PowerShot S70 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:740万画素(総画素)/710万画素(有効画素) 光学ズーム:3.6倍 撮影枚数:140枚 撮像素子サイズ:1/1.8型 PowerShot S70のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot S70の価格比較
  • PowerShot S70の中古価格比較
  • PowerShot S70の買取価格
  • PowerShot S70のスペック・仕様
  • PowerShot S70のレビュー
  • PowerShot S70のクチコミ
  • PowerShot S70の画像・動画
  • PowerShot S70のピックアップリスト
  • PowerShot S70のオークション

PowerShot S70CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 9月17日

  • PowerShot S70の価格比較
  • PowerShot S70の中古価格比較
  • PowerShot S70の買取価格
  • PowerShot S70のスペック・仕様
  • PowerShot S70のレビュー
  • PowerShot S70のクチコミ
  • PowerShot S70の画像・動画
  • PowerShot S70のピックアップリスト
  • PowerShot S70のオークション

PowerShot S70 のクチコミ掲示板

(964件)
RSS

このページのスレッド一覧(全94スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PowerShot S70」のクチコミ掲示板に
PowerShot S70を新規書き込みPowerShot S70をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

広角に強いデジカメは?

2004/12/23 15:57(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S70

スレ主 ゆっくん☆さん

デジカメ初心者です。
初めてデジカメの購入を考えています。
使用用途は主に旅行のスナップなのですが、広角(28mm以上)に強いデジカメをと思っています。

そこで候補に挙がったのがS70orS60とリコーのGXなのですが、それぞれに一長一短があるようでヒジョーに迷っています。
S70orS60のこんな所が良いとか、またこんな所は今一歩というような実体験からのアドバイスをお願いします。
またAFやシャッターレリーズが遅いという書き込みも拝見したのですが、その辺はどうなのでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:3674824

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2118件

2004/12/23 18:29(1年以上前)

S60は処分してしまいましたが,挙げられた3機とも使用していました。

 旅行のスナップということでしたら,私としてはS70をお薦めしたいです。風景には,より解像感の高いものがよいと思います。S60もS70も鮮やかで,かりかりっとした絵づくりですので,風景にはぴったりのデジカメです。しかも,ノイズレスで,優秀なホワイトバランスです。おっしゃるとおり,レスポンスはよくありませんが,前モデルのS50より,起動もAFも速くなっています。スポーツや動き回る子どもを撮るとなると,厳しいものもありますが,置きピンなら可能ですし,私は,結構気に入って,毎日持ち歩いています。後継機は,DiGiCIIを搭載し,レスポンスもずっとよくなるでしょうが,現行のS60,S70だっていいカメラですよ。28mmの広角レンズを搭載していながら,コンパクトですから。

 解像感という意味では,GXはお薦めできません。ディテールの描写はかなり甘いです。ストロボチャージにも時間がかかりますし,メディアへの書き込み速度も遅いので,総じてレスポンスがいいというわけではありません。気軽に,ワイコンを使えるのは利点ですが。

書込番号:3675457

ナイスクチコミ!0


さんしょさん

2004/12/26 17:27(1年以上前)

S45とGXを現在使っています。

旅行のスナップということであれば、GXは止められたほうが良いと思います。GXは色がおかしいことが度々でがっかりすることが多いです。特に、明暗がはっきりしたところとか、逆光など条件が悪いと、思い出に撮っておく写真にはなりません。その点、S45はハッピーな気分になれる写真がコンスタントに撮れます。S60やS70はさらに良いのではないでしょうか。

GXは、AFもレリーズタイムも高速ですが、書き込みに時間がかかるので、実際のところそれほど軽快には連続撮影はできません。GXの良いところは、電池が長持ちすること、ワイコンをつけると比較的安価に19mmの広角が得られること。ADJボタンが別にあり、設定が容易に変更できること、あとISOが1600まで設定できるので、それなりの楽しみはあります。

S45から類推すると、S60やS70だと予備のバッテリーがないと電池切れの心配が多分あるのではないかと思います。
私は、S45はスナップ用として、GXは記録用と割り切って使っています。もし、1台だけ所有するとなるとGXは選択しません。
特殊な用途でなければ、S60かS70のどちらかを選ばれるとよいと思います。

書込番号:3689221

ナイスクチコミ!0


むすてさん
クチコミ投稿数:2033件

2004/12/29 23:42(1年以上前)

>GXの良いところは..ワイコンをつけると比較的安価に19mmの広角が得られること。

あれっ? GXのワイコンて22mmじゃありませんでしたっけ?
それとも19mm用もあるんですか?

書込番号:3704728

ナイスクチコミ!0


さんしょさん

2004/12/30 00:48(1年以上前)

むすて さん

> あれっ? GXのワイコンて22mmじゃありませんでしたっけ?
> それとも19mm用もあるんですか?

誤った記述をしましてすいません。
むすて さん ご指摘ありがとうございます。

せっかくので先の投稿の補足をします。GXのマクロは強力で楽しめます。
あと、S45は買って早々液晶がこわれ無償修理してもらいました。GXは今のところ元気です。以前使っていたRICHO RR10は、1年ちょっとで何を撮っても、青一色になったので、どっちもどっちで単なる当たり外れかも知れませんね。

書込番号:3705096

ナイスクチコミ!0


むすてさん
クチコミ投稿数:2033件

2004/12/30 15:39(1年以上前)

さんしょ さん

揚げ足取りのような発言になってしまい、失礼しました。
私もS45を1年半くらい愛用してましたが、S60の購入を機に
第一線から退いて久しい状況で、S60に何か起こった時の
ためにず〜っと基地(自宅)で待機している状態です。
(というか、待機しっぱなしです。可哀相。)
GXのワイコンはなかなか優れもののようですね。
S60ユーザとしてうらやましいところです。


ゆっくん☆ さん

私もTACさんやさんしょさんとほぼ同意見です。
コンパクトな28mm機は、まだまだ選択肢が限られていますね。
S60orS70の後継機がGXやR1並の起動スピード・AFスピードを
有してくれればありがたいのですが。
(ただし、R1のようなレンズカバー開閉時の騒音は願い下げです)

書込番号:3707359

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆっくん☆さん

2005/01/04 20:52(1年以上前)

TAC1645さん、さんしょさん、むすてさん、色々とアドバイスありがとうございました。
当初はキャノンのA95の購入を考えていたのですが、やはり広角に強いカメラが欲しいなと思い悩んでいました。
この掲示板(他のカメラのコーナー)でリコーのGXやカシオのP600なども良いとのアドバイスをもらい、考えあぐねていたのですが、どうやらS70に落ち着きそうです。
リコーが今年中にGR1という新機種を発表するとの情報もあるのですが、踏ん切りたいと思います。
色々本当にありがとうございました。m(_ _)m

書込番号:3729194

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

遅いですか?

2004/11/30 19:14(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S70

過去スレッドなどで、
起動〜ピント合わせ〜シャッターレリーズが遅いとありますが、
どれくらいの遅さでしょうか?
子供を撮る事も多いので、あまりにも遅いなら
リコーのGXにしようと思ってもいるのですが・・・。

書込番号:3567970

ナイスクチコミ!0


返信する
予言者あびらさん

2004/11/30 19:22(1年以上前)

今のコンデジとクラベルと、少し遅い方かな。。。。。と言う
レベルだと思います。。。。。ね♪
リコーのGXは早いので、こちらの方が良いかも。。。。♪


書込番号:3567991

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3975件

2004/11/30 19:57(1年以上前)

S60及びS70は
起動〜撮影までそれ程遅くないと思います。
結構キビキビした動きですよ。
一度店頭で触った方がいいと思いますよ。

書込番号:3568116

ナイスクチコミ!0


スレ主 ブボさん

2004/11/30 22:07(1年以上前)

予言者あびらさん、ちィーすさん、ありがとうございます。
一度、店頭でも確かめてみたんですが、
その時は明るい店内で、しかもフラッシュを使ったので、
よくわかりませんでした・・・。
(一番気になるのはシャッターレリーズの早さです)
で、ここの書き込みを見て“GXの方がいいかも”と思った次第です。

書込番号:3568710

ナイスクチコミ!0


予言者あびらさん

2004/11/30 22:14(1年以上前)

AFも合わせると、リコーのR1がコンデジの中では、
一番速いクラスだと思います。。。。よ♪

書込番号:3568761

ナイスクチコミ!0


スレ主 ブボさん

2004/12/01 01:06(1年以上前)

予言者あびらさん。
ありがとうございます。
でも、広角28ミリは捨てきれないので・・・。

書込番号:3569871

ナイスクチコミ!0


Thinkpad(-_-;ユーザーさん

2004/12/01 09:04(1年以上前)

>>ブボさん
Caplio R1も28mmスタートの広角ですよ?
http://www.ricoh.co.jp/dc/caplio/r1/spec.html#02
http://kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=00502010702

書込番号:3570589

ナイスクチコミ!0


むすてさん
クチコミ投稿数:2033件

2004/12/01 13:22(1年以上前)

R1はレスポンスがチョッパヤなんですが、個人的に質感が???ですね。
是非、店頭で確認してみる事をお奨めします。

書込番号:3571192

ナイスクチコミ!0


スレ主 ブボさん

2004/12/02 09:57(1年以上前)

Thinkpad(-_-;ユーザーさん
本当ですね。R1も28ミリでした。
でも、見た目はGXの方が好みです。
でもでも、見た目で言うと、S70の方がより好みですが。

書込番号:3574631

ナイスクチコミ!0


近江商人さん

2004/12/04 02:26(1年以上前)

>子供を撮る事も多いので

Sシリーズはちょっと不利かなぁって気がします。
50までに比べると起動はずいぶん早くなりましたが、AFはあまり変化がないような気がします。
「動き回るもののシャッターチャンスを逃したくない」ということであれば、レスポンス重視の方がいいのではないでしょうか。

書込番号:3581931

ナイスクチコミ!0


bopas40さん

2004/12/21 02:32(1年以上前)

信じられない程おそいです。
スピードに関しては3年前のモデルと同じくらいだと思います。

書込番号:3664062

ナイスクチコミ!0


初心者松っこさん

2005/01/02 23:46(1年以上前)

横から失礼します。AF・シャッターレリーズについての指摘がすごく気になって購入まよってきたのですが、基本的に人物や風景を撮りたいのであれば特に不都合ないでしょうか?

書込番号:3720564

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

レスポンス

2004/12/20 01:37(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S70

スレ主 水中撮影がしたいさん

C-70Zにも書き込んだのですが、初めてのデジカメ購入を検討しています。使用目的は通常撮影の他に、水中での撮影です。S70を使っている皆様、レリーズラグ、AFのスピード、連写のレスポンスなどはいかがですか?僕の誤解かも知れないのですが、S70は画像は美しいけれどレスポンスはいまいち、との噂を耳にしました。水中での撮影は液晶画面を見て行わざるを得ず、上記の反応が悪いと役に立たないのです。どうぞ貴重なご意見、お願いいたします。

書込番号:3658895

ナイスクチコミ!0


返信する
チャリンコマンさん

2004/12/22 13:58(1年以上前)

お言葉返すようで申し訳ないですが、早いか遅いかは、人それぞれの用途と感じ方に依存するものではないでしょうか。
やはり、店頭での実機確認されることをお勧めします。
尚、起動時間含めたレスポンスを売りにする機種と比較すると、断然遅いと感じますし、同CANONの機種でもDEGICU搭載機種と比べると、スピードの違いは歴然です。
しかし私の場合には「早いに越したことは無いが、これでも問題なし」と判断し、画質と広角に魅力を感じて購入しました。

書込番号:3669827

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2118件

2004/12/22 20:32(1年以上前)

レスポンスはよくありません。起動もAFもいらいらするほど遅いです。画質はいいですが…。早くDiGiCIIを搭載し,IXY 50並になってほしいです。

書込番号:3671139

ナイスクチコミ!0


スレ主 水中撮影がしたいさん

2004/12/25 23:56(1年以上前)

ご意見有難うございました。アドバイスに従って店頭で実際に試してみました。起動、レリーズ、AF全てが遅く、これでは魚の居ない海しか写らないと判断、購入しないことにしました。

書込番号:3685978

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼のサブ機にどうでしょう?

2004/12/17 22:08(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S70

スレ主 キャットショットさん

EOSデジタルのサブ機にコンパクトな機種を探しています。S70ってどうなんでしょう?
RAWモードで記録できるのと、絞り優先機能があるので最有力候補です。
TVSデジタルも候補にしていましたが、もう時代に取り残された??
現在はIXY400を使ってますが、お察しのとおりあまりにもデジタル一眼とはかけ離れ過ぎの低画質。
ちなみにフィルム(35mm判)を使用していたときは、リコーのGR−1sがサブ機として重宝しておりました。
S70はこれに匹敵する器量を備えているか否か・・・?

書込番号:3646860

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1134件

2004/12/17 22:19(1年以上前)

私はIXY400の画質は結構良いと思うのですが
これでだめな場合、S70より上のクラスのほうが良いかも。

書込番号:3646915

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2004/12/17 22:24(1年以上前)

IXY400で不満ならコンデジは全滅かも。

書込番号:3646931

ナイスクチコミ!0


Y氏の隣人さん

2004/12/17 22:28(1年以上前)

元IXY400ユーザーですが、えころじじいさん同様、IXY400が低画質とは思いませんが...。
S70は自分も検討したことがあり、多くの方の作例を拝見し、よい画質だと思いますが、
KissD等の一眼デジタルと比べると、ちょっと差があるかもしれませんね。

自分は最近*istDsを購入しました。SD9と相互補完の関係にあります。
サブにはC5060WZを所有していますが、両機とは差がありますね...。
気に入って購入し、使い勝手に大満足していますが、
画質的には不満がチラホラ。正直、来年発売のGR-1デジタル待ちです。

書込番号:3646956

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:1件

2004/12/17 22:47(1年以上前)

C-8080WZなら我慢出来るかも

書込番号:3647058

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2004/12/17 22:51(1年以上前)

レンズがねぇ。周辺ひずみがありますよ。

書込番号:3647078

ナイスクチコミ!0


おっとっと!さん

2004/12/17 22:59(1年以上前)

私もIXY400ユーザーですが、画質が悪いとは思いませんが…
確かに1眼と比べれば差は有りますね。

サブというわけではないですがフジのS602を使っています。こちらの方がD70との差が出てしまうことが…

IXY400よりもいい感じのコンパクトって結構難しいですよね。

書込番号:3647135

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2004/12/17 23:00(1年以上前)

>現在はIXY400を使ってますが、お察しのとおりあまりにもデジタル一眼とはかけ離れ過ぎの低画質。


なら、サブの1台も一眼レフじゃないかな?

書込番号:3647143

ナイスクチコミ!0


Y氏の隣人さん

2004/12/17 23:01(1年以上前)

>C-8080WZなら我慢出来るかも

自分もコンデジではC8080WZが一押しなんですが、
実売価格でE-300のレンズキットと同等というのが辛いですね...。

書込番号:3647147

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2118件

2004/12/18 05:59(1年以上前)

私は,20Dのサブ機としてS70を使っています。20Dでは,イメージセンサのゴミが目立つので,外出先では,全くレンズ交換していません。たいがいは,20D+SIGMA18−125mm F3.5−5.6 DC1台ですが,2台体制のときは,20D+EF70−200mm F4L USMと,S70です。

20DとS70では,同じCanon機ではありますが,色合いが結構違いますので,正確には,20Dのサブ機としてS70は?…のところもあります。色合いが違うとなると,1D系+20Dであっても,20D+KissDであっても同じなので,20D+S70もありだとは思います。

ただ,IXY400で低画質というご判断なら,S70でも,満足は得られないかも知れません。DIGIC信者になりそう^^;さんのおっしゃるように,IXY400がだめなら,コンデジは厳しいです。IXY400は,コンデジとしては,画質がよいことで定評のあるカメラですから。

書込番号:3648427

ナイスクチコミ!0


スレ主 キャットショットさん

2004/12/18 21:45(1年以上前)

皆様、いろいろ貴重なご意見ありがとうございます。
IXY400は色的にはまあまあ良く出来ていると思います。でも空の色とかが不自然。それより、引き伸ばすとエッジの部分に出る不自然なノイズ、いかにもデジタル的な感じがどうしても気になります。
「デジタルなんだから仕方ない」と言われればそれまでですが・・・。
EOS20DやKISSデジはこの部分がとても滑らかと言うか自然で、違和感が全くありません。逆に言うと、EOSデジがそれだけ良く出来ているということで、それをコンパクトに求めるのはあまりにも酷ということでしょうか??
とにかく、気軽に高画質デジカメを持ち出したい!
Y氏の隣人さんのおっしゃるGR−1デジタル本当に出るんですか・・?今知りました!気になって今夜は眠れない!?

書込番号:3651725

ナイスクチコミ!0


Y氏の隣人さん

2004/12/19 09:21(1年以上前)

キャットショットさん、おはようございます。

CANONの発色は、以前の派手なものから徐々にあっさり目に変えてきています。
IXY400は自分も派手だと感じましたが、今のIXY50は派手目を選んでも少しあっさり目かな?

>(IXY400は)引き伸ばすとエッジの部分に出る不自然なノイズ、
>いかにもデジタル的な感じがどうしても気になります。
>「デジタルなんだから仕方ない」と言われればそれまでですが・・・。
>EOS20DやKISSデジはこの部分がとても滑らかと言うか自然で、
>違和感が全くありません。
>逆に言うと、EOSデジがそれだけ良く出来ているということで、
>それをコンパクトに求めるのはあまりにも酷ということでしょうか??

仰る通り。
現行2/3インチCCD利用のものでかなりよいもの(LC-1、C8080WZ等)もありますが、
デジタル一眼レフとコンパクトデジタルにはけっこう違いがありますね。
2L版位で”クッキリ綺麗に”ならコンパクトでも良いかな、と思わなくはないですが...。

GR-1のデジタル版(のようなもの)は、メーカーが9月のフォトキナで
来年の発売を告知していたので何かでてくるのでしょうね。
一眼デジとコンパクトの間に割ってはいる機種なら売れると思いますけどね...。

書込番号:3653916

ナイスクチコミ!0


スレ主 キャットショットさん

2004/12/19 22:00(1年以上前)

Y氏の隣人さん・・ご意見・情報ありがとうございました。
銀塩のGR−1には思い入れがあります。GR−1デジの発売を楽しみに待ちます。リコーの力作に期待します!

書込番号:3657359

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信22

お気に入りに追加

標準

何で日本は高いのでしょうか?

2004/12/14 19:57(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S70

スレ主 S70日本で高すぎ!さん

購入予定なのですが日本国内の販売価格が呆れるほど異常に高価で躊躇してます。
日本でもアメリカ並みの価格で売ってほしいです、CANONに苦情のメールは出しておきました、「日本のユーザーを馬鹿にするな」って。
いつ頃アメリカ並みの4万円以下になるでしょうか?。

http://www.smarter.com/product.php?prodid=2309281&source=inktomi_2309281

アメリカじゃ$499が定価?で売値は$368なぜ日本国内は5万円以上もするのでしょうか?、まるでダンピング、アメリカじゃ返品や交換もできるのです。
SONYは日本のほうが安いのにCANONはひどいです。

加えて
この機種のAD変換は何ビットでしょうか?。
ミノルタみたいに10ビットじゃかなわないし、まぁRAWモードがあるから気にするなって?
この時期に出てDIGIC2じゃないし〜すぐモデルチェンジ?。

書込番号:3632626

ナイスクチコミ!0


返信する
チープスリルさん

2004/12/14 20:13(1年以上前)

アメリカで安く買えるのなら
アメリカで買うなり通販で買うなりすればいいのでは?
何ビット変換か知りたければカタログを見るなり
ググるなりすれば解ると想いすが
そもそも気に入らないなら買わなきゃいいね。

書込番号:3632729

ナイスクチコミ!0


S70高すぎ!さん

2004/12/14 20:43(1年以上前)

http://www.fotoconnection.com/vi-9867______.html
$375ですが送料サービスで日本に送ってくれます。
また設定で日本語表示もできるそうです。
先ほど確認のメールがきたので注文しました。

書込番号:3632879

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2004/12/14 20:49(1年以上前)

米国通販を日本国内で利用する問題点については過去に多く指摘があります。
付属品を高値で買わせようとしたり、
送料がかなり高くなる、
国際保証を受けられない、
行き違いの解決に英語力はあったほうがよいなどの点も考慮すると良いでしょう。

書込番号:3632908

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2004/12/14 21:16(1年以上前)

>日本に送ってくれます

もし初期不良や故障があった場合、いちいちアメリカまで送るのでしょうか?
私なら1万円強程度の違いなら国内で買いますね〜

書込番号:3633067

ナイスクチコミ!0


XXxxKISSxxXXさん

2004/12/14 21:19(1年以上前)

なぜ?消費者がめんどうな思いをして、
海外通販をしないといけないのでしょうか??

これは、メーカーが努力することでしょ??

書込番号:3633080

ナイスクチコミ!0


John Marshallさん

2004/12/14 22:17(1年以上前)

マニアックな(パソコンパーツなど)では内外価格差が問題になりますが今まで

たとえばハードディスクやIntelのCPU等は内外価格差が少ないですよね。

誰もこの機種の内外価格差を問題にしなかったのは購入者層の違いでしょうか?。


> もし初期不良や故障があった場合、いちいちアメリカまで送るのでしょうか?

初期不良や破損はクレジットカードのプロテクションで対応。

購入後の故障ですが「国際保証書」がついてます。

あと国内の免税店を探すと海外並みの価格で海外仕様を購入できることがあります。

DIMAGE G600 の 内外価格差がほとんど無いのと比較するとこのモデルの高価格は疑問です。

私はよくCDやDVDを海外から直接購入します。

書込番号:3633503

ナイスクチコミ!0


バンツさん
クチコミ投稿数:1309件

2004/12/14 23:19(1年以上前)

努力するのはメーカーじゃなくて販売店、
もしくは中間問屋、
どちらかが暴利をむさぼっているのでしょう、

糾弾はメーカーじゃなくて販売店へどうぞ。

書込番号:3634010

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2004/12/15 00:04(1年以上前)

国内は人件費や物流コストが高いけど、内外価格差が無いやつも
あるし、キヤノンが国内で高すぎるのは事実。みんなだまされてる。

書込番号:3634323

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2004/12/15 00:25(1年以上前)

米国通販については以下が参考になるでしょう。
NIKON COOLPIX 8800 板 [3462811]

書込番号:3634479

ナイスクチコミ!0


ヴォッヘンエンデさん

2004/12/15 01:52(1年以上前)

>ミノルタみたいに10ビットじゃかなわないし、

と書かれていますが、コニカミノルタの全てのデジカメが10bitみたいな書き方はどうかと思いますが?
A1は14bitです。

あと、アメリカでのS60の値段と日本でのS60の値段を比較しても意味がないと思いますが。
国が違えば値段が違うのはあたりまえです。どうして別の国の値段と比較するのか意味不明ですね。

書込番号:3634923

ナイスクチコミ!0


.Inaxさん

2004/12/15 10:42(1年以上前)

> S70日本で高すぎ!
ボッタクリ高価格に同感です。
私はアメリカより日本の方が安いFinPixを買いました。

> 糾弾はメーカーじゃなくて販売店へどうぞ。

メーカの価格統制ですよ。
日本製なのに日本人が一番高い価格を押し付けられているのは不愉快です。

選択肢
1−買わない
2−苦情を言う
3−騒ぐ<笑

> あるし、キヤノンが国内で高すぎるのは事実。みんなだまされてる。

そのとおり!
「だまされてる」ボラれている、足元見られている、吹っかけられている。
なぜ皆さん騒がないのか?。
インターネットの時代、少し検索すれば明らかになると思います。

> あと、アメリカでのS60の値段と日本でのS60の値段を比較しても意味がないと思いますが。

ここで比較されているのはS70です。
ダンピングぎりぎりの価格設定で海外で安売り!、
そのコストを日本のユーザーが払わされているのですよ。

書込番号:3635739

ナイスクチコミ!0


FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2004/12/15 10:43(1年以上前)

A1は実質12bitですね〜(^_^;)

書込番号:3635743

ナイスクチコミ!0


ヴォッヘンエンデさん

2004/12/15 11:03(1年以上前)

S70だったんですね。というかどちらでも言いたい内容は同じなのですが。
キヤノンは北米ですごく売れてるのでアメリカで安く売っても別にいいんじゃないでしょうか。
カナダはむしろ日本よりずっと高い値段で売られてますが。昔のソニーみたいなもんでしょう。

書込番号:3635795

ナイスクチコミ!0


.Inaxさん

2004/12/15 11:15(1年以上前)

> キヤノンは北米ですごく売れてるのでアメリカで安く売っても別にいいんじゃないでしょうか。

私は許せません。
アメリカで売れているのは価格が安いからです。
日本でも売れてます、しかも高価格で、アメリカで安く売るためのコストを負担させられていると思うと不愉快です、世論が騒げばいいんですけどね。
私はCCDがP150と同じなのでP150を買うことにしました、41000円でポイント10%でした。
ここ数年画素数が増えないのは困ったものです、早くギガピクセルになってほしいです。

書込番号:3635841

ナイスクチコミ!0


.Inaxさん

2004/12/15 11:20(1年以上前)

追伸
1万円の追加で同じクラスが2台買えることは誰が考えてもボッタクリです。

FinePix F700 25200 -10%
DSC-P150 41000 -10 %
(S70 52000 -10%)

書込番号:3635855

ナイスクチコミ!0


ヴォッヘンエンデさん

2004/12/15 11:22(1年以上前)

>私は許せません。アメリカで売れているのは価格が安いからです。
>日本でも売れてます、しかも高価格で、

カナダでも売れてますよ。高価格で。というか他にもいろいろメーカーがあるのですし、
別に高いキヤノンの中から選ばなくてもいい気もしますが…
カナダはキヤノンだけでなく他のメーカーのデジカメも平等に高いのでキヤノンだけ高いとは感じませんが。。


>ここ数年画素数が増えないのは困ったものです、早くギガピクセルになってほしいです。

S1ISの掲示板でも同じような投稿がありましたがギガピクセルは10億画素ですよ。

書込番号:3635867

ナイスクチコミ!0


ヴォッヘンエンデさん

2004/12/15 11:26(1年以上前)

Inaxさんへ
それはフジのF700が安すぎる気もしますが、こうしてみるとやはりキヤノンは高いんですね。
それにしてもフジのF700は性能のわりに安すぎると思いませんか?後継機のF710も安くなってますし。
キヤノンのS70は広角28mmですし画素数も700万なので、広角が好きな人と高解像度が欲しい人には
S70はいいと思いますが、それ以外の部分では値段が安いF700が勝ってる気がします。
キヤノンはぼったくりと言われてもしょうがない値段かもしれませんね。。

書込番号:3635879

ナイスクチコミ!0


ヴォッヘンエンデさん

2004/12/15 11:30(1年以上前)

ふと価格.comの平均価格を見たら\58,339もするんですね、この機種が。

書込番号:3635890

ナイスクチコミ!0


バンツさん
クチコミ投稿数:1309件

2004/12/15 14:49(1年以上前)

現在の日本において魅力的だけど高い商品というのは大手量販店の努力が足りないからっていうのが大きいんですよね、

量販店のバイヤーが「これは売れる!」って思うとメーカーが出してきた数字そのままで仕入れるんじゃなくて、
どんどん下げ交渉を行い、大量仕入れします、

それに対してメーカーは売りたいけど量販店のバイヤーが興味を示さない商品はメーカーの言い値で少しだけ仕入れます、

つまり、量販店のバイヤーの努力しだいなんですよね、
アメリカでS70が安いのはアメリカのバイヤーが売れると踏んだからでしょう。

書込番号:3636495

ナイスクチコミ!0


あぶらうりさん

2004/12/15 22:36(1年以上前)

色々な説があるみたいですが、案外市場原理なのかも。
日本=CANONファンが多い→メーカー・販売店は努力の必要がない→値段は高く設定
アメリカ=CANONファンが多いわけじゃない→メーカー・販売店は努力する→値段は安く設定
ソニー製品もファンが多いせいで、値段設定が高めですよね・・・。

書込番号:3638472

ナイスクチコミ!0


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

初期不良?

2004/12/14 23:44(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S70

スレ主 だいじゅさん

数日前に念願のPowerShotS70を購入しました。
操作になれるため近所の風景を数十枚撮影してみたのですが、どんなシチュエーションで撮影しても画像中央部から下側にかけて画像がボヤけているように見えます。
CANONのiMAGE GATEWAYにサンプル画像を数枚アップしましたので、皆様のご意見を聞かせて頂けないでしょうか?
レンズを明るい所でじっくり観察してみたのですが、傷や汚れ等はついていません。
撮影方法の問題なのか、レンズ等の初期不良なのか判断に困っています。

書込番号:3634188

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5299件Goodアンサー獲得:9件

2004/12/15 00:14(1年以上前)

立派な不良品だと思います、最後のカットを見ればわかりますけど
わたしはデジタル写真を3万カットくらい撮っていますけどこんな症状は一回もないです
わたしだったら買ったお店に持っていって修理じゃなくて新品交換です  Rumico

書込番号:3634404

ナイスクチコミ!0


Hakさん

2004/12/15 00:57(1年以上前)

私もそう思います。
一日でも早く購入したお店に行き、交換してもらいましょう!
行けなくても電話は入れておいたほうが良いと思いますよ。お店でスムーズに話が進むよう、お互いに名乗った上で交渉しておきましょう!

書込番号:3634684

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2004/12/15 06:46(1年以上前)

完全な故障ですね。
初期不良交換の目安は購入後7日〜10日程度なので早急に購入店で交換してもらいましょう。

書込番号:3635263

ナイスクチコミ!0


スレ主 だいじゅさん

2004/12/15 08:32(1年以上前)

皆様早速の回答ありがとうございます。
やっぱり初期不良ですよね。
まだ購入してから一週間も経過していないので新品交換でお店と交渉します。
アドバイスありがとうございました。

書込番号:3635395

ナイスクチコミ!0


かとぉさん

2004/12/17 14:32(1年以上前)

アメリカの2倍近い価格で売っているんだから品質管理くらいしっかりしてほしいです。

書込番号:3645488

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PowerShot S70」のクチコミ掲示板に
PowerShot S70を新規書き込みPowerShot S70をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PowerShot S70
CANON

PowerShot S70

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 9月17日

PowerShot S70をお気に入り製品に追加する <41

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング