
このページのスレッド一覧(全175スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 23 | 2004年8月18日 13:00 |
![]() |
0 | 2 | 2004年8月12日 08:33 |
![]() |
0 | 10 | 2004年8月14日 01:27 |
![]() |
0 | 13 | 2004年9月8日 03:49 |
![]() |
0 | 3 | 2004年8月14日 11:35 |
![]() |
0 | 4 | 2004年8月8日 11:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S60


初めてデジカメを買おうと思っているのですが、S60とFine Pix F810とで迷っています。主に人物の撮影に使用する予定ですが、どちらの機種の方がてきしているのでしょうか?あと、Fine Pix F810は発売されたばかりで、しかも画素数がすごいのに価格が大きく下落しているのはどうしてなのでしょうか?カメラの知識は全くないのでどなたかよろしくお願いします。
0点

画素数にだまされてはいけないよ。
500万画素位までならだまされてもしょうないけど。
それ以上は必要?
A3なんかでプリントすることある?
ぼくのわかるのはここまで、機種選択については全くもってわかりません。
書込番号:3138829
0点

ちょっとノイジーでも派手目の色で撮るならS60、
地味目の色でもサクサク撮るならF810っぽいですね〜。
F810はF710のバージョンアップ版なので安く出来るのかも?
書込番号:3138899
0点

こんにちは。ご候補の2機種について、個人的な意見として。
フィルム35mm判換算で28mm〜の広角に拘るならS60でしょうが、
今時のコンパクトデジカメの中では、結構図体は大きめの気がします。
一方、F810ですが、メディアがxDピクチャーカードの為、CFやSDカードに
比べると割高です。ハニカムHR 630万画素の為、JPEG最大記録画素数
(1200万画素)のFINEモードで撮ると、256Mのメディアでさえ、50枚強しか
撮れませんので、そこがネックだと思います。
画素数に拘らなければ、ハニカムSR(S画素310万画素、R画素310画素の620万画素
ですが、実質は300万画素+α。)のF710のほうが、いいように思います。
書込番号:3138947
0点

1200万画素なら新聞2ページくらいの大きさにでも印刷できるのでは?。
もっとも、そんな家庭用プリンターは聞いた事もないがのう。
F810の機能にホレておられるのならともかく、1200万画素もあるのに安いと言う事だけが候補に上げた理由であれば、とりあえず外されて「DIGIC信者になりそう^^;」さんがお勧めのF710を検討なさった方がいいじゃろう。
書込番号:3139255
0点


2004/08/13 15:18(1年以上前)
[3138947]DIGIC信者になりそう^^; さんの指摘の通り
特殊専用メディアのxD陣営は今の状況だと、高画素機は逆にxDのデメリットを強調してしまいます。
512Mまでしか出ていなくて、いまだ1Mはアナウンスも聞きません。
出たとしても、512Mになったときに早速使用不可の製品がありましたので、1Gは対応できないカメラが多発する可能性も高いです。
高画素はちゃんと画質が追いついていれば意味がないとおもいません。
でも、いまの35mmフィルムの性能まで上がれば充分だと思います。
デジカメ検討には、メディアもちゃんと考慮されたほうがいいですよ。
xDは、価格も汎用の CF/SDにかないませんし 容量も512M止まりで 1Gは出荷予定は??
そんなんで、xD陣営の上位機種は CF/MD( + xD)のデュアルスロットかxDは見捨てて CF/MD対応になっています。
使用スタイルが、枚数はそんなにとらない場合はデメリットは目立ちにくいです。
書込番号:3139294
0点


2004/08/13 17:49(1年以上前)
f710売ってf810とs60買ってみました。s60は起動が遅い・シャッター切れた瞬間画面が消え、あれっと思うと撮影後の画像が表示される。しかもピント遅い。赤目ていg
書込番号:3139679
0点


2004/08/13 17:55(1年以上前)
赤目低減が眩しいランプ付いたまま。子供はそっぽ向くか眩しい顔しか撮れない。しかも感度低いのか画像が暗い。外で取ると白とび多い。まいった。だがうまく撮れるとすごい綺麗。f810はs60よりは白とび少ない。室内でも明るい。起動も撮影もストレスなし。だがなんかs60よりくっきり感か無いというかぱっとしない。使い勝手のf810か画質のs60か悩んだ。人物ならf810で決まり。遠景色はs60圧勝かな
書込番号:3139694
0点


2004/08/13 21:05(1年以上前)
そんなに起動に時間がかかるのですか?購入候補として考えているのですが。
書込番号:3140291
0点


2004/08/13 23:10(1年以上前)
起動はキヤノンのコンデジの中では若干早いですが、最近の他社の製品より少し遅いです。(私は気にならないのですが、他社との比較では)
レスポンスはあまり気にならないのですが、どちらにせよタイムラグが無いデジカメないですから。
書込番号:3140815
0点

起動は約3秒、終了は約2秒ですね。やっぱりもう一息かな?
でも絵がきれいなので大目に見ています。
書込番号:3141078
0点


2004/08/14 06:38(1年以上前)
こんにちわ。S60しか持っていないのですが、失敗の少ないカメラでお買い得です。先日親戚のうちに行って人物のスナップを撮りましたがフラッシュONでとても自然に撮れましたよ。起動のレスポンスについては気になるかどうか人それぞれだと思いますが、私は特に問題と感じません。画素数については、CCDサイズが同じである限りあまり大きな差は出ないのではないかと考えます。S60購入時にF710も比較しましたが、28mm相当の広角とメディアをCFで統一したいことが決めてとなり、S60購入となりました。
書込番号:3141764
0点

きゃめらんさん、おはようござます。
私は3週間ほど前にS60を購入しましたが、たいへん変満足しています。
購入動機(機種選定の理由)は多くの皆さんと同様に
・広角28ミリであること、
・記録メディアがコンパクトフラッシュであり、安心でかつ比較的安いこと、
・操作性がE5000に比較して良いこと(E5000もじっくり構えて撮るならいいカメラです)
また、F710(F810の発売前)も実質3万円代と安くなっていたので少しばかり心が動いたのですが、一番のネックはDIGIC信者になりそうさんやFPJさんのご指摘のようにxDカードが割高だったことです。
キヤノンのデジカメは初めてですが、ちょっと厚めで動作がややトロいところもありますが気にならない程度と思っています。休日にはFZ10とともに持ち歩いています。
というわけで、私の勝手なお勧めの
第1位はS60、
2位はF710(単に安いので)、
3位にF810(一度はFinePixもいいかな)となります。
書込番号:3141908
0点

カメラはデザイン・機能・画質が気に入ればメディアのことはあまり気にならないと思います。xDカードが割高なのは事実ですが、その分規格と品質の管理が確かみたいでカメラ本体との相性問題の心配が無いですよ。
しかし、S60とF810・・・難しい選択ですね。私はFinePixユーザーですけどS60にも大変興味を持ってます。F810は、賛否両論だった縦型デザインのF610をF710と同じ横型にして、感度の設定なんかの機能を一部見直したモデルと思います。価格の安さはそのあたりが理由でしょう。F610・・・今では実売価格3万円台半ばの600万画素機になってます・・・。
書込番号:3141971
0点



2004/08/14 19:19(1年以上前)
みなさん、ご丁寧なアドバイスありがとうございます。画質だけではなくて、記録メディアについても考慮に入れたほうがいいんですね。そこて、カメラと記録メディアの相性があるとのことですが、S60と相性の悪い(逆に良い)CFとはどのブランドでしょうか?あと、S60にマイクロドライブは使えるのでしょうか?使えるとしたらその相性についても教えて頂けたらと思います。
書込番号:3143636
0点

昔はI/O・DATAのCFと相性が良くないとの書き込みがあったように記憶していますが、今は???です。
ちなみに、昔のI/O・DATAの128MBを使用していますが、特に問題は出ていません。
書込番号:3144916
0点


2004/08/15 12:56(1年以上前)
きゃめらん-さん、便乗質問ですいません。
TAC1645さんは使っておられるとの事ですが、他の皆様でもお使いの方おられましたら教えて頂きたいのですが、S60でマイクロドライブを使った時は、CFに比べて起動やズーム、書き込みなどの動作は遅くなりますか?
書込番号:3146055
0点

IBMのMD(1G)で試してみましたが、起動/終了/書き込み/とも、それ程変わらない感じですね。
書込番号:3146406
0点

主に人物撮影となると,FUJI機は肌色はきれいですから,迷いますね。810の方は,まだまだ情報が不足していてよくわかりませんが,私だったらFUJI機は敬遠します。S60も発色はとてもいいですよ。ホワイトバランスも正確だし。
書込番号:3146965
0点


2004/08/15 19:29(1年以上前)
むすて-さん、早速テストして頂いてありがとうございました。
最近はハイエンド以外のコンデジでCF、MDが使える機種が減ってきて、新機種ではこのSシリーズが最後かもしれないですね。
書込番号:3147106
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S60
模索さん こんばんは。 どこかのPCで見てください。
レイノックス DCR-FE180PRO
http://www.rakuten.co.jp/shasinyasan/422077/468165/469821/469826/
( http://www.google.com/search?q=PowerShot+S60%E3%80%80%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%BA&ie=UTF-8&hl=ja&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=lang_ja )
書込番号:3132634
0点



2004/08/12 08:33(1年以上前)
ありがとうございます。すいませんPCで確認してみます!
書込番号:3134359
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S60


最近S60を買いました!
マニュアル撮影が快適で楽しく使っているのですが、いきなり問題が発生しました(涙)
レンズカバーについてなんですが、過去レスにあったものとは違うと思うので誰か意見をお願いしますm(_ _)m
カバーを開けてレンズを出した後、すぐにレンズがまた収納されて電源が切れちゃいます。カバーを押さえるように強く持てば電源はついたままなのですが少しでも力を抜くと電源は切れちゃいます。
つまり、カバーの位置の境界線が分からないほどの微妙な差で電源が切り替わっちゃうのですが、これは異常ですよね?普通に撮影はできるのですが、もし三脚等を使った場合、おそらく手を離した時点で電源が切れちゃうと思います。
0点

交換してもらいに、行った方がいいんじゃないですか?
書込番号:3130853
0点

S60は所有していないので、症状の確認は出来ないですが・・・なんだか故障のような気もします。 一度点検を受けられてはいかがでしょうか?
PS.
レンズカバーはスライドさせてカチッと止まる位置がないですか?
書込番号:3130858
0点



2004/08/11 11:07(1年以上前)
返信ありがとうございます。
>レンズカバーはスライドさせてカチッと止まる位置がないですか?
レンズカバーが止まる位置はあるのですが、その位置でも安定してなくて、ほんの少し閉じる方向に力がかかっただけでも切れちゃいます。
やはり異常ですよね・・・。交換はすぐにしてもらえるんですか?カメラはこれしか持ってないんで点検とかで手放す時間が長いと結構痛いんですけど・・・
書込番号:3130881
0点

交換については販売店に相談してみるしかないですね〜(^^;
書込番号:3130908
0点

こんにちは。
購入した時期によるとも思いますが、販売店が初期不良と認めれば交換してもらえますよ。
別のスレッド『ビデオカメラ (SONY) DCR-HC40 [3130834]HC40電源入らず』では、
>購入後4ヶ月たっていましたが本体のみ新品と交換してくれました。
と出てますから。
交渉のしかたによっても違いがあるかもしれませんが。
書込番号:3130910
0点


2004/08/11 12:00(1年以上前)
私も交換してまらいました。
販売店はすぐに交換しますと言ってくれましたが場所が不注意でも起こりえる可能性があると思ったので1度メーカーへ預けてもらいました。
1週間かかりましたがロット不良の可能性があると言われ交換してくれました。
若干節度が上がっている気はしますが、なんとなく不安です。
書込番号:3131023
0点

個体差がありますね。私も1台目が電池蓋が,ぽきっと折れてしまったので交換してもらいましたが,2台目は,ちょっとレンズカバーに触れると,レンズが引っ込んで終了となってしまい,撮影に支障を来したので,交換となりました。3台目は調子がいいのですが,また,なるのではないかと若干不安に思っています。
書込番号:3131888
0点



2004/08/11 19:25(1年以上前)
みなさんの意見を参考にお店のほうに行ってみたところ、即交換してもらえました。ありがとうございます。症状としてはTAC1645さんの二台目と同じような感じで、交換してもらえましたがやっぱり少し心配です。
でもせっかくのいいカメラなんでうまく付き合っていきたいと思います。
書込番号:3132253
0点


2004/08/14 01:27(1年以上前)
おそいですが、
私も同じ現象がでました。メーカに連絡しても同じ現象の
報告は受けていないと回答がありましたが・・・
同じ初期不良でしょうか?同じような方がまだいらっしゃる
かもしれませんね。私も初期不良ということで、販売店
で即交換してもらいました。
書込番号:3141393
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S60


撮影した写真をPCへ移動するには、本体経由がいいでしょうか?
それとも、カードリーダーがあるのならば、カードリーダーを使用した方が良いでし
ょうか? 後者のほうが読込み速度が倍以上速いのですが、CFの画像の
入ったフォルダのみ転送で問題無いのかな?と思う時があります。
0点

わたしはカードリーダー派です。
(早い、確実)
>CFの画像の入ったフォルダのみ転送で問題無いのかな?と思う時が あります。
↑で問題ないと思います。(^^♪
書込番号:3129844
0点

同じくカードリーダー派
と言うより本体経由にしようとすると、線を買わないといけない。
純正なので高い、カードリーダー高い時に買ったけど、
それの方が安かった、と言う理由から。
ちなみにUSB2でないので遅い。
書込番号:3129908
0点


2004/08/11 00:55(1年以上前)
やはりカードリーダが便利ですね。
USB2.0なら転送速度も早いです。
カメラを直接つなぐことで転送以外のカメラの制御を行えるので、そのあたりを使うかどうかでしょうね。
書込番号:3129958
0点

私もカードリーダー派です。
PCがUSB2.0に対応しているなら特にお勧めです。
他には転送時のデジカメ本体のバッテリーの消耗を気にする必要がないことです。
書込番号:3130294
0点

私もカードリーダー派です。私は,複数のデジカメを使用していますが,USBケーブルでつなぐ場合,カメラによっては,OSにあるドライバではなく,別にドライバを組み込まなくてはならない機種があります(ストレージ未対応)し,ケーブルもカメラ側の形状が特殊なものもあって,下手をするとカメラごとにケーブルを持ち歩かなくてはならなくなるので。
最近PCを替えて,CFスロットが内蔵されているので,専らこちらを利用しています。
書込番号:3130332
0点

こんにちは。
私は PC カードアダプターです。ノートパソコンなものですから。(^^;)
画像フォルダだけの転送でも問題はありませんし、常にカメラと一緒に持ち歩いているので、出先でも簡単に撮影画像を分けてあげられます。
PC カードスロットが付いているパソコンが有ればですが。
書込番号:3130803
0点

カードリーダ派でーす。
7つのメディアに対応したカードリーダを使っていますが、xDは非対応なので、F700のみ本体経由になっています。...面倒。
書込番号:3130950
0点


2004/08/11 11:47(1年以上前)
私は今のところ本体派です。4台のデジカメを所有しておりますが、内3台のUSBケーブルの規格が同一であり、PC、デジカメ本体はUSB2対応機種もあるので不便は感じません。
書込番号:3130987
0点


2004/08/11 12:06(1年以上前)
私も繋ぎ替えが面倒なのと速度でカードリーダーを使用しています。
昔のスマートメディアの時接触不良を良く起こしましたがSD・CF・MS・xDとも今の所問題おきていません。
書込番号:3131048
0点


2004/08/11 21:59(1年以上前)
カードリーダーを使っています。
USB2だと5倍ぐらいスピードが速いです。
カメラ本体だと30分かかるのが、6分ですみます。
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/m/mcr-cf_u2/index.html
書込番号:3132869
0点



2004/08/12 02:26(1年以上前)
皆さん、沢山の意見ありがとうございます。
やはりカードリーダーの方が速度が速くメリットは多いのですね。
画像フォルダのみの転送で、問題無く安心しました★。
余談ですが、ZoomBrowser EXを使用してのリーダ経由を試してみました
本体経由より30%速い程度でした。やはりソフトが負担掛けてるのですか
ね?
書込番号:3133982
0点

>本体経由より30%速い程度でした
mimi77★★さんのPCはWindows98のようですが、USB2.0に対応していますか?
基本的に転送方法は3種類あります。高速転送の順番で言えば
USB2.0カードリーダー>ノートパソコンに多いPCカードスロット>USB1.0仕様のカードリーダー及びデジカメ本体
書込番号:3134165
0点



2004/09/08 03:49(1年以上前)
>mimi77★★さんのPCはWindows98のようですが、USB2.0に対応し
ていますか?
はい、後付でPCIスロットのUSB2.0ボード入れてます。
おっしゃる通り、かなり速いですね★ 256Mなら1分前半で終わります。
書込番号:3237736
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S60


こんにちは。よろしくお願い致します。
S60にワイコンを装着したいんですが、メーカーの対応表にはS60の記載がありません。装着可能な型番とアダプターの型番をご存じの方は教えて下さい。よろしくお願い致します。
0点

こんにちは。
アダプターはコンバージョンレンズアダプター LA-DC10 になり
径は37mmになります。
装着可能ワイドレンズはkazutoku様のHPでご質問すれば
教えてくれると思います。
kazutoku様のHPは下記です。
http://kazutoku.cside21.com/
書込番号:3127893
0点



2004/08/10 16:34(1年以上前)
早速の返信ありがとうございます。
リンク先のHPで質問します。
ありがとうございました!!!
書込番号:3128012
0点


2004/08/14 11:35(1年以上前)
リコーのワイコン DW-4もなかなかでしたよ!
22.4mm相当ですが、アダプターの黒色とマッチして
なおかつコンパクトなので気に入ってます。
書込番号:3142368
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S60


こんにちは。Fenrierと申します
デジカメは初心者なのですが、これからいろいろ勉強してマニュアル撮影にも挑戦したいなと思い、マニュアル設定もかなりできそうで予算的にも丁度良いPowershot S60にしようかと考えています。
そこで質問なのですが
http://www.imagedive.co.jp/
ここのギャラリーにあるような写真、特に空の1枚目や9枚目の夕焼け、生物のハムスターやトンボ このような写真を撮りたいと思っています。
S60でこのくらいキレイに撮れるものでしょうか。
もうひとつ、S60は広角レンズですが広角レンズは普通のレンズと比べて撮った画像に「歪み」があると聞きました。
S60のサンプル画像をいろいろ見ましたが、特に歪んでいるとは感じませんでした。
しかし、サンプルはよく見えるものだけを使っていると思いますから、実際歪みとはどの程度なのでしょうか。
皆様の情報をお待ちしています。
よろしくお願いします。
0点

こんにちは。
歪みの画像なら下記のHPの真ん中に載ってますよ。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0727/date004.htm
書込番号:3116670
0点


2004/08/07 15:12(1年以上前)
いままで富士のS2proを使用していましたが子供が生まれたのをきっかけにお出かけカメラとしてS60を購入しました。
機種選定の条件として
・A4に伸ばしても納得できる画質
・絞り優先がある
・マイクロドライブが使える
・RAWで撮影ができる
以上の条件からS60にたどり着きました。
Fenrierさんがおっしゃるハムスターやトンボはライティングをがんばれば近いものがとれそうですが、夕焼け特に9枚目のような感じで写すのは難しいと思います。
S2proと比べて夕焼けや夜景など暗所のフラッシュをたかない撮影はべたっとしたような感じになり、かなり不利なように感じています。
私の目的である、お手軽な高画質お散歩デジカメとして大変気に入っており、毎日持ち歩いて撮影しています。
しかしながらFenrierさんが本格的に作品作りを目指しておられるなら高くなりますがデジ一眼という選択肢もいいかなとも思います。
書込番号:3116758
0点


2004/08/07 20:34(1年以上前)
S60購入して又新品交換して1週間たちました。
IXY500からの買い替え(ついでにW1も買いました)でしたが画質の良さはIXY500と遜色なくプラス広角とマニュアルが買い替え動機です。(RAWが使える事も)
周辺の歪みは実際あるのは確かですが使用者でこれを気にしている方いるでしょうか?私は気になりませんが。
画質は良く見ると少しギスギスした感じはしますが私はIXYでも効果をくっきりカラーで使用していたので良しとしてます。
ちィ〜すさんの紹介サンプルを見るとGXの方がくっきりしてますね。
これはS60のくっきりカラーよりくっきり(?)なのかな〜
歪みも両機とも気にならないですね。
私のS60で嫌いな所はデザインと電源共用のレンズカバーです。
サイズももう少しと思いましたが持ち歩くのにIXY500と大差ない感じです。
S60は結構長く付き合えそうな機種だと思いますので是非ご検討下さい。
書込番号:3117682
0点



2004/08/08 11:49(1年以上前)
皆様たくさんの情報ありがとうございます。
歪みについては直線的なものがたくさんあると少しわかるという程度なのですね。
まだ初心者なのでまずはS60いろいろな写真を撮って練習し、使いこなせるようになったら一眼レフタイプにも挑戦したいと思います!
大変参考になりました。ありがとうございました。
書込番号:3119753
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





