
このページのスレッド一覧(全237スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2006年6月18日 22:10 |
![]() |
0 | 0 | 2005年12月26日 22:01 |
![]() |
1 | 3 | 2005年11月27日 16:04 |
![]() |
0 | 4 | 2005年11月19日 18:51 |
![]() |
0 | 0 | 2005年11月5日 23:56 |
![]() |
0 | 1 | 2005年11月11日 18:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S60
デジカメには疎くスペックや口コミをかたっぱしから見ていたのですが
あまりの量といい点悪い点をまとめているとパニックになってしまいました(><)
専門的なことがまったくわからないのどうかお力を貸してください
お願いします
今はサイバーショットのかなり古い型を使っています
なぜかはわからないのですが画像によくシャボン玉のようなものが写ってしまいます・・・きっとこれは最近のデジカメにはありえないことなのでしょうね**
用途はオークションに出品する商品の撮影です
今までは適当に撮っていたのですがレフ板やトレーシングペーパー?
を使って真剣に撮ってみたいです
画像は輪郭がはっきりとしているのが好きです
雑誌を見ているとFINEPIXのF11がいいとあったのですが
こちらの口コミを見るとふんわりとした仕上がりが特徴のようでしたのであきらめました
モニターは大きいほうがいいのですがカメラの大きさ、重さは特にこだわりません!!
予算は3万円台でお勧めがあればどなたかアドバイスをお願いします^^
0点

「画像によくシャボン玉のようなものが写ってしまいます」というのは
フラッシュを使った時に出るこれでは?
http://www.fujifilm.co.jp/faq/dmg/halation.html
オークションに出品する商品の内容(大きさ)も書き込んだほうが
いいと思います。
書込番号:4834502
0点

>>オークションに出品する商品の撮影
これだと三脚を使えばどれでもほぼ綺麗に撮影出来ます。
ですが照明にもお金を使えば商品も綺麗に見えるように
なりますのでカメラ購入後にでも質問してみて下さい^^
手ブレ補正は三脚を使わなければ必要無しですので価格で
選んでもいいのでは?
発色の好みもあると思いますがキャノンのPowerShotA620
などはマニュアル機能も充実してますので今後勉強して工夫
してみたいと思うのでしたらおすすめです。
欠点は少しでかい事と充電式単三電池などを含めると少し
予算をオーバーするかもしれないという事ですが^^;;
オートでいいのならIXYシリーズとか^^
手ブレ補正も欲しいと思えばパナのFX8,FX9などでしょうか?
ソニーだとT9が手ブレ補正が付いてますし、三脚も使えます
ので、これもいいと思います。
書込番号:4835148
0点

アドバイスありがとうございます^^
いろいろあるのですね。。。
オークションに出品するのは主に洋服なんです
2年前に購入したオークションの本に画像はできるだけ軽くしなさいとあったので
pictbearで一枚一枚サイズを小さくしていたのですが
2年目にしてやっとデジカメでの撮影の時点でサイズを選択できるこ事を知りました(><)
シャボン玉も知っていれば悩まず心霊写真ではと怖い思いをしなくてすんだのに!!
もっと勉強しないとパソコンやデジカメを買う時に困りますね・・・
オートとは何でしょうか?手巻きのカメラが存在するとか???
インターネットで調べてみます。
書込番号:4837458
0点

>>オートとは何でしょうか?手巻きのカメラが存在するとか???
もしかしてオートボーイって昔のカメラの事かな^^;;;
ここで言うオートは自動の事でカメラまかせで撮影する
事で今までの古いサイバーショットと同じです。
自分でいろいろ設定を変えて撮影するのがマニュアル
撮影になり新しく買うやつには付いてるかもしれません。
ですので価格とデザインで決めてしまってもいいかも^^
今の所、キャノンのIXY、パナのFX9、ソニーのT9で
好きなのを選んで三脚を使えばオークションの撮影も
綺麗に出来ると思います。
書込番号:4838316
0点

中古で良ければヤフオクでかなり安く買えると思います。
書込番号:5181461
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S60
デンコードーで掘出物として1台きり\29800で並んでいましたので、本日衝動買いしてしまいました。最近D70のサブが欲しいなと思っていたところで、このクラスでCFが使える(これが必須でした)のはどうもこの機種が最後のようで、またゴルフのクラブ1本の値段でしたので思わず手が伸びてしまった次第です。高いのでしょうか?安かったのでしょうか?
前回海外旅行にD70(+レンズ2本)を抱えていきましたが、たまに持たせた妻から重い!とクレームがありましたので、今度は大丈夫のようです。
さっそく試し撮りしてみましたが、画質も満足出来そうです。また一眼レフに近い機能も持っており、去年春の発売にしては立派だと感心しています。今買えば最高のコスト/パフォーマンスですよ。
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S60
こんにちは。
ブツ撮りにこの機種の購入を検討しています。
質問がありますのでよろしかったら教えてください。
・三脚ネジ穴は金属でしょうか?(CanonのHPでは金属見えるが念のため)
・電池の持ちは240枚となっていますが実際はどれくらいでしょうか?
・RAWで撮影した場合、書き込みにどれくらいの時間がかかりますでしょうか?
当方、IXYLとS1ISを使用しております。ブツ撮りにLは向いておりませんし、
S1ISは少しモワっとした描写になるので買い替えを検討しています。
一眼レフは対象外にしていますので、G3/5を探していましたが
中古でよいものがみつかりそうにありませんでした。A620は画質も
キレイで使い勝手もよさそうなのですが、三脚穴がプラスチックです。
RAWもありません。
ということでS60にしようかと思っております。S70の方がブラック
でかっこいいのですが描写にそれほど差がないと思い、お買い得な
S60がいいかと。S80はちと高いです^^;
G3/5、A620、S60どれもとても画質がよいと思います。中でもG5が
一番かなとも思います。驚くほどの差はありませんが。
みなさんはどのようなご意見でしょうか?
アドバイスをいただけるとうれしいです。
0点

こんばんは。
私は現在S70を使っていますが、以前S60も使っていました。
・三脚のねじ穴は金属です。
・撮影枚数はわかりません。RAWで1GBのCFを撮影するには十分でしたが。
・RAWで撮影した場合、S70ではシャッターを切ってからLEDの点滅が消えるまで7秒前後かかります。もちろん連続撮影の場合は違います。
RAWをお使いならS70をお勧めします。このスペックなら当面は買い替えが必要ないと私は思っています。
また実売価格ではそれほど差がないと思うのですが・・・。
ちなみにS80はRAWでの撮影はできないですよね。液晶が大きくなり、DIGIC2が搭載されたのは歓迎できますがね。
書込番号:4608592
1点

お返事ありがとうございます。
RAWは7秒と結構書き込み長いのですね。
当方の用途では、連射もしませんし十分かもしれません。
RAWの書き込み待ちでイライラすることはありますか?
ネジ穴は金属ですか、安心しました。ありがとうございます。
S70でもそれほど価格差がないようですね。どうせなら長く
使っていけたらと思いますし、かっこいいS70にしようかと
思います。
なんと、S80はRAWなしですか見落としていました。
事実上コンデジハイエンドのS80がRAWなしということは、
もしかするとこれはGシリーズ復活、Pro2の登場の前兆でしょうか?
それならうれしいですけど(笑)
書込番号:4608925
0点

書き込み待ちでいらいらする事はないです。私も連写を必要とするような撮影には使いませんから。
書込番号:4611089
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S60
はじめて参加させて頂きます。
画質だけではS60とIXY700ではどちらの方が優れていますか?
以前S45を使っていたのですがとても画質が綺麗でした。(初めて買ったデジカメです。)
壊れてしまったので買い替えを予定しています。
コンパクトなIXY700がとても気になっていますがそれぞれを買って試すほど金銭的に余裕がありません。
動作はIXY700の方が早いと思うのですが
私は動作が遅くても気にしないので画質優先です。
IXY700がS60よりも画質がよければIXY700を買おうと思います。
この二機種のみで他の機種は候補に入れていません。
この二機種を使ってみたことのある方がいましたら教えて頂けないでしょうか?
0点

Canonオンリーさん、こんにちは。
まず私は現在S70とIXY600を使っています。そして以前S45とS60も使っていました。IXY700は液晶の大きさが変わった程度としか感じられなかったので、買い替えはしませんでした。そんな私が書く事だとご理解ください。m(__)m
選択肢とされている2機種を比較すると、ご自身でもスペック表などで確認されているかもしれませんが、
IXY700 S60
1.画素数 約700万画素 約500万画素
2.DIGIC DIGIC2 DIGIC
3.液晶 2.5インチ 1.8インチ
4.記録モード RAW非対応 RAW対応
5.使用メディア SDカード CFカード
これだけ見るとIXY700が高画質だと思われます。比較検討されるならS60ではなく、S70もしくはS80がよろしいかと思いますが、なぜS60なのでしょうか?
私の感想としてはIXYは高画質ですが、鮮やか過ぎて作られた画、S70は高画質で素直な発色。
今までS45を使われて好印象で、RAWでの撮影を必要としなければS80をお勧めしたいですね。
書込番号:4589930
0点

お騒がせのサルパパさん こんにちは。
ご返事有り難うございます。
まず、何故S60なのかと言うとCFを512MB×4枚持っていてSDは持っていないもので。
S70はスペック表などを見てもS60と画素数しか変わらないと思い少しでも安いS60を選択しました。
S80は金銭的にちょっと無理なのとSDを新たに買わないといけないので候補には入れませんでした。
RAWは使わないのでRAWの機能は必要ないので
S80がIXY700よりもかなり画質が優れているのなら
無理してでも買ってみようかな?(^^;)
画質的にはS80とIXY700ではかなり違うものなんでしょうか?
ちょくちょく買い換えられないので後悔しない買い物をしたいです。
書込番号:4590112
0点

こんばんは。
S60とS70では実売価格はそれほど差がないと思いますよ。でもRAWが必要でないのでしたら、DIGIC2搭載のS80が良いでしょうね。
IXYはレスポンスは良いですが、自分で撮影の意図を持って望む場合はちょっと不満かもしれません。フルートにちょっとシーン撮影モードがあるだけですから。S80の方が絞りを選択できたり、シャッタースピードを選択できたりしますから、撮影の幅が広がると思います。
もう一つ、ご存知かもしれませんが、IXYはSDカードです。またIXYはシャッタースピードなどの情報が撮影時には確認できないので、不便かと思います。
また画質については前記の通りで、あくまでも私の印象ですが、派手目の仕上がりがお好みであればIXYですが、素直な発色のS80の方が相対的には良いのではないかと思います。
書込番号:4590441
0点

お騒がせのサルパパさん。こんばんは。
分かりました!(^^)
前もPowerShotを使って良い機種だったので
PowerShot S80を買うことにします。
CFを売って少しでも足しにしようと思います。
今度はPowerShot S80のくちコミで質問することが
あるかもしれませんがそのときも宜しくお願いします。
書込番号:4590469
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S60
こんばんは。最近久々にスローシャッターでの流れ撮影にはまってます(^^; PowerShotG1を購入した頃、絹のような流れの写真にあこがれて何度も足を運びました。
3枚だけですがサンプルを上げています。(前回上げた20Dとの撮り比べは削除しました)ちょっと暗いですが良かったらどうぞ!!
1.6S 4S 10Sだったと思います。
RAWで撮影しましたが、全く調整無しで現像しました。
http://www.imagegateway.net/a?i=LCvCcLeEUJ
それと、一つ質問(こっちが本題)なんですが・・・
S60のRAWを現像するための純正付属ソフトはZoomBrowser EXのみなんですか?普段はDPPを使っていますが、20DなどとはRAWの形式が違うため使えません。同じく使えるつもりだったFVU(1.3.2.11)も私の環境では使えません。
FVUの使えるバージョン情報等、ご存知の方がおられましたら教えてください。よろしくお願いします。
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S60
今さらながらS30から乗り換え、ここの最安価格で買いました。
S30の低ノイズは魅力ですが、やはりいろんな部分で改良され完成度が上がっていると感じました。
昨日注文して24時間かからずに届いて喜んでいたのですが、
[3934110]でS60初心者さんがおっしゃってたのと同じ現象が発生しました。
普通は起動時に必ず28mm側になるはずなのですが、なぜか電源を切る前のズーム位置を覚えていて必ずその位置に戻ります。それも一気に戻ってくれるならまだいいのですが、いったん28mmになってから元の位置に戻るので起動に時間がかかります。
さらに不思議なのはCモードで起動するといったん電源を切る前の位置に復帰した後、2〜3秒経過してからカスタム設定した位置まで移動するというおかしな挙動をするのです。
もちろん初期化もやってみましたが変わりませんでした。あらかじめここを読んでいたのでキヤノンのサポートセンターに問い合わせたところ、実機ではそのような現象は確認されておらず、個体不良だろうとのことでした。早速販売店に連絡して交換の手続きをとりましたが、不良じゃないと突っぱねられないか心配です。念のためサポートの連絡先を伝えておきました。
おそらくファームウェアのバグだろうと思うのですが、ある時期に生産された個体が全てそうなっているという可能性はないのでしょうか? こういうのは不良なのかどうかもよくわからず、仕様ですと言われてしまえばそれまでなので泣き寝入りするしかありません。今回キヤノンさんが不良を認めてくれたのはラッキーでした。それにしてもここを読んでなかったら絶対気付かなかったでしょうね。
せっかく明日使い倒してやろうと思ってたのに思いっきりブルーです・・・
不良の対応に半日くらい潰されて疲れました。
0点

私も、似たような現象が起きています。購入後1年半弱になります。娘の成長を記録しようと、誕生直前に購入しました。娘のベストスマイルを撮影するには、起動時間少々かかりますが、何とかきれいに撮れていました。ところが、数ヶ月前から、同じような現象が起きています。カバー(スイッチ)を開けると、同時にズームが働いて、私の場合は望遠側で止まります。静止してからズームをあわせてシャッター、という流れなので、どうしてもシャッターチャンスは逃してしまいます。ただ、毎回起きるわけではないのです。10回に1、2回程度です。機嫌のいい日は全く問題ありません。先日、修理センターに持ち込んだのですが、そのときは機嫌がよく、そのような現象が起きませんでしたので、しばらく様子を見てくださいと言われました。ちなみに修理するとなると一律9975円だそうです。迷う金額です。
書込番号:4570676
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





