
このページのスレッド一覧(全16スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 9 | 2005年10月28日 21:14 |
![]() |
0 | 5 | 2005年9月15日 10:33 |
![]() |
0 | 1 | 2005年9月15日 08:20 |
![]() |
0 | 21 | 2005年8月27日 20:22 |
![]() |
0 | 4 | 2005年8月27日 17:41 |
![]() |
0 | 4 | 2005年7月25日 22:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S70
先ほど、展示処分品を購入してきました。
S60をいつか買うつもりでしたが、全く予想外、サンプルも予備知識もなく買いました。
夜なので、室内での試し撮りですが、ISO50があるのですね。これに、気になるMFで近くの物をMacroで撮りました。
ISO400もまずまず。
画像の再生も、外のボタンで出来て便利です。
コンパクトカメラを何台か処分して、もう要らないと思っていたのですが、やはりあると良いですね。
セカンドバックの供となりそうです。
0点

同感です。私はS60からS70に買い換えました。どちらも私の要望を満たす機種ですが、S80には出来ないRAW撮影。画素数も700万画素とコンデジとしては十分すぎるほどのスペックで、さらにコンデジとしては充実しているマニュアル撮影。満足いくコンデジです。
書込番号:4533648
0点

お騒がせのサルパパさん、こんばんわ。
そうですか、S80はRAW撮影がなくなったのですか。一切の予備知識、S60やS80の違いも分からずの購入です。
明日から本格的な試し撮りをしてみます。
バッテリーとりあえず、予備で注文しました。
KissD-Nと共通ですね。
書込番号:4533917
0点

私はS60を衝動買いしました(^^;
同じ広角系のリコーR1vを使っていますが今回社員旅行で写した多くの方のCanonデジカメ画質と見比べ、画質はCanonに及ばないなぁっと痛感しました。で、衝動的に買ってしまったわけです。まだ撮影もしていませんが(^^;
R1vは気に入って使っていますが、周辺画質や色再現など、やはり大きく差を開けられている感があります。コンパクトで気軽に使えて良いデジカメなのですが・・・。S70も気になったんですが、偽色が多いという話がちょと気になったのと500万画素で十分かなぁっと。S80はDigic2が羨ましいですね。取りあえずS60の画質がどれほどのものなのか、実際に使ってみるのが楽しみです。
書込番号:4534083
0点

pyosidaさん、お早うございます。
>KissD-Nと共通ですね。
そうなんです。私はキスデジNも使っているので共用できると言う事も選択時の決め手の一つになりました。
HakDsさん、お早うございます。
確かにS80はDIGIC2を搭載していますので、JPEGで撮影される方にはこちらの方が良いと思います。でも私はデジ一眼でも撮影のほとんどがRAWなので、S70を選択したわけです。
S60からの乗換え組みですが、偽色はそれほど気になりませんよ。
書込番号:4534598
0点

HakDsさん、こんにちわ。
RICOHの製品ですが、G4-WideとGXを使っていました。G4-Wideはレンズが気になり、GXは絵作りが気になってしまいました。
お騒がせのサルパパさん、KissD-N、気になります。
バッテリーも共通だが、一つの誘惑となりそうです。
書込番号:4534742
0点

pyosidaさん、こんにちは。
良いカメラをたくさんお持ちのようですし、さらにキスデジNを追加する必要があるのか?ですが、確かにキスデジNは良いと思いますよ。
pyosidaさんてコレクターですか?私も人のことを言えませんが・・・。
書込番号:4535025
0点

お騒がせのサルパパさん、良いカメラはたくさん持っていません。以前にあった物は、ほとんど処分しています。
いわば、物々交換のような感じです。D70、ist-Dsを処分、そのお金でレンズを購入。次には、そのレンズを売って、コンパクトカメラを買うといった感じです。
最近、PentaxのKマウントをつけることが出来るマウントアダプターが発売されました。そのことを知っていたらKissDは置いていたのですが、処分してしまったので、KissD-Nをと言うのが理由です。
書込番号:4535211
0点

なるほど!そういう事でしたか。知らぬ事とはいえ、お気を悪くされないでくださいね。m(__)m
キスデジNは良く出来たカメラだと思いますよ。使っているから手前味噌で言うわけではないですが、サイズも吐き出す画も量産型のデジ一眼では特に優れていると勝手に思い込んでます。
S70を腰にぶら下げ、キスデジNで撮影・・・なんて事が最近多いですね。特にキスデジNに望遠系のレンズを付けて撮影、レンズ交換が面倒、なんて時はS70とのコンビは絶妙です。
来年の秋くらいには新型が出るかもしれませんが、そんなに長く待ってられませんよ〜。(^^♪
書込番号:4535299
0点

今日、10Dとともに試し撮りに行きました。
10Dには90mm(主に花)、S70は28mmを生かした町並み撮影。この組み合わせ、仰るように良いコンビでした。
10Dなどの一眼で、家などを撮っていて人が通ると、けげんそうな表情をされますが、S70だと双方余り構えなくてよかったです。
加えて、S70の方はシャツター音が聞こえないので、撮ったのか撮らないのか相手には分かりません。
一眼だと「ガシャ」「カシャ」、「撮ったな」と険悪な雰囲気になるかも知れません。
書込番号:4535598
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S70
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/compact/2005/09/14/2298.html
http://cweb.canon.jp/camera/powershot/s80/
サンプルのリンク先が間違ってますよ、CANONさん。
0点


私に言ってるんじゃないと思いますが
私が書き込んだときは、まだ有りませんでした。
それより第三源五郎丸 さんは、GRDを買わなくて良いのですか?
ヨドバシで、59800円の15%ポイント還元でしたね。
意外に安いかも。
書込番号:4427760
0点

気軽にパシャパシャさん、こんばんは。
GRDは期待していましたが、予想どうりで今すぐほしい状況ではなく、
S80と比較してみて、S80のほうがいいと感じました。
S80の掲示版はみなさんへのご連絡した次第です。
書込番号:4428192
0点

>ヨドバシで、59800円の15%ポイント還元でしたね
ネットショップは79800円の15%になっていますが・・・?
書込番号:4429123
0点

じじかめ さん、誤解を与えましたね。
すみません。
S80のお話です。
https://order.yodobashi.com/caduceus/servlet/shoppingcart
書込番号:4429131
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S70
キャノンで広角が撮れる比較的コンパクトな機種は、このシリーズですよね。
広角レンズは何かと便利なんですよね。
液晶も大きくなったことですし、
そろそろ購入(数年ぶりの買い換え)を
検討しようかな?
0点

でましたね。 ダイヤル・ズーム配置など結構大々的に変わりましたね。
機能も更に充実した様で、良い感じです。
しかし・・・・SDと言うのが・・・気になります。
私は20DとS40・を所有しているのですがどちらもCFなので、使いまわしが出来重宝していまいした。まさかSシリーズがSDになるとは思いませんでした。。(涙)
書込番号:4428925
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S70
PowerShot S80
1/1.8 " Type CCD・8.0 million effective pixels
28 - 100 mm F2.8 - F5.3
LCD monitor・2.5-inch TFT LCD
http://www.dpreview.com/news/0508/05082205canons80.asp
0点

こんばんは。
キタタタ━(゚(゚ω(゚ω゚(☆ω☆)゚ω゚)ω゚)゚)タタタ━!!!!!
横のダイヤルは一体何でしょうかね?
しかしキヤノンは撮影サイズアスペクト比3.2を採用しないのかな?
液晶2.5-inchで115,000画素はかなり見にくいかと思います。
SDカードですね。
書込番号:4366597
0点

プリンターみたいな色ですね。
CF・MDだったら良かったんだけど・・・
書込番号:4366654
0点

秒間15フレームですが1024 x 768のムービーってすごいですね
書込番号:4366727
0点

デザインはA410のほうが好みです。
液晶モニターは2インチで充分、
Canonの液晶モニターはあまり屋外では視認性良くないし(コストダウンのため?)。
レンズはS70と同じのようですね。
SD化を予想し1GBのSD買いましたが・・すぐほしい気分ではないです。
書込番号:4366757
0点

出来れば、もうちょっと小型にするか、IXY600をマニュアル化した機種の
ほうが売れそうに思います。
書込番号:4366792
0点

AFが早くなってると良いですね。
カラーバリエーションはあるのかな・・・
書込番号:4366865
0点

CCD 1/1.8と28-140mmは2台目のカメラとして
魅力があります。
動画が1012×768は、おもしろいと思います。
トリミングして、960×480の2:1で見てみたいと
思います。
書込番号:4366955
0点

$549だから60,000円くらいですか。
広角コンパクトはPanaのLX1、リコーGX8、R3・・・。
画質、ノイズの少なさでS80・・・か。
ニコンさんもマニュアル撮影できる広角コンパクト出してくれ。
書込番号:4367279
0点

F10にしよう!と決心した矢先にS80・・・
どちらにしよう。。。
書込番号:4368387
0点

国内でも新機種が発表になりましたが、
パワーショットシリーズに関しては発表がありませんね。
国内はお預けなんですか?
書込番号:4369035
0点

>国内はお預けなんですか?
そんな事はないと思いますよ。発表時期をずらしているのだと思います。
生産ラインの事情とか販売戦略など内部事情があると思います。
一度に全部出さず小出しにするのかと・・。
>Canonの液晶モニターはあまり屋外では視認性良くないし
IXY DIGITAL 700の仕様を見ると
視野角が従来型の約1.5倍に拡大され(当社比)斜めからでも画像が見やすくなりました。
とありますから改善はされているのでしょう。
あとAF精度と電池残量表示が改善されていれば文句はないでしょう。
書込番号:4369168
0点

投稿の場所が違いますが、S80と併せてPro1の後継の発表はなかったんでしょうか?
どなたかご存知でしたら・・・。
書込番号:4369505
0点

hiro18287さん、
残念ながらPro1とG6の後継機の発表はまだありません。
いずれ・・11月頃・・来年の春?
書込番号:4369604
0点

むむむう
S80なかなか出ないなぁと思って、つい先日GX−8買ったのに…
これでS80の動作がGX8なみに早かったらちょと悔しいかも…
書込番号:4370160
0点


サンプル動画確認しました。
TMPGEncXPressで1024×768変換、トリミングで838×480に変換
きました。
画質は、かなり良くて気に入りました。
1024×768 15fps動画の圧縮率
10.8MB/6秒=1.8MB/秒=108MB/分
2025MB/分=1024×768×3バイト×15fps×60秒/1024/1024
18.75倍=2025MB/分/108MB/分
640×480 15fpsの動画の圧縮率
5.28MB/6秒=0.88MB/秒=52.8MB/分
791MB/分=640×480×3バイト×15fps×60秒/1024/1024
15.0倍=791MB/分/52.8MB/分
書込番号:4372473
0点

サンプル画像みましたが、なかなかXGAの高精細動画はいいですね。
30fpsになったら、HDムービーデジカメですね。
書込番号:4379588
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S70
キヤノンのヨーロッパホームページにS80出てますね。そろそろ日本でも発表するのでしょうか。
http://www.canon-europe.com/For_Home/Product_Finder/Cameras/Digital/Powershot_S80/index.asp?ComponentID=306244&SourcePageID=26181#1
期待していい機種なのかな・・・
0点

こちらにも出てましたね。デザインはかなり角ばってきたようですが
起動やAFが速くなっているといいですね。
http://www.dpreview.com/news/0508/05082205canons80.asp
書込番号:4378164
0点

メディアはCF→SDでしたっけ? どれくらいコンパクトになったのか早く
実機に触れてみたいです。
書込番号:4378748
0点

カタログ値だけを見ると、サイズは横幅が1センチ程度狭まった程度で、重さは変わらないようです。
シーンダイヤルが、上面から、横に飛び出すように設置されたのは、わざわざシーンを変えるごとに、上を覗き込む必要がなくなるので、便利かも。
それよりも、純正のワイコンが使用できるようです。これだと、22mmくらい?
書込番号:4379265
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S70
Panasonicが800万画素CCDでマニュアル撮影でき、
レンズが28〜112mm(35mm換算)のLX1を発売予定。
http://www.dpreview.com/news/0507/05072003panasonic_lx1.asp
S70の後継機のS80(仮)も800万画素なのか?
0点

こんにちは
ブランニューモデルでびっくりしました。情報どうもです。
このイメージセンサーは1/1.65でアスペクト比が16:9となっているところで、二度びっくり。上下切り落としでないのですね。
海外旅行などでワイド目に撮って、大型TVで鑑賞するというこれからの流れに乗ったコンセプトなのでしょう。
16:9 8メガ, 3:2 7メガ, 4:3 6メガとなっていて、レンズ鏡胴の上で切り替え可能ということになっています。
28mm4倍は旅行用に使いやすそうですね。
書込番号:4293163
0点

そうすると、600万画素のFX9は必要ないような気がしますが、やはり発売
するのでしょうか?
書込番号:4293352
0点

アチャー! 次のスレで報告されてました。(FX9)
書込番号:4293355
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





