
このページのスレッド一覧(全237スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2005年2月14日 00:10 |
![]() |
0 | 2 | 2005年2月4日 22:06 |
![]() |
0 | 8 | 2005年1月31日 08:03 |
![]() |
0 | 3 | 2005年1月24日 23:31 |
![]() |
0 | 25 | 2005年1月24日 00:37 |
![]() |
0 | 4 | 2005年1月19日 22:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S60


動画なんですがいつ頃からか、
再生して撮れているのを確認しPCに取り込んだところ・・
PCでは(いつもWMPで見ています)真っ暗で音声だけは聞こえます。
ウィンドーズのムービーメーカーで明るく編集したら見れる程度になりました。買った当時は普通に見れたのです・・。
ちなみにQuickTimePlayerではちゃんと見ることができるんです。
なぜこのようになるのか分かる方がいましたら教えて下さい。
0点


2005/02/14 00:10(1年以上前)
初心者123456 さん
ちょっと時間経ちすぎでもう見ていないかもしれませんね。私の場合、ファインピクスF710ですが、640サイズの再生の時だけ同じ症状で、真っ黒再生となり、もしかしたら同じ症状でないかと思い、一応書き込みしますね。
F710の「[3795009]windows media playerで640サイズ動画の再生ができません」を見てみてください。見つけにくかったら、「動画」で検索した方が早いかもしれません。
私は、これで解決しました。
書込番号:3929013
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S60


ウォータープルーフケースをお持ちの方に質問です。ケースを使用するときの起動方法はどのようにするのですか、もしかして電源は入れたままケースに入れるのでしょうか。海水浴や雨の日に使いたいのですが、電源入れっぱなしでは使用時間はわずかだと思うのですが、どのようになっているのか教えてください。
0点



2005/02/04 22:06(1年以上前)
S60用のWP-DC40の利用者です。
ケース越しのシャッターボタンで電源ON!
ファンクションボタンの長押しでOFFです〜。
書込番号:3882491
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S60


S60購入しました!
まだ、購入したばかりですが画質も良く撮影するのが楽しみです。
が、一つ疑問点がありまして。
バッテリーなのですが、撮影枚数30枚程度で『バッテリーを交換してください』
と液晶ディスプレイに表示され、充電しても約10分で充電器のランプが
赤から緑に変わり充電完了しています。
マニュアルにありますとおり、一応、乾いた布でバッテリー接触部、
充電器の接触部をふき取りましたが同様の現象です。
撮影は最高画質でストロボをたかずに、また、液晶ディスプレイはオン
状態です。
これは仕様なのでしょうか?
もし、ご存知の方がいらっしゃいましたらご指南くださいませ。
0点

御指南は出来ませんが、スペックから見て少しおかしいなとは思いますね。
撮影可能枚数※2
液晶モニターON:約240画像
液晶モニターOFF:約550画像
※2: 常温23℃、20秒間隔でワイド端とテレ端にて交互に撮影し、4回に1回ストロボ発光、8回に1回電源OFF/ON動作を行う。フル充電NB-2LH使用。液晶モニターの明るさは工場出荷時の設定。
書込番号:3056826
0点

すでにバッテリーの寿命が来ているような症状ですね。
本体、バッテリー、充電器、保証書の一式を揃えて販売店へ持ち込まれるのが良いと思います。
書込番号:3057072
0点

30枚,しかも10分充電完了というのは,ちょっと異常ですね。まさしく,寿命が来ている電池という感じです。私はS60の充電池が持たないな…と感じたことはありません。FUJIのF710の方が,断然持ちは悪いです。
むすてさんのおっしゃるように,販売店に持ち込んで交換してもらう方がよいかと思います。
書込番号:3057731
0点


2004/07/22 15:42(1年以上前)
私は、S40→S60に変えて10日ほど使っていますが、
個人的な感想としては、電池の持ちが良いなという印象です。
S40の時は、一日持って出かければ充電という感じでしたが、
S60の場合は2〜3日持ち歩いて充電という感じです。
1日の撮影枚数は、約50枚程度です。フラッシュは2枚に1回程度でしょうか。
S40の時の、弱ってきたバッテリーでも充電時間は20分〜30分かかりましたので
皆さんのおっしゃる通りおかしいですね。
やはり販売店に持ち込んだほうが良いでしょう。
書込番号:3058958
0点



2004/07/22 21:31(1年以上前)
みなさまたくさんのご回答感謝いたします。
本日、販売店にてバッテリー交換していただきました。
販売店に標準のバッテリーNB-2LHの在庫がなく
NB-2Lをとりあえず頂きましたが、現象は変わらず、
フル充電で使用したところ10枚でバッテリー交換のメッセージ
が表示されます。
数回の充放電を行い確認したいと思いますが、交換前のバッテリー
では今日、フル充電してみて2枚でバッテリー交換のメッセージ
が表示されました。
なんだかS60本体のほうも疑問がでてきました。
書込番号:3059975
0点


2004/07/24 09:59(1年以上前)
S60GETER! さん
充電器の不具合・・・では?
書込番号:3065192
0点



2004/07/25 09:45(1年以上前)
販売店さんへ再度、問い合わせたところ
本体もしくは充電器の問題も考えられるので交換しますと
言われ、本体、充電器、バッテリーを全て新品へ交換して
いただきました。
昨日1日使用しました。100枚弱撮影したのですが、
全く問題なく撮影できました。
親切に対応していただいたキタムラの店長さんに感謝
しています。
書込番号:3068959
0点


2005/01/31 08:03(1年以上前)
私も先週、キタムラでS60購入し、撮影を開始したところ20枚程度撮影したところでバッテリーが切れてしまいました。その後充電器で何回も充電(10分くらいで緑ランプ点灯)を行いましたが結果は同じで、結局お店に持ち込んだところ代替品を取り寄せてもらうことになりました。やはり本体の故障でしょうか?
書込番号:3861106
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S60
「PowerShot S60」で撮影したサンプル画像やフォトアルバムをご紹介いただくスレッドです。
(メーカーサンプル:http://web.canon.jp/Imaging/pss60/sample-j.html)
返信書き込みの際は、下記の項目を記載していただきますよう、ご協力のほどお願いします。
1:フォトアルバムもしくは画像ファイルへのリンク
2:紹介文(被写体、撮影環境、一眼レフの場合は使用レンズ、画像のポイントなど)
3:他機種で撮影した画像がアルバムに含まれている場合はその機種名
なお、当スレッドは、以下のような書き込みを原則として削除対象とさせていただきます。
・画像の感想や質問など、アルバム紹介以外の書き込み
・同一のアルバムや画像を同一スレッド内で複数回紹介した場合(更新情報も含む)
・該当カテゴリの機種で撮影した画像が含まれていない場合
・返信ではなく新規で書き込んだ場合
・アルバムがデッドリンクとなった場合
その他の機種のサンプル画像紹介スレッドは、下記のページをご覧ください。
http://kakaku.com/camera/sampleimage/dezicame.htm
0点


2004/07/31 00:09(1年以上前)
以下のページにS60のサンプル画像・比較画像をアップしてあります。
(画像はリサイズされています。)
http://kazutoku.maxs.jp/S60/S60.htm
様々なシーンをS60で撮ってみています。
他社製ワイコン・テレコンが使えるかどうかの検証もしています。
また、PowerShot Pro1・G5と画像比較をしています。
書込番号:3089674
0点



2005/01/24 23:31(1年以上前)
アルバムですが、S60で撮ったものです。よければどうぞ。
http://album.nikon-image.com/nk/NAlbumList.asp?un=88063&m=0
書込番号:3830833
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S60


このカメラでも何かコンバージョンレンズとかいうのをつけると
撮れるのでしょうか それとも駄目ですか。
これはソフトフォーカスってやつですか?それとも多重露光ですか
はたまた クローズアップレンズでしょうか。詳しい方どうぞ教えてください
http://homepage2.nifty.com/ishizumi/new/entuuin/htmls/gall09.html
0点

クローズアップレンズではないですよ。
ソフトフィルターみたいな感じですね。
ソフトフィルターも種類がいっぱいありますしね。
別売りのアダプターを買ってフィルターを買えばOKですね。
また加工ソフトで後でソフトフィルターを入れる方法もありますね。
書込番号:3549786
0点

この画像は「いしずみ」さんがアルファ7Dで、ミノルタ100mmF2.8softレンズを使用して撮られた画像です。
コンパクトでは背景のボケの違いを含めて似たような画像を撮ることは困難です。
それから、重要なことですが、もし作者に個別の了解がないとしたら、無断で他人の個別画像のURLを貼り付けないほうが良いです。
どうしても必要なときは作者名(HNであっても)、アルバムタイトルを明記、HPトップや表紙のURLを貼って、内部の画像ナンバーや場所を指定することです。
ご自分の作品が知らない間にこのように利用されていたら、貴女はどのような感じを持ちますか?
書込番号:3549806
0点


2004/11/26 19:38(1年以上前)
まったく写真をする前に常識を学べ
書込番号:3550116
0点


2004/11/26 20:02(1年以上前)
http://www.wdic.org/?word=%CC%B5%C3%C7%A5%EA%A5%F3%A5%AF+%3AWDIC
リンクは別にいいんじゃないでしょうか?
人に見せたいからサイト作ってるわけだし、知らないところで
見られるのがいやならパスワードでも設定すればいいと思いますが・・・
書込番号:3550204
0点

写画楽師匠そうでしたか! やはりな。思った通りだ!
FD85ソフトで撮ったことありましたが,紅葉をソフトするとはちょっと驚き。普段は人物でしかソフトしないもんね。
こんな感じに撮れるなら,AF用ソフトレンズも一本揃手に入れてみたいところですね。
確か,かま_さんが貸してくれるとかくれないとか・・・・。
それはそーと,なんの用事でしょうか?
書込番号:3550238
0点

人に見られたくない HP を Web 上に公開する人っているんですかね。(^^;)
見られたくないなら、HP なんか作らなければ良いし、仲間内だけで使う必要があるなら、
パスワードを設定すれば良いですからね。
無線と同じようなものだと思いますよ。
無線の場合も傍受するだけなら、プライバシーの侵害にも、著作権の侵害にもなりません。
書込番号:3550273
0点


2004/11/26 20:54(1年以上前)
おててモミジっこさん,みなさん,こんばんは。
私のつたない写真が話題に上ったようで恐縮です。
写画楽さんが説明してくださったように,
この写真はミノルタが発売していた100mmF2.8SOFTという
ソフトフォーカスな写真を撮ることができる特別なレンズを
用いて撮影しました。
このレンズでは,ソフト効果を目盛りとして3段階,
その目盛りの間でも連続的にソフト効果を変化させることができます。
また,通常のレンズの前に付けるソフトフィルターとは違い,
専用に設計されているためか,ソフトな描写の中に
芯のある写真にすることができるそうです。
(残念ながら私の技量ではまだまだそこまでの写真が撮れておりませんが)
レンズ交換ができないカメラの場合には,ソフトフィルターを付けるのも
一つの手ですが,撮影後にレタッチで調整してもかなり良い雰囲気に
なるのではないでしょうか。
また,多重露光でわざとピントをはずした写真を重ねることで
同じような効果を狙っていらっしゃる素晴らしい写真家も多数いらっしゃるようですね。
それでは皆様,これも何かの縁ですので,ぜひ写真を一緒に楽しんでいきましょう。
私自身はこちらのカメラを持っておりませんので,こちらではこれにて失礼させて頂きます。
お時間に都合が付く方がいらっしゃいましたら,ぜひ,私のページにもいらしてくださいね。
書込番号:3550422
0点

いしずみ さん こんばんは
とても素晴らしいアルバムですね。差し出がましいようでしたがしっかり記憶していましたので、コメントしました。
このアルバムを見て、アルファ7Dに心を動かしている方も多いことでしょう。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
話は変わりますが、今回の個別画像紹介について、無線の話を混線している方がいますが、無線の傍受を仮に個人が楽しんだとして、それは関係のないことです。
ある人がそれを録音してワンクリックで聞ける状態で、質問の例証として公開したらどうなりますか。全く次元の異なる問題になるわけでしょう。著作権以前の通信の秘匿性の問題です。なぜ無線の話が出てきたのか理解に苦しみます。
今回の画像の例証は画像の引用に当たると考えます。
文章に画像が直接表示されていませんが、ワンクリックで画像が開けますし、開かないと意味のとれない話だからです。
あることを主張したり質問をするのに、文章や画像を引用して意図を補強するということです。
公開されているからといって、承認無しで出典の断りもなくワンクリックで文章に添えるのは、著作権に触れます。出典をきちんと明示しないのであれば、HPの表紙やアルバムタイトルから入るようにすれば制作者がわかるのでそのように書いたわけです。
今回は、作者の方がたまたま実質的に追認されているようですから問題にならないケースでしょう。
書込番号:3550920
0点

>無線の話を混線している方がいますが、
確かに、無線の件は混線してました。 失礼しました。
無線は傍受は自由ですが、それを他人に漏らすのは御法度ですから。(自爆)
たとえが悪かったです。
撤回します。m(_ _)m
ただ、リンクじたいは、それほど深刻に考えることは無いと思っています。
書込番号:3551104
0点


2004/11/26 23:49(1年以上前)
おててモミジっこさんは別に画像を無断使用しているわけではないです。リンクしているだけです。
リンクしてるからと言って、リンク先の画像をおててモミジっこさんが撮影したと思う人はいません。
リンクしている限り、著作権がいしずみさんにあることは明かです。
いしずみさんのページから写真をダウンロードして、おててモミジっこさんが自分のWEBに掲載したり出版したときにはじめて非難すべきだと思います。
書込番号:3551472
0点

他人の画像を、あたかも自己の作品のように表示したり修正、加工して紹介すると、それは「転用」に該当します。
私は「引用」の範囲の事柄に言及しています。
「引用」「転用」の違いについては、web情報に多く書かれていますのでお調べください。
書込番号:3551555
0点

このスレでは、内容から、自分の画像でないことは、わかるので、大きな問題は無いと思いますが、他人の画像(URL)を貼り付けるばあいは、誰の画像かを
書き込むのが、マナーだと思います。
書込番号:3553019
0点

以下のように社会通念上の常識でもありますから、写画楽さんのおっしゃる事も解ります。
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%B0%FA%CD%D1
が、この時点で私もルール違反で、あえて意識的にそうしております。
と言うのも昨今のWeb上では別に眉をひそめるほどの事ではなく、ごくあたりまえに行われているリンク行為ですからね。
当掲示板でも日常茶飯事ですし、特に問題があるとは思えません。
利害が絡むのであれば話は別ですが・・・
誤解しないでいただきたいのは、私は決して正当化している訳ではありません。ただ通念は時代と共に変わりますし、ルールも不変ではないと思います。
NetやWebsiteは近年急速に普及していますから、これまでとは違った見方も必要かと感じます。
書込番号:3555360
0点

話に水をさすようですいません。
おててモミジっこさん、こんばんは。
PowerShotS50でイルミネーション、PowerShotG5でアジサイを撮った
画像の中に何枚かソフトフィルター(ケンコー ブラックミストNO.1)を
装着したものがあります。参考になれば良いのですが。
では、失礼します。
書込番号:3556668
0点


2004/12/05 19:13(1年以上前)
今回の件、法律上は何の問題もございません。
勿論、著作権にも触れません。
写画楽さん、少し過敏になり過ぎのようです。
著作権(法律)はもっと難しいんですよ。
書込番号:3589883
0点

今回のスレ主さんの画像の例証の表示は、「引用」に該当しないとお考えでしょうか。
まず、その点についてお聞きします。
書込番号:3589918
0点


2004/12/07 22:57(1年以上前)
それでまかり通ってる事で、当の本人(いしずみさん)も別に
気にしてないようなんだからいいんじゃないの?
依頼を受けた弁護士だか書士じゃあるまいし・・・
法律相談の場所でもないんだから話題から反れた発言を
いつまでも続けてんじゃないよ みっともない
書込番号:3600228
0点


2004/12/08 00:21(1年以上前)
法的な引用には該当致しません。
結論、法的に何の問題もございません。
以上。
書込番号:3600842
0点

ずっと見てたけど さん、 お気持ちはわかりますが、肖像権や著作権は、写真と密接な問題ですから、ご容赦願います。
司法書士 さん、結論をいただく前に、引用に該当しない根拠を簡潔に明示いただけませんか。
私は、引用に該当するものと考え、その理由を[3550920]に書いております。
書込番号:3601156
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S60


撮影モードダイヤルをマニュアルにすると、ほかのダイヤルのときは映っていた液晶が消えてしまいます。シャッターを半押しにするとまた一瞬映って消えてしまいます。
販売店にもって行ったほうがよいでしょうか?
教えてくださいお願いします。<(_ _)>
0点

こんばんは。キラキラにゃんこさん
僕もS60を持ってますが他のモードからマニュアルに変えても
液晶は消えません。
室内などの暗い場所でマニュアルモードでシャッタースピードを
高速に設定してあると液晶は真っ暗になりますが・・・
この場合シャッターを半押しにするとまた一瞬映って消えますよ。
もし高速になってなくて液晶が暗いならお店に持って行った方が
良いかと思いますよ。
書込番号:3804601
0点



2005/01/19 22:09(1年以上前)
返信ありがとうございます。
1/60はシャッタースピードが高速になっている状態ですか?
書込番号:3804816
0点

1/60は、そんなに高速とも言えんが・・・。
絞りはいくらになってますか?。
絞り2.8 シャッター1/8くらいにしても液晶に写りませんか?。
書込番号:3804870
0点



2005/01/19 22:38(1年以上前)
映りました!!
ちィーす さん 、千尋バ〜バさん、早くに返信していただきましてありがとうございます\(^▽^)/。
壊れてなくてよかったです。ほっ(*´∇`*;△
お手間を取らせました。(×_×;)
書込番号:3805033
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





