
このページのスレッド一覧(全175スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2004年7月10日 17:32 |
![]() |
0 | 6 | 2004年7月8日 01:57 |
![]() |
0 | 10 | 2004年7月13日 05:28 |
![]() |
0 | 2 | 2004年7月6日 23:44 |
![]() |
0 | 7 | 2004年7月29日 10:35 |
![]() |
0 | 4 | 2004年7月4日 23:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S60
こんばんは。両機種共に拡張性もありますしね。
ただW1の方が夜景などの撮影時間が30秒までありますね。
また液晶の大きさもW1の方が大きいですね。
持ちやすさやご自分の気持ちに素直になって
よく考えでくださいね。
書込番号:3004650
0点

私もSONY機は結構好きなので,いろいろ使ってきましたが,総合性能はかなり高いですね。飛び抜けて画質がよいというわけではありませんが,高いレベルです。よく練られていると思います。実は,W1とF88を購入する予定です(^_^;)。
SONYのアドバンテージの一つとして挙げられることは,何と言っても,高画質な上に,レスポンスのよさです。起動も,AFも速いし,レリーズタイムラグも短いです。AFは速いのに迷いはなくきっちり合います。暗所にも強いですね。この辺は手堅いです。SONYの初期モデルP1で,大失敗したので,改良に改良を重ねたんですね。私もP1の暗所撮影には悩まされました。100枚写すと99枚はピンぼけでしたので。
私は人に何の条件なく「どれがいい?」と聞かれると,必ずSONY機を勧めます。失敗写真が少ないので。
Canon機は,レスポンスは悪いですけど,画質は確かですね。鮮やかな記憶色好みなら,間違いなくCanonですね。DiGiC色が非常に美しいです。ホワイトバランスの優秀さも世界ナンバーワンクラスです。他社に追随を許さないでしょう。ホワイトバランスって本当に大事です。P600を使うようになってから,痛切に感じます。
性能的に…というのは難しいですね。W1は,ワイド端が38mmですから,広角が必要,DiGiC色好み,オートホワイトバランスできれいに撮りたい,多少レスポンスが悪くてもよいならS60に決まりだと思います。
ワイド端が38mmでもOK,高画質とレスポンスの良さの両立を望むならW1ですね。私としては,F88+ワイコンがお薦めなんですが。
でも,広角はいいですよ〜。F88のワイコンはコンパクトですからいいとしても,ワイコンなしで28mmの画角を得られるS60も捨てがたいですね〜。私など,昔は,望遠ばかりに目がいっていましたが,最近は広角ばかりです。
書込番号:3004757
0点

tacさん
F88に入れ込んでますねえ。なかなかイイですよ。F88ワイコンいいですよ。バッテリの持ちも良くなりました。
書込番号:3005253
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S60


購入を検討しています。
すでにお使いの方でご存知の方にお尋ねしたいのですが、
このカメラで花などを撮るとき、背景をぼかして撮ることはできますか?
ボケを作れるコンパクトデジカメが欲しいのですが・・。
0点

S60でも,マクロモードを使えばある程度はボケます。4cmまで近接撮影ができますから,前の機種よりは,よくなったと思います。コンパクトデジカメで,大きなボケを期待されるのであれば,高倍率のデジカメがよいかと。10倍のオリンパスC-770ウルトラズームなどはいかがですか?
書込番号:3002856
0点


2004/07/07 05:34(1年以上前)
TAC1645 さんが言われているように背景をぼかすには高倍率ズームが効果的です。
参考までに
背景をぼかす方法
http://www.asahi-net.or.jp/~EV2K-WTNB/super/super9.htm
書込番号:3002949
0点


2004/07/07 07:01(1年以上前)
S60で、4cmまで花によった場合の写真例が載っていますので、良かったら参考にしてください。花と後ろの景色に距離をとれば、ある程度ぼけます。本格的に花を撮って周りをぼかすには、一眼レフ(デジ)で、マクロレンズを使うのが最適です。拡大率、ピント位置などデジカメに比べると痒いところに手が届くような感じですよ。
書込番号:3003008
0点


2004/07/07 09:32(1年以上前)
マクロを撮るのが主なら個人的にはA80をお勧めします。ホントはG5と言いたいところですが(^^;
やはりバリアングルモニターは使い始めるとなくてはならない存在になると思います。スタイルはS60の方が洗練されてる感じで良いですが(^-^)
私はG1を長らく愛用していましたが、できるだけ口径の大きなレンズの方がボケ自体が綺麗な気がします。あとは解放のF値が小さく望遠効果が大きい方が大きくぼけますね!
書込番号:3003231
0点

僕もマクロモードで撮った写真を持っています。背景が遠いから、ぼかしやすいです。良ければ、参考してください。
書込番号:3004005
0点



2004/07/08 01:57(1年以上前)
皆さんお返事ありがとうございます!
たくさんお返事いただいたにも関わらずお礼するのが遅くなってしまい申し訳ありません^^;
皆さんが教えてくださったこと、見せていただいた写真がとても参考になりました。
もちろん、一眼レフほどのボケは作れないことは承知なんですが、やはり手軽さといつも持っていられるコンパクトでも、少しでもボケが作れたらな、と思っていました。
マクロなら結構良い感じのようなので、これに決めようかな・・・と思っています。
ちなみに今はニコンのCoolpix3100を使っています。
今のはフルオートなので、絞り優先などの機能がちょっと楽しみです。
バッテリーが専用ということが少し気になりますが、いくつか用意するとして、これを買おうかな・・と思います。
皆さん、本当にどうもありがとうございました!
書込番号:3006412
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S60


P100を買いました。主人ようにF710かS60どちらを買おうか迷っています。室内撮影はP100とF710ではかなりのちがいがありますか?それほど変わらなければS60にするつもりなのですが、、、。
0点


2004/07/06 00:43(1年以上前)
誰の目にもあきらかにだいぶ違います(微笑)
書込番号:2998580
0点


2004/07/06 09:58(1年以上前)
広角、高精細 対 高感度(ブレ防止)の対決ですね、どちらの機能が必要か。
どちらかというとS60がP100寄りですね、私的にはP100を返品してS60とF710、はできないのでP100で室内を撮って満足しているならS60ですね
書込番号:2999437
0点

F710もよいカメラですが,300万画素+α機です。色もFUJI特有のもので,好みが大きく分かれます。P100とは全く違いますね。コンセプトも色づくりも全然違います。
私なら絶対S60です。
書込番号:3001464
0点

こんにちは
恐れ入りますが・・・IPアドレスに「FunWebProducts」という文字が・・
これは一般的に「スパイウェア」と呼ばれていて あまり好ましく無い
ものですね。 早急にスキャンする事をお奨めします
書込番号:3001876
0点

っていうか・・・海を越えてさん じゃー・・・ないです・よ・ね?
書込番号:3001957
0点



2004/07/07 10:02(1年以上前)
皆さんありがとうございます。S60に決めようと思います。パソコンもデジカメもまったく知らなくて、、、、。陰性残像さんありがとう。早速スキャンしてみます、、、っでも一応ノートンではいつもしているのですが、、、。調べてみます。
書込番号:3003284
0点


2004/07/07 21:19(1年以上前)
スパイウェアはウイルスソフトでは取れないものもあります。「スパイウェア」で調べてみればいろいろ出てきますよ。除去するソフトとして「Ad-aware」とかがあります。
書込番号:3005176
0点

私のお奨めは Spybot(フリー)かな? (^^)
書込番号:3005411
0点


2004/07/11 23:11(1年以上前)
>Spybot(フリー)
これは有名なスパイウェアという噂があり。
海外では訴訟になっています。情報が根こそぎ吸い取られるかも???
一度入れたら防ぐ手段はなし。
書込番号:3020175
0点


2004/07/13 05:28(1年以上前)
>めうのまうは さん
SpyBotがスパイウェアという噂のソースはどこでしょうか。
SpyBanについては下記でニュースになっていたのは知っていましたが、
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0402/05/news016.html
SpyBotについては聞いたことがありませんでした。今はSpyBotを使っているので気になります。
書込番号:3024531
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S60
ズームの調整中にズームボタンから指を離した瞬間、ズームが多少、戻されて停止することが多いのですが、このようなものなのでしょうか?
特に望遠側から広角側へ移動中に多発します。
皆様のご意見を是非、お聞かせください。
0点

からんからん堂さん、有難うございます。
そのようなものという事で安心しました。
書込番号:3002175
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S60


S60の購入を考えていますが、国外(任地、南米)に持っていきます。
記録メディアCFカードは増やしたい場合むこうでも手に入りますが、バッテリーの交換が必要になったとき外国で入手可能かどうかが気になります。このカメラのバッテリーはこれ専用なのでしょうか。他メーカーのバッテリー流用可能なのでしょうか。
0点

こんにちは
残念ながらバッテリーは専用です・・・。
・・・ですが、同社のS-30・40・45・50のものは使えます
書込番号:2997818
0点

CANONのPowerShotSシリーズ(S30,S40,S45,S50,S60)専用のバッテリーになるかと思います。
CANON以外でも、ケンコー等のサードパーティー製の物も出ているようです。
書込番号:2997822
0点

>バッテリーの交換が必要になったとき外国で入手可能かどうかが気になります
↓下記の場所なら入手可能かも・・・
http://web.canon.jp/gateway/region/americas.html
書込番号:2999120
0点



2004/07/06 11:13(1年以上前)
ボリヴィア、サンタクルスにありそうですね。どうもありがとうございました。
書込番号:2999625
0点


2004/07/06 12:10(1年以上前)
JAPANで買っていった方が無難では?
書込番号:2999765
0点

>JAPANで買っていった方が無難では?
確かに・・・(^^ゞ
書込番号:3001026
0点


2004/07/29 10:35(1年以上前)
海を越えてさん、まだ日本にいらっしるでしょうか?
バッテリー(NB-2LH/2L)はCanonのビデオカメラ(IXY DMM3等)にも
使われているようです。ビデオカメラ用バッテリーコーナー?にも
あるかもしれません。
書込番号:3083929
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S60


今日量販店でS60を触ってきました。今もっているS45より撮影後の書き込み速度が遅くなっているように感じました
もちろんCFカードの書き込み速度に左右されるとは思いますが...
S45あるいはS50をお持ちで、さらにS60に買い換えた方がいらしたら、書き込み速度の比較をレポートしてくださいませんでしょうか?
0点


2004/07/03 00:44(1年以上前)
400万画素と500万画素の差ではないのですか?
書込番号:2987482
0点

手持ちのS45と比較テストをしてみました。
条件は室内でワイド端、ストロボoff、L・ファインで30秒間連続してAF動作を繰り返しながらシャッターを切り続け、最初のシャッターから書き込みランプの点滅が消えるまでの時間を測定しました。
結果は
●<S45>
30秒間に13回シャッターが切れて、書き込みランプが消灯したのは約53秒後
●<S60>
30秒間に14回シャッターが切れて、書き込みランプが消灯したのは約60秒後
どちらも2回ずつしか測定してませんのでアバウトな数値ですが、AFはS60の方がホンノ気持ち速くなっていてわずかにシャッターの切れる回数が多くなっており、その分書き込み終了時間も伸びています。
結論を言うと、S45もS60も書き込み速度はほとんど変わらないと思います。
また、書き込み中でも連続してシャッターが切れるので、特に気にする部分では無いと思います。
しかしこうして改めてS45と机上で比較してみると、AFスピードはやはりそれ程変わっていませんね。
フィールドに持ち出してS60の方が速くなったと感じたのは、ストロボのチャージタイムが短縮された事で錯覚している部分があるのかも知れません。
あるいは、複雑な光源下での迷いが無くなったという事も考えられますが。
それにしてもS60のスライドカバーはやはり開け辛いですね。私の場合、指の腹ではどうしても滑ってしまうので、カバーの溝に爪を立てて開けることがもっぱらです。
書込番号:2992199
0点

こんばんは。
今度は手持ちのS45とS60で高速連射で比較テストをしてみました。
条件は室内でワイド端、ストロボoff、L・ファインで高速連射を20回続け、最初のシャッターから書き込みランプの点滅が消えるまでの時間を測定しました。
結果は
●<S45>
約10秒間に20回連続でシャッターが切れて、書き込みランプが消灯したのは約32秒後
●<S60>
約8秒間に14回連続でシャッターが切れて、以降は約2.5秒おきに間隔が広がり、約24秒後に20回目のシャッターが降りる。書き込みランプが消灯したのは約55秒後
やはり、連射機能ではS45の方が優っているようですね。
しかし、連射をほとんど使わない自分としては、S60のストロボチャージタイムが大幅に縮小されている方が大変にうれしいと感じています。
それから個体差レベルかもしれませんが、手持ちのS45と比較したときに
S60の方が、ストロボ調光補正をMAXにした時のストロボ到達距離が伸びているのがまたうれしい所ですね。
書込番号:2994114
0点



2004/07/04 23:24(1年以上前)
むすて様、レポートありがとうございます。大変参考になりました。
書込番号:2994528
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





