PowerShot G6 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:740万画素(総画素)/710万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:300枚 撮像素子サイズ:1/1.8型 PowerShot G6のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot G6の価格比較
  • PowerShot G6の中古価格比較
  • PowerShot G6の買取価格
  • PowerShot G6のスペック・仕様
  • PowerShot G6のレビュー
  • PowerShot G6のクチコミ
  • PowerShot G6の画像・動画
  • PowerShot G6のピックアップリスト
  • PowerShot G6のオークション

PowerShot G6CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 9月17日

  • PowerShot G6の価格比較
  • PowerShot G6の中古価格比較
  • PowerShot G6の買取価格
  • PowerShot G6のスペック・仕様
  • PowerShot G6のレビュー
  • PowerShot G6のクチコミ
  • PowerShot G6の画像・動画
  • PowerShot G6のピックアップリスト
  • PowerShot G6のオークション

PowerShot G6 のクチコミ掲示板

(494件)
RSS

このページのスレッド一覧(全45スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PowerShot G6」のクチコミ掲示板に
PowerShot G6を新規書き込みPowerShot G6をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

シャッター調整

2005/01/07 08:07(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G6

スレ主 mr.ixyさん
クチコミ投稿数:23件

よかったら少し教えてください。

G5かG6では露出、絞り等調整できますが、S60みたいに「高速シャッター」、「スローシャッター」モードダイヤルがありませんが、もし川の流れなどを撮影したり、動きの速い被写体を撮影するときに何かしらの設定をいじれば、そんなS60のようなモードに頼らずとも撮影する事は可能でしょうか?

今はIXY400使用中ですが、川や滝がサァーッと流れているのを芸術的に綺麗に撮りたいんです。
素人質問ですみませんがお願いします。

書込番号:3741504

ナイスクチコミ!0


返信する
FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2005/01/07 08:47(1年以上前)

滝とかが白い糸みたいにするには1秒くらいにシャッター速度を設定(TvモードやMモードとか)すると良い感じになります(^_^)

ただ、昼間とかだと明るすぎて1秒に設定出来ないのでNDフィルターで光を落としてあげると良いですよ(^_^)

書込番号:3741586

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2005/01/07 08:48(1年以上前)

シャッター優先モードで、1/8秒から1秒ぐらいで撮れば良いのではないでしょうか。(明るさにより、内蔵NDフィルターも使用)

書込番号:3741589

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2005/01/07 08:50(1年以上前)

タッチの差で負けてますね。失礼致しました。

書込番号:3741591

ナイスクチコミ!0


スレ主 mr.ixyさん
クチコミ投稿数:23件

2005/01/07 10:19(1年以上前)

FIOさん、じじかめさん即レス感謝です♪

なるほど、そうやれば可能なんですね。勉強になりました。
これで安心してデジカメの品選びに入れます。
ありがとうございました〜

書込番号:3741834

ナイスクチコミ!0


ぴぴ#さん

2005/01/08 12:04(1年以上前)

パワーショットSシリーズでも Mモードにすればシャッター速度、絞りとも任意でできますよ
ピントもマニュアルにできますよ

書込番号:3746893

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:597件Goodアンサー獲得:2件

2005/01/11 14:03(1年以上前)

三脚必須ですよ。
岩とかに固定してもいいですが、三脚があると圧倒的に自由度が上がります。

書込番号:3763757

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

画素数について・・・

2005/01/06 22:27(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G6

スレ主 マロン*さん

デジカメを購入しようと思っているのですが、店員さんにアドバイスいただくと、すぐこっちがいいかな?あっちがいいかなぁ〜と悩んでしまっている状態です。
私が撮りたいのは、「植物全般」と「月」と「川の流れ」なんです。
「月」はG6の4倍ズームだったら無理かもしれないけれど、スーパーマクロとNDフィルターっていうのに興味があって購入を考えています。
でも画像数が700万でCCDが1.8っていうのが気になるんです。
店員さんに700万でCCDが1.8だと夜がとても暗く写るって言われて
(パワーショットのS70で言われました)
夜桜とか、やっぱり難しいのかな?私は、あまり大きなサイズでの印刷はしないので(ハガキサイズまで)700万画素もいらないと言われました。もうなんだかわからなくなってきて、どなたか良いアドバイスいただけたらなぁ・・・と思います。よろしくお願いします。

書込番号:3739605

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2005/01/06 23:12(1年以上前)

マロン*さん   こんばんは。  格下で生産終了品ですが、見て下さい。
今は、FZ3が出てます。
http://album.nikon-image.com/nk/NAlbumTop.asp?key=381561&un=70440&m=0

おまけ
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/dejikame.html

書込番号:3739917

ナイスクチコミ!0


おっとっと!さん

2005/01/06 23:16(1年以上前)

こんばんは。ん〜たぶんその店員は・・・
CCDサイズと画素数に起因するのは多くはノイズの問題で、「夜がとても暗く写る」ってのはへんないい方ですよね〜だって、露光時間やISO感度なんかでも明るさが変るわけですから・・・

確かに大きく印刷しないのだったら、700万画素もいりませんね。

書込番号:3739942

ナイスクチコミ!0


むすてさん
クチコミ投稿数:2033件

2005/01/07 00:09(1年以上前)

マロン* さん こんにちは。

大分迷っておられるようですね。
この機種は同クラスの中でも写りに定評があるので、マロン*さんの
あまりAFスピード等、レスポンスを重視されない用途では良い選択
だと思いますよ。

>店員さんに700万でCCDが1.8だと夜がとても暗く写るって言われて

おっとっとさんもおっしゃっていますが、暗く写るのはシャッター
スピードが速く、絞りが絞り込まれ、ISO感度の設定が低いからです。
シャッタースピード、絞り、ISO感度、この三要素をコントロールして
やれば夜(夜景?)でも明るく写ります。
ただし、シャッタースピードはどうしても遅くなるのでカメラぶれを防ぐために三脚、手すりにカメラを固定する等の工夫が必要になります。

小さいCCDに大きな画素数を詰め込んだときに気になるのは受光センサー
が極小になるためノイズが発生しやすくなる事ですね。
特に夜景等、暗い場面ではそれが顕著に現れます。
店員さんはこれが言いたかったのではないでしょうか?
その点、CANONは自慢の画像エンジンDIGICのおかげで他機種に比べ、
ノイズレスな画像には定評があります。
絞り開放でF2.0と明るい優秀なレンズを使用しているので、
室内等、薄暗い場面でも比較的高速のシャッターが切れ、手ブレにも強い機種だと思います。

S70は絞り開放でF2.8とG6に比べて弱冠レンズは暗くなりますが、
焦点距離28mm〜とワイドに強いところが魅力ですね。

これより上を狙うとすると、OLYMPUSのE-300あたりはいかがですか?
4/3インチ800万画素CCDで28mm−90mmのレンズ付きで9万円代という
のはかなりリーズナブルだと思います。
操作性もコンパクト機に比べて段違いですしね。
コンパクトを検討している方にデジ一眼をお奨めするのは反則だとは思いますが。

書込番号:3740403

ナイスクチコミ!0


スレ主 マロン*さん

2005/01/10 21:04(1年以上前)

BRDさん、おっとっと!さん、むすてさん
こんばんは^^
詳しいご説明ありがとうございます。
大変参考になりました。デジ一眼も視野に入れて、更に検討したいと
思います。
ありがとうございました^^

書込番号:3760662

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2005/01/10 22:46(1年以上前)

良いのを 選ばれますように。

書込番号:3761382

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

G2の故障

2004/12/20 17:29(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G6

スレ主 みみよさん

G6ではなくG2なんですが、
撮影側では電源が入るのですが、再生側で電源が入らなくなりました。
買った電気屋さんへ持っていったのですが、
修理には1万以上するとのこと
撮影は出来るのでまいいかと、そのまま使ってるんですが、
やっぱり不便
修理ってどのお店でもやっぱりそのぐらいするんですか?

書込番号:3661110

ナイスクチコミ!0


返信する
discoさん
クチコミ投稿数:1964件

2004/12/20 17:31(1年以上前)

G2の板もありますよ。

書込番号:3661117

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2004/12/20 17:55(1年以上前)

似たり寄ったりでしょう。
技術料という名目の、基本料である程度払わないといけないから。

書込番号:3661194

ナイスクチコミ!0


VFR→Wさん

2004/12/23 02:25(1年以上前)

あまり聞きなれない故障のようですが、おそらくは接触不良かと思われます。
G2はもうずいぶん前のデジカメですから、人によって使用環境の違いこそあれ、みみよさんのG2はそろそろ故障箇所が出てくる時期なのかもしれませんね。
一つ故障してそのままにしておくとより多くの故障を引き起こすこともありますし、修理&各部点検をするよい機会かもしれませんよ?

保障期間を過ぎた品の修理なら最低一万円はかかると思います。
ちなみに修理はお店からメーカーに送られて、メーカー側から返却されるのがデジでは多いパターンでしょう

書込番号:3672876

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

英文マニュアル

2004/12/22 00:42(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G6

スレ主 すずねこさん

友人が今日G6を購入しました。外国人なので英語のマニュアルがあったらなあと思うのですが英文マニュアル、どなたか持っていらっしゃる方、いらっしゃいましたら情報お願いできますか?よろしくお願い致します。

書込番号:3668180

ナイスクチコミ!0


返信する
カ バさん

2004/12/22 01:02(1年以上前)

キャノンUSAでダウンロードできます。

http://consumer.usa.canon.com/ir/controller?act=DownloadIndexAct

書込番号:3668278

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5299件Goodアンサー獲得:9件

2004/12/22 01:04(1年以上前)

http://alpha03.c-wss.com/wsss/ApplServlet?RQF=MENU&RQS=WWUCA910&LA=1103644546986&SV=WWUCA900&menu=MA&TRF=MAIN
ここだと思いますけど (^_^; 違ったら(;σ。σ)ゞスミマセン Rumico

書込番号:3668287

ナイスクチコミ!0


すずねこ1さん

2004/12/23 00:42(1年以上前)

お二人ともありがとうございます。
なんか今ビジーみたいでなかなかサイトが開けませんが
また後で試して見ますね。
助かりましたー。

書込番号:3672518

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

MAC OS9

2004/12/19 00:59(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G6

スレ主 ぷに彦さん

今までG3を愛用してきましたが、本日G6を入手しました。仕事でMAC OS9を使用しているのですが、いざG6付属のImage Browserをインストールしようとしたら、OSXしか対応してない様子…OSXブートもできるのですが、ほとんどOS9を使っているので、いちいち起動し直すのも面倒…
今まではImage Browser2.7を使用していたのですが、G6のプラグインを追加して使うとか、何か方法がないものでしょうか?

書込番号:3652934

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10959件

2004/12/19 01:12(1年以上前)

私もMacはIIの頃からですが、最後の砦、QuarkXPressもVer.6でOS Xネイティブ化された今、
OS9/X 両ブートできるマシンをお持ちなら、もうOS Xに移行された方がいいと思いますが。

書込番号:3652997

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぷに彦さん

2004/12/19 05:08(1年以上前)

QuarkXPressは3.3とか4.0を使わなければなんないもんですから…
おっと、話がそれました(^^ゞ
CFカードリーダーとかで、直接読み込む事ってできるんでしょうかね?
G3→G6で、使い勝手や機能はほとんど同じなのに、細かい所でちょっと戸惑いますね。コンバーターレンズのアダプターも買い直さなくちゃならないし。なんで微妙にサイズ違かなぁ・・・

書込番号:3653544

ナイスクチコミ!0


DIGI茶さん

2004/12/22 18:22(1年以上前)

私もG6購入する時にOS Xしか対応してなかったのが気掛かりでしたが、現在OS9.2でBUFFALOのCFカードリーダー使ってます
インストールの必要もないし楽でしたよ

書込番号:3670636

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

レンズ…

2004/12/19 16:28(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G6

スレ主 じゅんじゅん2004さん

はじめまして。先週の日曜日にようやくG6を入手しました。
毎日持って歩いて撮影しまくってます。
大口径レンズのおかげでキレイな写真が撮れてるんですが、心配があるんです。
レンズに傷が付きそうでヒヤヒヤしながら、ものすごく気を遣います。
純正のアダプターを付ければUVなどが付くんでしょうが、
コンパクトらしさ無くなるような。。。
みなさんは、何か対策でもしているんでしょうか?

書込番号:3655646

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2004/12/19 17:48(1年以上前)

>レンズに傷が付きそうでヒヤヒヤしながら、ものすごく気を遣います。

ぼくはレンズって、そう傷つくもんじゃないと思ってるんだけど、
(扱いもラフで持ち運びも・・・ なぼくですけど、)
気になる人は、気になるらしい。
そんなに気にするなら、やはり、ガードするものは付けた方がいいと思う。

書込番号:3656040

ナイスクチコミ!0


スレ主 じゅんじゅん2004さん

2004/12/20 13:15(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。
ワタシは買い替えのサイクルが速いもんですから、
ついついカメラを過保護にしてしますんです。

でも、G6とは長く付き合えそうなんで、
そのまま使用してみますm(_ _)m

書込番号:3660350

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PowerShot G6」のクチコミ掲示板に
PowerShot G6を新規書き込みPowerShot G6をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PowerShot G6
CANON

PowerShot G6

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 9月17日

PowerShot G6をお気に入り製品に追加する <20

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング