PowerShot S70 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:740万画素(総画素)/710万画素(有効画素) 光学ズーム:3.6倍 撮影枚数:140枚 撮像素子サイズ:1/1.8型 PowerShot S70のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot S70の価格比較
  • PowerShot S70の中古価格比較
  • PowerShot S70の買取価格
  • PowerShot S70のスペック・仕様
  • PowerShot S70のレビュー
  • PowerShot S70のクチコミ
  • PowerShot S70の画像・動画
  • PowerShot S70のピックアップリスト
  • PowerShot S70のオークション

PowerShot S70CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 9月17日

  • PowerShot S70の価格比較
  • PowerShot S70の中古価格比較
  • PowerShot S70の買取価格
  • PowerShot S70のスペック・仕様
  • PowerShot S70のレビュー
  • PowerShot S70のクチコミ
  • PowerShot S70の画像・動画
  • PowerShot S70のピックアップリスト
  • PowerShot S70のオークション

PowerShot S70 のクチコミ掲示板

(964件)
RSS

このページのスレッド一覧(全94スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PowerShot S70」のクチコミ掲示板に
PowerShot S70を新規書き込みPowerShot S70をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

シャッタータイムラグは

2005/11/14 13:07(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S70

クチコミ投稿数:82件

先日、在庫処分で安いS70を見たのですが、この機種のシャッタータイムラグの性能はどんなもんですか?
当方タイムラグの早いリコー機種を念頭に模索しているのですが、迷い続けております。店頭にリコーのカメラがほとんど置いていない!!

タイムラグの面で優秀であれば、在庫処分品をゲットしておこうかなと思うのですが。実際に使っている方のご意見をいただきたくお尋ねしました。

書込番号:4578046

ナイスクチコミ!0


返信する
fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2005/11/14 13:29(1年以上前)

タイムラグがポイントだとしたら、最近のRICOH機とは比較対照にならないような・・・

画質面であれば、発色とかがポイントになるんですが・・・

書込番号:4578087

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2903件Goodアンサー獲得:82件 PowerShot S70の満足度5

2005/11/14 13:47(1年以上前)

私はこの機種を使っていますが、シャッタータイムラグを考えるとお勧めできません。リコーの機種を使ったことはないですが、キャノンのIXY600と比較しても明らかに遅いです。
私は違う魅力を感じてこの機種を購入しましたが・・・。

書込番号:4578115

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2005/11/14 14:25(1年以上前)

パワーショットS70のレリーズタイムラグは、約0.1秒のようです。

http://web.canon.jp/Imaging/pss70/202-j.html

書込番号:4578171

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件

2005/11/14 14:27(1年以上前)

早速のご返事有り難うございます。

値段といい、性能、メディアがコンパクトフラッシュである点など、僕にとってもメリットが多くあったのですが、ラグが大きいようならあきらめざるを得ません。何しろ今回の買い換えの原因がシャッタータイムラグなのです・・・。

とりあえず候補からはずします。けど惜しいなあ、あの在庫品。

書込番号:4578176

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2005/11/14 14:28(1年以上前)

シャッタータイムラグが質問のポイントですよん→じじかめさん

書込番号:4578178

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

レイノックスのコンバーターレンズ

2005/11/07 20:39(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S70

スレ主 island7さん
クチコミ投稿数:167件 PowerShot S70のオーナーPowerShot S70の満足度5

たびたびすみません,また質問させていただきます.
デジカメのコンバーターレンズをいろいろと探していたら,レイノックスというメーカーの製品をウェブ上で知りました.
解説を読むとかなり高級なレンズを作っているようですが,テレコンバーターやワイドコンバーターなど,S70には取り付けられるのでしょうか?また,取り付けた際の撮影した画像の画質はかなりよいものなのでしょうか?
テレコンバーターのハイグレードタイプなど,キャノン純正のTC-DC10よりも価格が高いものがあり,それだけの画質があるのかどうか..
ワイドコンバーターはキャノン純正のWC-DC10は0.8倍ですが,レイノックスは0.66倍のものがあり,興味を引かれます.ただ,S70につけてケラレとか出たら仕方ないし,実売価格もWC-DC10と同じくらいです.

どなたかレイノックスのコンバーターレンズについてご存知の方がいらっしゃいましたら,教えてください.
よろしくお願い致します.

書込番号:4561330

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:423件Goodアンサー獲得:2件

2005/11/08 01:06(1年以上前)

レイノックス コンバージョンレンズ
取り付けの件ですが、取り付けは可能です。
キヤノン製アダプターLA-DC10
      +
レイノックス製ステップUPリングRA5237

で、各レンズのネジ口径が52mmで有れば取り付けは可能です。
ネジ口径はレイノックスのHPにでています。
52mm以上のレンズでも、もう1つステップUPリングを取り付けると、
可能かと思います。

追記
キヤノン製アダプターLA-DC10の口径は37mmです。

画質は...私はお薦めしません。
以前FUJIのデジカメで使ったことが有るのですが、
近くに強い光源が有る場合、フレアーが発生しました。






書込番号:4562363

ナイスクチコミ!0


スレ主 island7さん
クチコミ投稿数:167件 PowerShot S70のオーナーPowerShot S70の満足度5

2005/11/08 02:22(1年以上前)

ぽんすけ001さん,情報を下さりありがとうございます.

取り付けは可能だということですね.

画質は今ひとつですか..
結構定価が高い商品もあったりして,性能に期待したのですが.

書込番号:4562503

ナイスクチコミ!0


m4700さん
クチコミ投稿数:514件

2005/11/19 00:54(1年以上前)

Coolpix 5000用のワイコン、WC-E68がお勧めです。
取り付け寸法が、46mmなのでステップアップリングが必要ですが、同じ28mmワイド用のワイコンで、信用もあるものでお勧めします。

私は、Coolpix 5000とS70で使用中です。

元々は高い製品ですが、うまくすればヤフオクで1万円くらいで入手出来るかも知れません。

Coolpix 5000(おまけに水中)での使用例ですが、HPも見て下さい。

書込番号:4588789

ナイスクチコミ!0


スレ主 island7さん
クチコミ投稿数:167件 PowerShot S70のオーナーPowerShot S70の満足度5

2005/11/21 11:35(1年以上前)

>m4700さん,情報を下さりありがとうございます.

>Coolpix 5000用のワイコン、WC-E68がお勧めです。
取り付け寸法が、46mmなのでステップアップリングが必要ですが、同じ28mmワイド用のワイコンで、信用もあるものでお勧めします。

なるほど.そうですか.
レイノックスのHPを見たのですが,今ひとつわかりづらく,WC-E68というのが見つかりませんでした.
レイノックスは広角系だとDCR-6600PROというものが画質がよいとのことで,勧めてますよね.S70に取り付けると広角端で19mm相当になりますね.ただ,定価が21,000円..万が一広角端でケラレとかが出たら(安価に入手したケンコーのワイドコンバーターでケラレが出ました)と不安に思います.メーカーに問い合わせても,はっきりした回答は得られませんでした.

最近はマクロ撮影に興味を持っており,これもレイノックスのDCR-250とかMSN-200とかMSN-500とかが気になっているのですが,これまたメーカーに問い合わせてもS70に取り付けられるか,取り付けられた場合の倍率は?と訊いてみても曖昧な答えしか得られませんでした.まあ,とりあえずケンコーのワイドコンバーターにおまけでついてきたマクロレンズと,同ケンコー製のクローズアップレンズ,No.3とNo.7を取り付けた状態の撮影で実質等倍以上の撮影ができているので,当分これですますかとも考えています.

拙い画像ですが,私のHPの左端から「4-2-1. 写真集テスト編」に進んで画像をご覧いただけたら幸いです.
どうもありがとうございました.

書込番号:4595159

ナイスクチコミ!0


m4700さん
クチコミ投稿数:514件

2005/11/21 23:31(1年以上前)

>レイノックスのHPを見たのですが,今ひとつわかりづらく,WC-  E68というのが見つかりませんでした.

説明不足で申し訳ございません。WC-E68は、ニコンの製品です。

なおS70で使用した際に、S70のアダプターの精度が悪いのですが、ちゃんとセッティングさえすれば、ケラレはありません。

書込番号:4596749

ナイスクチコミ!0


スレ主 island7さん
クチコミ投稿数:167件 PowerShot S70のオーナーPowerShot S70の満足度5

2005/11/24 17:19(1年以上前)

>R727さん,情報を提供してくださり,ありがとうございます.

私も後で気づいたのですが,ニコンの製品ですね.
私はニコンのクールピクス950を持っているのですが,これにも使えるようですね.
しかし,ニコンって3倍テレコンバータTC-E3ED,定価で3万円もするものをまだ販売しているのですね.3万円だったら安いコンデジが買えそうですが.EDレンズを使っているので,画質はよいとヨドバシの店員がいっていましたが.
キャノンと違って古い製品へのサービスが充実しているのでしょうか?
ニコンクールピクス950は「往年の名器」といわれているようですが..私のは,内蔵フラッシュが壊れてしまっています.

書込番号:4603416

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

CCDの大きさの表記について

2005/11/07 18:25(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S70

スレ主 island7さん
クチコミ投稿数:167件 PowerShot S70のオーナーPowerShot S70の満足度5

いろいろ探してみたのですが,はっきりしたことがわからないので,この掲示板に質問させていただきます.
超初心者的&一般的質問なのですが,よく,デジカメの撮像素子の大きさを,1/1.8型CCDとか,1/2.5型CCDとか書きますよね.この1/1.8型などというのは,具体的にどういう意味なのでしょうか?
私は,CCDの対角線の長さをインチで表示したもの,と理解していたのですが,それでよいのでしょうか?あまりはっきりとそれを説明したものがないので,確実にわかりません.
ご存知の方がいらっしゃいましたら,教えてくださると幸いです.
よろしくお願い致します.

書込番号:4560999

ナイスクチコミ!0


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2005/11/07 18:34(1年以上前)

↓ こちらを参考にして下さい
http://arena.nikkeibp.co.jp/qa/parts/20040805/109197/

書込番号:4561013

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2005/11/07 18:35(1年以上前)

ここをどうぞ。
http://www.pit-japan.com/ws30/ccd_size.html

書込番号:4561017

ナイスクチコミ!0


スレ主 island7さん
クチコミ投稿数:167件 PowerShot S70のオーナーPowerShot S70の満足度5

2005/11/07 18:51(1年以上前)

m-yanoさん,花とオジさん,早速のご回答,ありがとうございます.

うーむ,なるほど.そういうわけですか.
どうも,自分で計算しても合わないわけだ.
ちょっと複雑ですね.昔の規格を引きずっているわけですね.
長方形の素子の辺の長さ等,計算が面倒です.
了解しました.どうもありがとうございます.

書込番号:4561055

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2005/11/07 19:09(1年以上前)

理論はともかく、こちらに各デジカメのCCDのサイズが載っています。

http://www.moose-cave.com/photo/kousatsu/compact_image_sensor.htm

書込番号:4561104

ナイスクチコミ!0


スレ主 island7さん
クチコミ投稿数:167件 PowerShot S70のオーナーPowerShot S70の満足度5

2005/11/07 19:55(1年以上前)

じじかめさん,情報を下さりありがとうございます.

うーむ,一目瞭然ですね.
ちょっとデータが古いけど,S70は1/1.8のところを見ればよいのですね.
総画素数と有効画素数の関係など,まだまだ勉強しないとなりません.
ありがとうございました.

書込番号:4561202

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

IXY55からの乗り換え

2005/10/22 03:39(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S70

デジカメ初心者で、IXY55を1年前くらいに購入しましたが、もっと手に持ったときにカメラ!というようなものを探していて、このS70がいいなぁと思ってたどり着きました。
でも記憶メディアが違うので迷っています。
今だったらS80を買うほうがいいのでしょうか?
特に目的を持って使うわけではなく、景色や日常風景を撮る程度です。
CFとSDの違いというのは一体何なのでしょう?

書込番号:4520771

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2118件

2005/10/22 07:53(1年以上前)

レスポンス(起動時間,AF速度など)もかなりよくなっていますし,IXY55をお使いということなので,同じメディアのS80の方がよいと思います。キヤノンの場合,デジタル一眼以外は,すべての機種でSD化がはかられているようですね。

http://www.ecr-data.net/nor/column/c_dmedia.htm

書込番号:4520909

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2903件Goodアンサー獲得:82件 PowerShot S70の満足度5

2005/10/22 09:34(1年以上前)

私はS60からS70に買い換えました。理由はRAW撮影ができる数少ないコンデジの最終版?だと考えたからです。
S80とは比較検討したのですが、私はデジ一眼などでもRAW撮影がほとんどで、S70を選択して良かったと思っています。
ただRAW撮影を除いてはS80の方が全般にスペックが上なので、TAC1645さんと同意見です。

>CFとSDの違いというのは一体何なのでしょう?
SDの方がアクセススピードが早いです。ただ価格は同じ容量であればSDの方が割高ですね。

書込番号:4521041

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2005/10/22 09:34(1年以上前)

風景撮影が主なら、DIGIC2の速さ(起動やAF等)は必要ないと思いますので、
S70でいいのではないでしょうか?
カードが違いますが、IXY55と同じカードを両方の機種で使わないと思いますので、
新に買うのならCFのほうが、かえって割安だと思います。

書込番号:4521043

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2005/10/22 10:28(1年以上前)

S70とS80は発売日が1年違うので、S80の方が進化しているのは確かだと思います。
IXY55でお使いのSDカードも使い回しできるので、S80の方が有利だと思います。
ただしIXY55のSDカードが256MB以下なら、最低でも512MB以上のカードを追加購入した方が良いかもしれません。

書込番号:4521139

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2005/10/22 17:29(1年以上前)

今からならS80がいいと思いますよ。

デジ一はCF全盛ですが、いづれは変わって行くでしょう。
需給のバランスで価格逆転も起こるでしょう。
SDも永久ではないでしょうが、ただ今現在メディアの共有ができ、
カメラとしても進化している(ハズ)のS80をお勧めします。

書込番号:4521791

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2005/10/22 19:31(1年以上前)

みなさん、いろんなご意見ありがとうございました!
この2機種は非常に悩みます。
<RAW撮影ができる唯一の機種>との事ですがそれは専門分野の方や写真に詳しい方が使う機能なのでしょうか?(無知ですみません)
値段的にはS70のほうがお得感もありますがメディアのこともあり益々迷ってしまいます。(笑)
友人がS70を使っていて、そのときの風景写真がとってもキレイでしたのでいいなぁと思っていました。
実際に見比べても似ているし、決め手がなく優柔不断になっております。

書込番号:4522013

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2903件Goodアンサー獲得:82件 PowerShot S70の満足度5

2005/10/22 21:49(1年以上前)

りんご(´・ω・`)さん、こんばんは。

RAWについてですが、専門分野の方などが使うと限られたものではありません。以下のサイトなどを参考にしてみてください。
http://www.isl.co.jp/SILKYPIX/japanese/index.html

皆さんも書かれてますが、RAWを必要としなければS80の方が優れていると思います。映像エンジンもS70はDIGIC、S80はDIGIC2です。
一般論としては、デジタル物は後発の物の方が良いに決まっています。ですからRAWに魅力を見出せないならS80で決まりでしょ!
撮影者の技術にもよりますが、同等の技術を持っていれば新機種のS80の方が良い結果が得られるはずです。

書込番号:4522313

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:736件

2005/10/24 01:23(1年以上前)

フジのF810もRAW撮影は可能ですよ。しかも今なら(もう無いかな?)19800円ですね。

ただIXYから・・と言うことであれば同じCANONの方が納得いくかもしれませんね。

書込番号:4525410

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2005/10/24 10:48(1年以上前)

横スレで恐縮ですが、葉っぱふみふみさんの言われるF810は
どちらで販売していたのでしょうか?
私はF810を安い時に買い損ねた一人です。
買いに行ける場所で、尚且つ残っていれば嬉しいのですが…

書込番号:4525865

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:736件

2005/10/25 01:29(1年以上前)

19800円での販売は「カメラのキタムラ」でしか見られませんでした。
実際は21800円なのですが、壊れていても何でもいいから下取り品を持参すると19800円にしてくれると言うものです。
実際全国のキタムラで同様だったようです。
ただ2週間くらい前の話でして、今キタムラで在庫があるまたはその価格で取り寄せが可能かどうかは不明です。
キタムラは電話でも値段を教えてくれる店が多いので尋ねられてみてはいかがでしょうか。
http://www.kitamura.co.jp/kitamura_shop/index.html

ちなみにキタムラのオンラインショップでは26000円ほどだったようです。
あと下取り品が無くてもお願いすれば割と簡単に値引きしてくれます。

書込番号:4527679

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2005/10/25 02:59(1年以上前)

更にありがとうございました!
RAWのことが少し分かったような気がします。
このRAW画像の加工はPC上で行うのですよね?
専用ソフトもいるのですか?
色の表現が全く違うので驚きました。
同じものなのに違うように写るんですね。
写真って不思議です!

書込番号:4527790

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2903件Goodアンサー獲得:82件 PowerShot S70の満足度5

2005/10/25 10:18(1年以上前)

りんご(´・ω・`)さん、お早うございます。

現像ソフトはZoomBrowser EXというソフトが付いています。でも私のお勧めはSILKYPIXです。機能制限はありますが、試用版(無料)でもお使いになってみると違いがわかるかと思います。
RAWは生のデータなので現像ソフトでその写真の印象も変わってきます。
撮影の際の面倒な設定が省ける(現像時に調整できるから)、TIFFに現像する事でレタッチを行っても画像の劣化が少ないなど色々な利点があります。

DIGICではなくDIGIC2じゃないと嫌だ!という事でなければ、こんな美味しい機能はないと思って私はS70を選択したわけです。

書込番号:4528068

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > CANON > PowerShot S70

クチコミ投稿数:52件

一週間前に購入し、広角に大変満足して使ってます。

このカメラのおかげで、風景を撮ることが楽しくなり、初めて今日、
仕事場の屋上で、夕方ごろ遠くに見える夜景(ビルの明かりで綺麗な町並みが見える感じ)を撮りました。

ですが・・・・

結論から言うと、ぶれてうまく取れません。
ぶれずに撮れたのは、AUTOでストロボなしで撮った時の数枚でした。
シャッター速度が1/8秒くらい・・
夜景モード、絞り優先、シャッター優先、or自動露出設定(Pモード)だと、シャッタースピードが、突然遅くなり、良く撮れないのですが、何か方法はありませんでしょうか?

今日は思いつきで撮ったので、三脚もなく、ISOは400にしたものの、そういう問題ではない気がします。

どなたか、教えてください。
というか、そもそも、S70で夜景は厳しいのでしょうか?

書込番号:4501034

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1181件

2005/10/13 19:05(1年以上前)

夜景は、三脚使用が基本でしょ。

どうしようもないときは、どこかの上に置いて
セルフタイマー。

感度は、最低のISO50。

書込番号:4501044

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3975件

2005/10/13 19:41(1年以上前)

どのカメラでも気軽にパシャパシャさんがお書きのように
三脚がないときれいに撮影できませんよ。
三脚があればS70でも十分きれいに撮影できますよ。

書込番号:4501134

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2005/10/13 19:46(1年以上前)

3脚でもセルフタイマーを使った方がいいかと…

3脚が無い時は気軽にパシャパシャさんのように、どこかに置くという方法と、手持ち
でもどこかの壁みたいな所に付けて出来るだけ人間の振動などが影響しないようにして
から、2秒セルフなどで撮影したらシャッターボタンを押す時のぶれが解消されます。
一度お試しを^^

書込番号:4501146

ナイスクチコミ!0


キジフさん
クチコミ投稿数:567件

2005/10/13 19:47(1年以上前)

手ブレ補正機能の無いデジカメで、
三脚などで固定せずに夜景を撮るのは無謀です。

書込番号:4501149

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2005/10/13 23:14(1年以上前)

>ぶれずに撮れたのは、AUTOでストロボなしで撮った時の数枚でした。
シャッター速度が1/8秒くらい・・

1/8でぶれないなんてプロ並みですよ、
うまいんですから、もっと暗い所は三脚を使いましょう。

書込番号:4501703

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2005/10/14 11:15(1年以上前)

気軽にパシャパシャさん、ちィーすさん、キジフさん、Victoryさん、ぼくちゃんさん、素早いかつ親切なレス、ありがとうございます。
何分、ちょうどデジカメ使用暦一年のもので、素人質問、すいませんでした。
最低感度で撮影するんですか?僕はてっきり400にしないと駄目かと思ってました。ちなみに、皆さん、夜景撮る時、モードは何に設定されてるんですか?できれば教えてください。

でも、経験浅いですが、このカメラ、一番わくわくしてます。


(余談ですが、ぼくちゃんさん、阪神ファンですか?僕、中日応援してて、今年負けてしまったんで、是非、阪神には日本一になってほしいです)

書込番号:4502584

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2005/10/14 13:59(1年以上前)

某掲示板で、自分と同じように、最近(一ヶ月くらい前に)、S70を購入された方がいました。(自分より6千円も安く買ってました:4万3千円で購入してました)その方が、それを自慢したら、もうすぐS80が出るのにと、ぼろくそに馬鹿にされてるのを見ました。

S80になり改善された点は、DIGICU搭載で、起動速度とPCへの転送速度が速くなったこと。(AFは、DIGICUは関係なし?)液晶が大きくなったこと。
くらいですか??

自分のように、撮った写真をPCでみて(たまにL版に印刷する)、画質うんぬんと言ってるくらいの人には、S70でも良いと思うのですが・・

1/1.8型CCDに搭載する画素数として800万画素は、疑問なのですが、実写速報などを見られた方、優劣をつけること可能でしょうか?
これが、8メガの威力かぁというふうに。印刷するにしたって、S70と大差ない気がするんですが。A3は、どちらも同じようにできるだろうし、それ以上だと、どちらも?だろうし。

時折、S60の方が、S70よりもいい絵が撮れるというコメントを見つけます。これって広角は同じだから、画質、画素ピッチのことですよね。

皆さんは、S80買われる予定ですか?
上でも書いたんですが、自分は、S70の操作でのストレスは再生してる時、拡大や次の写真に少し時間がかかる気がするということだけで、後は不満ないです。

ただ、
ここに良く書かれてる詳しい方々が、S80に買い換えると言われると、素人の僕も買い換えなくてはと思ってしまいそうなんですが・・・

書込番号:4502788

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1181件

2005/10/14 14:47(1年以上前)

自分が気に入ってれば
例えトイカメラでさえ、買い換える必要は無いと思いますよ。

そんな事言ってると、もったいないオバケが出そう。(^^;)

コンデジとしては、高機能のお高いカメラです。
使い倒しましょう。(^o^)

書込番号:4502840

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:111件

2005/10/19 02:47(1年以上前)

私はS70からIXY600に変えて、画質はS70が綺麗だなと思っていました。
スピードは600ですが。

今回S80が出て性能は良さげでしたが、実写サンプルがイマイチだと思いましたので、出始めでは無く、性能が安定するまで待つのが良いでしょうね。もちろんそれまでS70を使う方が安定かな。

書込番号:4514310

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2118件

2005/10/19 20:19(1年以上前)

CCDのサイズと画素数のバランスを考えると,いくら画像処理技術が向上しているとはいえ,S60の方がよいかと思いますが,レスポンスの向上の方を優先して,私は,S70からS80へ移行します。

書込番号:4515522

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1328件

2005/10/19 20:41(1年以上前)

CCDのサイズが一緒なのに画素が増えていくと、そのぶん陰の部分の描写がどんどん悪くなっていきます、

具体的に言えばノイズで汚くなるのは散々言われていることですが、
画素数のより多いカメラで撮ると、ちょっと暗めの部分は同じ暗さの部分でも描写できなくなって黒潰ししてしまったりします、

