
このページのスレッド一覧(全13スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2004年12月17日 23:55 |
![]() |
0 | 2 | 2004年12月3日 21:13 |
![]() |
0 | 2 | 2004年11月20日 21:57 |
![]() |
0 | 5 | 2004年9月26日 11:19 |
![]() |
0 | 5 | 2004年9月24日 00:26 |
![]() |
0 | 2 | 2004年9月18日 16:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S70


S70を入手してひと月、鮮やかな描写と使い勝手の良さには大変満足しています。ここで以前から使用していた古いカメラ、ニコン CP5000とPS70の画質比較してみました。見てみて下さい。
ワイド側で感度に対してのノイズを見てみると、右の家の壁面を見れば一目です。S70はやはりISO50での使用が望まれます。CP5000ではISO100で充分の画質が得られています。
テレ側の比較では、話題のパープルフリンジは、CP5000でも出ていますがやはりS70の方が目立ちます。
ニコンのワイコンE68の使用が出来るので比較をしました。S70ではアダプターの取り付け精度悪いので、ワイド側(19ミリ)では右上に多少のケラレが見られますが、多少テレ側にすれば十分な画質が得られます。CP5000の画質は最高です。
おまけに、ニコンのテレコンE3EDとS70のテストもしました。取り付けは自作のスッテップダウンリング(販売はしていない)にて行いました。パープルフリンジがやはり気になりますが、十分な画質が得られています。
何かご質問、意見等あればお願いします。
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S70


「S50→IXY50→S70」と、IXY50の使い勝手や写り自体も
捨てがたかったのですが、やはりマニュアル撮影強しの
PowerShotS70へ迷わずIXY50を売り払って返り咲きました。
本日届いたばかりなので、これからS50やIXY50とかの違い
などこれから色々試し撮りするのが楽しみです。
0点

ご購入おめでとうございます〜。レスポンスはイマイチですが、写りはいいですね。私は、IXY50と併用しています。
書込番号:3579899
0点



2004/12/03 21:13(1年以上前)
ありがとうございます。
> 私は、IXY50と併用しています。
いいですね。IYX50の手軽さとレスポンスの良さを思いだし、
今では少々先走って売った事に後悔してるというのが本音でしょうか...^^;
今日ワイヤレスコントローラー(WL-DC100)を買ってきました。
S70の購入の決め手はリモコンが使えるという事も大きかったので、
これで手ぶれを防ぐ外部レリーズの代わりになるので、夜景などの
撮影がまた楽しみです。^^
書込番号:3580437
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S70
S60とかなり悩みましたが、結局S70を購入しました。
やはり決めてはブラックボディーですね(笑
画質としてはS60の方が好みでしたが、前のサイバーショットP5と比べたら文句なしです!
起動が遅い・動作が遅いとか、なにかと遅い遅い(?)言われてますが特に気にならないレベルです。(まだほとんど使っていませんが)
パープルフリンジは素人の私でもわかりました(苦笑
ほか、四隅の流れ等は気にしない気にしない・・・
本当ならS80?あたりまで待てばよかったのですが来週に修学旅行があるので購入した次第です。
あと数日である程度、操作を覚えなくちゃ!
CFは1GB一枚をおごってやる予定です。
バッテリーは予備を一つ持っていた方が無難ですかね?
というわけで、これからバシバシ使い込んでいこうかと思います。
何かアドバイスありましたらよろしくお願いします。
0点

>バッテリーは予備を一つ持っていた方が無難ですかね?
バッテリーの容量も以前のS50の時よりは多いので
かなりの枚数が撮影できますよ。
修学旅行が長期なら予備を一つ持っていた方がいいですが
宿泊するならバッテリ充電器を持っていった方が安上がりですよ。
宿泊先にコンセントもあるはずですからね。
僕はS60を使用してますが広角28mmは良いですね。。
S70に買い替えてしたいですが・・・お財布の中身が・・・
書込番号:3489407
0点

ちィーすさん
遅くなりましたが、レスありがとうございます。
14日にCF買いにいったら、IO-DATAのMD2GB(中身は日立)が16000弱で思わずMDを買ってしまいました(笑)
バッテリーもとりあえず予備をかい、いざ修学旅行へ。
614枚撮影。MD2GBにして正解でした。
やはりいいですね!広角28mm
なんというか、気持ちがいいですね。
バッテリーも予備を持っていきましたが、ほとんど使わなかったです。
こまめに電源を切ったりしていれば十分1日もつのでは?と思いました。
パープルフリンジは気になるのが多かったですが、四隅の流れは気になるものの方がすくなかったです。
中には気になるものもありましたけど。
普段は2GBもいらないし、MDということもあるので普段用にCF512MBあたりを買いたいと思います。
書込番号:3525034
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S70


修理代替え品が到着したのでもう少し撮り比べてみました。
http://album.nikon-image.com/nk/NAlbumPage.asp?un=79144&key=431781&m=0
キャノンがメンテナンス中につきニコンのアルバムなので詳細はExifを見てください。パープルフリンジ除去画像をのぞき、すべてノーレタッチです。
新しくなってボディNo.は100番台から7000番台になりました。
あまり売れないと思ってましたが、じわじわと売れてるようですね。
パープルフリンジ、四隅の流れがよくなることを期待しましたが変化なしです。
いっそコンデジにAPS-Cサイズで500万画素以上のデジカメが出れば10万ぐらいでも買いそうです。
Kissデジで10万切るならコンデジも不可能じゃないと思うんですが。
0点


2004/09/25 22:17(1年以上前)
S60で十分と考えていたのですが、epsomさんの比較画像を印刷させていただいたら、やはりS70のほうが解像感は高いですね(当然だけど)。パープルフリンジ、四隅の流れさえなかったら、黙ってS70購入するんだけどなぁ。悩ましい・・・。ところでパープルフリンジ除去には何らかのソフトをお使いですか?
書込番号:3313259
0点


2004/09/26 03:16(1年以上前)
s70あまり評判良くないですね・ 購入を考えてるのですが私も、
COMAMEさんと同じく、それで悩んでます。
書込番号:3314602
0点

そうなんです。この解像感は魅力ですよね。バランスという点ではS60でしょうが,私はこの解像感と精悍なブラックボディーに惹かれてS70も購入してしまいました。
書込番号:3314726
0点



2004/09/26 09:39(1年以上前)
あまりいい比較でなくてすいません。
デジ一眼も所有しているのですがちょっとしたお出かけにコンデジがほしくなりS70を購入しました。
パープルフリンジも将来は解消する技術が出てくるとは思いますが、子供の成長が待ったなしなもので。
>COMAMEさん
下でも書き込んだPFreeというphotoshop用のフィルターです。
http://www.sd3.info/pf828/PFree/PFree0-1.html
作者のページではPhotoshop 5.0LE and CS, and PS Elements 2.0で使用できたようです。
アルバムで作例の様に白飛びの中にある電線のパープルフリンジなんかはよく撮れますが白い煙突の画像なんかにフィルターをかけると変なところまで色が変わってしまいます。
まだオートでしか試してませんがマニュアルで細かく設定すれば除去できるのかもしれません。
欠点もありますがA3プリントがメインの私には、この解像感に大変満足しています。
あまり売れそうにないですがコンパクトでマイクロドライブが使え、広角に強く、A3プリントにも十分な解像度の機種としては唯一の存在なので私には貴重です。
書込番号:3315192
0点


2004/09/26 11:19(1年以上前)
epsomさん。ご回答いただきありがとうございます。
Photoshopのプラグインでしたか、過去の記事確認せずに質問してすみませんでした。
私も、epsomさんと同様、デジ一眼のサブ機として考えています。撮影目的以外の外出時に、
あまり荷物にならず、広角が利き、しかもそこそこの画質が欲しいと欲張ると、
S70が自分の要求に一番近いのかなぁと思います。
まぁ、四隅の流れは、百歩譲って我慢して、パープルフリンジはレタッチで除去するという事で、この機種にしようかと思い始めています。
書込番号:3315517
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S70
・・・S70をキ●ムラで57000円で購入いたしました。
もちろんここの評判を見て覚悟しての購入です。
現行機種がいかんせん古かったので写りが悪くなることは無いと
思いますが・・
たのみますキャノン殿・・・
素人でも解るぐらいのパープルなんたらかんたらで無いことを
祈ります・・はずれ製品でないことをいのります・・・
キャノンが好きだから・・・
0点


2004/09/21 01:54(1年以上前)
パープルになるのは、外れの製品だけなんですか???
書込番号:3292888
0点

パープルフリンジは極小画素で明るいレンズほど大きくなるようなので
そこだけを特に気にするならS60の方がいい感じかも?
書込番号:3293664
0点

・・・返事遅くなったのでせっかく書き込んで頂いた方々に
読んで頂けるかなぁ?
お金は出したんですが受け取りは本日でした。
まぎわらしくてすみません。
明日撮影してみますぅー(後日アップします)
使用感はよいですよ。(はぁと)
でも・・・S40を使い切れていなかった私が使い切れるのかなぁ?
今夜は付いてきた冊子に首っ丈ですぅ
書込番号:3300309
0点

使ってみました。S70・・
感想を一言で表すと「評判通り」です。
起動時間の向上、レスポンス、28mmレンズ、700万画素・・・
文句ないです。
パープルフリンジはひどく現れるには条件があるようです。
遠くの光っている被写体を撮影、シャッタースピードが遅いのに明暗がある写真を撮ってしまった・・等々・・
「気軽に使う」度では私が以前使っていたS40の方が気にせずに取れるカメラ との印象です。
・・ですが、それさえ克服すればいいカメラなのは間違いないのです。
・・もう少しがんばってみます・・遠くの光っている物でも綺麗に撮影できましたらご報告いたします。
書込番号:3305294
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S70

2004/09/18 15:54(1年以上前)
お疲れ様です。
風景の雰囲気から某市東部か北東部と思って見てましたけど、撮影地が分かってしまいました。(笑)
私も某市在住でございます。近所ではないですけどね。
レンズ描写はおんなじに見えますけど、やはりS60とS70は同じレンズをつかってるんでしょうか? CCDだけの違いかな?
S60は使った事ないのですけど、私の場合は街角でのスナップ程度なのでS70で撮影しててストレスは感じませんでした。
オートブラケットを使ったときに単写(っていうのかな)できる設定ってあります?
書込番号:3280442
0点



2004/09/18 16:34(1年以上前)
まさに某市北東部です。(笑)
自宅から撮影した写真がよく違いがわかるのですが、さすがに掲載できなかったのでちょっと離れた場所の画像です。
100枚程度撮影しましたがパープルフリンジ、広角時の4角のながれは同じぐらいに感じてきました。
S60とちょっと画像の質が違う気がするので色々と試しながらなれていきたいと思っていたのですが・・・
オートブラッケト試してみようとしたらいきなり壊れてしまいました。
起動してレンズが出たまま液晶バックライトが消えた感じになりフリーズ、何もできません。
付属のバッテリーフル充電で30枚ぐらいで電池切れを起こし何かおかしいと感じてた矢先でした。
いきなり本体に傷を付けてしまってたので交換ならラッキーとします。
書込番号:3280588
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





