PowerShot G6 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:740万画素(総画素)/710万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:300枚 撮像素子サイズ:1/1.8型 PowerShot G6のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot G6の価格比較
  • PowerShot G6の中古価格比較
  • PowerShot G6の買取価格
  • PowerShot G6のスペック・仕様
  • PowerShot G6のレビュー
  • PowerShot G6のクチコミ
  • PowerShot G6の画像・動画
  • PowerShot G6のピックアップリスト
  • PowerShot G6のオークション

PowerShot G6CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 9月17日

  • PowerShot G6の価格比較
  • PowerShot G6の中古価格比較
  • PowerShot G6の買取価格
  • PowerShot G6のスペック・仕様
  • PowerShot G6のレビュー
  • PowerShot G6のクチコミ
  • PowerShot G6の画像・動画
  • PowerShot G6のピックアップリスト
  • PowerShot G6のオークション

PowerShot G6 のクチコミ掲示板

(494件)
RSS

このページのスレッド一覧(全19スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PowerShot G6」のクチコミ掲示板に
PowerShot G6を新規書き込みPowerShot G6をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > CANON > PowerShot G6

クチコミ投稿数:464件 アルバム 
当機種
当機種

G7、G9、G10は買うのを我慢して、G6、A650ISで楽しんできました。
A650ISクラスの後継機を望んでいるのですが出そうもありませんね。
今度のG11、バリアングルモニタ いうので本気で欲しくなりました、
でもG11を入手したらG6の存在意義は? と思っています。
G6はF2.0〜F3.0という明るいレンズなんですが、もし皆さんがG6(G5、G3でも)をお持ちでG11を入手したとしたら、G6(G5、G3でも)はどのように活用されますか?

書込番号:10314703

ナイスクチコミ!1


返信する
VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2009/10/15 21:46(1年以上前)

素晴らしい作例ありがとうございます。

こんな綺麗な写真が撮れるのなら手許に残しておきます。

書込番号:10315048

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:464件 アルバム 

2009/10/15 22:37(1年以上前)

VallVillさん 返信ありがとうございます。
G6には随分とお金をかけたし、思い出の深いカメラなのでこのまま手許に残しておくつもりです。
G11は特にバリアングルと高感度が気に入っています。G6のレンズはG11と比べて1段ばかり明るいのですが、G11の高感度、手ぶれ補正に対したら太刀打ちできないですよね?。
G11は買う気満々ですが、そうしたらG6は出番がなくなって・・・、どないしまひょ。
勝手にしたら、と言われればそれまでなんですが。G6の活かし方を聞きたい・・気持ち。

書込番号:10315398

ナイスクチコミ!0


VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2009/10/15 22:44(1年以上前)

想い入れがあるのなら尚更でしょうねー。
手許に残してサブ機として使ってあげてください。

デジタル機器が全盛の今でも、手放せないモノがたくさんあります…。

書込番号:10315452

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/10/16 11:25(1年以上前)

G11を買うとG6が不要な感じになるので、小型のS90を買って両方使う手もあると思います。

書込番号:10317435

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:94件

2009/10/25 17:53(1年以上前)

こんばんは。
最近めっきり出番が少なくなってきましたが、私もG6持ってます。
G11は(も)魅力的ですね。
個人的には重さ、価格、それから一眼を所有していることもあって、G11を購入したいというところまではいきません。
ただし、「ただ」で手に入るのなら・・・G6の出番はたぶん、(今以上に)少なくなるような気がします。
G6は今となっては動作が非常に遅いのですが、写り、特に色合いが素晴らしいと思います。(大好正宗さんの1枚目のお写真、最高ではないでしょうか。)
カメラは趣味の世界、何台持っていてもいいと思いますし、買った後、それらをどうするかなどなど・・・想像するのは楽しいですね。

書込番号:10366283

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:464件 アルバム 

2009/10/27 20:20(1年以上前)

VallVillさん、じじかめさん、牛乳大好きさん
返信ありがとうございました。

このG11の購入を考えている最中にEOS 7Dを購入してしまいました。
なので、G11は12月のボーナスが出たら買うつもりです。

>VallVillさん
>デジタル機器が全盛の今でも、手放せないモノがたくさんあります…。
本当にそうですね。G6は思い出のカメラとして残しておく事にします。

>じじかめさん
>・・・小型のS90を買って両方使う手もあると思います。
実はS90も買うつもりでいるんですよ。ただG11のほうがプライオリティが高いので先にG11を買って、S90はもう少し値段が下がってから買います。

>牛乳大好きさん
>G6は今となっては動作が非常に遅いのですが、写り、特に色合いが素晴らしいと思います。
確かに動作が緩慢ですね。時々イライラする時があります。でも写りは本当に良いです。安心して撮影ができますよね。

このレスを書いている今、G6の生かし方を思い浮かびました。G6にテレコンを付け望遠でスーパマクロ・F3で撮影したらG11にはできないボケが出るかも・・・。
どないでしょ? (^^;

書込番号:10377593

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

NDフィルターで滝撮り

2008/12/22 11:05(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G6

クチコミ投稿数:94件
当機種
当機種
当機種
当機種

岩手県滝沢村・滝之澤神社の滝(上流側)

岩手県滝沢村・滝之澤神社の滝(下流側)

岩手県滝沢村・滝之澤神社の滝(下流側)

盛岡市・白滝

G6のNDフィルターを使わない手はないと思い、昨日(12/21)、初めての「滝撮り」の挑戦してみました。

1〜3枚目は岩手県滝沢村・滝之澤神社の滝、4枚目は盛岡市の白滝です。
どちらも市街地に近い小さな滝です。

季節柄落葉が多く、あまりきれいな写真ではありませんが、マニュアルモードで絞りとシャッタースピードを調節し、だいたいこんな感じで撮れました。
天候は曇り。8.0まで絞ると絞りすぎになるようです(画像がちょっとぼける)。

もう少しNDフィルターが効く(暗くなる)のであれば、シャッタースピードが長くなり、白い雲のような滝の絵が撮れるのではないかと思いますが、内蔵(お手軽)NDフィルターとしてはまずまずといったところでしょうか。

皆さんもNDフィルターを使った滝の絵などなどがあれば、ぜひ掲示をお願いいたします。

※ G6の写りはいいですね。個人的に、今まで使用したコンデジの中で、一番良い(一番好みの)絵が撮れると思います。

書込番号:8821897

ナイスクチコミ!1


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2008/12/22 12:14(1年以上前)

別機種
別機種

京都の丹波の琴滝です。
三脚・ND8フィルタを使用しています。
普段はもっと水量が少ないですが、前日に雨が降るとアップした写真くらいの水量になります。
ここは「必殺仕事人」「子連れ狼」「柳生一族の陰謀」他、映画や時代劇のドラマの撮影によく使われています。

書込番号:8822129

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/12/22 14:21(1年以上前)

いいですね。こう言う場合に、NDフィルターが内蔵されていると便利だと思います。
欲を言えば、PLフィルターもアダプターなしで簡単につけられると言うことなしですが・・・

書込番号:8822549

ナイスクチコミ!0


HR500さん
クチコミ投稿数:2420件Goodアンサー獲得:24件

2009/01/15 13:50(1年以上前)

パワーショットはG8まで使いましたが、G6が一番綺麗に映りました。売却してしまったことを後悔しています。また購入しようと物色中です。

書込番号:8938473

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

G6買いました

2008/08/14 19:22(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G6

クチコミ投稿数:100件

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=8172871/

G6買いました。

こちらで少し勉強させて下さい

書込番号:8207124

ナイスクチコミ!0


返信する
burender5さん
クチコミ投稿数:60件

2008/08/15 11:32(1年以上前)

どうぞ、じっくりと勉強してください。

書込番号:8209630

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:100件

2008/08/15 16:21(1年以上前)

ありがとうございます。

ご覧になったかと思いますが

910ISを買いに言ったつもりが

G6を購入してしまいました。

書込番号:8210372

ナイスクチコミ!0


hkdさん
クチコミ投稿数:103件 hkdのページ 

2008/08/16 00:14(1年以上前)

別機種
当機種

A720is

G6

私もG6所有してます、
ISOは一番低くして、他の設定はほとんどAUTOでしか撮ってませんが。

今では手頃で少し小さいA720isがメインですが、
比べてみるとG6の方が少し黄色が抑えられてることもあり
すっきりとした風景が撮れると思っておりますので、
私のお気に入りの機種です。
旅行などには再びG6を持ち出そうと思っております。

G6にレンズアダプターとプロテクターを付けてるので、
どうしても大きくなり、
5月と7月の旅行にはA720isと予備として小さなデジカメを
持って行ったのですが、
やはりG6も持って行き、撮っておけばよかったと思いました。

upした写真は、比べるために撮ったものです、
今の季節の写真でなくて、すみません。

書込番号:8212018

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:100件

2008/08/16 11:17(1年以上前)

参考写真ありがとうございました。
多少露出の違いがありますので、さほど変わらない感じがしますね。

G6を買う時、一緒にアダプターを購入しましたので
ワイドレンズを付けることができます。しかし・・・
カメラというよりビデオみたいな形になってしまいました。
G6はいままのでGシリーズより幅が狭いからでしょうか。
でも形はとても気に入ってます。
今いろいろといじくり回してますので、又ここに来れたら嬉しいと思います。

書込番号:8213355

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

G10の発表か?と言うときに。

2008/08/10 14:41(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G6

G9を所有しています。Gシリーズに惚れ込み、過去にさかのぼっています。
G1入手した日に散歩に出掛けましたが、G1でもまだ十分に使用できるなと
感動しました。

G6は見掛けは取って付けたようなグリップをしていますが
それがまた愛着が湧きそうですね。

たぶん、一人寂しい板となるかもしれませんが、
当機入手時は感想を書き込みさせていただきます。

以上、失礼いたしました。

PS
G6ってオークションでも玉が少ないように思います。
生産台数少なかった?不人気?使い易くて皆さん手放さない?

書込番号:8190833

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/08/10 21:32(1年以上前)

G1,G3、G6(G4欠番)とブラックがなかったのにG7のつぎのG9はブラックでしたね。
(G8が幻のブラックなし機種かも?)

書込番号:8192054

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:170件

2008/08/10 21:52(1年以上前)

やはり、じじかめさんに返信いただけましたかあ〜
とても光栄です。いつも書き込みを拝見させていただいております。

でもG6はブラックタイプを見かけた記憶が・・・カン違いかも。
G8は欠番なのはなぜって言うのはともかく、
G9で十分満足しているので先立つもの無い事もあり、
G10は当分出さないで欲しくないような・・・

でも何の問題も無く発売されて小遣い前借りで買ってきてそそくさと
液晶フィルムを貼ってる自分を想像している今の自分が好きです。




書込番号:8192183

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2008/08/11 17:32(1年以上前)

久々にG6の板が更新されていてうれしいです。

私もコンデジに関してはGRデジタルを2年前に購入しましたが、昨年たまたま秋葉原のジャンパラで良い状態のG2があり購入し、両方を一眼デジのサブ機として使用してきました。

今年に入り、秋葉原でGシリーズの中古を探索しておりましたが、5月頃までは玉数もありましたが、ここにきて全くなくなってしまいました。

それでもG5とG6(こちらもほとんど使用されていないような状態でした)の2台を手に入れることができ、Gシリーズの進化を楽しんでおります。

行きがけの駄賃でG1・G3と行きたいところですが、残念ながら他の3台と同じような状態のものには縁がなく、コンプリートはまだです。(しかしながら良い状態のPro1は手に入りました。)

コンデジ5台全部は毎日カバンには入れてませんが、GRデジタル+Gシリーズの内1台ということで楽しんでおります。

駄文となってしまいましたが、G6までのレンズはすばらしく多少起動などレスポンスが悪いところもありますが、ゆっくり撮影する分には問題なく使えますので今後とも大事に使ってゆくつもりです。

因みにCOOLPIX8800と8400がちょっと気になっている今日この頃です。

書込番号:8195193

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:170件

2008/08/11 18:24(1年以上前)

商売繁盛の神様さん
返信ありがとうございます。

私と同様なデジカメライフを送られている方がいて
感動しております。

その時代のハイエンド機クラスは画素数関係なく
本当に素晴らしいですね。

私のデジ一眼はEOS KISS DXですが商売繁盛の神様さんと
同様、コンデジをもう1台(か2台)持ち出掛けています。
帰宅後、パソコンでコンデジとデジ一眼の画像を比較するのが楽しいです。

中古のG6が何とか入手できそうです。
新品同様、付属品全て有りで17,800円です。
結構、お値打ち品だと思います。

最近、キヤノン以外ですと
COOLPIX8400,8700,CAMEDIA8080WZなどを
妻に内緒に中古購入し、安全な場所に避難させております。

書込番号:8195355

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2008/08/12 17:32(1年以上前)

ベトナムは今日も雨だった。さん

G6新品同様で17,800円はお値打ち品ですね。

実は8月の初旬に秋葉原のソフマップで狙いをつけていたG3が
通常1GのCFサービスが雨の日は2Gになるということで
雨の日に行ったところ、残念ながらなくなっていました。

11,800円でかなり程度は良かったので残念です。
G1・G3がそろえばコンプリート予定でしたが、
ちょっとめげております。

最近のGシリーズは足が速いように感じますので是非
早めにゲットしてください。

G6は発売当初ボディ形状に賛否両論があったようですが、ダイヤルの
位置など正常進化していると思いますし、F2.0のレンズは魅力です。

私も現在、カメラボディ一眼デジ3台、レンズ、腕時計等を
防湿庫に保管しておりますが、コンデジのスペースがとれずに
困っております。

COOLPIX8400他もお持ちとはうらやましい限りです。

書込番号:8199139

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:170件

2008/08/12 22:18(1年以上前)

商売繁盛の神様さん

またの返信ありがとうございます。
私も秋葉のソフマップは必ず訪れるスポットです。

2店舗良く行くのですが
何号店か忘れましたが大通りに面して地下に
中古が有る店は店内広くていいのですが
もう一店は狭くてゆっくり見れません。
(確かに中古の日で雨の日は狙い目ですね。)

私はG3をハードオフで4,200円で入手しました。
付属品は揃って新品同様だったのですが
液晶が表示されなかったのでジャンクでした。

ところが帰宅後バッテリーを新品にしてやると
液晶が復活し、現在も問題無く動いております。
(でもいつ壊れるか不安ですが...)

私はあとG7だけですが結構物が流通しているので
価格崩れの傍観状態です。

保管は防湿庫には数台しか入らないので
あふれたものは湿気取り入りタッパです。

書込番号:8200139

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2008/08/13 10:52(1年以上前)

ベトナムは今日も雨だった。さんも秋葉のソフマップにいってらっしゃるのですが、
確かに地下の売り場は広くて良いのですが、カメラに関しては掘り出し物はこの時期
少ないですね。

この前、ヨンニッパとゴーヨン用の白いレンズケースが1,980円でありましたが、ゴーヨンの方は私の師匠が将来のために購入しましたが、残りのケースは誰かが購入したようでなくなっておりました。

良いものは足が速いですね。

>私はあとG7だけですが結構物が流通しているので
>価格崩れの傍観状態です。

G7はかなり流通しておりますのでもう少し待てばよいものと出会えそうですね。

ところでベトナムは今日も雨だった。さんはGシリーズの中でどのカメラがNO.1ですか?

書込番号:8201895

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:170件

2008/08/13 11:45(1年以上前)

商売繁盛の神様さん

やはり、夏休みで物の流れが早くなるのでしょうか?
カメラのキタムラは休日はバイクで5,6店舗ハシゴするのですが
ヘタすると1週間で中古品ががらっと変わっているときがあります。
(これは売れないだろと思う物まで無くなってたりして。)

Gシリーズの一番のお気に入りはG5です。
(恥ずかしながら2台所有してます。)

もちろん、最新のG9は素晴らしいですが、各社が
画素数だけでは無かった500万画素前後の時代のG5は
操作系はG3とは同じですが、総合的なバランスが一番良いと
自分で勝手に思い込んでおります。

G1、2もいいのですが電源スイッチが気に入りません。

G6はまだ届いておりませんが画素数も形も大きく変わった節目のような
気がして非常に楽しみにしております。

商売繁盛の神様さんもお気に入りのGシリーズを教えてください。

余談ですが
先日ハードオフで本体だけですがG5が録再OKのジャンクで3,150円で
出ていました。今、思えば即買いでしたね。(3台もいらないか...)





書込番号:8202083

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2008/08/13 14:25(1年以上前)

ベトナムは今日も雨だった。さん

私のお気に入りGシリーズはG6です。(G5と甲乙つけがたいのですが・・・)
やはり700万画素を超えていること。ボディ形状は好き嫌いがあるとは思いますが、モードダイヤルの位置が変更となり撮影中にモードが変わるという誤作動がなくなりました。(これは私だけかもしれませんが)プラス動作環境も良くなっていますので私は全くストレスは感じなくなりました。

動作環境も私のGシリーズの撮影対象が風景や花なので特にストレスはありません。因みにパソコンは最新のものを知ってしまうとストレスになりますが。

ボディ形状はG5が洗練されていると思います。

実は昨日G1を手に入れましたが、ベトナムは今日も雨だった。さんと同じく私もG1・G2の電源スイッチは気に入りません。

G1で撮ったものはまだプリントしておりませんが、A4サイズまでであれば400万画素以上あれば全く問題ありませんし、現役で十分いけると思います。

G6の到着が楽しみですね。秋葉のソフマップでG6用のレンズアダプターとレンズフードがまだありますので是非ご購入ください。フードを装着すると雰囲気がでますよ。

どこのソフマップが一番安かったは定かではありませんが、398円〜798円で売っていると思います。(秋葉原の駅前のソフマップにはG1・G2用のレンズアダプターが480円で売っていたと思います。)

同じような趣向の方との情報交換は非常に楽しいです。

書込番号:8202557

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:170件

2008/08/13 15:07(1年以上前)

商売繁盛の神様さん

たぶん、G6は明日届くと思いますが
暗くても持って出掛けてしまいそうです。

あまり出回ってないようなので
(ヤフオクで一件でした。)
大切に使っていこうかと思います。

情報ありがとうございます。
確かにオプションを探すのも楽しいですね。
週末は秋葉小僧に変身してみます。

使用後レポートも忘れず書き込みさせていただきます。

余談ですが
半月ほど前に中野フジヤカメラの帰りにブロードウェイの「フジヤエービック」で
状態の良いG6を19,800円で見掛けましたが売れてしまったでしょうか?
品物の前で迷ったのですが。

書込番号:8202653

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:170件

2008/08/15 08:56(1年以上前)

商売繁盛の神様さんへ

昨晩、憧れのG6届きました。
状態がとても良く新品同様でした。
鑑賞用にしたいくらいです。

室内での操作しかまだしてませんが
動作レスポンスも良く、明るく綺麗に撮れました。
操作系も素晴らしく、造りもG5よりもしっかりできているようです。

あえて言えばグリップしたときに
指が少し太い私は指先(中指)がレンズに接触するので
持ち方を少し浅くしてやる必要があるようです。

本日、外に連れ出します。
また、報告いたします。

私もG6が一番になるかもしれません。

書込番号:8209138

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:170件

2008/08/15 17:44(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

ゆっくり撮る暇が無い為、買い物の合間をぬってシャッターしてきました。
操作ボタンが一度に見渡せる為、初めての操作でも迷うこと無く
設定もわかり易くとても気に入りました。

G5と甲乙付け難いですね。

実際、空の水色や木々の緑、ひまわりの黄色など自然のまま表現できて
いるように思います。

土日休みなので引き続き持ち出したいと思っております。

書込番号:8210590

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2008/08/15 17:57(1年以上前)

ベトナムは今日も雨だった。さん

いよいよG6デビューですね。おめでとうございます。

>G5と甲乙付け難いですね。

私も同じ意見です。G1から始まり正常進化が楽しめますね。何年、何十年先にこういったカメラの流行がやってくればうれしいです。

書込番号:8210625

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信17

お気に入りに追加

標準

PowerShot G7海外で発表!

2006/09/14 19:57(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G6

クチコミ投稿数:757件

1000万画素1/1.8型 CCD
DIGIC III
ISO 80・ 100・200・400・800・ 1600
35-210mm (35mm換算)・F2.8-4.8
SD ・SDHC ・32 MB 内臓メモリ
2.5型液晶モニター(20.7万画素)
バッテリー・NB-2LH/NB-2L

dpreview.com
http://www.dpreview.com/news/0609/06091405_canon_g7.asp

レンズが広角寄りなら良かったですね。
EOS・KissDXにいっちゃう人が多いのでは・・・。

書込番号:5439499

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1774件 オンラインアルバム 

2006/09/14 20:06(1年以上前)

第三源五郎丸さん、情報ありがとうございます。

Gシリーズ復活ですね!
まだ記事の中身見ていませんが、カッコイイですね!
仰るとおり広角よりなら更に良かったですが、欲しいかも・・・。
LX2買ったばかりなのに・・・。

書込番号:5439535

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/09/14 20:19(1年以上前)

ISOがダイアルで変えられるのが面白いですね。ついでに絞りも
リアダイアル等でできると、なお良いのですが・・・

書込番号:5439581

ナイスクチコミ!0


yuki tさん
クチコミ投稿数:3265件

2006/09/14 20:27(1年以上前)

え〜と・・・おそらく買いませんが・・・
GR DIGITALの相方として良いかも?と思っちゃいました・・・(^^;;

書込番号:5439611

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1774件 オンラインアルバム 

2006/09/14 20:37(1年以上前)

ISもついたんですね!
レンズが少し暗くなったのは残念です。
バリアングルなくなったのは、まいいかな。
ISOダイアル良いですね。

>ついでに絞りもリアダイアル等でできると、なお良いのですが・・・

たぶんくるくるダイアルで出来そうな。どうでしょう?

S80の後継はでないのかな?気になります。

書込番号:5439651

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/09/14 20:40(1年以上前)

>え〜と・・・おそらく買いませんが・・・

うん、おそらく     ね。

ガマンは身体に良くないよ。(^^ゞ

書込番号:5439666

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2006/09/14 20:41(1年以上前)

う〜ん。がっかり。広角でもないし、バリアングル液晶もないし。F2.8〜だし・・・ とってつけたように高感度とISだけ追加。情熱が感じられないなぁ。

書込番号:5439670

ナイスクチコミ!0


yasu1018さん
クチコミ投稿数:2169件Goodアンサー獲得:22件 ローダー@オヤジ  

2006/09/14 20:53(1年以上前)

>DIGIC III

 これはホントかなー。ホントだったらこれが最もビックリです。

書込番号:5439715

ナイスクチコミ!0


586RAさん
クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2006/09/14 21:05(1年以上前)

今回発表になったコンデジ4機種(G7・SD900・SD800IS・SD40)、全てDIGIC III になってますね。

顔認識と高感度対応が”肝”見たいですが、どんな画を吐き出すか楽しみです。

G7の広角に関してはワイコンで、と言うスタンスだと思います。

ホットシューも装備されたし、一応”G”の体面は保ってると思います。
でも、個人的にはバリアングルでなくなったのが残念です。それにRAWもないのが・・・。

G6より大分薄くなったのは良いですね。そのかわりバッテリーがNB-2、メモリーカードがSDカードに変更になっちゃいましたが、これは時代の趨勢で仕方ないでしょうね。

書込番号:5439770

ナイスクチコミ!0


yuki tさん
クチコミ投稿数:3265件

2006/09/14 21:10(1年以上前)

う〜ん・・・行く先々で背中を押されている気が・・・
気のせいかな???
まさか、背後霊?守護霊?

書込番号:5439794

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6073件

2006/09/14 21:20(1年以上前)

うーん。買いたくなった。

書込番号:5439834

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1774件 オンラインアルバム 

2006/09/14 21:34(1年以上前)

>586RAさん
>それにRAWもないのが・・・。

え?と思って見直してみました。

File formats
・JPEG Exif 2.2
・DCF
・DPOF
・AVI Motion JPEG with WAVE monaural

ってなってますね。
真ん中の2つは何でしょう?
RAWの仲間だったりしないのでしょうか?
どなたかご存じないですか?

書込番号:5439902

ナイスクチコミ!0


希坊さん
クチコミ投稿数:77件

2006/09/14 23:06(1年以上前)

すでにサンプルが出てますね。
http://www.canon.co.jp/Imaging/psg7/index-sp-e.html

書込番号:5440322

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:214件

2006/09/15 01:54(1年以上前)

素朴な疑問ですが
手振れ補正付きなのになぜIS(G7IS)と付かないのでしょうかね?

書込番号:5441053

ナイスクチコミ!0


586RAさん
クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2006/09/15 09:21(1年以上前)

>D70にはまりかけさん こんにちは

JPEGは圧縮方式。

DCFはJPEGを使って、デジカメで使うための色々な規則を規定した規格。
http://e-words.jp/w/DCF.html

DPOFはデジカメ画像をDPEに出す等、印刷時に便利なようにプリントする枚数などを記録するための規格。
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/0207/15/n_keyword.html

と理解してます。

>SCREEN OF LIFEさん こんにちは

"IS"の文字はレンズ鏡胴にありますね。
http://www.dpreview.com/news/0609/canon2/PowerShot-G7-4-FSL.jpg

Gが"IS"になったということではなく、G7が"IS"付きのレンズを搭載した、ということなんでしょうね。

書込番号:5441487

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1774件 オンラインアルバム 

2006/09/15 19:43(1年以上前)

586RAさん、教えていただきありがとうございます。

ということはやっぱりRAWはないのですね。
デザインがすごく気に入っていただけに少し残念です。
ハイエンドコンパクトというだけの凄みはなくなったように感じます。

でも、良いデザイン、程よいボディサイズ、使いやすそうな機能、それから見易さはともかくとして光学ファインダーを残してくれたこと。撮影が楽しくなりそうなカメラっぽいカメラですね。

うーん、ほしーなー

書込番号:5442829

ナイスクチコミ!0


yuki tさん
クチコミ投稿数:3265件

2006/09/15 20:53(1年以上前)

>うーん。買いたくなった。
実は私も・・・

書込番号:5443048

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2006/09/15 21:50(1年以上前)

>レンズが少し暗くなった
>バリアングルなくなった
>広角でもないし
>それにRAWもない
>ハイエンドコンパクト...の凄みはなくなった

くりえいとおじさんが欲しいと思った部分が
ごっそりなくなっている。(TT)号泣

書込番号:5443287

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

Gシリーズ復活?

2006/08/31 10:51(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G6

スレ主 586RAさん
クチコミ投稿数:5563件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

”DPレビュー”というサイトの掲示板で、10月にGシリーズがG7として復活するという書き込みがあり、かなり盛り上がっています。

○○という機能がなくてはGとは言えないとか、黒じゃなきゃ嫌だとか・・・。

真偽の程は兎も角、Sシリーズまでカタログ落ちした現在、GシリーズとSシリーズを統合したGS−”X”なんか出たら嬉しいと思っているのですが・・・。

勿論、広角28mmスタートの5〜7倍ズームでバリアングル液晶搭載。RAWサポート、NDフィルター・ホットシュー・赤外リモコン(これ大事!)装備。フル・マニュアル・コントロール可能ってことで、キスデジX価格を参考にして、8・9万でどうでしょうか・・・。

まぁ、こうなると殆どプロシリーズって感じになってしまいますが・・・。

皆さんGシリーズ復活について、どう思います?

なお、噂の震源地は
http://www.dpreview.com/
のForums、Canon Talkの中の"Canon Denmark confirms G7 release october"にあります。

書込番号:5393946

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/08/31 10:58(1年以上前)

従来通りのGシリーズの復活は、無さそうに思います。
Sシリーズも、最新カタログに載っていないというウワサもあり、
Gシリ−ズとSシリーズを統合して、中間サイズの新シリーズ発売が
考えられるような気がします。

書込番号:5393964

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:214件

2006/08/31 11:41(1年以上前)

G7良いですね!ぜひ出て欲しいです。

書込番号:5394024

ナイスクチコミ!0


Eosu30Daiさん
クチコミ投稿数:1918件 Go! Go! OKIRAKU_Photo 

2006/08/31 12:16(1年以上前)

>中間サイズの新シリーズ発売が・・・
いよいよAPS-CサイズCMOS搭載コンデジ発売ですかね〜?
期待したい所ですね(^^// ではではm(_ _)m

書込番号:5394085

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2006/08/31 12:21(1年以上前)

>>中間サイズの新シリーズ発売が・・・
>いよいよAPS-CサイズCMOS搭載コンデジ発売ですかね〜?
>期待したい所ですね(^^// ではではm(_ _)m

同じく!!激しく期待したいですね〜。


書込番号:5394095

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/08/31 16:29(1年以上前)

値段もこれまでぐらいを期待したいですね? ではでは!

書込番号:5394554

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2006/09/01 19:28(1年以上前)

A640で溜め息(期待ハズレ)の、くりえいとおじさんです。
Gシリーズ後継機の噂は嬉しいですね。

Canon御中
実現して下さいませ!

書込番号:5397731

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PowerShot G6」のクチコミ掲示板に
PowerShot G6を新規書き込みPowerShot G6をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PowerShot G6
CANON

PowerShot G6

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 9月17日

PowerShot G6をお気に入り製品に追加する <20

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング