
このページのスレッド一覧(全175スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2004年7月15日 13:29 |
![]() |
0 | 9 | 2004年7月14日 21:35 |
![]() |
0 | 10 | 2004年7月13日 05:28 |
![]() |
0 | 7 | 2004年7月13日 00:24 |
![]() |
0 | 11 | 2004年7月12日 12:05 |
![]() |
0 | 5 | 2004年7月12日 04:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S60
こんにちは。
S60を実際にお使いの方にお聞きしたいのですが、S60のバッテリーの持ちは、カタログ値と比べて、どれくらいなのでしょうか?
また、初期の書込みによく出ていました4隅の流れや、左下(でしたっけ?)に出る白ボケの具合は、実際どの程度なのでしょうか?
いろいろアップされてます画像を見ていますと、最近のものには、それらの現象があまり出ていないように見受けられるのですが…。
どうぞよろしくお願いします。
0点

カタログ値がどれくらいか知らないのですが、
かなり電池はすぐ終わる方だと思いますね〜。
予備電池は必須のような気がします。
周辺描写は良くないですが特に気にならない感じです。
書込番号:3029103
0点

からんからん堂さん 、ありがとうございました。
ところで、からんからん堂さんのHP、時々拝見していますが、素晴しい作例には感心しっぱなしです。
カメラの機種や性能以上に、写真はその撮り手で決まるということ、すごく勉強になります。
書込番号:3031279
0点


2004/07/15 01:53(1年以上前)
これが初めて買うデジタルカメラですが、電池は確かに早くなくなります。(ほかのカメラでは、もっと長くもつのでしょうか。)
まだカメラに露出計などついていなかった時代から、下手の横好きで写真を写してきましたが、ここ十年余、カメラから遠ざかっておりまして、デジタルカメラの便利さには本当に驚いております。様々な機能は言うまでもありませんが、特にその場で写した写真を見ることができることは実に便利なものですね。いくら撮り損なっても撮り直しが効くのは嬉しいものです。
御二方の写真を拝見いたしましたが、私も七十を越えてからの手習いで、またせっせと写真を写そうかと思っています。
書込番号:3031614
0点

下手の手習いさん、ありがとうございました。
写真、たくさんお撮りになりましたら、ぜひアップして、拝見させて下さい。
書込番号:3032690
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S60


現在使用しているIXY DIGITAL L からの買い替えで、悩んでいます。
IXY DIGITAL 500 か PowerShot S60 の2機種のどちらの方がよいのでしょう?
主に人物を撮影しているのですが、Lは縦位置で構えたときにピントがやや下の方に合うのが気に入りませんでした。
S60の方がズームが長いようですし、内容的には良いように思えるのですが、500の方が価格が安いので悩んでいます。
最終的には画質で選びたいのですが、この2機種の比較をされた方はいらっしゃいませんか。
アドバイスのほど宜しくお願いします。
0点

こんにちは。
広角側が必要かどうかですね。
少しでも広角よりが必要なら S60 でしょう。
それほど必要でないなら IXY 500 の方が良いと思います。
書込番号:3024992
0点

>Lは縦位置で構えたときにピントがやや下の方に合う・・
AiAFを使用するかぎり、LもIXY500も同じことになります。
Lでも、AiAFを切って「中央固定」でAFすれば問題無いはずですが・・・
なお、S60は9点のAF枠から選んで使用します。
書込番号:3025054
0点

広角に興味が無くてストロボもそれほど使わないのであればIXY500で十分でしょう。
書込番号:3025368
0点

こんにちは
広角の楽しさは、味わってみないとわかりにくいかもしれません。
サンプルを見比べて特に差を感じなければ、S60で広角のポートレートを撮ってみるという選択もありますね。
テレ側を使った一般的なものと違って写真の幅が出ると思います。
書込番号:3025530
0点


2004/07/13 14:42(1年以上前)
Lからの買い替えで画質を優先ならばIXY500もS60も満足出来ないかもしれません。(私がそうですので)
Lを2台購入した後500を購入しましたが設定等をいくら変えてもLには負けます。(色彩・透明感で)
最近広角とマニュアルに引かれてS60も購入しましたが500と大差ありません。
もちろんLは400万画素ですので解像度等不利な面はありますが気持ちの良い画質はLです。
私はIXY500は手放すつもりです(S60で間に合うので)Lは独自の良さが今だに薄れていないので携帯用に異様します。
ピントの件はじじかめさんの言われるとうりAiAFを切り替えれば解決します。(私は当初から中央に固定しているので気づきませんでした)
書込番号:3025616
0点

みなさんがおっしゃっているように,広角が必要かどうかですね。絵的には,IXY500もS60も同じと考えていいでしょう。あとは,28mmが必要かどうかです。
写真をやっていると,だんだん広角に魅力を感じて,はまっていく方が多いですが,本当に,広角は楽しいですよ。
書込番号:3026169
0点


2004/07/13 19:41(1年以上前)
やはり広角が必要かどうかだと思います。これ以上の画質を求めるなら一眼デジタルにするしかありません。ただしちょっとした外出に持っていくには、一眼デジタルは大きく重いです。
書込番号:3026357
0点

「広角レンズの気持ちよさをご存じの方にとっては、コンパクトデジカメにおける28mm相当のレンズってだけで、恐らく非常に魅力的」…
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/stapa/19674.html
書込番号:3028174
0点



2004/07/14 21:35(1年以上前)
皆様、沢山のご意見ありがとうございます。
随分考えましたが、暫く購入は待つことにしました。
いずれ価格がこなれてきたら、S60を購入するとは思いますが、現在使用している状況を考えますと、広角はあまり必要ではないような気がするので(ほんとは使いたいのですが)暫く我慢します。
しかしAiAFを切って「中央固定」で撮れば大丈夫とは。ちゃんと説明書は読まないといけないですね。勉強が足りませんでした。なにせ初めてのデジカメなので。
書込番号:3030415
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S60


P100を買いました。主人ようにF710かS60どちらを買おうか迷っています。室内撮影はP100とF710ではかなりのちがいがありますか?それほど変わらなければS60にするつもりなのですが、、、。
0点


2004/07/06 00:43(1年以上前)
誰の目にもあきらかにだいぶ違います(微笑)
書込番号:2998580
0点


2004/07/06 09:58(1年以上前)
広角、高精細 対 高感度(ブレ防止)の対決ですね、どちらの機能が必要か。
どちらかというとS60がP100寄りですね、私的にはP100を返品してS60とF710、はできないのでP100で室内を撮って満足しているならS60ですね
書込番号:2999437
0点

F710もよいカメラですが,300万画素+α機です。色もFUJI特有のもので,好みが大きく分かれます。P100とは全く違いますね。コンセプトも色づくりも全然違います。
私なら絶対S60です。
書込番号:3001464
0点

こんにちは
恐れ入りますが・・・IPアドレスに「FunWebProducts」という文字が・・
これは一般的に「スパイウェア」と呼ばれていて あまり好ましく無い
ものですね。 早急にスキャンする事をお奨めします
書込番号:3001876
0点

っていうか・・・海を越えてさん じゃー・・・ないです・よ・ね?
書込番号:3001957
0点



2004/07/07 10:02(1年以上前)
皆さんありがとうございます。S60に決めようと思います。パソコンもデジカメもまったく知らなくて、、、、。陰性残像さんありがとう。早速スキャンしてみます、、、っでも一応ノートンではいつもしているのですが、、、。調べてみます。
書込番号:3003284
0点


2004/07/07 21:19(1年以上前)
スパイウェアはウイルスソフトでは取れないものもあります。「スパイウェア」で調べてみればいろいろ出てきますよ。除去するソフトとして「Ad-aware」とかがあります。
書込番号:3005176
0点

