PowerShot G6 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:740万画素(総画素)/710万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:300枚 撮像素子サイズ:1/1.8型 PowerShot G6のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot G6の価格比較
  • PowerShot G6の中古価格比較
  • PowerShot G6の買取価格
  • PowerShot G6のスペック・仕様
  • PowerShot G6のレビュー
  • PowerShot G6のクチコミ
  • PowerShot G6の画像・動画
  • PowerShot G6のピックアップリスト
  • PowerShot G6のオークション

PowerShot G6CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 9月17日

  • PowerShot G6の価格比較
  • PowerShot G6の中古価格比較
  • PowerShot G6の買取価格
  • PowerShot G6のスペック・仕様
  • PowerShot G6のレビュー
  • PowerShot G6のクチコミ
  • PowerShot G6の画像・動画
  • PowerShot G6のピックアップリスト
  • PowerShot G6のオークション

PowerShot G6 のクチコミ掲示板

(494件)
RSS

このページのスレッド一覧(全45スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PowerShot G6」のクチコミ掲示板に
PowerShot G6を新規書き込みPowerShot G6をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

Pro1との比較

2004/12/13 20:45(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G6

クチコミ投稿数:117件

ウェブ上のサンプルを色々見てみたのですが、G6とPro1だと、値段はPro1の方が1.5倍前後するにも関わらず、G6の方が解像感が高い気がします。
また、色調もG6の方が豊かかつ自然なように思います。
こういったことは、あまりメディアで取り上げられていませんよね?
発売時期が違うからでしょうか。

そこでお尋ねしたいのですが、G6とPro1の画質の違いについて、皆さんはどのように思われますか?

書込番号:3627909

ナイスクチコミ!0


返信する
バンツさん
クチコミ投稿数:1309件

2004/12/13 21:21(1年以上前)

解像「感」はシャープネスのかけ方でころっと変わるから好みの問題ですね、
実際の解像度はと見るとやっぱりPro1の方が良いようです、

http://www.dpreview.com/reviews/canonpro1/page19.asp
http://www.dpreview.com/reviews/canong6/page18.asp

書込番号:3628150

ナイスクチコミ!0


蛍石レンズはすごいさん

2004/12/14 23:44(1年以上前)

Proは蛍石レンズ使ってること知っていますか?一眼レフの白いボーエンのレンズと同じ材料です。そのために、高価なのです。

書込番号:3634184

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

夜景撮影について

2004/12/13 20:44(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G6

スレ主 monmameさん

先日この機種を買い、楽しんでおります。まだ経験が浅く、よくわからないので質問させてください。
http://www.imagegateway.net/sw/cigimage/000008ZgST/697453806017851236610.jpg
この写真の空の部分に、白い点がいくつかあります。調べたところ、長時間露光時にカラフルなノイズが出やすいということはわかりましたが、白い点についてはわかりませんでした。これで正常なのでしょうか?よろしくお願いします。

書込番号:3627902

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3975件

2004/12/13 20:54(1年以上前)

ウェブサイト上には見つかりませんでした。もう一度、URLを確認された上でアクセスしなおしてください。

と文字がでて見れませんけど・・・

書込番号:3627965

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3975件

2004/12/13 20:56(1年以上前)

今見れました。ごめんなさい。

星ではないのですか?

書込番号:3627980

ナイスクチコミ!0


スレ主 monmameさん

2004/12/13 21:01(1年以上前)

すみません、公開できる設定になってなかったようで…。
星がないことは確認しました。何なのでしょう。。。

書込番号:3628021

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3975件

2004/12/13 21:03(1年以上前)

レンズのゴミかな??

書込番号:3628036

ナイスクチコミ!0


スレ主 monmameさん

2004/12/13 21:13(1年以上前)

ありがとうございます。だとするとメーカーで除去してもらえますよね?近いうちに行ってみようと思います。

書込番号:3628088

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2004/12/13 21:32(1年以上前)

画像が見られないんで何とも言いがたいのですが、

レンズのゴミはフツー写りません。

書込番号:3628220

ナイスクチコミ!0


スレ主 monmameさん

2004/12/13 23:50(1年以上前)

そうなんですか。やはり一度メーカーにみてもらった方がよさそうですね。ありがとうございました。

書込番号:3629292

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ピントは早いのですか

2004/12/08 00:22(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G6

スレ主 dimage使いさん

現在dimage7iを使っており、ノイズっぽさとピントの遅さに辟易としており、買い換えを検討しております。
一般的にキャノンはAFが早いときいておりますが、これはいかがでしょうか。dimge7iと比べるとどうですか?

書込番号:3600845

ナイスクチコミ!0


返信する
FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2004/12/08 01:27(1年以上前)

Canonはコンパクトデジカメの部類は遅い方ですよ(^^;;
G6も少し速くはなりましたが、D7iと極端に差は感じないかも?
少しレスポンスUPって感じでしょうか(^^;

RAWで撮影してSILKYPIXで現像すると結構ノイズっぽさは消えますよ。
シャープを欠けすぎないのもポイントです。
ただ、RAWでの撮影は死ぬほど待ち時間が長いのが弱点ですが・・・

書込番号:3601220

ナイスクチコミ!0


スレ主 dimage使いさん

2004/12/08 21:11(1年以上前)

早速ありがとうございます。
kissデジタルは他のローエンド一眼デジと比較し、
格段にピントが早いと聞いたものですから。

書込番号:3604231

ナイスクチコミ!0


島工作さん

2004/12/08 23:41(1年以上前)

こんばんは、dimage使いさん。

蛇足になりますが、キスデジのような一眼レフタイプのカメラと、
G6のようなコンパクト系デジカメでは、AFのやり方が各々異なるため、
単純に比較はできないと思います。
(勿論、一眼レフの方が格段に速いはずです。)

AFが速い遅いは、G6とdimage7iとで、同環境かつ同じ被写体を
撮影してみないことには、はっきり言えませんが、
主観的にはG6が特に遅いと感じたことはありません。
(速いとも言えませんが...)
AFスピードは、各個人の主観的な感覚もありますので、
量販店などの実機で試した方がよろしいかと思います。

ただG6には、ノイズ軽減を謳っているDIGICが搭載されているので、
ノイズ感に関しては、dimage7iよりは優れているのでは、
と思っています。

書込番号:3605220

ナイスクチコミ!0


むすてさん
クチコミ投稿数:2033件

2004/12/11 12:30(1年以上前)

7iを所有されているのでしたら素直にA200へ行かれてはいかがですか?
G6やPro1よりAFは確実に速いはずですし、新しい画像エンジンのおかげ
で、画質も結構改善されているようです。

書込番号:3615634

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

G6オーナーの皆さん、教えてください

2004/12/06 16:14(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G6

スレ主 PENTAX MEsuperさん

G3を使っています。夏は風景を、冬はスキーで人間を撮る使い方です。
G3はJPEGのファインで15枚以上連続で撮れることもありスキーで大変重宝しています(きれいだし)。G6は小型で動作も少し速く、A3伸ばしにも有利かなぁと気になっているのですが、連続撮影枚数はやはり少ないのでしょうか?カタログでは秒2.5コマから秒2.0コマになっていることしかわからなくて。ほかにG3→G6なんて買い替えに対してアドバイスがあったらお願いします。

書込番号:3593871

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 PENTAX MEsuperさん

2004/12/07 09:26(1年以上前)

こういう題名の設定は良くなかったのですね、すみません。
「G6の連続撮影可能枚数について質問」等の振れ合いにするべきだったのですね、以後気をつけます。

書込番号:3597347

ナイスクチコミ!0


島工作さん

2004/12/07 23:52(1年以上前)

こんばんは、PENTAX MEsuperさん。

連続撮影枚数ですが、ハギワラシスコム製HPC-CF512V(1番スピードが遅いタイプ)との組合せで試した結果は下記の通りです。

@3072*2304画素、スーパーファイン、サムネイル表示なし
→10枚程度
A2592*1944画素、スーパーファイン、サムネイル表示なし
→15枚程度
B2048*1536画素、スーパーファイン、サムネイル表示なし
→20枚程度

可能かどうかわかりませんが、量販店に自前のCFを持ち込んで、
実機で試してみるのが確実だと思います。

書込番号:3600637

ナイスクチコミ!0


スレ主 PENTAX MEsuperさん

2004/12/08 17:22(1年以上前)

島工作さん、ありがとうございます。

私のはCanon純正(San Diskと書いてあります)の256MBですが

@2272*1704画素 スーパーファイン、サムネイル表示なし 
→10枚程度  (ファインだと15枚程度)

でした。最高画質での連続可能枚数はあまり変わらなそうですね。
秒間2.5コマがG6では秒間2.0コマになるのが違いで、あとはCFのスピードで変わってくるのですね。

大変参考になりました。次の休みにお店に行って試せるかお願いしてみます。

ありがとうございました!!


書込番号:3603250

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ファイル容量についての質問

2004/12/04 13:32(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G6

スレ主 AWESOME 2さん

PowerShot G6を愛用しています。
色彩、ノイズの少なさ、高精彩な画質には満足しています。
しかし、被写体によってファイル容量の差が大きいのが気になります。
自分はいつもJpegのラージのスーパーファインを使っています。
空などのシンプルな被写体の場合、2MB〜3MBで収まるのですが、紅葉した樹木などの場合ひどいときは6MB弱まで容量がふくらみます。
7メガのスーパーファインだとこんなものなんでしょうか?
ちなみにサイバーショットP10とソニーのメモリースティックの使用時は、5メガのファイン(最高画質)で撮っても、最高で2MB台で収まっていました。
これはコンパクトフラッシュカードに問題があるのでしょうか?
カードは「SILICON POWER」というものの256MBを使用しています。
どなたかわかる方がいらっしゃいましたら教えていただきたいと思います。

書込番号:3583397

ナイスクチコミ!0


返信する
ヴォッヘンエンデさん

2004/12/04 13:41(1年以上前)

>ちなみにサイバーショットP10とソニーのメモリースティックの使用時は、
>5メガのファイン(最高画質)で撮っても、最高で2MB台で収まっていました。

それは圧縮率が高いんじゃないでしょうか?
容量が大きいとそれだけ中身がつまってると肯定的に捉えるといいかもしれません。
それから容量が気になる場合はスーパーファインじゃなくファインでも充分いけると思います。

書込番号:3583431

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2004/12/04 14:03(1年以上前)

http://web.canon.jp/Imaging/psg6/sample-j.html

メーカーのサンプルをみても6503KBの例が載っていますので、そういう事も
あると思われます。

書込番号:3583508

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2004/12/04 14:11(1年以上前)

一面青空や光の少ない夜景などはファイルサイズが小さく、森林など細かい描写が多い時はファイルサイズが大きくなります。
2〜3倍の違いは結構ありますよ(^^)

書込番号:3583536

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2004/12/04 15:03(1年以上前)

こんにちは
ファイルサイズに関しては、以下のスレッドが参考になるでしょう。
感度を上げるとファイルサイズが増大する検証など、興味深い内容が含まれています。
アルファ7D板 [3492806]

書込番号:3583735

ナイスクチコミ!0


スレ主 AWESOME 2さん

2004/12/04 18:21(1年以上前)

皆さんご親切にどうもありがとうございました。
配送の仕事をやっていて不規則に色々な場所を回るので、デジカメは毎日持っていっています!
そんなわけで、デジカメで写真を撮るのが大好きなんですが、技術面などまだまだ勉強不足なので、他の機種のページ等を含め皆さんの書き込みなどを見ながら勉強していきたいし、またこれからも質問させていただきたいと思っています。

書込番号:3584486

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

G6かPRO1

2004/11/02 19:44(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G6

スレ主 田舎在住人さん

まだ買うかどうかは決めていないのですが、買うならG6とpro1どっちがいいですか?一応、一眼レフを持っているのですが、手軽に持ち運べる点からサブカメラとして検討しています。800万画素と710万画素でpro1はLレンズ搭載なので画質面ではpro1の方がいいですが、pro1の掲示板を見ているといろいろ弱点もあるようなので迷っています。また、値段的にも3万近くの差があるので・・。

書込番号:3452272

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:202件

2004/11/02 21:16(1年以上前)

迷えるあなたに一発回答 (^^)

http://www.steves-digicams.com/cameras_dig5.html

これで迷わずG6やね。^^

書込番号:3452618

ナイスクチコミ!0


ジェダイの騎士さん

2004/11/03 09:54(1年以上前)

楽しい悩みですね。
フイルム一眼レフをお持ちのようですが機種は何でしょうか?
無難な回答はG6でしょうがPRO1にも私興味ありますよ。
それは焦点距離が35ミリ換算で200まであるからです。
G6ですと135ミリくらいまでだから、風景などを撮っていて
不満になることもあるんです。広角側も28ミリまであるし。

G3を使ってますがもっぱらWeb用写真にしか撮ってませんので
これで十分です、私。

蛇足ですが20Dも評判ほど凄くなさそうだし、次は1Dクラスを買います。

書込番号:3454690

ナイスクチコミ!0


レインボー・ダッシュ5さん

2004/11/03 15:32(1年以上前)

私もG6とpro1と、考えましたが迷わずG6を選びました。
値段的な事だけですが、9万近く出して、pro1買うなら
もう少し出せば一デジが買えてしまいますからね。pro1
より安いE-300も出ますし。機能的なことを考えても、あえて
一デジをやめてpro1を選ぶ理由もないと思います。
有るとすれば一デジと違いレンズ交換がいらない、一デジより
コンパクトで持ち運びに便利ぐらいでしょうか。

書込番号:3455613

ナイスクチコミ!0


モバイル626さん

2004/11/03 22:47(1年以上前)

私もG6の購入を検討していました。用途は10Dのサブ機です。(一眼があるのでpro1は対象外でした。)ところが最終的に45000円を切っているニコンのCP5400に落ち着きそうです。たぶん、G6のほうがあらゆる面でCP5400を凌ぐと思いますが敢えてとっくに製造終了のニコンにしようと思っています。私事はさておき、デジ一眼との競合を考えるとG6のほうが住み分けができて良いと思います。なかなかバランスの良い機種ではないでしょうか。これでS70のようなブラックも選べると言うこと無しなんですが。

書込番号:3457256

ナイスクチコミ!0


スレ主 田舎在住人さん

2004/11/04 00:22(1年以上前)

フィルムじゃなくてデジ一眼の10Dです。用途はモバイル626さんと同じです。kissデジや7sも検討していましたが、値段や携帯性からやめました。一眼レフ買うなら、Lレンズを買ったほうがいいと思ったのもあります。
G6は35〜135mmまでしかズームできませんがテレコンバータをつければ200mmぐらいまで可能なので撮影に困ることはなさそうです。
あと1Dクラスはまだまだ手が届かない領域です・・。

書込番号:3457808

ナイスクチコミ!0


3代目1−Dさん

2004/11/04 21:47(1年以上前)

10Dをお使いでしたら
パワーショットG6は辞めた方が良いですよ
G5から比べるとまったく違う機械です
EOS10Dの感覚で行けば後悔します
EOS20Dに見受けられる見たいに白っぽいシャープばかり強い画像です
私はG6を購入して3日で手放してオリンパスのC5060に取り替えました
C5060の方が間違いなく綺麗でしたよ、キヤノン派にとっては残念でしたけど

書込番号:3460724

ナイスクチコミ!0


モバイル626さん

2004/11/06 20:52(1年以上前)

白っぽいシャープばかり強い画像というのがよくわからないのですが・・・。5060の画質も良いと思います。しかしG6の画質がそんなに悪いですかね?理解に苦しみます。

書込番号:3468390

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:433件Goodアンサー獲得:17件

2004/11/06 22:56(1年以上前)

私はPRO1使っています。多少使い勝手に不満が残りますがコンパクトで28mm〜200mmが使用できるのは非常に便利です但し必要なければG6で良いと思います、画質についてはG6はいろんな雑誌でおおむね好評ですしPRO1と見て分かるほどは変わらないと思います。ズーム領域拡大分に約3万円出すかどうかですね。PS:クールピックス8400も魅力あると思いますよ(クールピックス5400持っていますが画質結構良いですから・・・)

書込番号:3469050

ナイスクチコミ!0


AWESOME 2さん

2004/11/07 00:06(1年以上前)

G6で撮ってみました。
綺麗に撮れますよ。
例えば、内堀通りからお堀を挟んで皇居の土手を撮影する。
下が芝生になっていて上が松林です。
その松林の描写が繊細で少なくとも自分の持っていたP10よりは綺麗に撮れるなあと感心しました。
P10も結構くっきりと写るんですが、G6と比べるとややざらついたようにも感じます。
でも、同じコンパクトで500万画素と700万画素の違いって、よほど細かい風景の描写とかを凝視して見たりするのでなければ、あるいは大きく引き伸ばしたりしなければ差がわかりにくいかもしれませんね。
撮る写真によっては区別がつかなかったりするのでは・・・?
ただメーカーによる表現の違いとか、同じコンパクトでもレンズが違ったりするとやはり多少違いが出てくるのかもしれませんね。
G6はP10よりも上品な画質のような気がします。

書込番号:3469413

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:589件

2004/11/07 21:05(1年以上前)

28ミリの広角をどう評価するかが選択の鍵ですね

書込番号:3472969

ナイスクチコミ!0


レインボー・ダッシュ5さん

2004/11/09 11:43(1年以上前)

一眼レフと同等以上の写りを醸しだす良いカメラなのに上下に挟まれて、G6の存在は完全に薄くなってしまっていますね。中々一眼レフを購入出来そうで出来ない私にとってはトテモ有り難い存在であります。もっと盛り上がって欲しいものです。

書込番号:3479268

ナイスクチコミ!0


AWESOME 2さん

2004/11/09 19:59(1年以上前)

G5にカナダとイタリアが加わってG7となり、ロシアが加わってG8になった。G6が・・・・ない。
このことからも、G6は中途半端といえるかもしれません・・・言えるか。
中途半端な存在・・・・・。
世の中には中途半端なものも必要ってもんすよ。
中途半端な色が多いからこそ階調も豊かってもんですよ。(笑)

すみません。
でも真面目に自分がG6を選んだのは、価格面だけでなく「一眼に移行するにはまだ早いが、でも高画質で撮りたいし、シャッタースピードや絞りなどをコントロールしてみたい。」と思ったからです。
自分のような人は他にもいると思います。
そこから先、一眼レフの本格的な世界へ入るか、そこでとどまってしまうかは人それぞれだし、自分もまだわかりません。
でも、G6のコンセプトって自分としてはすごく魅力的だと思うし、確かにG5より若干高級感は薄れたかも知れませんが、洗練はされたと思います。
G6はいいカメラです。
(買いましょう。買いましょう。)

書込番号:3480572

ナイスクチコミ!0


10Dユーザー(だった)さん

2004/11/29 17:03(1年以上前)

まずG6との出会いは10Dのサブ機として、電池を共用出来ることと、
シルバーのボディがシャープな感じがして素敵だったことで購入しました。
使い始めて1ヶ月になりますが、私程度のアマチュア登山家ですと
これ(G6)があればもう十分なんです。
あまり専門的な詳しいことは分かりませんが、大変きれいな写真が
撮れるんです。
したがいまして予約をしてありました20Dはキャンセルしその代わりに、
G6用のワイドコンバーターとアダプターを購入しました。
10Dの方もすっかり出番はなくなりましたので、これは息子に譲り渡そうと考えております。

書込番号:3563331

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PowerShot G6」のクチコミ掲示板に
PowerShot G6を新規書き込みPowerShot G6をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PowerShot G6
CANON

PowerShot G6

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 9月17日

PowerShot G6をお気に入り製品に追加する <20

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング