
このページのスレッド一覧(全68スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 9 | 2004年12月3日 23:36 |
![]() |
0 | 6 | 2004年12月9日 21:35 |
![]() |
0 | 4 | 2004年11月29日 22:15 |
![]() |
0 | 3 | 2004年12月2日 18:22 |
![]() |
0 | 6 | 2004年11月29日 22:00 |
![]() |
0 | 1 | 2004年11月17日 21:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > PowerShot A95


デジカメの購入を考えています。
用途は室内での物の撮影、
子供がまだ幼稚園と小学生なので
運動会など祭事のときの撮影です。
S1にするかA95にするか迷っています。
どなたかご意見を頂けると幸いです。
0点


2004/12/01 04:37(1年以上前)
難しいですね。運動会ならS1ISのほうが用途として向いてる気がします。
やはり38mm〜380mmの10倍ズームと高画質な動画は魅力ですね。
僕はA80を持っていますが気軽さとコストパフォーマンスはとてもいいです。
が、A90も同じく望遠側が114mmまでなのでやはり運動会には厳しいのではないかと思います。
以上の理由から、S1ISをお勧めします。
書込番号:3570279
0点


2004/12/01 07:46(1年以上前)
私もその二つの機種で非常に迷いました。
SI …光学10倍、手ブレ補正、動画がキレイ、300万画素。
A95…光学3倍、500万画素。
が、普段持ち歩くにはSIよりコンパクトで、同じバリアングルモニターでも液晶の大きさの差(A95…1.8インチ、SI…1.5インチ)が私には魅力に感じA95を購入しました。
遠距離からの撮影をしたい場合(私の場合、年に数回程度と思われる)には、ズームレンズを購入したいとも考えています。http://www.rakuten.co.jp/canon-trading/385391/474900/
書込番号:3570440
0点

運動会も考えると、高倍率ズーム機のほうがいいと思います。
書込番号:3570514
0点


2004/12/01 18:51(1年以上前)
コニミノの Z3
パナの FZ20
キャノンの パワーショットS1IS
ニコンD70と明るい望遠レンズセット
なんかどうでしょうかね
書込番号:3571986
0点


2004/12/02 01:35(1年以上前)
こんにちは。ぼくは、A95プラス望遠レンズと、S1ISとで迷っています。どっちがいいでしょうか?S1ISはなんとなく、320万画素というのがきになっています。。。。A95には手ぶれ補正はないのでしょうか?ご意見よろしくお願いします。
書込番号:3574066
0点


2004/12/02 02:52(1年以上前)
A95がS1ISに優位性を持つのは軽さ、価格の安さ、やや大きめの液晶モニター、画素数ですね。
写真をA4サイズ以上の大きさでプリントされるなら500万画素のA95。
それ以外ならS1ISでしょう。
特に手ブレ補正は望遠だけでなく、やや暗いところでストロボなしで撮りたい時、非常に効果的です。
使い勝手はA95より格段に広いです。
書込番号:3574230
0点

細かいことは判りませんが、A95はいいと思います
わたしもCFのコンパクトデジを探してみるとやはりキャノンしかなく
一眼のサブ機としてこれを考えています
サイズというのも重要な要素で軽くて携帯しやすい行動力あること、財布にも軽いのも良いですしね
A,S,GとパワーショットにはありますがこのA95が画素数、機能とも魅力を感じますね、
使っていらっしゃる方に質問なんですが、少し気になるのが、タイムラグ関係なんですが、起動はどのくらいでしょうか?スナップで、写真撮ろうかとなってさっさっとシャッター切れるのかなと思います?
書込番号:3574641
0点


2004/12/03 22:53(1年以上前)
Power on -> 撮影可能まで 2-4秒ってとこですかね。
早くはないけど、滅茶苦茶遅いってこともないかと。
書込番号:3580931
0点

最新機種なのでもっと早いと思っていましたが、以前持っていたIXYと変わらない感じですね、早いの売りにしているカメラじゃないから我慢して、安くなるの待ちます、2万台に早くならないかな
書込番号:3581202
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot A95


A95の購入を検討しています。
基本的な質問ですが、よろしくお願いします。
電池を充電する際、本体から電池を抜くと
設定情報(日付等)はクリアされてしまうのでしょうか。
(他の電池と交換する間)
また、他のシリーズ(IXY等)では映像エンジンにDIGICUが
採用されていますが、A95はどうなのでしょうか。
0点

本体から電池を抜くと日付や各種設定は記憶していますよ。
またA95はDIGICUではなくDIGICです。
書込番号:3558906
0点



2004/11/28 17:09(1年以上前)
ちィーすさん
返信有難うございます。
DEGICとDEGICUの違い(メリット)はどのありにあるのでしょうか。
画質、動画表示。。。?
画質さえよければ、A95で十分と思いますが。
書込番号:3559008
0点

DEGICとDEGICUのカメラを持ってますが。。
僕にはDEGICとDEGICUの違いはわかりません。
DEGICUを載せたIXY50はレンズの影響か四隅がボヤけたりしますので
DEGICU画像が良いとか決められないかも・・
同じDEGICでも機種ごとに発色も違いますからね。
だだA95は四隅もIXY50よりが綺麗に写りますし
CCDも大きいので良いかと思いますよ。
ただ起動音が大きいです。よきアドバイスでなくてごめんなさい。
書込番号:3559082
0点



2004/12/08 20:43(1年以上前)
追加の質問ですがよろしくお願いします。
説明書には、撮影の目安としてLサイズプリントを
想定する場合は、M2(1600x1200画素)圧縮率ファインと
書いてありますが、その上の画素で撮影した場合、Lサイズ
プリントが出来ないということですか。それともプリントしても
M2の場合と変わらないということですか。
書込番号:3604091
0点


2004/12/08 23:18(1年以上前)
ちょっと荒めに計算してみましょう。
L版の場合長辺は5インチ弱だと思いますが、1600dotあれば
1600/5=320dot/inch となります。
EPSONやCanonのプリンターだと能力自体は1桁上の能力があり
ますから、原理的にはもっと細かいモードで撮っても良さそう
です。ただし、見た目はM2以上にしてもそう変わらないという
ことなんだと思いますけどね。
書込番号:3605066
0点



2004/12/09 21:35(1年以上前)
早速のレス有難うございます。
撮影するときに、プリントする大きさを意識しないで
LARGサイズで撮ることもあると思いますので
こんな質問してしまいました。
A95本体は既に予約して、1週間位で手に入るところです。
また、CFカードリーダも購入を考えているのですが
USB2.0対応がほとんどですが、小生のPCが
2.0になっていないので使用付加ですか。それとも
転送速度が遅いだけて使えるのでしょうか。
2.0/1.1共用タイプの方がよいですか。
皆さんのお使いのカードリーダでよかったもの教えてください。
書込番号:3608853
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot A95
広角側が38oですから…0.7倍で26.6oになりますね。
使ってるわけではないので計算上ですが…
書込番号:3558414
0点

超お早い御返答有難うございます。このカメラに広角レンズ搭載してくれると言うことないんですがねえ。S60はバッテリーパックで固定液晶モニターだから食指が動かないし・・・。
書込番号:3558459
0点


2004/11/28 16:03(1年以上前)
レイノックスの0.7倍を使っていますが、問題なく使えます。
他のものは使ったことが無いので、わかりません。
書込番号:3558806
0点

ありがとうございます。広角で遠近感強調出来るのを最大生かせる簡単なテクニックとして、撮影の高さを低くして足下の地面を入れて撮る方法ありますが、バリアングルモニターは活躍しそうですね。地面に寝っ転がって撮らなくてもいいですもんね。
書込番号:3564636
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot A95


今回、今まで使用していたカメラ(オリンパスC−3040)が調子が悪いので買い替えようと思いますが、室内でちょこまか動く子供を撮るのに向いていますか、レンズがF2.8は、少し暗い気がしますがどうでしょうか、また他にもいいのがありましたら教えてください。
購入条件
1.単三型電池使用(60本以上のニッケル水素がある為)
2.コンパクトカメラ(妻が主に使う為)
3.光学3倍ズーム以上
4.できるだけ広角(部屋が狭いので)
※1、2は、譲れない条件です。
0点

>レンズがF2.8は、少し暗い気がしますがどうでしょうか、
コンパクトデジカメでは明るいでしょう。
一眼レフタイプでも、ズームなら明るいですけどね。
書込番号:3555775
0点

>レンズがF2.8は、少し暗い気がしますがどうでしょうか
そりゃ〜 C−3040と比べると暗いです
C−3040のレンズが凄過ぎるんですよ〜 (^^)
書込番号:3555970
0点


2004/12/02 18:22(1年以上前)
今単三型の電池を使えるの探すほうが大変ですね
G6なんかは単三型じゃないけどF2.0からですし
どうでしょうかね
書込番号:3575808
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot A95


初めて買ったデジタルカメラで、CANONということもあって、
画質もきれいだろう、と購入しました。
しかし、実際は、室内撮りが多く、手ブレが凄くて困っています。
撮影会場では三脚撮影が使用できないため、人物の輪郭が、3重くらいに。
NIKONのCOOL PIXに買い替えも検討しているのですが、買ってから一ヶ月経っていないので、もったいないかな。と思っています。
友人が、COOL PIXを使っていて、画像がきれいでうらやましくなってしまいまして。
購入する前に、この掲示板の存在を知っていればよかった。と思ってます。
買い換えるべきでしょうか?
それとも、手ブレを防止する方法がありましたら、教えて頂きたいです。
0点

おはようございます(^O^)
室内でブレるのは、ある意味当たり前ですから・・・
(1)フラッシュを焚く
(2)感度(ISO)をあげて、なるだけズームのワイド側で撮る
(3)壁などにもたれかかって撮影する。
などを実践してみましょう(^O^)
書込番号:3531578
0点

フラッシュを使わないのなら、ISO感度を上げるしかないと思いますが…
暗い所なら、手ぶれ具合はどのデジカメでも同じような物だと
思いますが、CANONは画質優先なのかオートだと全然感度上がらないから、
他と差を感じたのかもしれませんね。
書込番号:3531583
0点

買い換えても改善しないと思いますよ〜。
暗いところではどのデジカメもぶれぶれです。
そうゆう状況では腕前・経験の差も大きく出ますね。
多少ざらつくのを我慢してISOを200とか400に上げて
広角端で撮影してみてください。工夫しながら
練習すれば何とかなると思います。
あとこれぐらい暗いと撮影できない、
っていう見極めも練習すれば付きますね〜。
書込番号:3531683
0点

こんにちは
コンパクト型のデジカメの多くは基本感度が低いので、手ぶれしやすいといえます。
手ぶれを減らすには、三つの面からのアプローチがあります。
一つは、手ぶれしにくい撮影技術を磨く。(WEB情報を検索ください)
二つ目は、感度を上げても絵の荒れにくいフジのF710や手ぶれ補正機に切り替える。
三つ目は、三脚や一脚を利用する。
細かな点では、逆光時を除き露出補正をマイマス1とし、撮影後PC上で明度をあげるというやりかたでシャッターを速くすることができます。2秒セルフタイマー利用も効果的です。
書込番号:3531820
0点

友人のCOOL PIX(機種が不明ですが)を、貸してもらって、室内で綺麗に
撮れるのなら、買い替えてもいいのではないでしょうか。(たぶん、同じようなブレ写真になると思いますが・・・)
書込番号:3532391
0点


2004/11/29 22:00(1年以上前)
皆様貴重なご意見ありがとうございました☆
感度をあげて、徐々にこのカメラに慣れて行こうと思います。
ありがとうございましたVvvv
書込番号:3564537
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot A95


みなさんこんばんわ。
初めてこちらに書き込みいたします。
デジカメの買い替えを検討していまして今使っているのは
リコーCaplioRR10です。
来年に子供が産まれるのを機に買い換えたいと思い
色々悩んでいるのですがどれがいいのか多すぎて
わかりません(^_^;)
主に子供の撮影に使用します。
室内が多いですが公園やドライブなどのレジャーに使用します。
予算も少ないのですが(全て込みで4万円程)
かなりの初心者なモノで扱いやすくブレが少ないものを探しています。
今使っているCaplioRR10は子供がぼやけて写ることは
あまりないのですが
実家で使っているオリンパスCAMEDIA μ-10 DIGITALで撮影すると
同じように撮影していても人物がぼやけて写ることがよくあるので
それは困るなぁと感じています。
一応近くのお店で聞いたり口コミを見て候補に上がっているのは
・キャノンPowerShotA95(店員さんのお薦め)
・パナソニックLUMIX DMC-LC70
・ニコンCOOLPIX 5200
です。
形がどれも気に入っています。
優柔不断なのとデジカメに無知なものでこれ!というものが
決められずにいます。
上に挙げた3つも予算内で何となく形が気に入ったから
という理由です。。。
なのでこの3つからしか選ばないということでもありません。
皆さんのご意見をお聞かせいただけたら嬉しいです。
0点

室内でのお子さんの撮影がメインでしたら…フジのF700やF710がいいかと思います。xDカードは多少値が張りますが…本体の値段が下がってきてるので予算内に収まるでしょうね。
書込番号:3512941
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





