PowerShot S70 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:740万画素(総画素)/710万画素(有効画素) 光学ズーム:3.6倍 撮影枚数:140枚 撮像素子サイズ:1/1.8型 PowerShot S70のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot S70の価格比較
  • PowerShot S70の中古価格比較
  • PowerShot S70の買取価格
  • PowerShot S70のスペック・仕様
  • PowerShot S70のレビュー
  • PowerShot S70のクチコミ
  • PowerShot S70の画像・動画
  • PowerShot S70のピックアップリスト
  • PowerShot S70のオークション

PowerShot S70CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 9月17日

  • PowerShot S70の価格比較
  • PowerShot S70の中古価格比較
  • PowerShot S70の買取価格
  • PowerShot S70のスペック・仕様
  • PowerShot S70のレビュー
  • PowerShot S70のクチコミ
  • PowerShot S70の画像・動画
  • PowerShot S70のピックアップリスト
  • PowerShot S70のオークション

PowerShot S70 のクチコミ掲示板

(964件)
RSS

このページのスレッド一覧(全94スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PowerShot S70」のクチコミ掲示板に
PowerShot S70を新規書き込みPowerShot S70をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

S70にE3EDはつかえるの?

2004/11/07 18:45(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S70

スレ主 E3EDさん

ニコンCP5000を使用していましたが、今度S70を買い足しました。しかし、S70にCP5000用のテレコンE3EDは、スッテップダウンリング(37→28)がないために装着できません。E3EDのすばらしさをどうにかしてS70でも体験したいのですが、なにか知恵はないでしょうか。もちろんケラレは覚悟しています。

書込番号:3472368

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2004/11/07 20:28(1年以上前)

37→28というステップダウンリングを
フィルタメーカーに特注すれば付くかもしれないですね〜。
3000円くらいでできるかも?

書込番号:3472778

ナイスクチコミ!0


スレ主 E3EDさん

2004/11/07 21:41(1年以上前)

ありがとうございます。フィルターメーカーといえばケンコーですよねー。早速連絡してみます。

書込番号:3473161

ナイスクチコミ!0


スレ主 E3EDさん

2004/11/12 17:00(1年以上前)

ケンコーに問い合わせたところ、送料込みで6000円との答えが返ってきました。もっと安く出来ないのでしょうかねー。悩んでいます。

書込番号:3491366

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

MD?

2004/11/04 15:01(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S70

クチコミ投稿数:117件

ども、みなさん。えなです。とても素朴な質問ですが、S70はマイクロドライブが使えるのでしょうか?このホームページではスペック情報
で対応メディアにMDと書いてあったので・・・

書込番号:3459421

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2004/11/04 15:06(1年以上前)

使えます。

書込番号:3459435

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:117件

2004/11/04 19:26(1年以上前)

即レスいただき有難うございます!
そういえば、CFとMDはサイズが一緒でしたね!

書込番号:3460185

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:117件

2004/11/04 19:27(1年以上前)

まことに親切にありがとうございます!

書込番号:3460186

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2004/11/04 19:59(1年以上前)

>CFとMDはサイズが一緒でしたね!

厚さだけは、違います。

書込番号:3460292

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:117件

2004/11/04 22:24(1年以上前)

えっ厚さが違うのですか!?知りませんでした〜

書込番号:3460916

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2004/11/04 22:26(1年以上前)

>そういえば、CFとMDはサイズが一緒でしたね!

サイズは同じですが、Type I および Type II で厚みが違います。
MD は全て Type II ですので厚みは厚いです。
CF のほとんどは Type I ですので厚みは薄ですが、中には Type II の厚い CF もあります。
http://www.e-trend.co.jp/shopping/pickup.php?item_14924=1

現在では販売価格が税込みで \ 481,000 もしますが、近い将来 \30,000 くらいになれば買えますね。

書込番号:3460927

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2118件

2004/11/05 04:29(1年以上前)

私はMDを愛用しています。

書込番号:3462129

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:117件

2004/11/05 17:33(1年以上前)

みなさん親切にありがとうございます!!!
あと、S70はMD4Gに対応してますか?

書込番号:3463580

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2118件

2004/11/06 21:35(1年以上前)

私は,HITACHIのMD(4GB)を使っていますが,普通に使えています。最高画質で,1300枚写せます(*^_^*)。

書込番号:3468618

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:117件

2004/11/07 22:42(1年以上前)

MDは安いのがとてもいいと思いますが、振動に弱いと聞いていますが
その点では平気ですか?

書込番号:3473536

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2004/11/07 23:04(1年以上前)

カメラから出した時に落とさない限り、それほど問題にはならないですよ。
勿論カメラに入れておいても、カメラを落とせばやばいかも?
まぁ、その場合は MD より先にカメラが壊れてしまうでしょうけど。(^^;)

書込番号:3473651

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2118件

2004/11/08 05:13(1年以上前)

MDをIBMの1GBが出たときから,ずーっと使ってきていますが,おかげさまで,今のところトラブルなしです。ハードディスクですから,CFよりは取り扱い注意ですが,そんなに神経質になる必要もないようです。落下は厳禁ですね。CFは,落下させても洗濯(?)しても,大丈夫でしたが,MDは,そうはいかないですね。

書込番号:3474692

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:117件

2004/11/09 18:15(1年以上前)

みなさん上手に自分に合ったもの選んでますね!返信いただいてくださいましてありがとうございました!やっぱ、容量の大きいMDにしようと思います!一応CFは256MBがありますから。緊急時に使ったあげようと思ってます!

書込番号:3480227

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

AFについて

2004/11/01 13:47(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S70

スレ主 どんよりさん

室内でのポートレート用に買いました。
薄暗い飲食店のようなところで光学ズームを最大にして撮ろうとするとAF枠が黄色になってピントが合いにくいようです。仕方がないことなのでしょうか?

書込番号:3447610

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2004/11/01 14:15(1年以上前)

室内でF5.3では、シャッタースピードは相当遅くなると思われますので、
よほど強力なライトを準備するか、ワイド側でとるかしか難しいと思います。
(ストロボを使用しても、テレ側では2mしか届きませんので)

書込番号:3447674

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3975件

2004/11/01 17:37(1年以上前)

光学ズームを最大AF枠が黄色になり合いにくいとの事ですね。

被写体との距離はまもってますか?
かなり薄暗くてもAFは合うはずですよ。

書込番号:3448140

ナイスクチコミ!0


mobil-1さん

2004/11/02 02:27(1年以上前)

AF補助光が出るので、それほど遠くなければ合いますよ。
autoモードですと、シャッター速度が落ち 手ぶれに注意ですね。

書込番号:3450361

ナイスクチコミ!0


スレ主 どんよりさん

2004/11/02 07:57(1年以上前)

お忙しいところみなさん返信ありがとうございます。
ピントが合いにくいときには、F値が5.3で、シャッター速度は60分の1秒ぐらいになってしまいます。被写体との距離は2メートルから3メートルですので問題ないかと思います。また、AF補助光もONにしています。被写体は大抵が人物です。
蛍光灯の直下から少し離れた位置にいる人物撮影で、実用上しばしばある状況下と思いますが、やはりピントが合いません。
修理依頼をして改善される現象と考えても良いのでしょうか?ご教授お願いします。

書込番号:3450625

ナイスクチコミ!0


ミックだーさん

2004/11/04 08:05(1年以上前)

僕のも液晶モニタに何が写ってるかわかりくいような時はAF枠は黄色になってしまいます。
コントラストがとれないのでこれが仕様なんかな?

キャバクラで撮った写真は半分がピンボケだったりします。
なんかいい方法ないかな?

書込番号:3458571

ナイスクチコミ!0


お、さん

2004/11/06 18:58(1年以上前)

ちかくのものをとるのであれば
マクロモードはいかが

書込番号:3467977

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

望遠時ストロボ撮影での霞

2004/11/01 01:56(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S70

スレ主 shige1さん
クチコミ投稿数:318件 DOCONOのオーディオ礼賛 

本日、購入し、早速室内をストロボを使って試し撮りしたのですが、これまで使ってきたS45の方がはるかに解像感が高く感じられます。
特に望遠端では画面全体に霞がかかったようになってしまいます。おそらくフレアだと思うのですが、ストロボ撮影では仕方ないのでしょうか。それとも私の個体だけの問題なのでしょうか。

一応、販売店には相談してみますが・・・・。

書込番号:3446618

ナイスクチコミ!0


返信する
パパールさん

2004/11/01 06:40(1年以上前)

S70の方がストロボ撮影距離がS45より短いようですね。
距離が離れすぎて露出アンダーということは無いですか。
もっと近距離の被写体を試してはいかがでしょうか。

書込番号:3446895

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1134件

2004/11/01 10:54(1年以上前)

ちょっと気になったのですが45と70の比較条件ですが、もしモニタ上で等倍同士で比べた場合70のほうが拡大率が大きくなるのでずいぶん不利です。たとえばA4プリント同士で比べると70のほうがいい可能性は高まると思います。

書込番号:3447237

ナイスクチコミ!0


スレ主 shige1さん
クチコミ投稿数:318件 DOCONOのオーディオ礼賛 

2004/11/01 22:10(1年以上前)

レスありがとうございます。

以前よりニコンのデジ一眼D100を使っており、そのサブ期としてS45をつい先日、格安で新品を手に入れました。ノイズも少なく、A4サイズ程度の印刷であればほぼ問題ない程度の画質に大満足でした。
そこで、さらに画質的には上を行くであろうと考えられたS70を中古で購入したのですが、A4印刷での画質比較でも、PCのモニタ上で同サイズになるようにして比べてもS70はもぼんやりとして、ピントがどこにもきていないような画像なのです。

うーんどう考えても、正常ではないような気がします。とにかく販売店に印刷した物を持って、相談してみます。

書込番号:3449164

ナイスクチコミ!0


sabusabuさん

2004/11/03 03:46(1年以上前)

>shige1さん

販売店さんに行きましたら、販売店さんの意見をまた、
聞かせてください。

書込番号:3454254

ナイスクチコミ!0


スレ主 shige1さん
クチコミ投稿数:318件 DOCONOのオーディオ礼賛 

2004/11/04 23:19(1年以上前)

本日、販売店に返送し、不具合を確認して頂き、返金となりました。
望遠端での屋外の撮影では、ソフトフォーカスレンズ顔負けの描写となり、L版に印刷してもはっきりとわかる程度のおかしさでしたので、おそらく初期不良品であったのだろうと思います。

書込番号:3461244

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

S70でパンフォーカス

2004/10/30 00:57(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S70

スレ主 ねこちさん

こんばんは。
一昨日念願のS70ユーザーの仲間入りをさせて頂きました。
そして早速質問なのですが、表題の通りパンフォーカスについてです。
銀塩で焦点距離28mmの時、絞りをF8、フォーカスを3メートルあたりにしておけばパンフォーカスになりますよね?
S70で焦点距離28mm(相当)の時パンフォーカスにするには、銀塩ほど絞る必要はないかと思うのですが、どれくらい絞ってどれくらいの距離にフォーカスを合わせればいいでしょうか。
自分でも色々実験してみましたが、無駄に絞らずに済むような「これだ!」という設定がなかなか見つかりません。
CCDの大きさから理論的に計算する事もできるのでしょうが、よく分からないのです。
どなたかご意見を頂けますでしょうか。

書込番号:3437875

ナイスクチコミ!0


返信する
写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2004/10/30 01:12(1年以上前)

こんばんは
S70のワイド端5.8mm(28mm相当)で、F2.8、3m先にピント固定した場合の被写界深度は、
1.19m----無限遠 となります。
ただし、デジタル画像は簡単に拡大表示ができるので、狭く考えた方が良いでしょう。1段絞っておけば更にシャープになるでしょう。

書込番号:3437958

ナイスクチコミ!0


スレ主 ねこちさん

2004/10/31 00:03(1年以上前)

写画楽さんありがとうございます。
コンパクトデジカメは絞りすぎると回折現象が顕著に現れると言われてますのでF4くらいで様々な被写体を撮影して様子を見たいと思います。

ついでと言っては何ですが、バッテリー残量の警告(赤いバッテリーのマーク)が出てからは何枚くらい撮影できるものですか?

書込番号:3441719

ナイスクチコミ!0


近江商人さん

2004/10/31 23:21(1年以上前)

>バッテリー残量の警告(赤いバッテリーのマーク)が出てからは何枚くらい撮影できるものですか?

S50からの買い換えで手に入れました。付属の「NB−2LH」で何枚撮影できるかテストしました。最高画素、最高画質、フラッシュ強制発光、液晶ONで380枚、バッテリーマークが付いてから60枚くらいです。S50のとき、スペアとして買った「NB−2L」は235枚、バッテリーマークが出てから40枚くらいでした。

撮影の仕方は「とにかく連続で撮影、CFが一杯になったら初期化」の繰り返しですので、実際の使用(起動を何回もさせる、液晶付けっぱなしで持ち歩く)ですと減ると思います。

S50からの買い換えですと起動の早さは感動ものですね(もちろんもっと早いのはいくらでもありますが)。個人的にはブラックではなくシルバー系がよかたな。

書込番号:3445962

ナイスクチコミ!0


スレ主 ねこちさん

2004/11/01 03:36(1年以上前)

近江商人さんありがとうございます。
せっかくS70買ったのに天候に恵まれずなかなか外で撮れません。
明日は晴れますように・・・

書込番号:3446777

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ファイルサイズ

2004/10/26 12:45(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S70

スレ主 かに満月さん

先日S70をデザインと28mmというところに惹かれて衝動買いしました!まだ使いこなしていませんが、とてもいいカメラですね!
ところでもう一台、OLYMPUSのC-5050ZOOMを使っているのですが、256MBのコンパクトフラッシュで500万画素で最高画質で69枚撮れるのですが、
当然710万画素のS70でしたら更に撮れる枚数が少ないと思っていました。が、実際は82枚撮れます。ちゃんとラージのスーパーファインというので確認しております。
これはどういうことなのでしょうか?S70のほうは圧縮率が高いということなのでしょうか?ということは微妙に画質は落ちてるんでしょうか?
とても気になってしまいました。
このあたり詳しい情報ご存知の方いらっしゃいましたら教えていただけますか?

書込番号:3424990

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2004/10/26 13:17(1年以上前)

Jpegの場合、圧縮率が高いというのもありますが、
ノイズの多い画像の場合も大きくなったりするので
なかなか一概に比較するのは難しいかも?

書込番号:3425071

ナイスクチコミ!0


予言者あびらさん

2004/10/26 13:19(1年以上前)

こんにちわ。。。。。。
この事を説明しますと、まずキヤノンの基本的考えから、
話さなくなり、長くなりますので、簡単に。。。。。♪
問題なく書きますと。。。。オリンパスのSHQが少し低圧縮
だと、思っていただいても、問題ないと思います♪
別な言い方もできますが。。。。f(^_^)ぽりぽり
スーパーファインがだいたい4分の一ぐらいですよね♪
技術的には、一般の人以上の目でみても、八分の一でも、
なかなか、区別できないみたいです。。。。ね♪

書込番号:3425078

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3772件

2004/10/26 13:43(1年以上前)

仰せの通り、圧縮率の差ですじゃ。
但し、被写体によってもファイルサイズは大きく上下するで、一概にはいえませんじゃ。

最高画質の時のファイルサイズは、オリンパスは郡を抜いて大きく、最高画質と1段下が3倍違いますじゃ。(ローエンドクラス)
次がペンタ、そしてCanonあたりかな?。
これらは、最高画質と1段下が2倍くらいですじゃ。
CASIOは段階的に小さくなっていきますじゃ。
メーカーの考え方によるものなんじゃろうが、記録サイズやクオリティーを切替ながら、効率よくメモリーを使いたいワシには、オリンパスの設定は「帯に短し襷に長し」と思う事がありますじゃ。
厳密な意味では、圧縮率が高いとそれだけ画質が落ちると言う事になりますが、一般的なプリントやPC画面での鑑賞なら、違いはわかりませんじゃ。
オリンパスの最高画質は、ヘビーレタッチや大伸ばしを配慮したもののように思えますじゃ。
そこから更に派生させて推測し、普通に楽しむには1段下で十分であると言うのがオリンパスの考え方だとすれば、それ以上のファイルサイズの他機の画質は、十分以上だと言えない事もないですじゃ。

いづれにせよ、あなたが「S70はさすがに700万画素だ」と思える写真が撮れればいい事であって、それが判断できるのは、あなたしか居られませんじゃ。
ただ、コンパクトに造られたカメラは、なにがしかの影響が画質に出る事が多いで、「最新型だから」とか「高画素数だから」に期待しすぎると、裏切られた時のショックも大きいですじゃ。
それぞれの機種の持ち味を生かした写真を撮られる事が、カメラにもあなたにも幸せと言うものですじゃ。

書込番号:3425139

ナイスクチコミ!0


スレ主 かに満月さん

2004/10/26 19:03(1年以上前)

なるほど!すごくよくわかりました!
確かに私の目には画像サイズが大きいということ意外、違いはまったくわかりません。いっぱい撮れて得だ!とでも思うようにします。
まだ使い始めて数日なので、これからもっといじり倒そうと思います。
皆さん、こんなつまらない質問に親切にお答えいただきましてどうもありがとうございました!

書込番号:3426010

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PowerShot S70」のクチコミ掲示板に
PowerShot S70を新規書き込みPowerShot S70をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PowerShot S70
CANON

PowerShot S70

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 9月17日

PowerShot S70をお気に入り製品に追加する <41

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング