PowerShot G6 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:740万画素(総画素)/710万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:300枚 撮像素子サイズ:1/1.8型 PowerShot G6のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot G6の価格比較
  • PowerShot G6の中古価格比較
  • PowerShot G6の買取価格
  • PowerShot G6のスペック・仕様
  • PowerShot G6のレビュー
  • PowerShot G6のクチコミ
  • PowerShot G6の画像・動画
  • PowerShot G6のピックアップリスト
  • PowerShot G6のオークション

PowerShot G6CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 9月17日

  • PowerShot G6の価格比較
  • PowerShot G6の中古価格比較
  • PowerShot G6の買取価格
  • PowerShot G6のスペック・仕様
  • PowerShot G6のレビュー
  • PowerShot G6のクチコミ
  • PowerShot G6の画像・動画
  • PowerShot G6のピックアップリスト
  • PowerShot G6のオークション

PowerShot G6 のクチコミ掲示板

(494件)
RSS

このページのスレッド一覧(全19スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PowerShot G6」のクチコミ掲示板に
PowerShot G6を新規書き込みPowerShot G6をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

なんでーー><

2004/09/23 23:22(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G6

スレ主 かぽこりんりんさん

なんでーなんでー デジック2乗せてくれへんのーー(変な関西弁^^)
高級機なのにーーー>< イクシの新製品載せてるのにーー><
それだったら すぐほしかった^^
まあ。。デジック2のせたら、どのくらい よくなるかは知ってないけど、精神衛生上よろしいかと、思います。^^

書込番号:3304925

ナイスクチコミ!0


返信する
IR92さん
クチコミ投稿数:4194件

2004/09/23 23:41(1年以上前)

こっそりカメラを分解して
IC型番の後ろに2とサインペンで書いちゃいましょう。

書込番号:3305049

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2004/09/24 09:11(1年以上前)

パソコンで「デジック2」と印刷して、G6の底に貼ると精神衛生上良いかも?

書込番号:3306286

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1997件Goodアンサー獲得:2件

2004/09/24 18:31(1年以上前)

皆さん〜 そんな「実際付いてもいない」インチキ提案はいけません!!
今度発売になるIXY50か40を買って ストラップ部にきちんとぶら下げば・・
あ〜ら不思議! 嘘偽り無く 「DIGICU・・・・・付属」

書込番号:3307794

ナイスクチコミ!0


スレ主 かぽこりんりんさん

2004/09/25 10:02(1年以上前)

でも、起動時間とか、新イクシは、デジック2積んでも、40パーセントアップくらいって、少なくないですか?G6もそのくらい、改善してるし・・。
でも、気分的に デジック2 乗せてほしい(しつこいw)
G6U 早く出してよーーw  ないか?^^

書込番号:3310721

ナイスクチコミ!0


むすてさん
クチコミ投稿数:2033件

2004/09/27 02:44(1年以上前)

G7に期待ですね。楽しみは先送り。
Gシリーズはずっと先送り。

書込番号:3319225

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

黒好きなあなたに

2004/08/29 02:55(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G6

返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2004/08/29 04:54(1年以上前)

うまく黒く塗ってる(笑)
なんでヤッホ君のところに載ってるの?

書込番号:3197295

ナイスクチコミ!0


ゴルゴP1さん

2004/09/04 08:14(1年以上前)

G7て何だろう?
G6よりかっこいい

書込番号:3221268

ナイスクチコミ!0


Y氏の隣人さん

2004/09/04 08:37(1年以上前)

このG7ってSONYのV3とかいうのでは?

書込番号:3221333

ナイスクチコミ!0


ゴルゴP1さん

2004/09/04 21:47(1年以上前)

sonyですか

書込番号:3224055

ナイスクチコミ!0


Y氏の隣人さん

2004/09/04 22:21(1年以上前)

こいつでしょ!

http://news.sel.sony.com/digitalimages/photo?photo_id=165658

書込番号:3224197

ナイスクチコミ!0


むすてさん
クチコミ投稿数:2033件

2004/09/04 23:48(1年以上前)

これ、CFも使えるようだしG6より断然かっこいいですね。
これで28mm〜だったら非常に魅力的な機種になっていたのに。
残念至極です。

書込番号:3224632

ナイスクチコミ!0


んでブラック色はいつ?さん

2004/09/14 19:09(1年以上前)

この写真はサンプルなのですね?
それで発売日はいつごろになるのでしょうか。Sシリーズは3ヶ月後でしたね。キスデジは約1年、G3,G5は七ヶ月後だったかな?

書込番号:3264438

ナイスクチコミ!0


Y氏の隣人さん

2004/09/14 19:16(1年以上前)

>それで発売日はいつごろになるのでしょうか。

どれのことかな?G6は9/17、V3は11/5です。
G6の黒は...出るの?

書込番号:3264463

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

G6レビュー

2004/09/08 09:31(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G6

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0908/drev011.htm
黒いG6の背面画像があったのが気になりました。。

書込番号:3238163

ナイスクチコミ!0


返信する
100-400ISさん
クチコミ投稿数:3197件Goodアンサー獲得:1件 100-400ISの部屋 

2004/09/08 10:24(1年以上前)

リンク先の中の写真でしょうか?
液晶表示を目立たせる為にアンダー(照明もあてず)に撮っているのでは。
黒ボディだと白文字になるのでは。

書込番号:3238311

ナイスクチコミ!0


R1E@さん

2004/09/08 11:01(1年以上前)

黒だと思いますが、セレクターのアイコンに色が着いていないことから試作品の段階の写真だと思います

書込番号:3238389

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:488件

2004/09/08 13:41(1年以上前)

100-400ISさんに一票。これはあきらかに銀
とってもアンダーなんだと思います。

書込番号:3238775

ナイスクチコミ!0


R1E@さん

2004/09/08 16:04(1年以上前)

写真、拡大出来るんですね、メタルな艶、これはアンダーみたいですね。

書込番号:3239053

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

レビュー記事

2004/08/24 01:40(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G6

スレ主 ゆうきの父ちゃんさん

G5との比較でAFが45-55%速くなってると書いてあります、サンプルもupされてます
やっと実用範囲のAFになったようで、28mm〜じゃないのは惜しいですがG3からG6へ乗り換えようと思います。
http://www.dpreview.com/articles/canong6/default.asp

書込番号:3178044

ナイスクチコミ!0


返信する
Hakさん

2004/08/24 02:23(1年以上前)

一番ネックになっていた部分が改善されたみたいですね(^^
英語はまともに読めないので内容は?ですが、そのくらい早くなってたら、十分体感できるでしょうね!!

書込番号:3178114

ナイスクチコミ!0


むすてさん
クチコミ投稿数:2033件

2004/08/24 02:29(1年以上前)

微妙なスピードアップですね。体感的にS60と同レベルといった感じですかね?
せめて2倍はアップしているのかな?と思っていたのに。

書込番号:3178123

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:870件

2004/08/24 04:37(1年以上前)

AFの合従時間がG5に比べて45-55%早くなったとすると、スピードで言えば約2倍になったことになりますが、この意味ではないのでしょうか。

書込番号:3178243

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件

2004/08/24 14:41(1年以上前)

昨日銀座のSSで触ってきました。
AFのスピードは正直言って隣に有ったS70の方が速く感じました。
S70はS60とスピード的には変わっていないという事でしたが、と言うことはS60とG5を比べるとG5の方が相当遅かったという事なんでしょうか?

書込番号:3179293

ナイスクチコミ!0


むすてさん
クチコミ投稿数:2033件

2004/08/24 15:35(1年以上前)

ブルーミングとスミアさん

>G5との比較でAFが45-55%速くなってると書いてあります

という事は、AFのスピードが前回の145-150%=約1.5倍の高速化
になっていると読みましたが、間違っていますか?
AFにかかる時間が45-50%に短縮されているという意味ではありませんよね?

書込番号:3179392

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:870件

2004/08/24 22:47(1年以上前)

AFの早さに関しては時間で表すことがほとんどで、むすてさんの書かれたように時間の逆数で比べることはあまりないように思ったので、つい書いてしまいました。(^^;

改めて検索してみると、下の記事では「G5からコンティニュアスAFで55%短縮されたAF速度」と書かれていますから、多分合っていると思います。

http://pcweb.mycom.co.jp/news/2004/08/20/006.html

書込番号:3180932

ナイスクチコミ!0


浮気したいG2BKさん

2004/08/28 13:00(1年以上前)

昨日カタログを貰ってきました。

■より高速化されたAF&ズームスピード
 具体的には書いていません。
ただ
起動が3秒になった。
ワイド端〜テレ端が1.8秒になった。

AF速度の記述が無いのです。

早く実物を触ってみたいナ?
でも
G2BKよりも、保持がしにくそうで
また見送りかナァ〜

書込番号:3194058

ナイスクチコミ!0


むすてさん
クチコミ投稿数:2033件

2004/08/29 01:09(1年以上前)

CANONもカタログに起動・終了・AFスピードの時間を明記して欲しいですね。
その点はSONYを見習って欲しいな。
明記できない理由があるのかも知れませんが。

書込番号:3196827

ナイスクチコミ!0


nikukyuuさん

2004/09/01 18:53(1年以上前)

>>明記できない理由があるのかも知れませんが。


確かにcanonのカメラは動きがトロいのが多いので書きたくないのかもしれませんねw

書込番号:3211244

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆうきの父ちゃんさん

2004/09/07 20:32(1年以上前)

先日実機を触った方がG5と変わらない感じと言ってました、ちょっとがっかりしてますが店頭に並んでからいじくりまくって決めた方が良さそうですね。

書込番号:3235906

ナイスクチコミ!0


むすてさん
クチコミ投稿数:2033件

2004/09/08 00:38(1年以上前)

いくら店頭でいじりまくったとしても、実際にフィールドに持ち出して使って見ないことには見えない事って多々あるハズです。
発売後、皆さんの使用レポートを待つか、あるいは自らが人柱となって実際に感触を確かめるのが一番でしょう。
どちらにしても、AFのスピードアップは期待ほどでは無いようですね。

書込番号:3237311

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

液晶モニター

2004/08/20 20:30(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G6

液晶モニターの画素数少なくないですかね。
Pro1と同じ仕様のものが使えなかったのでしょうか。
せっかくの2インチあるのに11万画素では・・・

書込番号:3165404

ナイスクチコミ!0


返信する
明日の写真2さん

2004/08/20 20:52(1年以上前)

モニターの画素数は、1.8インチモニターのA95と同等ですね。

価格的にもA95の方が魅力的に見えてしまうのは僕だけ?

書込番号:3165480

ナイスクチコミ!0


Hakさん

2004/08/20 23:44(1年以上前)

Gシリーズは5で消滅すると予想する方も多く見かけましたが出してきてくれましたね!個人的にはなかなかよさそうと思います。

できればProと同等の液晶が望ましいですが、コストの関係でしょうね。
とはいえ、Proを含め、ビューファインダーにどうしても馴染めないので私はやはりG派です(^^;

書込番号:3166168

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:332件Goodアンサー獲得:1件

2004/08/21 09:59(1年以上前)

2インチの小さな液晶ですから11万画素もあれば充分なような気がーー。
カメラに付属の液晶で拡大して見ることがないものですから差がわかりません。

書込番号:3167184

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:870件

2004/08/21 14:05(1年以上前)

>Pro1と同じ仕様のものが使えなかったのでしょうか。

おそらくCCDの違いで採用できないと思います。Pro1用の2/3型CCDは10万円台の高価な高倍率ズーム機で使われることがある程度前提となっていますから、高画素数の液晶ビューファインダーが使えるような設計になっています。同じCCDを使用していると思われる機種を見ると、

PowerShot Pro1 約23.5万画素
DSC-F828 23.5万画素
C-8080 Wide Zoom 24万画素
COOLPIX8700 23.5万画

DiMAGE A2だけは92.2万画素ですが、他の機種と同じ60フレーム/秒で更新するときは縦の画素数が半分(23万画素相当)になります。CCDはそれぞれ液晶モニター表示用のモードがありますから、それに合わせて(あるいはそれ以下の画素数で)液晶モニターも設計されます。

CCDの供給元と思われるソニーのDSC-P150で、液晶モニターの画素数が約13.4万画素ですね。同じCCDを採用していると思われるOptio 750Zも同じです。G6やS70の約11.8万画素に比べるといくらか多いですが、ぱっと見て分かる程の差でもないと思います。

一般論ですが、同じ設計のポリシリコン液晶なら画素1つのサイズの大きい方が光る部分の面積が多くなるので、明るくてざらつきの少ない表示になります。

書込番号:3167831

ナイスクチコミ!0


I am studentさん

2004/08/25 12:51(1年以上前)

私はG5のデザインのほうが好きです。

書込番号:3182911

ナイスクチコミ!0


ハラヘリヘリハラさん

2004/08/26 21:53(1年以上前)

>>Pro1と同じ仕様のものが使えなかったのでしょうか。
>おそらくCCDの違いで採用できないと思います。

つまる所メーカーの都合のですよね。
特にピントをシビアに合わせたいユーザーは、
サイズが大きくなっても、これではちょっと・・・。
このクラスを買うユーザー層は「ごまかし」と感じるんじゃないかと。

個人的にもこれならG3でいいや〜と。
あ、でもAF早いのはうらやますぃ。

ついでに質感が安いですね。
Pro1が出てオールインワンハイエンドでは無くなったから
Pro1を超える質感を持たせるのは不味かったのかも知れませんが・・・。
ちゅうか、レンズ周りを改修したPro2を出してほしい。

書込番号:3188026

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

サンプル画像

2004/08/21 00:22(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G6

スレ主 Junki6さん
クチコミ投稿数:3183件 おすすめデジカメ 

スティーブのサイトがいち早く、サンプルアップしてます。
http://www.steves-digicams.com/2004_reviews/g6_samples.html
びっくり。

書込番号:3166310

ナイスクチコミ!0


返信する
鑑真'n Rosesさん

2004/08/21 01:49(1年以上前)

Pro1と違って画面の周辺まできれいですね。
今回はソフト的にも補正しているようですが、やはりこのレンズは優れています。

これで額面どおりAFが進歩していれば何の文句もありません。バッテリーやワイコンも今までと共通で既存ユーザーに対しても非常に親切で好感度大です。

書込番号:3166609

ナイスクチコミ!0


ゆうきの父ちゃんさん

2004/08/21 19:18(1年以上前)

G3からG5へ乗り換え無かった自分はAFスピードが実用範囲にupしてればG6購入したいですね。

書込番号:3168728

ナイスクチコミ!0


アンゴラUさん

2004/08/21 22:32(1年以上前)

ぶれ止め、装備してほしかったな・・

書込番号:3169527

ナイスクチコミ!0


鑑真'n Rosesさん

2004/08/21 22:51(1年以上前)

>ぶれ止め、装備してほしかったな・・

たしかに。

基本感度のアップか、ぶれ止めをつけるかはいつか実現して欲しいものです。

パナソがぶれ止め付の高級機を出しそうな気がするんですが、そうなったらひとたまりもないかも。

書込番号:3169623

ナイスクチコミ!0


私も買い替えだなさん

2004/08/24 07:08(1年以上前)

当然 黒バージョンが発売されますよね? これできまりかな

書込番号:3178331

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PowerShot G6」のクチコミ掲示板に
PowerShot G6を新規書き込みPowerShot G6をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PowerShot G6
CANON

PowerShot G6

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 9月17日

PowerShot G6をお気に入り製品に追加する <20

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング