
このページのスレッド一覧(全18スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2004年7月18日 19:21 |
![]() |
0 | 3 | 2004年7月9日 10:43 |
![]() |
0 | 5 | 2004年7月1日 02:14 |
![]() |
0 | 16 | 2004年6月30日 01:59 |
![]() |
0 | 2 | 2004年6月25日 20:05 |
![]() |
0 | 2 | 2004年6月22日 15:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




デジタルカメラ > CANON > PowerShot S60


PowerShot S60
早速使って見ました。
★良い点
28mm側はそんなに歪みはなく、むしろ同じ条件ではIXY450よりも良いレンズと思います。一眼レフの純正単焦点には負けるが、シグマやタムロンの廉価版ズーム並かな?多くの人が歪みを欠点としていますが、単に28mmのパースに慣れていないだけでは?と思っちゃいます。
写りはDiGiCそのままで全く問題なし。また、レンズが良いのでテレ側での収差が少ない。テレも使える貴重なコンパクトデジカメです。IXYはこれが少しだけ欠点であった。デカイだけあり電池の持ちが良い。予備を含めて4個あるが2個目の途中で700枚以上撮れました。(もちろん最高画質で)
★欠点
起動が遅い。タイムラグが大きい、もしかしてIXYより遅いのでは?
液晶のコントラスト、薄くないですか?
露出補正を1アクションで!!これが面倒です。またボタンがサイドでは押しにくい。
総合的に、パット見の写りは、400万画素のIXY450よりかなり良いです。
テレ側でも解像感が高いのですっきりした写りです。
ホワイトバランスや露出はオートで全く問題なし。
この辺は他社より一歩も百歩も先を行っていますね。
極めて信頼性の高いオートモードです。
0点

樽型歪曲収差について,私は,ちょっときつめかと思いました。一眼レフ用の交換ズームレンズでも出ますから,コンパクトデジカメでは致し方ないことだと思いますが。電池の持ちもいいですよね。コンパクトなのに。
起動は遅いですが,S50よりは速いので,とりあえず納得しています(^_^;)。でも,最近の他機と比べると,かなり遅めですね。
ホワイトバランスの優秀さは,他社も見習って欲しいですね。これは,デジタル一眼も含めて,最高レベルかと思います。
書込番号:2993500
0点


2004/07/07 17:16(1年以上前)
キャノンだけに期待していましたが、28mmでは、やはり歪みが出るんですね?
ん〜…28mmで最も歪まないコンパクトデジカメってどれなんでしょう?
諦めろってことですかね?
書込番号:3004384
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S60
たまたまISO100から50に直すのを忘れて,撮っていたのですが,ISO100でも十分鑑賞に堪えるので,びっくりしました。いくら高感度ノイズレスなキヤノンでも,こんなに小さなCCDでは…と思っていましたが,なかなかなものです。さすがキヤノンですね。
今日,たまたま,屋内ノーフラッシュで撮らなくてはいけない場面があったのですが,自分としてはISO400でも,結構いけるなあと感じたので,早速感度テストしてみました〜。
10D,Kissデジでも,ISO1600でも,十分使い物になる絵が撮れるので,これは,キヤノンの圧勝です。10D,Kissデジは,どうもAF性能に疑問を感じて,手放してしまったのですが,もともと,高感度ノイズレスとDiGiC色には,大きなアドバンテージを感じていたので,それが,少なからず,コンパクト機S60にも引き継がれていたのが嬉しく思いました。もちろん,極小CCDですから,限界はありますけど,他社機よりは有利な感じがします。
これから購入を考えていらっしゃる方に,参考なればと思い,UPしました。
http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?un=115938&key=1003787&m=0
0点

TAC1645さん、こんにちは。
基礎的な質問で恐縮ですが、ISO感度100で撮っていて十分観賞にたえるというのは、どういうことなのでしょうか?
ISO100だとオーバー気味になってしまう恐れがある、と考えられていたのでしょうか?
リコーのGXでもプログラムオートの場合、ISO100以上にしょっちゅうなりますし、、FujiのF710でもISO200で普通に撮れます。またキャノンのA75でもISO100は通常撮影感度です。
ISO100で鑑賞にたえられないカメラのほうが少ないかと思いますが、いかがでしょう!?
書込番号:2977218
0点

ISO感度を最低値から上げるとノイズの増える(少なくとも、見ると最低感度でないことが分かる)機種は、特にCCDサイズの小さいものだと結構あるのでので、そのことを書かれているのだと思います。
写真を見せていただきましたが、確かに予想以上にノイズの増加は少ないと思いました。ただ、最初の4枚をExifReaderで見るとISO50以外のシャッタースピードが全て1/1000秒になっています。シャッタースピードの限界になっているのかもしれませんが、実際の露光時間がどうなっているのか気になりました。また、撮影時刻はほとんど同じなのにISO50→100→200と変わるにつれて目の前の建物の壁の明るさが暗くなっていたので疑問に思ったのですが、他の写真も見るとたまたま日照条件がそうなっていたようですね。(^^;
次の4組では被写体の明るさもほぼ同等で、シャッタースピードもISO値に応じた値になっていたので納得しました。一度蛍光灯下などで撮り比べた写真を見せていただけませんか。
書込番号:2977446
0点

Canonデジタル一眼レフに見られるような,驚異的な高感度ノイズレスはともかくも,さすがに,コンパクト機では,感度を上げるとノイズが出ます。問題は出方で,S60では,ノイズが思ったよりも醜くないと感じました。たとえば,某社のA1などは,ノイズが醜いと思いました(全くの個人的な感じ方ではありますが)。デジタル一眼でも,ISO感度を一段上げても納得のいかないものもあります。
F710は,基礎感度が200ですから,これとS60のISO200とは比較できません。それに,感度は各社統一基準というわけではないので,一概には比較できません。FUJIは,特にISO200=他社のISO160くらいのような…。
ブルーミングとスミアさん,最初の4枚は,プログラムシフトで撮ってしまいました。そのために,絞りもシャッタースピードも変わってしまいました。他の写真は,絞り優先です。
屋内でも試してみようと思います。ISO感度を上げる場合,この方が実用的なテストですね。たまたま,体育館で撮影する機会があり,ISO400で撮影しましたが,結構使える絵となりました。肖像権の関係で,こちらはUPできませんが。
書込番号:2979320
0点

ありがとうございます。見せていただきました。
蛍光灯のフラッシュなし、ISO400で1/20秒ですね。もう少し明るい飲食店などで人が集まったときは、広角28mmなら手持ちでも何とかぶれずに撮影できそうですね。L判でプリントするなら、他人に渡してもノイズはあまり気にならないように思います。
書込番号:2980931
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S60
キッス ジャンキーさんの書き込み…○ーズデンキで5万円ということでしたので,近所の○ーズデンキに行ってみました。値札は62,800円でした。こりゃあ,下げさせても5万8千円がいいところかなあ…と店員さんに,「○ーズデンキさんの新座パワルフル館で5万円って聞いたんですけど…。」と言うと,あっさり,5万円でいいということでした。即決でした。ここの掲示板のおかげでよい買い物ができました。
充電中で,まだ撮っていませんが,充電完了しましたら,バシバシ写して,作例をUPしたいと思います。
0点


2004/06/26 19:17(1年以上前)
って、、、、(ーー;)買われたんですか、、P600(正妻?)との
比較がお聞きしたいです
書込番号:2964823
0点

GXかS60は買おうと思っていました。GXは底のつなぎ目から基盤が見えるのでパス。ただ,ISO1600が使える点で,気にはなっています。S60は予想以上にレスポンスが向上していたことと,店員さんが5万円をすぐに提示してくれたので,思わず事故ってしまいました(^_^;)。
EX−P600とS60の撮り比べは是非してみたいです。しばらくは両機持ち歩きます。
書込番号:2964866
0点

ご購入おめでとうございます(^^)
私もP600との比較レポートを是非ともお願いしまーす
Sシリーズフリーク?の私としては S50を買った時点で次の新製品も買う
と心に決めていたのですが・・・何故だか???S60には食指が動きません
小生 以前からP600に非常に興味があるのですが DIJICでの「くっきり
モード」で撮影したものに酷似している・・と思うのは私だけでしょうか?
書込番号:2966384
0点

試用レポート#1
まずは外観ですが,作りはしっかりしていて,質感は悪くないです。つや消しのシルバーが落ち着いた感じ。これまでのSシリーズからすると,結構スリムになりましたね。レンズバリアーは,みなさんがおっしゃるように若干開けにくくなりました。溝に爪を立てて開けています(^_^;)。背面のボタンは,さすがCanon,洗練されていて,使いやすいです。横長な分,EX−P600よりはホールドしやすいです。
気になる画質ですが,まだ手にしたばかりなので,室内と家の周りで,ほんのちょっと撮ったばかりなので評価できませんが,P600で味わった感動はまだありません。P600がすごすぎたので…。
ただ,28mmはやっぱりいいですね。歪曲収差はもちろんあります。結構ゆがむ感じです。
日が出てきたら,もう少し撮ってみたいと思います。
http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?un=139826&key=1001805&m=0
書込番号:2966412
0点

レンズカバーが開きにくいという指摘が時々聞かれますね。
たしかに、わずかしかないでっぱりや狭い溝に爪をかけて開こうとすると難しいですが、指先の腹をべったりとレンズカバーに押しつけて水平に移動させると問題なく開きます。試してみてください。
書込番号:2966622
0点

今日は,あまり天気がよくありませんでしたが,近所周りで撮ってきました。
起動と終了は,従来のSシリーズの中では,ずいぶん速くなりましたね。F710よりはずっと遅いですが,EX−P600よりも速いです。許容範囲内です。P600の方が少しいらいらさせられます。AFの速度は,S50よりも速くなっていますが,P600には負けます。
操作上で感じたこと…外では液晶が見づらいです。ちゃんと撮れているのか撮れていないのかよく分かりません。これはP600の圧勝かと思います。
画質…これは,よくわかりません。P600のときのような感動はありませんでした。生写真をUPしましたので,よかったら,ご覧になって下さい。
書込番号:2967102
0点


2004/06/27 11:23(1年以上前)
土佐の酔鯨さんが仰っているとおりレンズカバーは指の腹を使うとうま
く開きますね。
私は指3本使って開きますが、意外とスリムに開くことができますよ。
書込番号:2967120
0点


解像感はありますね(*^_^*)。カリカリッとして,ディテールまでしっかり解像しています。
書込番号:2967607
0点

液晶は確かに野外では見づらいですね。しかし室内ではP600よりも鮮明できれいに見えると思います。
あとは陰性残像さんがS60に食指が動かないという理由に興味があります(^−^)。
書込番号:2967981
0点

むすて さん こんにちは
>S60に食指が動かないという理由
未だ自分でも判らないんですよね〜 ^_^;
昨日も理由を探しに量販店に行ったのですが・・・店を出る時 自分の手に
握られていた買い物袋の中には 何故だか?QV-R41(←タイプミスでは
ありません)が入っていました・・(笑)
書込番号:2969813
0点

陰性残像 さん こんにちは。
大衆に迎合したくないという意識が働いているのでしょうか?
書込番号:2970158
0点


2004/06/29 18:07(1年以上前)
陰性残像さん
何故か日本では売られていないはずのQV-R41買われたのですね。
実は私もこれずっと気になっていました。
スペック的には結構、魅力的ですよね。
ちなみにおいくらだったのでしょうか?
画質等はいかがですか?
板違いですいませんが、よろしかったら教えて下さい。
書込番号:2975334
0点

S30使いさん こんにちは
R41は2万3千円で買いました。→極普通〜に店頭においてあったので
「フーン R41ね〜・・。ええっ!!41?」と思わず手に取ってしまいました。 画質的にはQV-R51やR40とほぼ同じだと思います
オートで撮ると結構明るい場所でもISOが上がってしまうので 今はISO64に
固定して色々と試している途中です
→未だ画質を語れるところまで使いこなしていません・・・。
液晶画面がR51と同じ2インチなのでとても見易いのは良いのですが・・・
8、5万画素はちょっと辛いですね〜 (^^)
書込番号:2976153
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S60


昨日近くのキタ○○で、50K円で買いました。ちょっとした出張時にさりげなく持っていけるデジカメを探していて結局メディアがコンパクトフラッシュであること、広角28mmであること、マクロ4cmまでよれることが理由でした。クールピクス5200も良いかなと思いましたがメディアCFであることが決め手となりました。まださわった程度ですがAFは非常に正確だと思います。とくにマクロ時にMFでフォーカスブランケットができることが非常に良いです。以前からできたら良いのにと思っていた機能でした。またフォーカス枠が簡単に変更できるのも良いですね。私のアルバムに試し画像を乗せましたので参考にしてください。色効果については、デホルトの状態で撮影しました。今わかったことですが、色効果は、通常設定よりはすっきりカラーの方が私好みですね。
0点

今日,触ってきましたが,思ったよりも,レスポンスが向上していますね。起動も,従来機よりも,ずいぶん高速化されました。AFも,結構速くなりましたね。これなら使えそうな感じです。レリーズタイムラグがおわかりになる方がいらっしゃいましたら教えて頂けますか?購入しちゃうかも。28mmと4cmマクロは魅力的です。
書込番号:2960693
0点

購入当初は、机上でS45と比較してAFスピードはそれ程変わらないとレポートしましたが、実際にフィールドに持ち出して使用してみると、S60の方が明らかにAFレスポンスが向上している事が感覚的に体感できます。
前言撤回、S60のAFは速くなっている!(レリーズタイムラグの違いは分かりませんが)
ストロボチャージタイムの短縮とも相まって、なかなかテンポ良く撮影できるようになりました。
細部の解像度もS45より明らかに向上している事が分かります。(S50との比較は分かりませんが。)
S60はS45ユーザにとって、かなり満足殿高い機種である事は間違いないと思います。
書込番号:2961258
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S60


S60本体+LA-DC10の組み合わせに、リコーのワイコンDW-4がそのまま付いてしまいました。撮影もOK、液晶モニターで見る限りではけられもないようです。見かけはかなりいまいちですが、結構使えるかも...
0点



2004/06/21 22:56(1年以上前)
ついうれしくて書き込みましたが、既に既出だったようですね...お騒がせでした。
書込番号:2947607
0点


2004/06/22 15:02(1年以上前)
ぜひぜひ、ワイコン付きで撮った写真を拝見したいものです。
歪みなどは問題ありませんか?
書込番号:2949757
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