Lサイズプリントやパソコンで縮小表示している分にはまったく問題にならないのですが、
大伸ばしするとこの陰の部分の描写の良し悪しがぱっと目にもわかってしまいます、
もちろん大伸ばしした写真は離れてみるものですが、離れていてもわかるんです、

画素が増えると大伸ばしの品質が落ちるなんて、
これでは何のために画素が増えたのかわかりません(´・ω・`)

1/1.8型で600万800万なんてナンセンスですね、
明るい写真しか撮れず、陰影のある写真が撮れないのですから・・・

書込番号:4515591

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2005/10/20 12:22(1年以上前)

御無沙汰してます。

先日、Y電のデジカメコーナーに行き、今度出るS80どんな感じでしょうかと聞きましたら、「今、S70で何か、操作に不満でしょうか?」と聞かれて、「いえ、特には・・ただS80の方が新しいし、写りが良い気がして」と答えたら、「それなら、新たに5万、6万も払う必要ないです。はっきり言って、S70の方が、写りは軍配があがります。」と言われました。ただ、今、買えるカメラの中では、S80は上位のカメラなんで、買ったからといって後悔は少ないと思いますが・・と言われました。

しばらくS70を愛機として撮りまくろうと思います。

書込番号:4517041

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2005/10/20 22:54(1年以上前)

>>「それなら、新たに5万、6万も払う必要ないです。はっきり言って、S70の方が、
>>写りは軍配があがります。」
すばらしい店員ですね。
このような店員がいる店で購入したいものです。

書込番号:4518142

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

クローズアップレンズは使用可能?

2005/10/12 19:18(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S70

スレ主 island7さん
クチコミ投稿数:167件 PowerShot S70のオーナーPowerShot S70の満足度5

みなさんこんにちは.
私はPowerShot S70を使用しているのですが,マクロでの撮影領域があまり小さくないことがやや不満に感じます.
そこで,撮影領域をより小さくするために,クローズアップレンズの使用は可能でしょうか?
ケンコーからデジタルカメラ用フィルターとしてスーパークローズアップレンズNo.7というものが出ています.取付けネジ径は37mmなので,私の持っている純正のコンバージョンレンズアダプタLA-DC10に取り付けられそうです.
これを取り付けた際使えるのか,また効果はあるのか,どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください.
よろしくお願いします.

書込番号:4498812

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3975件

2005/10/12 23:25(1年以上前)

こん。
スーパークローズアップレンズNo.7とは。すごいですね。

僕はステップアップで37mm〜52mmにして52mmのフィルターを使っています。
37mmですと。プロテクターとC-PLとクローズアップ位しか売ってないですからね。

52mmや49mmなら。クロススクリーンや・スカイライトなど沢山
売ってますからね。
スーパークローズアップレンズNo.7なら望遠側で撮影すると良いと
思いますが。手ブレに注意とピントが合わせにくくなると思いますよ。

書込番号:4499507

ナイスクチコミ!0


スレ主 island7さん
クチコミ投稿数:167件 PowerShot S70のオーナーPowerShot S70の満足度5

2005/10/13 10:13(1年以上前)

>ちィーすさん
アドバイス,ありがとうございます.

なるほど.52mmにしてフィルターを使うということも可能なのですね.
ケンコーのスーパークローズアップレンズNo.7は,37mm径のものしか発売されていないのです.なぜ?
手頃な値段だったので,通販で注文してしまいました.
これがうまくいけば,あと「デジカメマイクロスタンド・アドベンチャー」というものが同じくケンコーから出ており,No.13相当のクローズアップレンズだそうで,これにも興味がわきます.この商品も37mm径です.

書込番号:4500273

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PowerShot S70」のクチコミ掲示板に
PowerShot S70を新規書き込みPowerShot S70をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PowerShot S70
CANON

PowerShot S70

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 9月17日

PowerShot S70をお気に入り製品に追加する <41

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング