
このページのスレッド一覧(全175スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2004年7月4日 23:24 |
![]() |
0 | 6 | 2004年7月3日 21:29 |
![]() |
0 | 2 | 2004年7月3日 17:04 |
![]() |
0 | 4 | 2004年7月3日 02:19 |
![]() |
0 | 3 | 2004年7月2日 04:40 |
![]() |
0 | 6 | 2004年7月2日 00:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S60


今日量販店でS60を触ってきました。今もっているS45より撮影後の書き込み速度が遅くなっているように感じました
もちろんCFカードの書き込み速度に左右されるとは思いますが...
S45あるいはS50をお持ちで、さらにS60に買い換えた方がいらしたら、書き込み速度の比較をレポートしてくださいませんでしょうか?
0点


2004/07/03 00:44(1年以上前)
400万画素と500万画素の差ではないのですか?
書込番号:2987482
0点

手持ちのS45と比較テストをしてみました。
条件は室内でワイド端、ストロボoff、L・ファインで30秒間連続してAF動作を繰り返しながらシャッターを切り続け、最初のシャッターから書き込みランプの点滅が消えるまでの時間を測定しました。
結果は
●<S45>
30秒間に13回シャッターが切れて、書き込みランプが消灯したのは約53秒後
●<S60>
30秒間に14回シャッターが切れて、書き込みランプが消灯したのは約60秒後
どちらも2回ずつしか測定してませんのでアバウトな数値ですが、AFはS60の方がホンノ気持ち速くなっていてわずかにシャッターの切れる回数が多くなっており、その分書き込み終了時間も伸びています。
結論を言うと、S45もS60も書き込み速度はほとんど変わらないと思います。
また、書き込み中でも連続してシャッターが切れるので、特に気にする部分では無いと思います。
しかしこうして改めてS45と机上で比較してみると、AFスピードはやはりそれ程変わっていませんね。
フィールドに持ち出してS60の方が速くなったと感じたのは、ストロボのチャージタイムが短縮された事で錯覚している部分があるのかも知れません。
あるいは、複雑な光源下での迷いが無くなったという事も考えられますが。
それにしてもS60のスライドカバーはやはり開け辛いですね。私の場合、指の腹ではどうしても滑ってしまうので、カバーの溝に爪を立てて開けることがもっぱらです。
書込番号:2992199
0点

こんばんは。
今度は手持ちのS45とS60で高速連射で比較テストをしてみました。
条件は室内でワイド端、ストロボoff、L・ファインで高速連射を20回続け、最初のシャッターから書き込みランプの点滅が消えるまでの時間を測定しました。
結果は
●<S45>
約10秒間に20回連続でシャッターが切れて、書き込みランプが消灯したのは約32秒後
●<S60>
約8秒間に14回連続でシャッターが切れて、以降は約2.5秒おきに間隔が広がり、約24秒後に20回目のシャッターが降りる。書き込みランプが消灯したのは約55秒後
やはり、連射機能ではS45の方が優っているようですね。
しかし、連射をほとんど使わない自分としては、S60のストロボチャージタイムが大幅に縮小されている方が大変にうれしいと感じています。
それから個体差レベルかもしれませんが、手持ちのS45と比較したときに
S60の方が、ストロボ調光補正をMAXにした時のストロボ到達距離が伸びているのがまたうれしい所ですね。
書込番号:2994114
0点



2004/07/04 23:24(1年以上前)
むすて様、レポートありがとうございます。大変参考になりました。
書込番号:2994528
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S60


ミノルタのxtからデジカメに入りました。これは手軽なのは嬉しいのですが、使っているうちに様々な不満が出て来たので、もっと高性能のカメラも1台買おうと思っています。
それでこの機種が候補に上がったのですが、同じキャノンのA80も魅力を感じます。この2機は、室内でのフラッシュを焚かない撮影や、人の髪の毛、服のしわなどの
物の細部などの描写はどんな差があるのでしょう。
それと室内撮影などではフジのF710がいいと聞いたのですが、どれほど比べて不利なものでしょうか。ISO値の問題と聞くのですが、xtを使っている時に、室内撮影でISO値を上げてみても、なんだか画面がかえって汚くなるように感じてしまい、むしろ普段は下げぎみにしていたので、なんだかよくわからなくなっています。(すみません、素人で…… T T )
用途としては室内専門ではなく、風景等も考えています。絵の仕事の資料にしたいので、細部がくっきり写るものがいいと思っています。あまり重いものは困るのですが、少しくらい大きい方が手振れしにくい気がするので、今回買う機種では、携帯性はあまり重視していません。
何かアドバイス等、いただけたら嬉しいです。
0点



2004/07/02 19:35(1年以上前)
あと、関係があるかどうかはわかりませんが、一応…。
メインで使っているPCは、macG4で、OSは10.2です。
いつもこれで作業しています。
書込番号:2986307
0点

ぼくも室内撮影をしてますので室内撮影についてコメントさせていただきます
室内は光量が少ないのでシャッタースピードが遅くなり、
ぶれやすくなります
そこで、ISO値をあげることでシャッタースピードが速くなり
ぶれにくくなります
ですが、ISO値をあげるとノイズが増え、画質が低下します
なので、ISO値をあげても画質の低下が少ない機種の方が
室内撮影に比較的向いているといわれています
S60とA80の場合、ややA80の方が室内撮影に向いているのではないでしょうか
書込番号:2986412
0点


2004/07/03 08:47(1年以上前)
F710は、高感度(ISO1600)まで対応しておりシャッタースピードを稼ぎやすいので室内でのフラッシュなし撮影でも手持ちで撮影しやすく、ISO感度を上げてもコンパクトデジカメの中ではかなりノイズが少なめ(画質低下が少なめ)です。
なので、F710は、室内向きとか、暗所向きのカメラといえます。
ただ、屋外での画像のヌケの良さや、解像感は、キヤノンのS60のほうが上だと思います。
風景撮影ではS60の28mm〜の画角も魅力ですし。
キヤノンのカメラは、フジのカメラと異なり、基本感度が低く、あまり高い感度にも対応していないので、室内でフラッシュなしの手持ち撮影では手ブレしやすい場面もあります。
また、フジのF710に比べて、感度を上げたときのノイズが大目です。
ですが、室内でフラッシュを使わない撮影でも、三脚を使えば低感度でも手ブレを防げます。
室内撮影で手ブレしそうな場面では三脚を使うなどの工夫をするのでしたら、キヤノンのS60のほうが良いと思います。
書込番号:2988140
0点



2004/07/03 18:15(1年以上前)
レス、どうもありがとうございました!
とても参考になりました。
しかしさんざん悩んだ結果、キャノンの画面の方がフジよりも好みに近いようなので
やはりS60かA80で悩もうと思います。近所の電器屋さんの店員さんは、
レンズが広い分、S60の方が、暗所でもいいのではないかというのですが
A80の方が、ノイズ等の問題で有利な事もあるのでしょうか。
悩む所ですね。うむむむ。
書込番号:2989619
0点


2004/07/03 19:02(1年以上前)
S60は広角レンズですが、広角端でのレンズの明るさはA80と同じ(F値2.8)なので、暗所での強さに差はないと思います。
テレ端では、S60のほうが3.6倍ズームになっている分、レンズが暗いので、A80よりもシャッタースピードが遅くなりやすく、ぶれやすいですね。
ノイズに関しては、理屈で言えば、同じCCDの大きさに対して画素数の少ない、A80のほうがノイズが少ないといえますが、A80発売の頃よりもS60では画像処理技術も発達していると思うので、実際のノイズ量にどれくらいの差があるのかは分かりません。
理屈で言えば、A80のほうがノイズに関して有利ということはできます。
ただ、そうはいっても、感度を上げて手持ちで撮るよりも、低感度で素直に三脚を使って撮ったほうがキレイですよ。
室内でも手持ちで撮りたいのでしたら、手ブレ補正つきのS1ISも検討してみてはいかがでしょうか。
S60やA80よりも少し大きくなりますが、テレ端でのレンズもこの2機種よりずいぶん明るいですし、手ブレ補正もついているので、わりと暗めの室内でも手持ちで撮影できると思います。
画角は38mm〜ですがA80と同じですし、マニュアルも使えますし、高倍率ズームは、いらないと思っていても屋外撮影などで実際使ってみるとけっこう重宝するものですので、よいと思いますよ。
S1IS
http://cweb.canon.jp/camera/powershot/s1is/index.html
書込番号:2989736
0点



2004/07/03 21:29(1年以上前)
ありがとうございます!
S1はまったくチェックを入れていなかったのですが、レスを拝見してリンク先と
あと、先ほどこちらのS1掲示板も読破してきました。す、すごくいいかも……です。
動画はほとんど重視していないので、宝の持ち腐れになるかもしれませんが、
手ぶれ補正の評判がとてもいい事は魅力です。三脚も使用しますが手持ちで
撮る事もかなり多いので…。画素数もこれだけあれば、まあ十分妥協の範囲かなと。
S1と、あとワイドコンバーターなどを追加購入したら楽しいかなあと、いきなり
第一候補になりそうです。実物を触った事がないので、明日改めて見に行ってみます。
しかしS60 もA80も(F710も)それぞれ魅力的で、素人ながら、今回、
ご意見を頂いたり自分で調べたりしているうちに、デジカメをたくさん持っている方の
お気持ちがなんとなくわかった気がします。一長一短というか、魅力様々というか、
面白いですねえ…。ご指導、本当にどうもありがとうございました。
書込番号:2990184
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S60


S60に興味が湧き、使ってみたいと思っています。 撮影機能の欄に、気になる、フォーカスブラケットという機能があり、1回で3画像が記録されるそうですが、その使い心地はどうですか? それはピントが合う位置がずれて記録されるんですか?絞りは変わらず、たとえば、手前と無限大、その中間とピントがあったように表現されるんでしょうか? 使用されている方、どうかご教授ください。
0点


2004/07/03 06:02(1年以上前)
フォーカスブラケットは、AFが結構正確なので意外と使っていませんが解っていることを記します。フォーカスブラケットは、ピントが合う位置がずれて3枚の画像が撮影できます。ピントのずれ量については3段階から選択できます。絞りなどピント以外は設定は変わりません。MF時のみれリースボタンを押しつずけることで3枚の写真が取れます。花などを接写で取るときにMFボタンを押すとMFモードに移行しますが、焦点位置はその直前にピント合わせをしたときの位置になっていますので、十字キーの操作でピントの合う位置に微調整します。直前で遠くのものを撮ったあとにMFにすると手動でピント位置をたくさん移動さなければならないので面倒です。なお、MF時に液晶画面の中央に拡大画像が表示できますのでピント合わせは楽だと思います。
書込番号:2987916
0点



2004/07/03 17:04(1年以上前)
ご丁寧に有難うございました。 やはり、マクロの使用状況で使うのが、一番ベストのようですね。 なにかのソフトでピンボケ解消機能を持ったものが、でたようですが、それと似たような機能?を搭載しているんでしょうかね。 もう少しくわしく店でさわらせてもらって、納得したら買いたいと思います。
書込番号:2989426
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S60


今度アメリカ(グランドキャニオン辺り)に旅行するにあたり
デジカメを購入する事にしました。
こちらの掲示板を見て、広角のことが気に入り店に見に行ったところ
Fine pix710も薦められました。
パンフレットや店員の方からはいい面ばかりしか分からないので
ユーザーの皆様のこの2機のメリット、デメリットの意見をお聞きしたいと思いました。
以前、フィルムカメラでEOS KISSを使っていたので、デジカメもcanonがいいかなぁと安易な気持ちでcanon にこだわっていますが・・・
宜しくお願いします。
0点

こんにちは。
行き先がグランドキャニオンなら、35mm換算で28mmの広角レンズを持っている PowerShot S60 が良いと思いますよ。
あの雄大な景色は、是非、広角レンズで撮りたいですよね♪
書込番号:2978235
0点


2004/06/30 13:36(1年以上前)
F710にすることのメリットは、白とびや黒つぶれが少ないこと、暗所でも手ブレや被写体ブレに強いこと、です。
屋内や夕方で、フラッシュなしの手持ち撮影などには重宝すると思います。
ただ、三脚を使うならS60でも良いですね。
昼間の撮影でも、白とびや黒つぶれに強いという点では向いていますが、昼間の屋外の画質ではキヤノンの絵作りのほうがキレイだと思います。
S60にすることのメリットは、F710よりも広い、28mmの広角と、キヤノンのノイズの少ない画質、だと思います。
昼間の風景撮影が主ならば、S60のほうが向いていると思いますよ。
書込番号:2978310
0点

F710もいいカメラですが,何せ300万画素機。併せて,FUJI独特の色味ですので,好き嫌いがあります。風景画は,解像感があった方がよいし,DiGiC色で発色もよく,ホワイトバランスの精度もよいので,S60の方をお薦めしたいです。
書込番号:2979640
0点



2004/07/03 02:19(1年以上前)
F2→10Dさん、ネコバス添乗員さん、TAC1645さん早速の
アドバイスありがとうございます!
F710は300万画素だったんですね…
やはり広角にこだわり、皆さんのアドバイスを強い見方に第一印象のS60にしようと思います
書込番号:2987724
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S60


今、フジのF710とリコーCaplioGXとCanon当機種で迷っています。
始めは価格などからF710かなと思っていましたが、
あちこちの書き込みを見るうち、上記2機種もいいなぁ〜と迷ってます。
用途は風景撮り、主に海と空と雲と夕焼けがキレイに撮りたいと思ってます。
ある程度のマニュアル操作感が欲しいと思っています。
というわけで迷っているのですが、何かsuggestionお願いします。
あと、CaplioGXは書き込みが遅いというコメントが多々見受けられますが、
S60はどうですか?
0点

何の研究してるのかな?
文章かな?
おきばりやす。
書込番号:2984219
0点


2004/07/02 01:29(1年以上前)
こちらはS60の板ですが、GXの方の板には書き込みが無かったようなので・・・
GXは書き込みが遅いというのを雑誌や掲示板で確かによく見かけますが、自分のシリコンパワー製のカードで店頭で試させてもらった限りでは最高解像度ファイン(圧縮)で体感2秒程度でそれほど遅い感じはしないですよ。
内蔵メモリでは激遅ですが。
カードを選ぶという意味では確かに遅いと言えるかも。
書込番号:2984473
0点

F710もよいカメラですが,300万画素機です。風景画を撮るには,少し解像感に欠けるかもしれません。
S60は,解像感もありますし,ホワイトバランスは優秀,発色もいいです。海,空,夕焼けは,鮮やかに写ります。マニュアル機能も充実しているので,ある程度細かく設定することはできます。
GX…私も気になっている機種ですが,実機を所有していないので,よく分かりません。所有者の方の作例を見る限り,解像感に関してはS60の方がよい印象です。歪曲収差は,S60の方がより強く出ていること,GXは,ISO1600まで使える(実用的かどうかはわかりませんが)こと,レスポンスに関しては,GXの方がよいようです。
書込番号:2984693
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S60


画質は好みにもよりますが、どちらが綺麗(ピント/鮮やか/ノイズが少ない)ですか?
電源オンから、どちらが速く撮影可能ですか?
また、前の撮影後の次の撮影(シャッター押し)はどちらが速く撮影可能ですか?
GXは”リコーCaplio GX ”、S60はもちろん”キャノンPowerShot S60 ”です。
0点

いや、DC4800でいいじゃないですか?
CCDが3:2なのでより広角感が強いし、ワイド端での歪みはdpreview.comによると1.1%とかなり小さい、そして心にしみるコッテリした発色。ワイコン付ければなんと17mm!!
DC4800に比べればGXもS60も役不足だなあ・・・(^^;
書込番号:2979826
0点

DC4800はけっこうノイジーなので今見ると力不足かもしれないですね〜。
鮮やかさではS60ですが鮮やか過ぎて飽和気味にまで調整できます。
素早く撮るなら高速メディア入りのGXかな?
書込番号:2981029
0点


2004/07/01 12:55(1年以上前)
横から失礼。揚げ足を取るようで悪いのですが、
>バッテリ寿命改善希望 さん 役不足の使い方が違っていますよ。
書込番号:2981871
0点


2004/07/01 18:18(1年以上前)
DC4800と、GX、S60両機を比べれるのですから
私としては GX、S60が役不足という見方は正しいと思いますよー。
役不足は褒め言葉です(からんからん堂さんが正解ですね)
書込番号:2982626
0点

そういえば反対の意味なんでしたね、つい口癖で・・・
で、DC4800ですがダイナミックレンジの狭さも大きな欠点かな。となると携帯性と速写性でGX、画素数とDIGICによるクリアで鮮やかな画質でS60というありきたりな意見しか出てこないなあ。
書込番号:2982675
0点



2004/07/02 00:52(1年以上前)
皆さんのご意見に感謝致します。
コダックDC4800を知っているという事は、当初はそれなりに満足されたと思います。でも連写性やフラッシュ撮影などでは困ったと事は多かったのでは・・・。
やはり最近のデジカメは性能が向上しているようで、DC4800では物足りなかったので広角撮影でレンズ歪の目立たないデジカメを探していました。
バッテリ寿命改善希望さん、からんからん堂さん、VFR800-02さんはDC4800の次のデジカメは何を購入されましたか?
DC4800と比べて不満足な点はありますか?
書込番号:2984342
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





