PowerShot G6 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:740万画素(総画素)/710万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:300枚 撮像素子サイズ:1/1.8型 PowerShot G6のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot G6の価格比較
  • PowerShot G6の中古価格比較
  • PowerShot G6の買取価格
  • PowerShot G6のスペック・仕様
  • PowerShot G6のレビュー
  • PowerShot G6のクチコミ
  • PowerShot G6の画像・動画
  • PowerShot G6のピックアップリスト
  • PowerShot G6のオークション

PowerShot G6CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 9月17日

  • PowerShot G6の価格比較
  • PowerShot G6の中古価格比較
  • PowerShot G6の買取価格
  • PowerShot G6のスペック・仕様
  • PowerShot G6のレビュー
  • PowerShot G6のクチコミ
  • PowerShot G6の画像・動画
  • PowerShot G6のピックアップリスト
  • PowerShot G6のオークション

PowerShot G6 のクチコミ掲示板

(494件)
RSS

このページのスレッド一覧(全76スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PowerShot G6」のクチコミ掲示板に
PowerShot G6を新規書き込みPowerShot G6をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

G6かPRO1

2004/11/02 19:44(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G6

スレ主 田舎在住人さん

まだ買うかどうかは決めていないのですが、買うならG6とpro1どっちがいいですか?一応、一眼レフを持っているのですが、手軽に持ち運べる点からサブカメラとして検討しています。800万画素と710万画素でpro1はLレンズ搭載なので画質面ではpro1の方がいいですが、pro1の掲示板を見ているといろいろ弱点もあるようなので迷っています。また、値段的にも3万近くの差があるので・・。

書込番号:3452272

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:202件

2004/11/02 21:16(1年以上前)

迷えるあなたに一発回答 (^^)

http://www.steves-digicams.com/cameras_dig5.html

これで迷わずG6やね。^^

書込番号:3452618

ナイスクチコミ!0


ジェダイの騎士さん

2004/11/03 09:54(1年以上前)

楽しい悩みですね。
フイルム一眼レフをお持ちのようですが機種は何でしょうか?
無難な回答はG6でしょうがPRO1にも私興味ありますよ。
それは焦点距離が35ミリ換算で200まであるからです。
G6ですと135ミリくらいまでだから、風景などを撮っていて
不満になることもあるんです。広角側も28ミリまであるし。

G3を使ってますがもっぱらWeb用写真にしか撮ってませんので
これで十分です、私。

蛇足ですが20Dも評判ほど凄くなさそうだし、次は1Dクラスを買います。

書込番号:3454690

ナイスクチコミ!0


レインボー・ダッシュ5さん

2004/11/03 15:32(1年以上前)

私もG6とpro1と、考えましたが迷わずG6を選びました。
値段的な事だけですが、9万近く出して、pro1買うなら
もう少し出せば一デジが買えてしまいますからね。pro1
より安いE-300も出ますし。機能的なことを考えても、あえて
一デジをやめてpro1を選ぶ理由もないと思います。
有るとすれば一デジと違いレンズ交換がいらない、一デジより
コンパクトで持ち運びに便利ぐらいでしょうか。

書込番号:3455613

ナイスクチコミ!0


モバイル626さん

2004/11/03 22:47(1年以上前)

私もG6の購入を検討していました。用途は10Dのサブ機です。(一眼があるのでpro1は対象外でした。)ところが最終的に45000円を切っているニコンのCP5400に落ち着きそうです。たぶん、G6のほうがあらゆる面でCP5400を凌ぐと思いますが敢えてとっくに製造終了のニコンにしようと思っています。私事はさておき、デジ一眼との競合を考えるとG6のほうが住み分けができて良いと思います。なかなかバランスの良い機種ではないでしょうか。これでS70のようなブラックも選べると言うこと無しなんですが。

書込番号:3457256

ナイスクチコミ!0


スレ主 田舎在住人さん

2004/11/04 00:22(1年以上前)

フィルムじゃなくてデジ一眼の10Dです。用途はモバイル626さんと同じです。kissデジや7sも検討していましたが、値段や携帯性からやめました。一眼レフ買うなら、Lレンズを買ったほうがいいと思ったのもあります。
G6は35〜135mmまでしかズームできませんがテレコンバータをつければ200mmぐらいまで可能なので撮影に困ることはなさそうです。
あと1Dクラスはまだまだ手が届かない領域です・・。

書込番号:3457808

ナイスクチコミ!0


3代目1−Dさん

2004/11/04 21:47(1年以上前)

10Dをお使いでしたら
パワーショットG6は辞めた方が良いですよ
G5から比べるとまったく違う機械です
EOS10Dの感覚で行けば後悔します
EOS20Dに見受けられる見たいに白っぽいシャープばかり強い画像です
私はG6を購入して3日で手放してオリンパスのC5060に取り替えました
C5060の方が間違いなく綺麗でしたよ、キヤノン派にとっては残念でしたけど

書込番号:3460724

ナイスクチコミ!0


モバイル626さん

2004/11/06 20:52(1年以上前)

白っぽいシャープばかり強い画像というのがよくわからないのですが・・・。5060の画質も良いと思います。しかしG6の画質がそんなに悪いですかね?理解に苦しみます。

書込番号:3468390

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:433件Goodアンサー獲得:17件

2004/11/06 22:56(1年以上前)

私はPRO1使っています。多少使い勝手に不満が残りますがコンパクトで28mm〜200mmが使用できるのは非常に便利です但し必要なければG6で良いと思います、画質についてはG6はいろんな雑誌でおおむね好評ですしPRO1と見て分かるほどは変わらないと思います。ズーム領域拡大分に約3万円出すかどうかですね。PS:クールピックス8400も魅力あると思いますよ(クールピックス5400持っていますが画質結構良いですから・・・)

書込番号:3469050

ナイスクチコミ!0


AWESOME 2さん

2004/11/07 00:06(1年以上前)

G6で撮ってみました。
綺麗に撮れますよ。
例えば、内堀通りからお堀を挟んで皇居の土手を撮影する。
下が芝生になっていて上が松林です。
その松林の描写が繊細で少なくとも自分の持っていたP10よりは綺麗に撮れるなあと感心しました。
P10も結構くっきりと写るんですが、G6と比べるとややざらついたようにも感じます。
でも、同じコンパクトで500万画素と700万画素の違いって、よほど細かい風景の描写とかを凝視して見たりするのでなければ、あるいは大きく引き伸ばしたりしなければ差がわかりにくいかもしれませんね。
撮る写真によっては区別がつかなかったりするのでは・・・?
ただメーカーによる表現の違いとか、同じコンパクトでもレンズが違ったりするとやはり多少違いが出てくるのかもしれませんね。
G6はP10よりも上品な画質のような気がします。

書込番号:3469413

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:589件

2004/11/07 21:05(1年以上前)

28ミリの広角をどう評価するかが選択の鍵ですね

書込番号:3472969

ナイスクチコミ!0


レインボー・ダッシュ5さん

2004/11/09 11:43(1年以上前)

一眼レフと同等以上の写りを醸しだす良いカメラなのに上下に挟まれて、G6の存在は完全に薄くなってしまっていますね。中々一眼レフを購入出来そうで出来ない私にとってはトテモ有り難い存在であります。もっと盛り上がって欲しいものです。

書込番号:3479268

ナイスクチコミ!0


AWESOME 2さん

2004/11/09 19:59(1年以上前)

G5にカナダとイタリアが加わってG7となり、ロシアが加わってG8になった。G6が・・・・ない。
このことからも、G6は中途半端といえるかもしれません・・・言えるか。
中途半端な存在・・・・・。
世の中には中途半端なものも必要ってもんすよ。
中途半端な色が多いからこそ階調も豊かってもんですよ。(笑)

すみません。
でも真面目に自分がG6を選んだのは、価格面だけでなく「一眼に移行するにはまだ早いが、でも高画質で撮りたいし、シャッタースピードや絞りなどをコントロールしてみたい。」と思ったからです。
自分のような人は他にもいると思います。
そこから先、一眼レフの本格的な世界へ入るか、そこでとどまってしまうかは人それぞれだし、自分もまだわかりません。
でも、G6のコンセプトって自分としてはすごく魅力的だと思うし、確かにG5より若干高級感は薄れたかも知れませんが、洗練はされたと思います。
G6はいいカメラです。
(買いましょう。買いましょう。)

書込番号:3480572

ナイスクチコミ!0


10Dユーザー(だった)さん

2004/11/29 17:03(1年以上前)

まずG6との出会いは10Dのサブ機として、電池を共用出来ることと、
シルバーのボディがシャープな感じがして素敵だったことで購入しました。
使い始めて1ヶ月になりますが、私程度のアマチュア登山家ですと
これ(G6)があればもう十分なんです。
あまり専門的な詳しいことは分かりませんが、大変きれいな写真が
撮れるんです。
したがいまして予約をしてありました20Dはキャンセルしその代わりに、
G6用のワイドコンバーターとアダプターを購入しました。
10Dの方もすっかり出番はなくなりましたので、これは息子に譲り渡そうと考えております。

書込番号:3563331

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

「PowerShot G6」サンプル画像スレッド

2004/11/02 13:49(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G6

クチコミ投稿数:456件

「PowerShot G6」で撮影したサンプル画像やフォトアルバムをご紹介いただくスレッドです。
(メーカーサンプル:http://web.canon.jp/Imaging/psg6/sample-j.html

返信書き込みの際は、下記の項目を記載していただきますよう、ご協力のほどお願いします。
 1:フォトアルバムもしくは画像ファイルへのリンク
 2:紹介文(被写体、撮影環境、一眼レフの場合は使用レンズ、画像のポイントなど)
 3:他機種で撮影した画像がアルバムに含まれている場合はその機種名


なお、当スレッドは、以下のような書き込みを原則として削除対象とさせていただきます。
・画像の感想や質問など、アルバム紹介以外の書き込み
・同一のアルバムや画像を同一スレッド内で複数回紹介した場合(更新情報も含む)
・該当カテゴリの機種で撮影した画像が含まれていない場合
・返信ではなく新規で書き込んだ場合
・アルバムがデッドリンクとなった場合

その他の機種のサンプル画像紹介スレッドは、下記のページをご覧ください。
http://kakaku.com/camera/sampleimage/dezicame.htm

書込番号:3451392

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

POWER SHOT G6を買ったばかりです

2004/10/31 21:09(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G6

スレ主 AWESOME 2さん

これまでCYBER SHOT P10を酷使してきました。
買って一年ちょうどくらいですが、すでに2000枚も写真を撮ってしまいました。
2トンのドライバーをしているのですが、ルート配送ではなく毎日不規則に違ったコースを回ります。都内を中心に神奈川、千葉、埼玉など・・。
信号待ちでフロントガラスごしに撮ることもあるし、ビルに映った夕日や交差点のようす、紅葉の並木道など身近なものを沢山撮ってきました。(腕の方はさておき・・・・。)
こういった撮影の仕方にP10はとても使いやすかったし、画質もなかなか良かったのですが、今度はマニュアル撮影もできるもう少し本格的なコンパクトを考えておりました。
実は、夏ごろに予算に余裕ができたのでG5が欲しいなと思っていたのです。写りも相当良く、機能は充実していると聞いていましたし、また何よりあのカチッとしたブラックボディーが「密かに写真にこだわる。」というような印象をうけ購買意欲をそそりました。
しかし、あと少しでG6が出るときき随分と考えました。
見た目はG5の方がいいが、どうせ新しく買うなら新製品の方がいいかなと・・・。
結果的にG6に軍配が上がりました。
確かにG5よりも小型化されてやや格が下がったようにも感じられますが、G5が発売されて以降、KISS DIGITALやPRO1が出たことにより位置づけが変わったことなどを考えれば仕方のないことだし、カタログなどで見るより実際に見てみると思ったより質感があり「小さな高性能カメラ」というコンセプトにシフトしたようにも思えます。
G3やG5のユーザーからは「あえて買い換えるほどの魅力はない。」のかもしれませんが、フルオートからの買い替えである自分にとっては新鮮です。
カメラの性能に負けないように腕の方もみがきたいと思っております。

長くなってすみません。

書込番号:3445256

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

高繊細な画質ですが:::

2004/10/29 22:54(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G6

スレ主 ワセリンPさん

先日、G6を手に入れて早速撮影したところ、やはり心配していたことが起きました。それは高画素映像センサーに付き物のドット抜けが見つかりました、夜間など黒い被写体になるとよくわかります。パソコンにフルサイズで拡大してみるとハッキリ白い点が写っています。天体撮影ではありません。液晶モニターはドット抜けや常時点灯画素があっても撮影に何の影響も無いので心配はしていませんが映像素子のドット欠けは問題です。これって初期不良としてメーカーは対応してくれるのでしょうか?わかりませんが販売店に持って行き症状を確認してもらい、即返品しました。同じ物は交換しても使いたくありませんね。画素数が多ければ良いと言うものではありません。早く35ミリフルサイズの普及価格帯のデジ一眼を出してくださいキャノンさん。

書込番号:3437137

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3975件

2004/10/29 22:58(1年以上前)

映像素子のドット欠けは初期不良としてメーカーもですがお店でも
交換してくれますよ。
僕も3度違う機種でお店で交換してもらいましたよ。

書込番号:3437163

ナイスクチコミ!0


島工作さん

2004/10/30 23:30(1年以上前)

ワセリンPさん、こんばんは。

私も以前、別機種ですが、同じ症状で、
新品に交換してもらったことがあります。
但し、その時は販売店の場所が遠かったので、
メーカーのサポセンに直接持ち込みました。

ちなみにドット欠けは、最近のデジ一眼等で
使用されているCMOSでも避けられないものだと思いますので、
一概に映像素子の問題とは言い切れないと思います。
ドット欠けの場所が画像のどの辺にあるかにもよりますが、
中心付近でなければ、そんなに気にすることはないと思います。





書込番号:3441566

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

AF補助光のずれ?

2004/10/25 19:21(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G6

スレ主 跳忍者さん

G6ユーザーの方に質問させて下さいませ。
当方、G3からG6に買い換えたばかりなのですが、通常の使用に関しては全く問題有りません。ところが、暗所にて撮影時に投影されるAF補助光の位置がどうも画面(ファインダー、液晶モニタいづれの場合でも)の中心から左斜めにずれているのですが、こんな物なのでしょうか? G3の時は中心に投影されていた記憶があるのですが・・・。 結果として、暗所使用時のAFでのピントが合いづらいと言うことになります。 ご意見お聞かせ下さいませ。

書込番号:3422948

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2004/10/25 19:49(1年以上前)

自分のは右下へずれてますね〜。
AFポイントを補助光位置へ移動しても黄色い枠になるので
結局のところ合いにくいことには変わりないかも?

書込番号:3423045

ナイスクチコミ!0


スレ主 跳忍者さん

2004/10/25 21:35(1年以上前)

からんからん堂さん、ありがとうございます。
私のとは逆側にずれているのですね。
そして、やはりピントが合いづらいと・・・。
他にもずれている方はいらっしゃるのでしょうか?
それとも、最初から中心に投影されているよって方も
いらっしゃるのでしょうか?

書込番号:3423487

ナイスクチコミ!0


Takuパパさん

2004/10/25 21:38(1年以上前)

跳忍者さん、からんからん堂さん、こんばんは
私も最近G6ユーザーになったものです。

f2.0に魅かれ購入しました。私のはほぼ中心に位置していますね。
といいましても初回購入でまずCCDのドット欠け、次の代替品が
モードダイヤル(C1時)の接触不良(電源落ち)で即新品交換になり
その時に液晶、CCDのドット欠けと一連の動作をよく確認してから
発送するようにCANONに頼んでもらいました。この内容も、もしかしたら見てくれたのかな?

からんからん堂さん
アルバムを拝見させて頂いてます。どの写真もとても綺麗ですね。
差し出がましいのですが、これらのカメラって現役ですが??
凄い財力で、とても羨ましい限りです。

書込番号:3423504

ナイスクチコミ!0


スレ主 跳忍者さん

2004/10/29 22:12(1年以上前)

Takuパパさん、ありがとうございました。
買ってすぐ初期不良に見舞われたとは大変だったですね。
TakuパパさんのG6は、補助光は真ん中よりなのですか。。。
う〜ん、調整修理に出すべきかそのまま使うべきか悩みます。(苦笑)
※暗所撮影で、合焦インジケータが点滅のまま、一か八かでシャッター切るのですが、結構ピントあっていたりします。もちろん、ピンぼけもありますけど・・・。んー。

書込番号:3436927

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

G5かG6か

2004/10/24 14:11(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G6

スレ主 るっきんガッツさん

現在G2を使用しています。だいぶ使い込んだので買い替えを検討しています。
G2は画質が良く、鮮やかで気に入っています。

さらに高画質を求めたいのですが、EOS KISS DよりもG2の方が
プリントをしたときに鮮やかな色で特に空の色がG2の方が綺麗です。
真っ青な空に写ります。

鮮やかで画質がいいカメラをさがしていますが、
オークションでG5が4万円台 G6が6万を切っています。
G5の黒ボディーはかっこいいのですが、優先が鮮やかな発色で
画質が綺麗な方を選びたいのです。

プリントはL〜A4が主で ときどき4PWです。
G6の方が綺麗でしょうかね?
撮影は 風景が主です。S70も検討しましたが、
35MMからでも私は充分です。

書込番号:3418874

ナイスクチコミ!0


返信する
FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2004/10/24 14:14(1年以上前)

↓のサイトは似たような構図で撮影サンプルを提供してくれてますので、比較しやすいと思いますよ(^^)
http://www.steves-digicams.com/hardware_reviews.html

KissDの場合は、レンズの選択もキーポイントになりますが、パラメータ次第かな?という気もします。

書込番号:3418889

ナイスクチコミ!0


スレ主 るっきんガッツさん

2004/10/24 14:28(1年以上前)

FIOさん、早速のレスありがとうございます。

KISSは鮮やかな発色のパラメーター1で
G2がくっきりカラーで撮影しています。

KISSもG2のくっきりカラーのような鮮やかで
プリントが明るいといいのですが・・・
プリントを並べなければ KISSで撮影したプリントも
鮮やかなのですが、G2で撮影したプリントと比べると
G2の方が綺麗なのです。

書込番号:3418923

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3975件

2004/10/24 14:33(1年以上前)

KISSはG2のくっきりカラー使用のような派手な色合いには
なりませんからね。

今S60を持ってますが20Dはおとなしい発色です。。S60は色が派手です。
くっきりカラーの色合いにはまってしまったようですね。

僕ならG6よりG5を買います。。
マクロも撮影するならG6かな。

書込番号:3418934

ナイスクチコミ!0


スレ主 るっきんガッツさん

2004/10/24 14:45(1年以上前)

ちィーすさん
くっきりカラーの鮮やかさにはまってしまいました。

>僕ならG6よりG5を買います。。

これは金額からですか?
同じ金額だったらどちらを購入しますか?

書込番号:3418973

ナイスクチコミ!0


FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2004/10/24 14:48(1年以上前)

うーん確かにG2はワザとらしいくらいあるもんな・・・(^^;
あれくらいだとコンパクトデジカメの方が向いていますね。
#私ならEF17-40mmF4L&RAW→SILKYPIXで逃げるかもしれないですが(^^;

私もGは昔の方が派手傾向だと思います。
#G3とか結構好きでした。

書込番号:3418982

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3975件

2004/10/24 14:48(1年以上前)

同じ金額でもG5を買いますね。
G6はDIGIC IIを搭載してませんし。。ブラックタイプが好きなので
G5です。あくまで個人の意見ですので宜しく。

書込番号:3418985

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2004/10/24 15:43(1年以上前)

私もG2とG5しようしています。

G6とG5の比較ならG5かな。スペック的にはほぼ同等,G6画素数がちょっと?アップと言ったところでしょうか。
G5の旧来のコンパクトカメラ的なスタイルが気に入っています。

キスとの比較ならGシリーズです。レンズ交換不要なので塵・埃の心配は少ないし,レンズもf2.0と明るいからです。

また一眼レフタイプになるとどうしても携帯性が損なわれるような気がします。(実はいつも銀塩一眼レフもって歩いてますが,お気軽簡単という意味では)

書込番号:3419135

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PowerShot G6」のクチコミ掲示板に
PowerShot G6を新規書き込みPowerShot G6をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PowerShot G6
CANON

PowerShot G6

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 9月17日

PowerShot G6をお気に入り製品に追加する <20

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング