
このページのスレッド一覧(全136スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2005年9月15日 08:20 |
![]() |
0 | 9 | 2005年9月13日 23:53 |
![]() |
0 | 4 | 2005年9月10日 13:01 |
![]() |
0 | 11 | 2005年9月2日 22:27 |
![]() |
0 | 4 | 2005年9月2日 12:22 |
![]() |
0 | 0 | 2005年8月28日 14:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S70
キャノンで広角が撮れる比較的コンパクトな機種は、このシリーズですよね。
広角レンズは何かと便利なんですよね。
液晶も大きくなったことですし、
そろそろ購入(数年ぶりの買い換え)を
検討しようかな?
0点

でましたね。 ダイヤル・ズーム配置など結構大々的に変わりましたね。
機能も更に充実した様で、良い感じです。
しかし・・・・SDと言うのが・・・気になります。
私は20DとS40・を所有しているのですがどちらもCFなので、使いまわしが出来重宝していまいした。まさかSシリーズがSDになるとは思いませんでした。。(涙)
書込番号:4428925
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S70
はじめまして。どなたか私の背中を押してください。
ニコンの銀塩一眼ユーザーです。迷いに迷って、デジタル一眼購入を見送り、コンパクトデジカメを買うことに決めました。メーカーは前から発色が妬ましかったキヤノンに決めましたが(裏切り者です)、S2ISとS70で揺れています。
撮るのは主にスナップ・ポートレート、Blogへのアップ、マクロでモノ。大判プリントや動画、スポーツにはあまり使わないと思います。遊べていじれる(?)デジカメだとどちらが適してるのでしょうか?あれこれ見てるとカシオEXILEなんかも良く見えてきたり、秋に発売のS80のスペックを見て「いや、もうちょっと待つべきか?」と悩んだり、もうすっかり混乱してます(泣)
みなさん、どちらがいいと思いますか?見落としがちな点など、アドバイスいただけると嬉しいです。お願いします。
追伸:Powershot S80の予定価格、どこかで発表されてますか?
0点

いわわさん、こんにちは。
もともとが銀塩一眼ユーザーならば、KissDNをお勧めしたい所ですが・・・
ご予算など諸事情でコンデジを選ばれるならば、いわわさんのご使用用途でしたらS2ISの方が宜しいかと思いますよ。細小&高画素コンデジの手振れは予想以上なので、手振れ補正はあった方がよいと思います。ではでは(^^//
書込番号:4370792
0点

A3等の大きいサイズにプリントしないなら、S2ISのほうがいいのではないでしょうか。
マクロもS2ISの望遠側で撮ったほうが、バックがボケる筈ですし、クローズアップ
レンズを使えば、より効果があると思います。
書込番号:4370818
0点

いわわ さん
お悩みですね。
S70とS2ISで、いわわさんの使用目的であればS2ISがいいと思います。
Eosu30Daiさんも仰ってますが手振れ補正はすごい武器になります。
テレマクロのポートレートもきれいに撮れますし、
マクロも強いです。ステレオ音声の動画も非常にキレイです。
機能も豊富なので遊べると思いますよ。
S80もDEGIC2搭載で良さそうですね。でも国内発表してないですね。
ただ、個人的にはIXY系はともかく、S系には手振れ補正を搭載してくるかと思ったのですがね。
書込番号:4370841
0点

みなさん、素早いお返事ありがとうございます。すごく嬉しいです。
私の使用目的だとS2ISのほうが合ってるようですね。手ブレ防止がそれほど重要だとは知りませんでした。
一眼デジカメの購入が望ましいのですが、荷物の多さ・かさばりが小柄な身体には辛くて、今回は「気軽に持ち歩ける・すぐ撮れる」を重視することにしました。いずれデジタル一眼も欲しいですね。でもレンズが何本もあるのでその際はニコンになってしまいますが(笑)
重ねて質問をお許しください。S2ISには色を変えるモード(カラーからモノクロ、赤から青など)はあるのでしょうか?PC上でソフトを使ってやったことはあるのですが、無精なもので(苦笑)毎回加工するのは面倒だな〜などと思ってしまうのです。ただ、モノクロ写真好きでプリントもしていたこともあるため、このモードができれば欲しい・・・わがままですか!?
(S80、$549.99になりそうですね。日本だと64800円程度?)
書込番号:4370893
0点


気軽にパシャパシャさん、ありがとうございます。マイカラーモード、見落としてました。ちゃんと書いてあったのに、すみません;
ニューリリースの機種を見るたびに「こっちもいいかも」「そもそもの機種選びが間違ってるのではないか??」と迷ってしまうのですが、なんとか絞り込めそうです。また混乱する前に、早速買いに行かねば・・・
本当にありがとうございました。また何かのときにアドバイスください。
書込番号:4371058
0点

銀塩カメラの方は撮影の基本を知ってると思うので
手振れ防止はいらないと思いますよ。
初心者は必要かもしれませんが。
手振れ防止を使うよりシャッタースピードを早くしたほうが
きれいに撮影できると思います。
書込番号:4417639
0点

銀塩の基本を知っていても手ぶれ補正は無いよりあった方が良いでしょうね。
シャッタースピードを早くすると暗くなってしまうような気が...
あ、デジ一と共に連れ出すなら、私だったら大柄なS2ISより
コンパクトでワイドに強いS70を選択しますね。
書込番号:4425658
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S70
canon s70とリコーのGX8で迷っています。
使い方は、ズームは使わない、比較的きれいな画像を求める、接写は使う、家の中で撮る事がおおい、などです。
s70に関しては、CFカードなこと、canonなので、画像にくせがないと評判なことが気になっています。リコーに関しては、価格が安い事、単三電池なので気軽に交換できる事、画素数が高い事、接写ができることが気になっています。
それとわからないのですが、CCDと映像素子のバランスが悪いとかいいとかっていうことはなにか基準みたいな物があるんですか?また、この二つの機種に関しては、どうですか?教えてください。
0点


訂正です。
CCDと画像素子ではなく、CCDと画素数のバランスでした。
じじかめさん、返信ありがとうございます。でもリコーの方はGX8になってだいぶよくなったと聞いていますし、s70もs60に比べて変化がみられると思うので、この二つに関する比較意見を求めたいと思う次第です。
よろしくお願いします。
書込番号:4409560
0点

優先順位の一番が「きれいな画像」ならば、間違いなくS70でしょう。
(でもワイドで撮ると周辺部はやや流れるし、色のニジミもあります)
接写に限っていえばRICOHは優秀です。(ストロボ調光まで完璧!)
GX8で「まし」になったとはいえ、「がさついた画像」は
はじめから納得していないと、あとで怒ることに…(でもレンズは優秀!)
でも気軽に持ち歩けるのはGX8ではないでしょうか。
単三電池も便利(山や海外旅行ではホント役立ちます)
L版サイズに焼く程度なら、便利さでGX8に軍配か…
よけいに迷いました?
やがてS80も発売になるでしょうが、あまり変化はなさそうなので
(でかい!のはいっしょだし、サンプル画像でも周辺部はボケていますね)
FZ星人さんのおっしゃるように、安いS60もいいし、
RICOHはCaplio-R3がもうすぐ発売されるので、待てるなら
それを見てから決めてもいいのでは…(28mm〜200mmですから)
画素数が増えたことによるメリット・デメリット、
専門家じゃないので、詳しいことは判りませんが
何台も使った経験で感じるのは、極小(CCD)サイズのまま画素数が増えると
解像感だけはアップするけど、ノイズが増え、グラデーション部分が
とても不自然な(しっとり感のない)画像になるなど、
デメリットの方が多いような気がしています。
500万画素程度で十分かと…
書込番号:4410803
0点

回答ありがとうございました。とても参考になりました。
スイミングさんの言うとおり、S60を検討してみたいと思います。
書込番号:4415767
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S70
PowerShotS50を新発売と同時に購入。液晶のサイズ以外はほぼ満足しています。やっと液晶2.5㌅搭載のS80が近日(?)発売になりそうですが、CANONに限らず他のメーカーでも、日本より先行して海外で先に紹介されるのはなぜでしょうか? 以前から疑問に思っていました。
0点

こんにちは。
>日本より先行して海外で先に紹介されるのはなぜでしょうか?
一般に日本より節操が無いからだと思います。有る意味個人主義。
台風や暴動当災害があると、必ずと言って良いくらい略奪が起きますものね。
日本では大震災があっても略奪は皆無(今のところ)です。
書込番号:4389278
0点

正式発表については、海外のほうがパイ(量だけでなく利益面でも)が大きいからではないかと思います。
リークが多いのは気質でしょうね。
節操とは違う気がします。
関東大震災で虐殺があったことを考えると皆無とはいえないのでは?
災害に乗じて何かを起こすというのが少ないのは、災害の多い地域に住んでいるために、国民性になっているかもしれません。
書込番号:4389308
0点

あまりそう言う議論は、避けるべきだと思います。
慣例ということに、しておきましょう!
書込番号:4389425
0点

発表だけではなく、発売そのものが海外の方が早いと思いますよ。
特に、国内で2003年5月下旬に発売されたEF17-40mm F4L USMレンズなどは2ヶ月程前から東南アジア含めた海外からアマチュアの使用報告(購入報告兼ねて)が有りましたから・・・
書込番号:4389497
0点

理由付けを忘れました。
何故、海外の方が早く発売されるのか?(以下は私の推量それとも邪推?)
初期に生産された物を後腐れのない海外に流して・・・
口煩い購買層が控えている国内向けは生産が順調に伸び品質が比較的安定(個体差が少ない)した物を供給するよう心掛けているから・・・
そんな事はないか・・・(笑)
書込番号:4389520
0点

企画、開発→日本
デザイン、市場調査→海外
同じ企業グループですが厳密には別会社だから?
書込番号:4390069
0点

完全に販売会社は別会社ですからね。
販売戦略や生産スケジュールもあるんでしょうね・・・コンパクトは
次を発表すると途端に値崩れ・売れ行きに影響しますから。
あとは販売開始の時期が違うのかも。
日本ですと3月の卒業・入学シーズン、ボーナス時期・運動会(秋)が
売れ筋ですが、西欧圏は9月始まりが多いです。実際サマーバケーション
〜8月末・9月初旬ぐらいが一番売れるとか?
それにあわせて発表したりしているのではないでしょうか。
書込番号:4390858
0点

海外での災害時うんぬんは貧富の差からだよん。
お気楽な日本人にはとうてい理解ではないよん。
海外発売時期は、TAILTAIL3さんや第三源五郎丸さんの
言われるとおり、別会社がその地域の実情に合わせて
スケジュールたてるからだと思うよん。
でも、ひょっとしたらまず海外での反応を見ながら
安定供給地域の予定を立ててるかもねん。
案外それぞれのメーカーでモデル国を決めてるのかもねん。
書込番号:4394054
0点

Internatinalな感覚からは大きく外れると思いますが、
日本のメーカーなのだから日本でまず発表してほしいなあと
単純に思います。
でも理論的、現実的ではないですね・・・
書込番号:4394106
0点

本題に無関係で恐縮ですが、目についてしまったので一言。
「略奪行為」が相対的に少ないのは事実でしょうが、阪神淡路大震災の時も一瞬だけは報道されましたよね。
あれを見られた者は幸運(不運?)だったのかもしれません。
外国のことはさておき、この件に限っては、日本マスコミの「自主規制好き」が、騒ぎをいたずらに増幅させないという好結果に繋がっていると思います。
「思い込み」を排して、事実を直視することが「夜郎自大史観」に足許をすくわれない第一歩ではないでしょうか。
書込番号:4394990
0点

私の素朴な質問が、思わぬ方向まで飛び火したようで・・・ 少し恐縮してます(-_-;) 日本での発売時期はいつなのか? CANONに聞いても教えてくれないですよね〜 今月、中頃に石垣島に行くものですから。S80+マリンケースで水中撮影したいので。
書込番号:4395252
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S70
現在、S30を使っていますが、落として壊してしまいました。
長い間使っているので、この際買い替えを考えています
S30と比べてS70の優れている点を教えてほしいのですが
別の掲示板では30の方が評価が高い(画質がいいとか)ようで
すし、kakaku.comに表示されている値段も30の方が高いで
すよね(これはなぜでしょう?)。
よろしくお願いします。
それとも80を待つ方がいいのでしょうか?
0点

こんばんは。
S30からS70ですか
S70の方が各種操作性や速度面は上がってます。
S30より広い範囲を撮影できますが若干四隅の画像がが流れます。
S30が高いのは在庫がないからだと思いますよ。
S80はまだ売ってないのでなんとも、わかりませんね。
書込番号:4393220
0点

S30は1/1.8インチ300万画素のCCDを搭載して、現行の機種に比べて画素ピッチが大きく、そのノイズレスな画像には定評がありましたね。
ただし、トータル性能ではS70が上回っていると思いますし、SDである事
をいとわなければ、S80を待った方がいいと思いますよ。
書込番号:4393404
0点

http://www.dpreview.com/news/0508/05082205canons80.asp
S80は液晶モニターが2.5型に大きくなり、処理速度がアップされているようですが、
起動やAFがどのくらい速くなったかは、記載されてないようです。
書込番号:4393980
0点

S70はCCDサイズと画素数のサイズのバランスが悪いよん。
S70買うくらいならS60のほうがお得だぞい。
価格もちィーすさんの言われるとおり、在庫の問題で
無意味に高くなってるだけだよん。
S30の評価については今現在の評価かいな?
発売当初の評価なら発売からずいぶん経っているので
他機種と比較するときはほとんど参考にならないよん。
書込番号:4394030
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S70
アキバのじゃんぱら5号店でS70新品36800円でした。二台残ってました。
なぜかショウケース内のとなりにある中古品と同じ値段で売ってました。
S80の国内デビューが近い影響もあるのかな?
思わず買いかけたのですが、先週既にA95を買っちゃってたので断念。あ〜。
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





