PowerShot G6 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:740万画素(総画素)/710万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:300枚 撮像素子サイズ:1/1.8型 PowerShot G6のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot G6の価格比較
  • PowerShot G6の中古価格比較
  • PowerShot G6の買取価格
  • PowerShot G6のスペック・仕様
  • PowerShot G6のレビュー
  • PowerShot G6のクチコミ
  • PowerShot G6の画像・動画
  • PowerShot G6のピックアップリスト
  • PowerShot G6のオークション

PowerShot G6CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 9月17日

  • PowerShot G6の価格比較
  • PowerShot G6の中古価格比較
  • PowerShot G6の買取価格
  • PowerShot G6のスペック・仕様
  • PowerShot G6のレビュー
  • PowerShot G6のクチコミ
  • PowerShot G6の画像・動画
  • PowerShot G6のピックアップリスト
  • PowerShot G6のオークション

PowerShot G6 のクチコミ掲示板

(494件)
RSS

このページのスレッド一覧(全76スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PowerShot G6」のクチコミ掲示板に
PowerShot G6を新規書き込みPowerShot G6をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

G6かPRO1

2004/11/02 19:44(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G6

スレ主 田舎在住人さん

まだ買うかどうかは決めていないのですが、買うならG6とpro1どっちがいいですか?一応、一眼レフを持っているのですが、手軽に持ち運べる点からサブカメラとして検討しています。800万画素と710万画素でpro1はLレンズ搭載なので画質面ではpro1の方がいいですが、pro1の掲示板を見ているといろいろ弱点もあるようなので迷っています。また、値段的にも3万近くの差があるので・・。

書込番号:3452272

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:202件

2004/11/02 21:16(1年以上前)

迷えるあなたに一発回答 (^^)

http://www.steves-digicams.com/cameras_dig5.html

これで迷わずG6やね。^^

書込番号:3452618

ナイスクチコミ!0


ジェダイの騎士さん

2004/11/03 09:54(1年以上前)

楽しい悩みですね。
フイルム一眼レフをお持ちのようですが機種は何でしょうか?
無難な回答はG6でしょうがPRO1にも私興味ありますよ。
それは焦点距離が35ミリ換算で200まであるからです。
G6ですと135ミリくらいまでだから、風景などを撮っていて
不満になることもあるんです。広角側も28ミリまであるし。

G3を使ってますがもっぱらWeb用写真にしか撮ってませんので
これで十分です、私。

蛇足ですが20Dも評判ほど凄くなさそうだし、次は1Dクラスを買います。

書込番号:3454690

ナイスクチコミ!0


レインボー・ダッシュ5さん

2004/11/03 15:32(1年以上前)

私もG6とpro1と、考えましたが迷わずG6を選びました。
値段的な事だけですが、9万近く出して、pro1買うなら
もう少し出せば一デジが買えてしまいますからね。pro1
より安いE-300も出ますし。機能的なことを考えても、あえて
一デジをやめてpro1を選ぶ理由もないと思います。
有るとすれば一デジと違いレンズ交換がいらない、一デジより
コンパクトで持ち運びに便利ぐらいでしょうか。

書込番号:3455613

ナイスクチコミ!0


モバイル626さん

2004/11/03 22:47(1年以上前)

私もG6の購入を検討していました。用途は10Dのサブ機です。(一眼があるのでpro1は対象外でした。)ところが最終的に45000円を切っているニコンのCP5400に落ち着きそうです。たぶん、G6のほうがあらゆる面でCP5400を凌ぐと思いますが敢えてとっくに製造終了のニコンにしようと思っています。私事はさておき、デジ一眼との競合を考えるとG6のほうが住み分けができて良いと思います。なかなかバランスの良い機種ではないでしょうか。これでS70のようなブラックも選べると言うこと無しなんですが。

書込番号:3457256

ナイスクチコミ!0


スレ主 田舎在住人さん

2004/11/04 00:22(1年以上前)

フィルムじゃなくてデジ一眼の10Dです。用途はモバイル626さんと同じです。kissデジや7sも検討していましたが、値段や携帯性からやめました。一眼レフ買うなら、Lレンズを買ったほうがいいと思ったのもあります。
G6は35〜135mmまでしかズームできませんがテレコンバータをつければ200mmぐらいまで可能なので撮影に困ることはなさそうです。
あと1Dクラスはまだまだ手が届かない領域です・・。

書込番号:3457808

ナイスクチコミ!0


3代目1−Dさん

2004/11/04 21:47(1年以上前)

10Dをお使いでしたら
パワーショットG6は辞めた方が良いですよ
G5から比べるとまったく違う機械です
EOS10Dの感覚で行けば後悔します
EOS20Dに見受けられる見たいに白っぽいシャープばかり強い画像です
私はG6を購入して3日で手放してオリンパスのC5060に取り替えました
C5060の方が間違いなく綺麗でしたよ、キヤノン派にとっては残念でしたけど

書込番号:3460724

ナイスクチコミ!0


モバイル626さん

2004/11/06 20:52(1年以上前)

白っぽいシャープばかり強い画像というのがよくわからないのですが・・・。5060の画質も良いと思います。しかしG6の画質がそんなに悪いですかね?理解に苦しみます。

書込番号:3468390

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:433件Goodアンサー獲得:17件

2004/11/06 22:56(1年以上前)

私はPRO1使っています。多少使い勝手に不満が残りますがコンパクトで28mm〜200mmが使用できるのは非常に便利です但し必要なければG6で良いと思います、画質についてはG6はいろんな雑誌でおおむね好評ですしPRO1と見て分かるほどは変わらないと思います。ズーム領域拡大分に約3万円出すかどうかですね。PS:クールピックス8400も魅力あると思いますよ(クールピックス5400持っていますが画質結構良いですから・・・)

書込番号:3469050

ナイスクチコミ!0


AWESOME 2さん

2004/11/07 00:06(1年以上前)

G6で撮ってみました。
綺麗に撮れますよ。
例えば、内堀通りからお堀を挟んで皇居の土手を撮影する。
下が芝生になっていて上が松林です。
その松林の描写が繊細で少なくとも自分の持っていたP10よりは綺麗に撮れるなあと感心しました。
P10も結構くっきりと写るんですが、G6と比べるとややざらついたようにも感じます。
でも、同じコンパクトで500万画素と700万画素の違いって、よほど細かい風景の描写とかを凝視して見たりするのでなければ、あるいは大きく引き伸ばしたりしなければ差がわかりにくいかもしれませんね。
撮る写真によっては区別がつかなかったりするのでは・・・?
ただメーカーによる表現の違いとか、同じコンパクトでもレンズが違ったりするとやはり多少違いが出てくるのかもしれませんね。
G6はP10よりも上品な画質のような気がします。

書込番号:3469413

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:589件

2004/11/07 21:05(1年以上前)

28ミリの広角をどう評価するかが選択の鍵ですね

書込番号:3472969

ナイスクチコミ!0


レインボー・ダッシュ5さん

2004/11/09 11:43(1年以上前)

一眼レフと同等以上の写りを醸しだす良いカメラなのに上下に挟まれて、G6の存在は完全に薄くなってしまっていますね。中々一眼レフを購入出来そうで出来ない私にとってはトテモ有り難い存在であります。もっと盛り上がって欲しいものです。

書込番号:3479268

ナイスクチコミ!0


AWESOME 2さん

2004/11/09 19:59(1年以上前)

G5にカナダとイタリアが加わってG7となり、ロシアが加わってG8になった。G6が・・・・ない。
このことからも、G6は中途半端といえるかもしれません・・・言えるか。
中途半端な存在・・・・・。
世の中には中途半端なものも必要ってもんすよ。
中途半端な色が多いからこそ階調も豊かってもんですよ。(笑)

すみません。
でも真面目に自分がG6を選んだのは、価格面だけでなく「一眼に移行するにはまだ早いが、でも高画質で撮りたいし、シャッタースピードや絞りなどをコントロールしてみたい。」と思ったからです。
自分のような人は他にもいると思います。
そこから先、一眼レフの本格的な世界へ入るか、そこでとどまってしまうかは人それぞれだし、自分もまだわかりません。
でも、G6のコンセプトって自分としてはすごく魅力的だと思うし、確かにG5より若干高級感は薄れたかも知れませんが、洗練はされたと思います。
G6はいいカメラです。
(買いましょう。買いましょう。)

書込番号:3480572

ナイスクチコミ!0


10Dユーザー(だった)さん

2004/11/29 17:03(1年以上前)

まずG6との出会いは10Dのサブ機として、電池を共用出来ることと、
シルバーのボディがシャープな感じがして素敵だったことで購入しました。
使い始めて1ヶ月になりますが、私程度のアマチュア登山家ですと
これ(G6)があればもう十分なんです。
あまり専門的な詳しいことは分かりませんが、大変きれいな写真が
撮れるんです。
したがいまして予約をしてありました20Dはキャンセルしその代わりに、
G6用のワイドコンバーターとアダプターを購入しました。
10Dの方もすっかり出番はなくなりましたので、これは息子に譲り渡そうと考えております。

書込番号:3563331

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

もうG7ですか?

2004/11/20 12:10(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G6

スレ主 あれも欲しい、これも欲しい。さん

[3502034]五十雀さんご提供のG7の写真ですが、くわしい情報はありませんか?

書込番号:3523005

ナイスクチコミ!0


返信する
予言者あびらさん

2004/11/20 12:22(1年以上前)

こんにちわ。。。。。♪

これって、ソニーのV3のロゴが、キヤノンになっている
だけ、ぢゃーないの。。。。(笑)

だって。。。。そっくりでしょう。。。。。♪

書込番号:3523042

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1997件Goodアンサー獲得:2件

2004/11/20 13:19(1年以上前)

しかも レンズがカールツァイスになってるし・・・。

書込番号:3523237

ナイスクチコミ!0


たんかんさん

2004/11/22 20:17(1年以上前)

まぁ、V3の中身はCanon製らしいですけど・・・
レンズはG2レンズらしいし・・・

書込番号:3533315

ナイスクチコミ!0


五十雀さん

2004/11/27 10:39(1年以上前)

本気にしないで。ジョークですよ!

http://www.geocities.jp/ryoi_afk/
- F4KE machines - と書いてあります。
つまり F4KE=FAKE=偽物、模造品という意味ですね。
でも、良く出来ている…。

書込番号:3552974

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

カード

2004/11/14 14:52(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G6

スレ主 キャノンとハギワラシスコムさん

子供の七五三にあわせてニコンのE990からG6に買い換えました。
さぞかし良い写真が撮れるかなと思っていましたが、基本感度がISO50なので室内でのストロボ無しの手持ち撮影は難しいことが腹立たしいです。
それにも増して七五三参り当日の撮影でほぼ撮影終了時に「カードが異常です」とのメッセージ。パソコンでも一切、読み込むことが出来ず、怒り心頭です。
仕方なく、G6の購入店経由でCFカードをメーカーに送り、撮影データの救済を求めることにしました。
CFカードはハギワラシスコムのHPC−CF256Vで撮影データは全てRAW画像でした。
この場合、G6とCFカードのどちらに問題があるのでしょうか?
又、撮影データはどの程度、救済してもらえる可能性があるのでしょうか?
ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。

書込番号:3499571

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2004/11/14 15:17(1年以上前)

G6に付属していたCFで撮影して、問題がなければCFが悪いと思います。
画像を救済してもらえるかどうかは、解りません。

書込番号:3499645

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2004/11/14 16:26(1年以上前)

>撮影データの救済を求めることにしました。

こんな事してくれるの???

>基本感度がISO50なので室内でのストロボ無しの手持ち撮影は難しいことが腹立たしいです。

感度上げれば良いだけじゃないの???

書込番号:3499861

ナイスクチコミ!0


島工作さん

2004/11/15 00:52(1年以上前)

キャノンとハギワラシスコムさん、こんばんは。

カード異常は、おそらくカメラとカードの相性ですね。
(カードが悪い可能性大)
私もG6とHPC-CF512Vを持っていますが、一度、カード異常になり、
撮影データが全てオジャンになったことがあります。
ただ毎回起こるものではないので、判断が難しいところです。

データの救済はやった事がないので、よくわかりませんが、
データ復元ソフトで復元できないレベルであれば、
救済は難しいと思います。

また、ISO感度設定は、ノイズ感とのトレードオフになりますが、
100以上及び、RAW撮影モードが良いと思います。
RAW画像であれば、現像時に、”適応ノイズ制御”があるので、
ある程度、ノイズ感は緩和できると思います。

書込番号:3502225

ナイスクチコミ!0


とおりすがりの肉さん

2004/11/17 11:55(1年以上前)

コンパクトフラッシュがよみこめなくなることはありますよね。
渡しは他のカメラでしたがパソコンとつないでプロパティのツールで
なんとか自力救済はしたことがあります。
エラーチェックしたら不明なファイルがたくさん出てきて名前に「.JPG」といれたら写真をみることができました。でもいつ撮ったかなどの情報は消えてたようです。

書込番号:3511296

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

g5の相場

2004/11/13 12:59(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G6

スレ主 さすけおおさん

g5 の相場はいまいくらぐらいですか?

書込番号:3494860

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3975件

2004/11/13 13:07(1年以上前)

中古なら45000円前後で売ってます。
新品は取り扱ってるお店がすくないので75000円位〜です。

書込番号:3494894

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2004/11/13 13:54(1年以上前)

近所のコジマで6万弱で売ってました…展示品ですけど…

書込番号:3495030

ナイスクチコミ!0


スレ主 さすけおおさん

2004/11/13 18:03(1年以上前)

やはり高めですね。ありがとうございます

書込番号:3495741

ナイスクチコミ!0


スレ主 さすけおおさん

2004/11/13 22:40(1年以上前)

g6に黒はでないんでしょうか?

書込番号:3496921

ナイスクチコミ!0


五十雀さん

2004/11/15 00:12(1年以上前)

有ると良いね。
http://www.geocities.jp/ryoi_afk/

書込番号:3502034

ナイスクチコミ!0


レインボー・ダッシュ5さん

2004/11/15 17:23(1年以上前)

http://item.rakuten.co.jp/mapcamera/125605-3/

中古ですが。(G5)
二週間以内の返品なら可能のようです。

書込番号:3504118

ナイスクチコミ!0


レインボー・ダッシュ5さん

2004/11/15 17:26(1年以上前)

もう一つ

後残り一個のようです。
説明では美品(新品に近い中古)だそうです。

書込番号:3504132

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

夜景撮影は?

2004/11/15 00:09(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G6

スレ主 たんはるさん

コンパクトデジカメの場合、シャッタースピードは最大で15秒ぐらいの製品が多いのですが、夜景を写した時はどんな感じでしょうか?

書込番号:3502010

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2004/11/15 00:21(1年以上前)

それなりに光量がある場所であれば…絞りを開放すれば4秒程度で夜景の撮影は出来ると思います。
15秒露出しないと夜景が写せないような光量だと…AFも合掌しないような気がしますね。

書込番号:3502073

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1257件

2004/11/15 02:15(1年以上前)

15秒あれば安心ですが、僕は実際、
3秒くらいまでで撮ってることが多いです。

最近15秒まで使ったのは街明かりのない山の方や海の月明かりくらい
です。それもISO50でF値も上げて撮ってたので、ISO100にしたり
F値下げたりすればもっと明るくなりますしね。
⇒さんも言われてますが、夜景の時はほとんど∞遠景で撮ってます。

書込番号:3502505

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ウォータープルーフケース

2004/11/09 15:45(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G6

このカメラの純正のウォータープルーフケースがあれば良いのに
AとかSのモデルにはあるのに、なぜこのカメラには無いのでしょう?
結構水中写真に向いてる機種だと思うのですが・・・

書込番号:3479845

ナイスクチコミ!0


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:571件 ちーむひじかた 

2004/11/09 16:12(1年以上前)

基本的にスライドスイッチやダイヤルボタンで
色々と設定する機種は防水ケースに不向きです。

PowerShotのAシリーズやSシリーズは
比較的Auto設定で撮る人向け、
Gシリーズは色々設定をいじる人向けという位置づけなのでしょう。

書込番号:3479898

ナイスクチコミ!0


スレ主 海島さん

2004/11/10 13:48(1年以上前)

MIFさん、ご返答ありがとうございます。

>基本的にスライドスイッチやダイヤルボタンで
>色々と設定する機種は防水ケースに不向きです。

オリンパスのC-5060も、ダイヤルボタンで細かな設定が出来るようですが、
純正の防水プロテクタで全ての操作が出来るようですね。
Canonもオリンパスと同じようなウォータープルーフケースを作れば
この機種を購入するダイバーも結構多くなると思うのですが・・・
当然、私も購入しますね。

書込番号:3483379

ナイスクチコミ!0


312T2さん

2004/11/14 01:31(1年以上前)

そうですよねー、同感です。
IXY用でもスライド/ダイヤルの操作は出来ますから。
このカメラ、是非、水中で使ってみたいですよね。
もし、純正のケースがあれば悩む事なく買い、です。
もっともキャノンに採算度外視(?)で作ってくれと言えませんし、
一方、オーダーのハウジングは高価なので、手が出ません。

買換を予定していますが、今のところ、残念ですが
他の機種にいってしまいそうです。

書込番号:3497859

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PowerShot G6」のクチコミ掲示板に
PowerShot G6を新規書き込みPowerShot G6をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PowerShot G6
CANON

PowerShot G6

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 9月17日

PowerShot G6をお気に入り製品に追加する <20

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング