
このページのスレッド一覧(全237スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2005年1月8日 12:37 |
![]() |
0 | 3 | 2005年1月8日 12:21 |
![]() |
0 | 1 | 2005年1月7日 11:34 |
![]() |
0 | 2 | 2005年1月6日 12:25 |
![]() |
0 | 6 | 2005年1月2日 19:48 |
![]() |
0 | 3 | 2005年1月2日 11:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S60


コンパクトフラッシュでどれを選ぼうか悩んでいます。
安い普通のタイプにするか、高速タイプにするか。
高速タイプはどのような使い方をすると差を感じますか?
僕はRAWで撮ることもあるのですが、その場合に低速のものだと書き込みにストレスを感じるくらいの差が現れますか?
その差がそんなになければ、安い方にしようと考えています。
アドバイスをよろしくお願い致します。
0点

厳密に比較したわけでは無いのですが、高速タイプでも低速タイプでも
書き込みスピードは体感上、それほど変わらないような...
差が出るとすれば、カードリーダを使ってCFのデータをPCに一括
転送する時ですかね?
ただし、機種によっては例えば連続して動画を撮る時間が限られて
しまうとか使い勝手で差が出てくる場合があるようなので、今後、
他機種での使い回しも考慮した上で、値段と懐具合を相談して
あらかじめ高速タイプのCFを買っておくというのはありかも知れませんね。
あとは、お詳しい方のフォローを待ちましょう(^^)
書込番号:3747020
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S60


皆様、始めまして。
一念発起いたしまして初めてデジカメを買おうと思っています。
今まで趣味でスニーカーの写真を撮っていたのですが、
その際に使用していたのが家庭用に使えるデジタルビデオのカメラ機能でして、
DCR-TRV18というモデルでした。
当時、デジタルビデオなら接写が出来るという風に店員さんに言われ、
凄く魅力に感じたわけなのですが、
このS60というモデルはスニーカーのディティールを綺麗に写せるものなのでしょうか?
こちらでの口コミ情報を見るにあたってS60がいいのかなぁ〜と
思うようになったのですが、他に4万程度でいいモデルがありましたら
ご指導のほどお願いいたしますm(_ _)m
また、メモリーはどの程度の物を付属で買えば安心なのでしょうか?
ホント何も知識がございませんので、非常にちぐはぐな質問かと思いますが、
どなたかご質問に答えていただけますと幸いに思います。
では宜しくお願いいたしますm(_ _)m
0点


2005/01/07 19:31(1年以上前)
一般論で述べさせていただくとデジタルビデオのカメラ機能に比べれば300万画素以上のカメラであればずっときれいに撮れます。メモリは、値段がこなれた256MBでいいのでは。最高画質でも100枚は撮れます。動かない物を取るだけならIXYで十分ではないでしょうか。あとは大きさ、重さ、デザインの好みで。
書込番号:3743587
0点



2005/01/07 20:42(1年以上前)
kuerukenさん、回答ありがとうございますm(_ _)m
そんなに映りが違うものなんですか。
せっかく買うなら高機能のものを、と思いこちらをずっと見ていたのですが
300万画素以上あれば値段と相談して、幅広く考えても良いものなんですね。
今まで一人で力を入れまくって考えていたので、大変参考になります。
メモリはお勧めどおり256MBにしてみます(^^
教えていただいて、ありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:3743864
0点

こんにちは。
もう、kuerukenさんがお答えになっていますが、ビデオカメラのスチル
機能と比べれば、どのデジカメを使用しても満足されると思います。
ただ、S60は28mm〜のワイドレンズを有しているので、IXY等と比べて
室内や風景を広く写し込みたい時に重宝すると思いますよ。
書込番号:3746963
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S60


撮影時間の間隔が1分置きに撮影し続ける機能、インターバル機能の搭載されている機種を探しています。S60、S70、には搭載されていますが、他の種類、メーカーの商品はありますか?
0点


2005/01/07 11:34(1年以上前)
現在、標準でインターバル撮影ができるコンパクトタイプのデジカメは
Canon PowerShot Pro1・Sシリーズ・Gシリーズの他、
NIKON Coolpix 3700・8800、
Ricoh Caplio 各シリーズ、
PENTAX OPTIO 750Z・SV・X・43WR、
OLYMPUS CAMEDIA C-70、
KONICA MINOLTA DiMAGE A2などがあるようです。
何を撮影するかによりますが、最大撮影枚数をチェックしておくべきです。CANONは撮影枚数100枚までの制限があります。ただし、PCと接続すればリモートキャプチャーでPCに取り込むのでおそらくHDの空きがある限り撮影できると思います。(S30はそうでした)
上記のうち、私はCaplio R1を所有していますが、30秒〜3時間の撮影間隔で、カード容量と電源が持つ限り撮影できます。
こちらにインターバル撮影のレポートを上げていますので、参考になさってください。
http://www.digitalwalk.org/interval/index.html
書込番号:3742010
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S60


PowerShot S60がカメラのキタムラ北海道苫小牧の桜木店で29,800円と言う見たことも無い値段で売っていました。
信じられませんが、本当です。
店員さんと話をしたところ「処分価格の赤字」と言っていました。
S50をヨドバシカメラの新潟店で29,800円+10%で売っていたのを見かけましたが、現役商品のS60がこの値段なんて。
当然購入しました。
まだ商品が残っているかは分かりませんが。
0点



2005/01/05 18:41(1年以上前)
下にかき込みにこの値段ありましたね。
気付きませんでした。済みません。
キタムラでは結構この値段でやっているのかな?
書込番号:3733584
0点


2005/01/06 12:25(1年以上前)
この商品、店によって結構値段が違うんですね。あんま一般ユーザー向けではないからかな?それにしても下の書き込みにしても29800円は安いですね。うらやましい限りです。
書込番号:3737173
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S60
http://cweb.canon.jp/camera/powershot/s7060/7_s7060.html
註に「撮影時のズーム操作はできません」と記載されています。
書込番号:3678599
0点


2004/12/28 19:19(1年以上前)
それでは、リモコンに見られるズームと思われるボタンは
どのような用途があるのでしょうか?
再生時の拡大ですか?
書込番号:3698386
0点


2004/12/28 20:49(1年以上前)
> 画角を合わす
ズームとは違う意味ですか?
ズームボタンで何ができて、何ができないのか、
公式サイトを見ても全く理解できません。
書込番号:3698693
0点


2005/01/02 19:48(1年以上前)
ワイヤレスコントローラーWL-DC100は、基本的にはキヤノン汎用ですが、S70/S60に限ってはズームは無効という仕様のようです。
http://cweb.canon.jp/cgi-bin/digicam-op/pop.cgi?category=cable&shohin_code=5748A001
書込番号:3719506
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S60




2005/01/02 05:19(1年以上前)
これは難しい質問ですね、、
28mmからの広角なS60やS70が風景撮影に向いてるとも言えますし、
ワイド端は32.5mmからだけどダイナミックレンジがデジタル一眼と同等あるいは
それ以上のF710が風景に向いてるとも言えますし、最大記録画素数が1200万画素で
オートホワイトバランスが優秀なF810が風景に向いてるとも言えると思います。
書込番号:3717458
0点

F810のAWBはF710に比べて向上してると感じましたが…それでもS60/70に比べれば不安定ですね。
S60/70については…四隅が流れる事があります。
候補の4機種どれにも結構な色収差が目立ちます。
それらの点が気にならなければ…候補の中で個人的にはS70が良いかなぁ
他には…画質が気に入ればですが…リコーのGXがいいかもしれませんね。
書込番号:3717720
0点

マルチポストをされた方には返信しないのが親切だと思います
書込番号:3718018
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





