はラージ/ファインですね。
データを今は内臓HDに溜め込んでいますが、折を見てDVD−Rに焼く予定です。
もしDVDに焼かれるのなら、安売り海外メディアはやめましょう。
データの保存性に難があるとの指摘がありますので・・・。
書込番号:2115805
0点

コンパクトデジカメはCCDが小さいからレンズも小さくできるんですね。
パナソニックのFZ-1とFZ-10は同じF2.8ですがCCDのサイズの差がボディ(レンズ)の大きさの差となってるわかりやすい例ですね。
書込番号:2115865
0点


2003/11/11 17:47(1年以上前)
私は風景はRAWで、他はラージ/ファインです。
保存はメディアが少し高価ですがDVD−RAMです。フロッピー感覚で追加・削除が出来て病みつきです!その後アルバム形式にしてDVD−Rです。RAMは信頼性・耐久性も抜群ですよ!
ケースはずっとDOMKEでしたがkissデジとレンズはtamracを購入しました。
松下ルミ子さんのお勧めのは私にはカワイすぎですが女性には良いですね、クッション材もシッカリしていますし!
書込番号:2115908
0点

私はラージ/ファインです
画像の保存はHDDに保存しています、念のため2台のHDDにミラーリングしています。
ブロアやクロスなどは必需品ですね。
書込番号:2115949
0点


2003/11/11 23:57(1年以上前)
こんにちは。ちょっと話が違うけど。
私の場合は10Dなんですが、カメラバッグじゃなくてちょっときれい
目なショルダーバッグにタオルを敷いて入れてます。これで以外とコン
パクトデジカメ並にどこへ行くにも持っていけます(^−^)
本当はカメラに悪いのかもしれないけど・・・
書込番号:2117291
0点


2003/11/12 00:38(1年以上前)
純正のカメラケース見ました?私は嫌だったので、ここの掲示板で紹介いただいた、Zing ZOOM SLR COVERというのを買いました。
HPの直リンは止めたので、過去ログ検索で見てください♪
書込番号:2117502
0点



2003/11/12 01:13(1年以上前)
みなさんいろいろ教えて頂いてほんとうにありがとうございました。
すごく参考になりました。
カメラバッグ(ショルダーバッグにタオルというのもいいですね。ぱっと出せそうで。私も昔、ビデオカメラを自作のキルティングのかばんに入れてました。)ブロアー(あのシュ〜〜っとするやつはそういう名前なんですね。初めて知りました。)と3脚とクロスと・・・少しずつそろえていきたいと思います。
それと記録画質の件もみなさんがどうされているかよくわかりました。
写真のバックアップは外付けHDDとCD-R(DVD-RやDVD-RAMを作るドライブ機器は持っていないので)のダブル保存でいこうと思います。
いろいろ教えていただいてありがとうございました。
これからもよろしくお願いします。
書込番号:2117645
0点



2003/11/12 01:22(1年以上前)
ふむふむZing Zoom SLR COVERですね。過去ログ検索してみます。
ありがとうございました。
書込番号:2117656
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット


コンカメ歴3年なんですが、そろそろ一眼レフに挑戦したく、学生ですが
稼ぎに勤しんでいます(笑
カメラ屋で3分ほど実機を体験したのですが、ピントはマニュアルに
ならないんですか??
おもちゃ一眼レフもどきのFZ−1だっけ?あれで撮影すると、設定項目
少ないし、色補正効かない、ノイズ大・・・って比べるまでもないのです
が・・・。゜゜(´□`。)°゜。ワーン!!
いわゆるヘタな画像ばっかりで、200枚に1枚の確立でベストショットが撮れる程度ですね。
みなさんは、撮影されるときはブレ対策として三脚が必須とお考えでしょ
うか。一脚ってのはどうなのですかね・・・ヾ(;´▽`A``アセアセ
0点

MFのこと?あるよ。
三脚は特別な時だけで基本的には手持ちです。
でもあるといいです。
書込番号:2113774
0点


2003/11/10 23:26(1年以上前)
コンカメをずっと使っていたほうがいいでしょうね。
書込番号:2113790
0点



2003/11/10 23:32(1年以上前)
それが…コンパクトは『重み』がないんです。。。。゜゜(´□`。)°゜。ワーン!!
なぜにコンカメのままなんですか??
初代はFujifilmのFine Pix 4500
このとき欲しかったのがSONY Syber Shot DSC-F707
次代はPanasonic Lumix FZ-1
そして、現在欲しいのはCanon EOS Kiss Digital
・・・
って進化してるんです。
書込番号:2113828
0点



2003/11/10 23:33(1年以上前)
結局、F707感覚でいじってたらズームにしかならなくて
あれ??って感じだったんです。(爆
書込番号:2113841
0点

FZ−10でワンステップ置くというのは。
学生さんてことだし。
そのあとで10Dの後継に移った方がいいんでは。後継の情報は持ってませんよ。数年先にはでてるんじゃないかなという予測の元に。
書込番号:2113850
0点



2003/11/10 23:43(1年以上前)
FZ-10を使ってみました。はっきり言って『家電屋のカメラ』って感じです・・・(ノω゙ *)
キャノンにはかなわないです。来月24までに購入すべく、あと3万・・・。
ダチのツテで社員価格で卸してもらうか、なんとかして間に合わせたいと思います。
自分的に、このKissDは絶対に必要と思います(^−^)
書込番号:2113895
0点

MFはできます。ただ、できるというだけです。決してやりやすいものではありません。でも初心者はやりたがるんですねぇ。。。せっかくのAF機なのですからAFを有効に使いましょう。
本気でMFして写真が撮りたければ銀塩MF機をお勧めします。
三脚か手持ちかはそのときに応じて判断します。高速シャッターを切れば手ブレはしません。ISは保険程度に考えましょう。
書込番号:2113922
0点


2003/11/11 00:02(1年以上前)
CSCさん 、あと3万ですか、バイトがんばってください。
お仲間になりましょう。
写真を撮ることが今以上に楽しくなることは保証します。
セットのレンズでMFする場合は、レンズの根元のスイッチを
MF側に切り替えるとレンズの先端が回るようになりますから
それを回してピントを合わせます。
書込番号:2113978
0点


2003/11/11 00:05(1年以上前)
今はFZ1なのかな?
それなら、FZ2化キット(メーカー価格6千円)が発売になるんで、とりあえずそれで遊んでみたらどう?現在持っている(?)カメラをかなり叩いた書き方をしているけど、あのカメラもコンパクト機にしては機能的にかなりコストパフォーマンスに優れたカメラだと思うけど・・・。(FZ2化すると設定項目も増えるし、画質も改善されますよ。(^^))
書込番号:2113993
0点



2003/11/11 00:08(1年以上前)
ありがとうございます!MFってそうだったんですね〜( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー
3分じゃ気づきませんよね(^^;
でも、3分でわかる手の込んだ技術と手軽に一眼レフをという技術者からの思いやり(?)みたのは
伝わってきます。撮影内容はキャンパスライフがメインですのでKissがベストなんです。
ただ、今までが光学12倍なんで、3倍へ戻ったときのギャップをどうカバーするかです(^^;
12倍相当レンズっておいくらですっけ??(純正)
書込番号:2114004
0点


2003/11/11 00:10(1年以上前)
なぜKissが必要なのですか?
今までコンカメを使用してきて何か不具合でもあったのでしょうか?
MFはむずかしいですよ。
最初FZ-10などで一眼レフを体験してみるといいんじゃないでしょうか?
私にはCSCさんがkissを使いこなせるとは思えませんが…
書込番号:2114012
0点

>12倍相当レンズっておいくらですっけ??(純正)
そんなレンズは純正ではありません。
書込番号:2114032
0点



2003/11/11 00:17(1年以上前)
確かにFZ-1もKissDが出る前のものなので当時は200万画素という文字に目をつぶって買ったんです。
コストパフォーマンスに優れてるのはいいところなんですけど、細かい面で『家電屋さんが作ったカメラ』
って部分がにじみ出ててくる今日この頃…。ズームには大変お世話になってますよそりゃ・・・(−−;
体育大会だったりすると3倍じゃ話にならなかったですから。
ましてや、フードもついてるしね。
でも、Photoshopで加工ってなると200万画素が・・・(爆
(学校はPhotoshopの導入校なんですw)
書込番号:2114041
0点

あまりズーム倍率にこだわるのなら、一眼は向いてないですよ。
コンパクト高倍率ズーム機をおすすめします。
書込番号:2114071
0点



2003/11/11 00:23(1年以上前)
Sayaka2さんへ
>私にはCSCさんがkissを使いこなせるとは思えませんが…
機械オンチでもありませんからそりゃテスト撮影をこなせば
使えます。つまりは『経験』ですって。゜゜(´□`。)°゜。ワーン!!
もち、コンパクトなりの手軽さは十分にわかりました。でも、ずっしり
としたほうが撮影に安定感を与えてくれるし、手ぶれによるミスの枚数
もFinePixに比べて減りましたよ。(FZ-1)
パンフレットを見て『ほしぃぃ(>_<)』の一点張りですね・・・。
書込番号:2114074
0点


2003/11/11 00:33(1年以上前)
心配しなくても、レンズキットを購入して、バッテリーを充電したらすぐに使えますよ。もともと、KISSシリーズは、何の知識もないママさんが子供の写真を簡単にきれいに撮れるようにというコンセプトで開発されたカメラです。ディジタル一眼だから敷居が高いとか、使いこなせないなどということは絶対にありません。どうも、KIssDをすごいカメラだと思っている人が多いみたいですが、EOS1シリーズならともかく、KIssDは、初心者からベテランまで幅広く使えるカメラですよ。
現に私もEOS1Vの交換ボディーとして、楽しく便利に使っていますし、コンパクトしか使ったことが無いうちの嫁さんも、いきなり渡しましたがきちんと写せています。
ただ、コンパクト機と違ってAF精度がかなり高いので、よほどのことが無い限りMFは使う必要は無いと思います。
これからいろいろ勉強して少しずつステップアップして下さい。
書込番号:2114127
0点



2003/11/11 00:34(1年以上前)
たるやんさんへ
ん〜それなら使い分けをします(笑
一応、ズームレンズ(350mm)で30万弱のようなので
それよりは3倍ズーム+ちょっとした交換レンズ+FZの後継機
みたいな感じにします。
ま、『無駄のない買い物』をキモに銘じてますので徹底した調査
の上で購入の検討はします(^−^) なんで、金はいくらでも
その気になれば稼ぐって勢いです(いつも・・・)
KissDは絶対に損のない買い物と自分ではおもってます.。゚+.(・∀・)゚+.゚イイ!!
書込番号:2114133
0点


2003/11/11 00:38(1年以上前)
EOS KISS Dはいろんな意味で今までのコンパクトデジカメとは違う境地にあるデジカメで、確かにいいと思います。非常にオススメしたいカメラではあります。
ただ、フォトショップでいじくるとかなりノイズが目立ってきたり、ドラムスキャンとかでフィルムをデータ化するのとは根本的に違いますよ。
あと、レンズもそこまで高倍率のレンズは無いし、望遠、広角ともに明るい大口径レンズは高価ですし、レンズキットのレンズだと3倍くらいなモンで、CSCさんの要望に合うかどうかは分からないんですが、そこも検討してみてくださいね。
書込番号:2114142
0点



2003/11/11 00:39(1年以上前)
FW190D9 さん
確かにあなたのおっしゃるとおりです!!
なぜ、MFにしたがるかというと、意図的にピントをはずしたいからです。(ぉぃw
構図の上で(静止物)どうしてもぼかしてみたいという好奇心に駆られるんです。
それがいままで、コンパクトでは再現できなかった・・・。
その思いで一眼レフを目指してるんです。
ま、このカメラじゃなきゃ、クラスマッチでバレーの試合も撮影できませんよ・・・。
全カメラは全滅・・・早すぎる・・・w
書込番号:2114144
0点


2003/11/11 00:56(1年以上前)
デジ一眼でMFできるか、なんて質問初めて見ました。カメラ店に行けばカタログはあるし、キヤノンのホームページには詳しい説明が出ているし、雑誌はどこもKissDの特集をしているし……。
ちょっときつい言い方になりますが、本当に何も知らないで質問してきているのだとしたら、買ってもマニュアルも読まないでしょうから、使いこなせないと思いますね。おとなしくFZ1を使っていたほうが無難かと。それとも荒しですか?
書込番号:2114212
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット


150枚ぐらい撮影すると、バッテリーチェックの表示が半分になるのです。
以前も同様の投稿がありましたが、それは『非常に少ない枚数で電池が消耗する』ということでした。私の場合は150枚はいけますし、電池の発熱もありません。
あるいはバッテリー残量が半分になってからも、かなりの枚数が撮影できるのかも知れませんが、外出先で使用することが多いため、常に満タンにしておくよう心掛けており、確認できません。
液晶モニターは頻繁に使用し、内蔵ストロボも70%ぐらいの割で使用します。またパソコンへの転送もカメラ経由で、電池電源です。
これは異常でしょうか?(電池はカメラ同梱のもので新品です)
0点

たぶんそんなもんじゃないでしょうか、私のもそれぐらいだと思います。
書込番号:2113662
0点


2003/11/10 23:13(1年以上前)
>これは異常でしょうか?
はぁ?何が言いたいすか?
アルバムも。。。
書込番号:2113726
0点


2003/11/10 23:15(1年以上前)
バッテリーチェックの表示が半分になってから、
かなり撮影できるので、ストロボ70%使用でもあと、
50枚ぐらい撮影できるのでは?と思います。
アバウトですが、ストロボ70%使用で、
250〜300枚くらい撮影できると思います。
あとは、液晶画面の確認を多様すれば、
200〜250枚くらいではないでしょうか?
※)記録媒体の種類、容量により消費電力が大きく変動し、
撮影可能枚数にも影響します。
記録媒体や使用環境にもよるので、
たぶんとしかいえませんが、結論、正常だと思います。
>外出先で使用することが多いため、
>常に満タンにしておくよう心掛けており、確認できません。
これは、一般の方に質問するための理由にはなりません。
ダミー画像でも撮影して、ご自身でテストすることも大切だと思います。
書込番号:2113741
0点


2003/11/10 23:21(1年以上前)
三一十四四二三アルバム
はぁ?
判った!
「ミイとヨシフミ」って読むのだと思いますが、いかがでしょう?
書込番号:2113768
0点



2003/11/10 23:53(1年以上前)
皆様、どうもありがとございます。
参考になりまた。
書込番号:2113945
0点

この機種に限らず、電池VS撮影枚数のカタログスペックは結構いいかげんです。実際の撮影はメーカで電池テストするよりもピント合わせや測光を数多く行いますから当然といえば当然です。
実際の撮影操作で考えればカタログスペックの半分程度でしょう。
あと、USMやISレンズを使うと電池の消費も多くなります。
書込番号:2113953
0点


2003/11/11 10:49(1年以上前)
バッテリーチェックが半分になる!・・・と言うことで残り半分あると言うことです。予備のバッテリーを持っていますので、最後まで使った事がありますが半分になってからの方が長いです。
書込番号:2114928
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット

2003/11/11 00:15(1年以上前)
KissD発表の席で社長自らEF-Sを充実させていくと言っているのですから
よもや1本で終わることはないのでは?
EF-Sは安価で高性能な広角レンズが作れるようなので
シグマの12-24mmのようなレンズが安価で純正で提供されるのを
信じて待つことにします。できれば年内に。
書込番号:2114035
0点



2003/11/11 00:26(1年以上前)
そうなんですか!社長が言ってましたか!
それは期待して待ちます、いつごろかな?楽しみですね!
希望としては単焦点の明るいレンズがいいなぁ・・・
書込番号:2114092
0点


2003/11/11 17:27(1年以上前)
長さはそのままで(太くなるのはかまわない)、ズーム全域F2.8の18〜62(35mm換算約28〜100)旅行用レンズなんて発売してほしいな!
書込番号:2115859
0点


2003/11/11 17:57(1年以上前)
キスデジ最大の売りは,このEF-Sレンズ群(まだ一本だけど)かもしれませんね。付属レンズの性能と価格のバランスを見る限り,小型,軽量,安価でデジタル対応(というか専用)のEF-Sに大いに期待してます。質感云々より,性能と価格がこのシリーズのポイント。特に広角側にふったレンズを早く出して欲しいですね。
今後出てくる一眼デジカメ(APS-Cサイズ)は,EF-S対応なんでしょうかね。まさかキスデジシリーズ専用,ってことはないと思いますが。
しかし,キスデジはどのお店でも入荷待ちが続いていますね。そろそろ初期不良対策の施されたロットの製品ですかね。首をなが〜くして納品待ってます。
書込番号:2115931
0点


2003/11/11 23:03(1年以上前)
うーん・・・。シグマ12−24買うことになったから、「相当品」が出たら泣くな・・・私。でもいつかきっと出る予感・・・。
書込番号:2117000
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