私のお奨めは Spybot(フリー)かな? (^^)
書込番号:3005411
0点


2004/07/11 23:11(1年以上前)
>Spybot(フリー)
これは有名なスパイウェアという噂があり。
海外では訴訟になっています。情報が根こそぎ吸い取られるかも???
一度入れたら防ぐ手段はなし。
書込番号:3020175
0点


2004/07/13 05:28(1年以上前)
>めうのまうは さん
SpyBotがスパイウェアという噂のソースはどこでしょうか。
SpyBanについては下記でニュースになっていたのは知っていましたが、
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0402/05/news016.html
SpyBotについては聞いたことがありませんでした。今はSpyBotを使っているので気になります。
書込番号:3024531
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S60


近所のカメラ店でS60を触ってきましたが、ファインダー内に、絞りとかシャッタースピードを表示されませんでした。設定で表示させることはできるのでしょうか?(モニターで確認では使いたくないので)
0点

個人の自由なので余り言えませんが、
コンパクトデジカメは、液晶で見る方がいいと思いますが。
書込番号:3022368
0点

こんばんは。
コンパクトデジカメの光学ファインダーで撮影データが出るのは無いでしょう。
フイルムカメラと違って、コンパクトデジカメは、
光学ファインダーの方が、おまけみたいな存在ですから。(^^;
書込番号:3022379
0点

コンパクトデジカメでも液晶ビューファインダーなら表示されますが、光学ファインダーは表示されないと思いますよ〜
書込番号:3022395
0点



2004/07/12 19:49(1年以上前)
いろいろ書き込みありがとうございます。
ファインダーでないとカメラをしっかりホールドできないのと、被写体に集中できないので、どうしてもファインダー内に表示がほしかったのです。
書込番号:3022715
0点


2004/07/12 20:13(1年以上前)
>ファインダーでないとカメラをしっかりホールドできないのと、被写体に集中できないので
全くそのとおりです。貴方は偉いです。
片手で液晶を見ながらブレブレ撮影。
そしてこのカメラはブレやすいと文句を言う初心者が多いですね。それにそれじゃ水平が出ないでしょ?脇をしめてきちんとホールドしファインダーを見ながら撮影に集中して撮ってね!!基本中の基本です。
書込番号:3022779
0点


2004/07/12 23:35(1年以上前)
コンパクトデジカメではファインダーで見るより液晶で見てる方の方が多いように思いますが。
ファインダーが無いデジカメもあるのですから持ち方のスタイルの基本も変わるかもしれませんね!
私もファインダーを覗いて構えると、この位のサイズより小さい物は手でフラッシュを塞いだりレンズや液晶を触ったりする事があるので自然と持ち方が変わってきました。
最初の頃に比べると手ブレも減ったし液晶を見ながらの撮影がメインになりました。
デジカメ世代の人は特に1眼デジが液晶を見ながら撮れない事に不満を持ってる方も多いです。
書込番号:3023811
0点


2004/07/13 00:24(1年以上前)
道具というものは、過渡的な状態を有しながらも進化していきます。
それを使いこなすための技能も変化し、進歩して行くものです。
基本に謳われることがらもまた変って行くのでしょう。
ファインダーを使う基本があれば、一方でモニターを使いこなす技能も編み出されてくるものです。
それぞれに技を磨けば良いのです。
所詮道具に過ぎないのですから、使いこなしてナンボでしょう。
書込番号:3024080
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S60


みなさん、こんにちは。デジカメ初心者の者です。
似たような質問で申訳御座いません。
8月にデジカメの購入を考えているのですが、ここにきて、S60とP600で迷っております。
使う目的としては、ドライブや旅先での風景やスナップ写真がメインになると思います。
画質優先で、なるべくきれいな画質で撮りたいというのが本音で、よく、キャノンの画質はきれい、との評判を聞きますので、最初はIXY、もしくはS60と思ってましたが、EX-P600の事を知ってから迷い出してしまいました。
S60,P600 それぞれに良い点があると思いますが、お詳しい皆様に色々と的確なアドバイスを頂けたら有難く思います。
標準で広角が欲しい、となれば必然的にS60なんでしょうが、P600の33_〜もなかなか使い勝手が良い、と聞きます。
気になる画質についてはどうでしょうか。
S60,P600の画質を比較した場合、どんな感じなんでしょうか?
やはりキャノンの方が上(好みに依るのでしょうが)、でしょうかね?
アドバイス宜しくお願い致します
0点


2004/07/09 21:20(1年以上前)
本日S60は購入しましたがP600にも非常に興味があり今だに考えています。
S60の画質は他のキヤノンのコンパクトデジカメとほとんど変わらないキチッと綺麗な画質です。
P600はおとなしい画質なのですが、設定でかなり変わると思えます。
色んな設定で撮るならP600は楽しめるカメラだと思います。
結局私は慣れたキヤノンと28mmの広角・メディアがCFという事でS60にしました。
画質がキヤノンが上だとは思いません。
気楽に撮るならS60でじっくり(遅いわけではない)撮るならP600かな?
どちらでも好みで選ばれて大丈夫だと思いますよ!
色彩がかなり違うようですのでサンプルを参照されて下さい。
書込番号:3012271
0点


2004/07/09 21:30(1年以上前)
P600ですね。
S60は、28ミリ広角ですが、歪曲収差が大きいですね。
周辺部が流れる感じで、ぼやけることもあります。
ちょっと、レンズ性能は、?です。
Bodyの厚さと大きさが、もう少し小さくならなかったのかと思います。
P600は、発色が自然ですし、とても画質がいいです。
軽くて、持ちやすい、SD採用、キャノンレンズということで
P600をお勧めいたします。
書込番号:3012302
0点

P600は,すばらしい解像感です。AFも速いし,レリーズタイムラグも短く,画質もすばらしいと思います。
ただ残念なのは,ホワイトバランスです。こればかりは,S60に完敗かと思います。まあ,Canonが優秀なのですが。P600は,オートホワイトバランスで撮ると,青みがかります。調整がちょっと難しいですね。P600は,ストロボチャージにも時間がかかるし,起動はまだしも,終了にもイライラするほど時間がかかります。欠点というと,そのくらいでしょうか。それさえクリアできればP600はなかなかよいカメラかと思います。
28mmにこだわるならS60ですね。またレリーズするだけで美しい写真を撮りたいならS60ですね。
書込番号:3012331
0点



2004/07/10 00:37(1年以上前)
みなさん、色々なご意見有難うございます。
画質に絞って言えば、S60,P600,どちらが綺麗でしょうか?
個人の好みによるところも大きいかと思いますが・・。
皆さんからみて、画質はどちらが良い(好み)ですか?
書込番号:3013118
0点

これまでのレスから画質を含めた両機種の特徴はほぼ掴めたのではないかと思われます。
特に画質の良し悪しなどというものは個人の好みで左右されるあいまいなものです。これ以上はご自分でサンプル等を研究される方が得策だと思いますがいかがですか?
書込番号:3013300
0点

いろいろな方の作例をダウンロードして,画面上で,そしてプリントしてみて,ご自分でご判断されるのが一番かと思います。
画質って,解像度,解像感,シャープさ,色味,四隅,…などなどの総合的な判断でなされるものだし,特に,色味については個人の感じ方で,ずいぶん違います。DiGiC色が好きな人にとっては,絶対にS60になりますね。自然色好みならP600です。解像度は,500万画素vs600万画素,解像感は,どちらもあります。どちらも,かりかりっとしたシャープな絵が撮れます。S60は四隅がぼける点がちょっと気になります。P600は,ホワイトバランスで調整が必要です。フラッシュを多用するなら,P600の方がチャージに時間がかかるのと,あまり遠くまで届かない点で不利です。
私としては,甲乙つけがたいところで,両機所有しております。どちらか1台を,どうしても選べといわれると…非常に難しいですね。最近は広角にこだわっているので,S60ですかねえ。
書込番号:3013877
0点



2004/07/10 08:52(1年以上前)
むすてさん、TAC1645さん、いつもレス有難う御座います。
そうですね、画質の好みは人それぞれですので、最後は自分の好み(判断)になりますよね。
S60のDIGIC色か、S60の自然色系のどちらが好みか、というのがポイントでしょうか。
ただ、そんなにマニュアルにこだわるわけではなく、オートで、より綺麗に撮りたい、と考えるならS60の方がいいのかなあ、とも思えてきました。
旅先やドライブでの風景、スナップにも28ミリ広角があれば便利かな、と思いますし。(使ったことないのでわかりませんが)
こんな感じで、気持ちはS60に傾きつつありますが、両機のサンプル画像を集めて、もう少し検討してみたいと思います。
両機をお持ちのTAC1645さん、どちらか1台ならP600にしといた方がいいよ、
あるいは、あなたにはS60の方がいいのでは、というアドバイスがあればお願いします。
書込番号:3013955
0点

http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?un=116904&key=1010829&m=0
よく比較対象となる3機Caplio GX,EX−P600,S60を所有しているので,本格的な比較を始めました。まだまだほんのちょっとですが,ご参考までに。
デザレートさん,P600もいいんですけど,何せホワイトバランスの調整が難しいです(^_^;)。S60の方が,すべてオート,シャッター押すだけで,きれいな写真が撮れます。私は,やっぱり28mmの広角レンズに惹かれます。
書込番号:3014117
0点


2004/07/11 11:58(1年以上前)
拝見させて頂きました。
でもせっかくの画像ですが、比較がちょっと難しいです。
解像度(MTF)、周辺光量、歪率などが簡単に分かる被写体をアップして頂けると、ありがたいです。
簡単に言うと、被写体を面とすると、その面と光軸は直角が基本です。また被写体は均一な反射率(濃度)で、放射状に解像度が変化しているものです。
また比較する時は条件を同じにするのも肝要かと思います。カシオ(なぜかcanonレンズ?)は広角側が33mm?相当なので、キヤノン、リコーは、28mmと33mmのサンプルも必要です。広角は33mmで比較するしかありませんね?キとリは28mmで比較。
でも、カチオって噂とおり色が変ですね?何度か借りて使ったが全くヒットしませんでした。S60は100%近いのに。。。canonレンズが泣いている?
>歪曲収差が大きいですね。
と言う人がいますが、歪曲収差の事を知らないのでは?
むしろコンパクトデジカメにしては歪曲収差がなかり少ないですよ。
周辺のボケや光量もgoodだし、解像度重視のメリハリのあるレンズです。
タキロンレンズを搭載した他社のデジカメよりも全然良いと思いますけど、
なんか雑誌のウソ記事を鵜呑みにしているのかな?
雑誌やWEBはメーカーからお金を貰って書いているので、ライバルメーカーを意図的に悪く書く時もあるので全く信用できません。もちろん逆もあるが、キヤノン純正レンズと3流?のタキロンレンズを比較してタキロンが良いという人がいたら、???ですよ。
↑
ライバルメーカーの耕作員がゴリラ活動
>色んな設定で撮るならP600は楽しめる
一言で言ったら血管カメラでは?
>P600は、発色が自然ですし、とても画質がいいです。
色が変なので全く興味ありません。青っぽいというか濁っている。
SOMYと似ているが設計者が同じとか?
GXならサブに買っても良いと思います。
書込番号:3018081
0点


2004/07/11 18:27(1年以上前)
めいなよは さん。全く参考にならないグチ文は、是非他板で展開してくださいませ。
書込番号:3019173
0点



2004/07/12 12:05(1年以上前)
皆さんのご意見を参考に、色々と自分なりに考えた結果、S60のスピード・レスポンスには??が残りますが、
@初めてのデジカメ。
A鮮やかな色合いが好み。
B28_広角は予想以上に使い道があるかも?
という理由でS60に決めたいと思います。
まずはこれを使い込んで、その上で更にマニュアル志向の欲望が出たらP600のような機種も考えてみたいと思います。
S60で満足、はたまた、S60でさえ持て余す、という事も十分有り得るのですが(笑。
まずはS60でデジカメの世界に入りたいと思います。
長々と引張って皆さんに不快感を与えてしまい、この場を借りてお詫び申し上げます。
また、初心者相手に色々とレスを下さった皆様、有難う御座いました。
大変参考になりました。
書込番号:3021546
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S60



何故S60は,4倍ではなく,3.6倍かというと,メーカーは,無理に倍率を上げず,レンズの大きさと画質を維持するためのぎりぎりのところを押さえたのでしょう。でも,望遠端はおよそ100mmまで持って行きたかったので,28mmからの3.6倍ズームとなったのだと思います。
確かに,同じ28mmのコンデジ「RICOH Caplio GX」は,3倍ズームなので,望遠端は85mmです。私にとっては,ちょっと不便な画角の幅です。もうちょっと望遠が欲しい〜というシーンがたくさんあります。GX+C-770を持ち歩いているので,別に構わないのですが…。
http://www.tamron.co.jp/data/l_angleofview.htm
> 月や夕焼けを中心に
風景の中の一部分として,月を写すのであれば,問題ないかと思いますが,月そのものを大きく撮りたいのであれば,広角レンズでは,ちょっと無理がありますね。そのままS60で撮っても豆粒ほどの月しか撮れません。望遠レンズでも,35〜38mmの10倍程度だと,ちょっと力不足ですね。みなさん,望遠鏡にデジカメをつけたり,デジカメに単眼鏡をつけたり,…いろいろ工夫をされているかと思います。
書込番号:3017234
0点

月や夕日を主題としてある程度の大きさで撮りたい方は、高倍率ズーム機(10倍程度)を使用されているようですね。高倍率ズーム機であれば、望遠が足りない場合にはほとんどの機種でテレコンも用意されています。S60の3.6倍ズームでは、月や夕日は風景の一部としてワンポイントとして写す感じになりますね。それ自体を主題としてアップで写し撮ることはできないですね
どーでもいいことですが、肉眼では夕日や月の出直後の月はとても大きく見えますが、レンズを通すと本来の大きさになります。月の出直後の肉眼では大きく見える月も、空の真ん中にある月もレンズを通すと同じ大きさに写ります。
それにしても・・S60・・なかなか魅力的ですね。。。
書込番号:3017431
0点

月を写真の短い辺いっぱいに写すには、約3000mm相当の画角が必要になります。
S60は望遠端で100mm相当ですから、月は写真の短い辺の100/3000=1/30になります。PCの17インチ液晶モニターで写真を画面いっぱいに表示すると、月の直径は8.6mmになります。
12倍ズーム機の望遠端420mm相当でも、短い辺の1/7、同じモニターで36mmに表示されます。
書込番号:3017661
0点



2004/07/12 03:01(1年以上前)
皆様お返答有難う御座います。
確かにS60ではキツイかも知れませんね。
別に月を写真いっぱいに撮りたいとは思ってないんですがね。
もう少し倍率の高いカメラにします。
書込番号:3020868
0点



2004/07/12 04:07(1年以上前)
追記
LUMIX DMC-FZ10は如何でしょうか?
画質と携帯性には劣りますが・・・
それともS60にテレコンを付けた方がいいでしょうか?
書込番号:3020930
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





