
このページのスレッド一覧(全101スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2005年1月12日 23:31 |
![]() |
0 | 9 | 2005年1月4日 10:37 |
![]() |
0 | 4 | 2005年1月1日 21:37 |
![]() |
0 | 9 | 2004年12月28日 16:41 |
![]() |
0 | 5 | 2004年12月28日 00:23 |
![]() |
0 | 10 | 2004年12月30日 21:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > PowerShot A95


今日、A95買いました。
札幌市のカメラのキタムラでバッファローの128MBのコンパクトフラッシュとセットで税込み30000円。
256MBにセットを変えると税込み32000円でした。
256MBとセットで32000円で買いました。
安かったです。
0点


2005/01/09 01:41(1年以上前)
札幌市内どちらのお店でしょうか?他のキタムラでも同じような値段で出してもらえるものなんですかね−?
書込番号:3750914
0点


2005/01/09 04:49(1年以上前)
仙台は初売り明けということで品薄で,ヨドバシでもヤマダでも入荷待ち。
ドットコムで先日購入しました。地方だと入荷数少ないのかなぁ?
キタムラさんもうちの県にも店舗あるけど,その値段ではなかったなぁ。
書込番号:3751290
0点



2005/01/09 12:25(1年以上前)
私が買ったのは豊平区西岡にある羊が丘通り店です。
明日1月10日までの限定セットで私が買った分で
完売ぽかったです。まだ奥に在庫あればやってくれるかな?
他メーカーの製品とメディアのセットはまだありました。(30000円)
ただ、札幌市内や近郊の店舗なら同じ企画やってるかも
しれないので問い合わせてみると良いかもしれませんよ。
書込番号:3752352
0点


2005/01/10 23:03(1年以上前)
あらいぐまラスカルさんありがとうございます。実は本土在住なのですが、以前本土のキタムラで、「他の支店でいくらの値段で売っているかという確認が取れれば、その値段で出しますよ」といっていたので、全国展開のキタムラなら、どこでもしてくれるのかなと思っていました。
今回、大阪難波CITYのキタムラで、三万で出来るか聞いてみたのですが、支店ごとに独立採算だからやはり無理といわれました。
ざんね−ん!良い店にめぐり合いたいです。
書込番号:3761501
0点



2005/01/11 23:38(1年以上前)
今日、会社帰りにビックカメラ札幌店を見てきました。
A95 34400円税込み ポイント15%
パッファロー256MB 5880円 ポイント10%
ポイント分を引くとA95が29240円
256MBが5292円
合わせて実質34532円。
しかし、最初に使うお金は40280円なので
8000円くらい投資が少なくて済みます。
キタムラは量販店より1円でも安くと頑張っている
所が多いように思います。札幌市内の店は本土の店より
頑張ってくれそうな気がします。
A95ほしいーなさんの参考になれば...。
書込番号:3766179
0点


2005/01/12 23:31(1年以上前)
あらいぐまラスカルさんありがとうございます。
実は、μ−40かA95か非常に迷っていたのですが、μ−40が運良く安くキタムラで買えたので買ってしまいました。
キタムラさんは全国どこでもがんばってくれてるようです。「他のキタムラの支店で、安く売ってるから同じ値段にしてよ。」といってがんばってくれるところとそうでないところがあるようです。
書込番号:3770527
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot A95


皆さん、こんにちは。早々ですが教えてください。
純正のハウジングがあり、また、電池も専用電池でなくCRV3、単三などで対応でき、画素数も400〜500万画素というデジカメを探しています。一応探してみたんですが、どうもこの機種しか見当たりません。何か他の機種、メーカーで、条件を満たすデジカメはありますか?
皆さんのお知恵をお貸しください。よろしくお願いします。
0点



2005/01/03 14:51(1年以上前)
これすごいですね、どこで買えるのですか。
いくらくらいですか。
書込番号:3722967
0点

>どこで買えるのですか。
御覧になったページの上の方に「ショップ情報」というボタンがありますよ。
書込番号:3723085
0点

http://cweb.canon.jp/camera/powershot/a9585/8.html
アルカリ乾電池は使えるようですが、CR-V3は記載されてないようです。
書込番号:3723307
0点



2005/01/03 20:29(1年以上前)
パンツさん、じじかめさん、皆さん。早々のアドバイスありがとうございます。
シーアンドシーですね!参考に致します。わがままな希望なのですが、量販店で扱っている、デジカメで他の物はありますか?シーアンドシーですと量販店では扱っていないので、出来れば購入しやすい量販店で、扱っているメーカーのデジカメが良いのですか…すみません。
書込番号:3724237
0点


2005/01/03 20:49(1年以上前)
とりあえず
ニコン COOLPIX4100
参考までに、
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_89_173_21985685/22892137.html
書込番号:3724336
0点


2005/01/03 23:15(1年以上前)


2005/01/03 23:44(1年以上前)
これも、単三対応で純正ハウジングありです。
ソニー サイバーショット DSC-P73
参考・・・
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_89_13530039_1582710_1589279/21647550.html
書込番号:3725346
0点



2005/01/04 10:37(1年以上前)
もう1杯さん、皆さん。早々のアドバイスありがとうございます。
ニコン…で検討してみます。
書込番号:3726755
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot A95


A95はなぜ38mmになってしまってるんでしょうか?
A85は35mmですね。経験上、この3mmは使っていて差異を感じます。
明らかに狭く感じます。
A85と差別化をはかるためでしょうか。
こちらに35mmがのっていれば買ったのに。。
バリアングルだし
0点



2005/01/01 20:24(1年以上前)
CCDが大きいとガカクが狭くなりがちなんでしょうか?
その辺の仕組みはよくわからないので、なんとも言えませんが…
G6なら35mmですけど、高いし大きいしこのサイズが
持ち運びで苦にならない限界ですよね。。
A85にしようかとも思うのですが、あちらはなんといっても2.7。
このサイズは言い評判を聞いたことがありません。
画質比較などを見ても、確かに解像感が悪く、ノイズも多いと思うし
ぱっと見てでもやはりワンランク差があるような。。
悩みどころです。補助光など機能的にはいいだけに。
そのCCDの差と、バリアングルモニタ以外で85と95の差ってあるのでしょうか?
画素数以外で。
>からんからん堂様
アルバム拝見させてもらったのですが、たくさんの機種で撮影しておられますね
まさか全部手持ちのカメラなのですか!?
書込番号:3715696
0点

焦点距離が同じ場合、CCDやCMOSのサイズが大きいほうが画角が広くなりますね。
ただ、A95とA85の場合には、A95の方がCCDサイズは大きいですが、レンズの焦点距離がA85のレンズよりも長いため画角が狭くなっているようですね。
A95とA85の違いですが、測距点の任意選択のところとスポット測光、連写速度でしょうか。
詳しくは下記をご覧下さい。
http://cweb.canon.jp/camera/powershot/a9585/8.html
書込番号:3715889
0点



2005/01/01 21:37(1年以上前)
ありがとうございます。
CCDは大きくなるほど、ガカクは広くなるのですか。
しかし85と95ではレンズに差があるため、こういったことになっているのですね。
なるほどです。
性能差についてはその程度なら問題はなさそうです。
あるに越した事はないんですけど。
しかしニッケル水素で400枚はいいですよね
これみると200枚以下はちょっと敬遠してしまう感じ。。
書込番号:3716009
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot A95


すぐ下で、シャッタータイムラグについて、
質問させて頂いたのですが、
その気になるシャッタータイムラグは、
ストロボ撮影時において発生し、
その理由は、プリ発光とメイン発光の為だと、
わかりました。
さて、
デジカメで、ストロボの、
プリ発光とメイン発光の時間が、
短いメーカー、長いメーカー、
短い機種 、長い機種、
って、ございますでしょうか?
また、プリ発光がないメーカーも、
存在するのでしょうか?
お教えください。
下記で、書き込みした理由で、
購入店のキタムラでは聞きたくありません。
0点

赤目緩和機能が、うんぬんぬんは解除されてますでしょうか?
書込番号:3694379
0点



2004/12/27 22:09(1年以上前)
ひろ君ひろ君 さん
赤目緩和機能は解除しています。
ストロボ撮影において、
ホーカスロック状態で、
本押しと同時に、カメラを横に振ると、
中心でホーカスロックしたはずの物は、
横にずれています。
それ以上に、すばやく横に振ると、
画像に入ってきません。
私の、商品のみなのでしょうか??
皆さんご存知かもしれませんが、
M(マニュアル)では、プリ発光はないようです。
書込番号:3694673
0点

パナソのFZなどは肉眼ではわからないほどの間隔だったりします。
プリ発光すると増灯できないので
プり発光のない機種を選んでしまいます。
個人的には富士S5000がお勧めです。
書込番号:3694887
0点



2004/12/27 23:03(1年以上前)
ひろ君ひろ君 さん
ありがとうございます。
デジカメにおいて、プリ発光が存在することは、
常識だったのでしょうか?
私の勉強不足でした。
A95を購入してしまったので、
すぐに、他の機種を購入することはできませんが、
プリ発光がない機種もあるのですね。
富士のS5000、勉強してみます。
ありがとうございました。
書込番号:3695019
0点


2004/12/27 23:42(1年以上前)
...(>_<)
書込番号:3695241
0点



2004/12/28 00:02(1年以上前)
デジカメ99 さん
[3695364]を、参照してください。
お願い致します。
書込番号:3695378
0点

フィルムの場合
ストロボの反射光をセンサーで捕らえ
露光量が適正になった瞬間に発光を停止させていました。
しかしデジカメの場合撮像体から電気信号が取り出せるので
プリ発光をCCDで受けた信号から2回目の発光量を制御すれば
このセンサー分を安く作れないかと考えられたのが
プリ発光方式です。
カメラ本体にセンサーがあれば
プリ発光方式ではない機種といえます。
書込番号:3695783
0点

プリ発光しないのは
リコー(GX以降は不明)
旧コニカ系。あとフジもしないように思いますが、機種によるかも?
書込番号:3696789
0点


2004/12/28 16:41(1年以上前)
私はデジカメはだいたい フラッシュなしで撮ります このカメラのレンズなら室内でフラッシュなしでも概ね綺麗に写ると思います 個人的にはこの価格帯で A95は ベストバイだと思います
書込番号:3697869
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot A95


3週間ほど前にA95を地元の電気屋さんで購入しました。 商品をネット販売するためにきれいな写真を撮りたくての購入でした。1眼レフの方が良いとも聞きましたが予算の関係でこちらの機種にしました。
環境は 室内 背景スクリーン有り 照明ライト2個 3脚使用 レフ板2枚使用という状態です。商品はジャケットとアクセサリーです。
困っているのはジャケットの時にはクリアな写真が取れないということです。
パソコンに取り込みネットに載せるためにサイズ変更して掲載すると輪郭がボケています。もちろん商品全体がそのような状態なので色も濃い色の部分は(たとえば紺と黒)区別がつきません。以前使用していたオプティオSもこんな写真でした。 少しでも良くしようと思って買ったのですがあまり意味が無かったです。 光の当て具合が悪いのでしょうか? パソコンは2年使用していますが故障も無く動いてくれています。
次にアクセサリーを接写で撮った時のことですがねピントがなかなか合いません。 後ろの物に合ったりどこにも合わずボケたまま「ピピ!」とOK音がなります。 何度やってもだめなのでわざと後ろの物に半押しして、焦点を合わせようとカメラがレンズを動かしている時に被写体を真中に持ってくるという手段であわせています。5cm以上は離しています。 8cmから10cmくらいの距離だと思います。もちろん接写モードに切り替えはしています。
あまりカメラに詳しくないので形は整えても知識が無くてうまく撮れないのでしょうか。 どなたかアドバイスをお願いいたします。
0点


2004/12/26 12:52(1年以上前)
AiAFをオフにして中央固定で撮影するのはどうでしょうか?
書込番号:3688161
0点

問題の切り分けをしましょう、
サイズを変更した時点ではクリアですか?
それともwebに掲載した時点でクリアじゃなくなるのですか?
サイズを変更した時点でクリアでwebに掲載したらクリアじゃなくなるのはwebサイトの作り方に問題があります、
そうではなく、
もしサイズ変更した時点で既にクリアでないのなら縮小の得意なアプリケーションを使うことによって解決します、
FIJIFILMのExif Viewerは縮小の得意なアプリケーションのうちのひとつです、
インストールの必要が無くパソコンに何も影響を与えないので一度試してみましょう、
http://www.fujifilm.co.jp/download/evlew/index.html
なお、画像の大きさに合わせてシャープネス(輪郭強調)の必要性は大きく変わるので、
縮小してwebに掲載する際には、基本的にある程度シャープネスをかけてやる事が必須です、
これにはレタッチソフトが必要になります、
ピントあわせについては、
ピント合わせの際だけピント合わせ用にコントラストのはっきりした印刷物等を商品に密着させてピント合わせを済ませるのが良いでしょう。
書込番号:3688253
0点

ズームして写していると言う事は、ないですよね?
書込番号:3688701
0点


2004/12/27 16:21(1年以上前)
前出の方々が言われていることとほぼ同じ事も含みますけど
1.ダイアルをAutoからPにあわせて(プログラムモード)、AFの種類をAiAF
ではなく中央選択にする
2.AF補助光を使用する
3.フォーカスロックを使用する
でどうでしょう?
書込番号:3693345
0点



2004/12/28 00:23(1年以上前)
みなさん ご教授ありがとうございます。
バンツさん サイズを変更した時点でクリアでないと思います。フジのアプリケーションはこのパソコンではなく別の98SEのOSで試してみました。もともとのPCの機能が悪いのでサイズ変更した結果の違いがはっきりしません。 今度は自宅のPCで試してみます。
また他に教えて頂いたどちらの方法もまだ全部はトライしていませんが、私のような機械オンチの者でもできるような気がしますのでこれから順番にやってみようと思います。 またこちらにご報告します。 みなさん本当にありがとうございます。
書込番号:3695511
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot A95


よろしくお願い致します。
「子供(2歳)の写真を」と思い、
A95を購入しました。
(はじめてのデジカメです。)
シャッターボタン半押しのホーカスロック状態から、
子供が正面の瞬間を撮影するのですが、
いつも横向きになってしまいます。
シャッター本押しから、
撮影までの時間が長いような気がします。
何かで調整できますでしょうか?
ほかのデジカメでも、このようなものでしょうか?
お教えください。
0点

液晶表示見てシャッター押してないですか?
液晶表示はその機能上どうしても現実より遅れて表示しているので液晶表示を見ていたんでは無理です、
それと、
目で見てここだと思った瞬間に既にシャッターチャンスとしては遅すぎることも覚えておきましょう、
人間、見ていると認識した時点でその瞬間は過ぎ去っているのに、
さらに人間なら必ずある反応速度の遅れが加わりますから
書込番号:3685545
0点



2004/12/27 20:42(1年以上前)
バンツ さん、
ありがとうございます。
すべて、おっしゃる通りだと思います。
しかし、どうしても機械的に遅いと思い、
購入したキタムラに行って来ました。
店長が対応してくれたのですが、
「感度設定が、どうのこうの、
シャッタースピードが、あーだこうだ。
赤目緩和機能が、うんぬんぬん。」
結局、納得は出来ませんでした。
それから、いろいろ実験をして、
ストロボが、2度発光しているのに気がつきました。
そうです。
A95は、ストロボ撮影時に、
プリ発光とメイン発光があるのです。
このため、大きなタイムラグが発生していました。
とりあえず、納得です。
書込番号:3694249
0点


2004/12/27 23:40(1年以上前)
それって単に赤目軽減のフラッシュ設定だったていうことですね
...(>_<)
書込番号:3695229
0点



2004/12/28 00:00(1年以上前)
デジカメ99 さん
「赤目軽減のフラッシュ設定だったていうことですね」
ちがうんですよ。
赤目緩和の、プリ発光ではありません。
A95は、赤目緩和のためのストロボ発光はありません。
赤目緩和にすると、AF補助光と同様の赤いライトが点灯します。
書込番号:3695364
0点

フラッシュ撮影をしているという情報の後出しはずるいですね、
お店でもそうだとしたらお店の人がかわいそうです、
それから「ホーカス」は見てて気持ち悪いので「フォーカス」という表記にしましょう、
もっとも調光のためのプリ発光は液晶の遅れより時間的にはずっと短いのでプリ発光が原因とは思えませんけど、
プリ発光している状態のフラッシュを見てもこれがプリ発光なのか?とは経験が無いと判断できませんが、
液晶見ながらカメラの前で手を振ってやると、手の動きより液晶表示が遅れているのが明らかに誰の目でもわかります、
プリ発光と本発光のタイムラグの間に人間が出来ることといえば、せいぜい開いた目が半目になるくらいの非常に短い時間です。
書込番号:3695486
0点

p,s
寝ようとしたら思い出した、
プリ発光に関係なく、
フラッシュ使用時にはシャッターのタイムラグが延びるカメラの話を時々聞くので、A95もその可能性があります。
書込番号:3695552
0点



2004/12/28 00:35(1年以上前)
バンツ さん
ありがとうございます。
ストロボ撮影時で、
フォーカスロック状態後、
本押しと同時に、カメラを横に振ると、
中心でフォーカスロックしたはずの物は、
横にずれています。
それ以上に、すばやく横に振ると、
画像に入ってきません。
プリ発光のないM(マニュアル)にしますと、
どれだけ早くカメラを振っても、
画像に入って来ないというようなことはありません。
明らかに、タイムラグが少ないです。
プリ発光以外に、考えられなかったのですが...?
書込番号:3695569
0点



2004/12/28 00:43(1年以上前)
バンツ さん
↑ワンテンポ遅れてしまいました。
A95が、
フラッシュ使用時に、
シャッタータイムラグが延びるカメラならば、
残念!
ありがとうございました。
書込番号:3695611
0点


2004/12/28 16:35(1年以上前)
このレンズの明るさなら 室内でフラッシュなしでも だいたい綺麗に写ると思うんですが フラッシュオフをオススメします
書込番号:3697833
0点


2004/12/30 21:23(1年以上前)
ん?
>フォーカスロック状態後、
本押しと同時に、カメラを横に振ると、
中心でフォーカスロックしたはずの物は、
横にずれています。
フォーカスロック状態で構図が決まったら本押しでないですか?
文書見ていると
フォーカスロックしてから本押し中にカメラを撮りたい方向の構図に
振っていると思うのですが・・
書込番号:3708652
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





