
このページのスレッド一覧(全101スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 9 | 2004年12月11日 08:24 |
![]() |
0 | 6 | 2004年12月12日 03:33 |
![]() |
0 | 10 | 2004年12月12日 03:42 |
![]() |
0 | 3 | 2004年12月7日 23:38 |
![]() |
0 | 5 | 2004年12月8日 01:31 |
![]() |
0 | 9 | 2004年12月3日 23:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > PowerShot A95


デジカメの購入を考えています。
第1候補はA95なんですが
@主に旅行のスナップとして使いたい
Aできれば広角の方がうれしい
B単三利用ができるとなおうれしい
Cボディの大きさはA95程度以下
D値段はそれほど気にしません
なんですが、皆様のお勧めの機種は何でしょうか?アドバイスをお願いします。
0点


2004/12/10 12:14(1年以上前)
リコーのCaplio R1がいいと思います。
28mm〜135mmなので、広角も望遠も両方A95より勝ります。
単三使用可能で、重さもA95より軽いです。
価格.comでの平均価格は31297円です。
書込番号:3611252
0点

単純に、風景中心で広角で単3で比較的コンパクト・・・ならリコーのGX・R1・RXとかも良いかな?と思いました。
書込番号:3611257
0点


2004/12/10 12:17(1年以上前)
ゆっくん☆さん、こんにちわ。
広角で単三利用となるとRICOHのGXはいかがでしょうか?
お値段もA95より数千円高位だと思います。
ワイコンを付けると21mm相当の画角になるようですし、
用途からはよろしいかと?
ちなみに、@等は機種依存文字のようです。
書込番号:3611261
0点


2004/12/10 12:24(1年以上前)
こんにちわ♪
28ミリでよければ。。。。R1
もっと広角を希望するなら、ワイコン可のGX。。。。♪
^-^;アハハ...;結局、皆様と同じような事書いています。。。ね(^^ゞ
書込番号:3611288
0点

でも写りのオールマイティさ・・・というか外れの少なさはA95が良いかな?
書込番号:3611309
0点

こんにちは。
R1ユーザーです。
これはこれで満足してます。A95との比較となると、アドバンテージは軽さと広角レンズですね。
ただ、A95は絞り優先等の機能及びキヤノン独特の見た目の美しさがありますね。電池4本でなければ、もっと軽くなったでしょうに。
書込番号:3611338
0点


2004/12/10 12:48(1年以上前)
ゆっくん☆ さんが、どう言う絵づくりを好むかです。。。。ね♪
鮮やかな、記憶色なのか、自然な色合いなのか。。。。。
サンプル写真等を見て、好みの機種を。。。。。
A95はもう少し軽ければ。。。単三二本とかね・・・・
もっと売れるとおもうんだにゃー。。。。。♪
Lやイクシーもあるから。。。。。こう言う重さ(比較的男性向き)に
なっているのかも。。。。。残念。。。。
書込番号:3611367
0点



2004/12/11 08:24(1年以上前)
皆さん、アドバイスありがとうございます。助かります。
リコーのGX、R1なかなか良さそうですね。急に候補に挙がってきました。
リコーのデジカメの知識がないんですが、写真に焼いた時の仕上がりとか使い勝手はキャノンと比べてどうなんでしょうか?
度々で恐縮ですが、その辺のところのアドバイスもお願いします。
書込番号:3614896
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot A95


デジカメ初心者です。最初はIXY50のコンパクトさに惚れてたんですが、考えていくにつれやっぱり持ちやすそうでマニュアルでも使えるA95に決めかけていたんですが 最近出た COOLPIX 4800 も気になります。夜景とか運動会を撮るんだったらどちらがよいですか?
0点

運動会を撮るんだったらCOOLPIX 4800ですし。
夜景ならA95が良いかと思います。
COOLPIX 4800はメーカーのHPにもサンプルがないですしね。。
A95に望遠レンズをつけるかとか・・・
書込番号:3608846
0点

夜景はともかく…運動会を撮影するにはCP-4800でしょうけど…それでも望遠側が足りない(グラウンドの広さにもよりますが…)と思いますよ。運動会では…パナのFZシリーズやコニミノのZ3等もよろしいのではないでしょうか?
書込番号:3608857
0点

スローシャッターでノイズリダクションが働くキヤノンの方がいいんじゃないかな?A95はどうだったか忘れましたが、S60とか在庫があれば、安いんじゃないでしょうか。
書込番号:3609457
0点

>夜景とか運動会を撮るんだったらどちらがよいですか?
私も夜景はA95が良いかと思います。所有しているのはA80ですがそれで初めて夜景撮った時は思ったより画質が良かったのでとても感動しました。
これ、よかったら参考にしてください⇒
http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?un=165762&key=1115869&m=0
運動会ではどちらも望遠側が足りませんね。でもA95ならコンバージョンレンズ付けられますので良いかと思います。
書込番号:3610007
0点

>運動会ではどちらも望遠側が足りませんね。
訂正します。4800はテレ端300mmあるので4800>A95ということになりますね。スミマセン。
書込番号:3611331
0点


2004/12/12 03:33(1年以上前)
夜景、運動会
どちらもコンパクトデジカメの不得意分野ですな
センサーが小さいので感度不足、ノイズ多し、
シャッタータイムラグの多さ、最近は多少マシになったけど
AFが遅いから結局はシャッター押しても、切れるまで時間がかかる
夜景、運動会で最高を求めるなら
デジタル一眼なんかいかが?
20Dなんかノイズも少ないし、秒5コマで書き込みも速い
金さえあれば1Dマーク2なんかお勧め!
大分本題からズレたけど
このクラスにテレコンつけて望遠にしても
しっかりとカメラを構えないから、500万画素の解像度
でブレブレ写真大量生産だよ
書込番号:3619502
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot A95


こんにちは。初めての書き込みです。
来年2月にグアムで結婚式挙げるんですけど、今までデジカメ持ってなかったのでこれを機に購入を考えています。(実はあったのですがいつの間にか紛失・・・。確かリコーのRDC-7)
いくつか候補があってこの間お店に行って触ってきたんですけど、最近のデジカメは安くて小さいですね。てゆうか小さすぎる!自分の手がデカすぎるのもあると思うけど、やっぱり少しはフィット感が欲しいかなって。
そこでいろいろ総合してA95が新たな候補に浮上してきました。
ユーザーの方にお聞きしたいのですが、この機種のウィ−クポイントはなんですか?過去の書き込みとかメーカーの記事なんかを読んでも良いことばっかり書いてあるんですけど、実際悪いところ(同クラスの他機種にくらべて劣っているところ)を知った方が参考になると思うので・・・。あと、まだ他の機種と迷っているのでお勧めの機種なんかも教えて下さい。
ちなみに私の欲しい機種は・・・。
●普段常に持ち歩いて携帯することはなく、旅行とかちょっとお出かけする時とかにバッグに入れて邪魔にならない程度
●400〜500万画素程度
●同時購入品(メモリーなど)と合わせて4万円以内 ← かみさんのご機嫌次第・・・
●バッテリーが長持ちするもの
●使うのは自分とかみさん。たぶん自分がメイン
●被写体は風景、人物、子供(まだいないけど)など
●室内、野外とも写りの良い(発色が良い?)もの
長々と書きましたけどいろいろご意見下さい。
よろしくお願いします。
0点


2004/12/07 13:33(1年以上前)
さきほどからA95のウィークポイントを考えていますがあまり思いつきません。
しいて言えばサイズでしょうか。このサイズでいいならかなりお得なデジカメだと思います。
僕は同じぐらいのサイズのA80を旅行にもって行きましたが全然邪魔に感じず重くなかったです。
バッテリーはニッケル水素を使えば長持ちしました。
マニュアル機能もいろいろあるので使って楽しいと思いますよ。
書込番号:3598046
0点

御結婚おめでとうございます(^^)
あえて書くなら、液晶の視野角かな?
#でも、覗く角度によって見え方が変化するのは、ある程度は仕方ないのかも?→満足できるのはオリンパスが最近採用している液晶とか、EPSONの最近の液晶くらいだし・・・(^^;
上のクラスのと比較すれば、レンズの性能が少し物足りなかったりしますが、性能を考えれば4万円以内で狙えるのは凄い安いと思います。
後は、大きさ・重さに問題なければオススメです(^^)
書込番号:3598849
0点

新婚ホヤホヤさんさん、こんばんは。
私もヴォッヘンエンデさん同様A80オーナーですが、A80は使っていて楽しいし、その画質にもたいへん満足しています。(A80がキャノンのデジカメ初所有だったのですが自分の想像以上のパフォーマンスを発揮してくれて大変驚きましたよ)
よって、いろいろ改善されているであろう後継機種のA95ならば超お勧めですね。
それに新婚ホヤホヤさんさんの仰られている希望にも適っていると思いますし。
ところで表題のウィークポイントですが「無い!」です、と言いたいところだけど強いて言うなら「重さ」ですかね。
書込番号:3599604
0点


2004/12/07 21:38(1年以上前)
本体がプラスチックボディなので高級さは足りませんが、何年もこのサイズと形状を守り熟成されたモデルです。全てに合格点がつけられるのでは。
電池がニッケル水素なのでチョイどりには向きませんが旅行に行く前に充電すればご利用目的に合うと思います。初期の充電時はまだ不安定なので何度か充放電を繰り返し、メモリー効果を防ぐため残量が残った状態での充電はお避けください。
あまり人気はないみたいですが拡張性もありコストパフォーマンスにすぐれるいいカメラだと思います。
A20はいいデジカメでしたし、その実力が今も生きてるカメラだと思います。
書込番号:3599681
0点



2004/12/08 22:49(1年以上前)
いろいろご意見有り難うございます。
ほとんど気持ちはA95に傾きつつあるんですけど、ほぼ同性能、どうサイズのDSC-W1もすてがたいなー・・・なんて思っています。DSC-W1の書き込みを見ると、手振れがおきやすいってゆう情報が多いみたいですけど、A95はどうなんでしょうか?やっぱり「慣れ」なんでしょうか?
ご意見お待ちしています!
とか言いつつも実は後押しして欲しいだけかも・・・
書込番号:3604824
0点

こんばんは(^^)
私の場合はW1が特にブレやすいカメラというのは?です(^^;
持ちにくい形状なのもあるのかな?という気はします。
あと、フラッシュ撮影時にシャッター速度が意外に低い設定になっているのもあるかな? その分、フラッシュで人物を撮影しても背景も明るめになるのですが・・・
発色の傾向が違うので、好みで決められたら良いと思います。
私はSONYの色傾向は少し苦手(^^;
書込番号:3605601
0点


2004/12/09 01:25(1年以上前)
新婚ホヤホヤさん。結婚おめでとうございます。
かくいう私もW1とA95を悩んで結局A95を買いました。
理由その1。カメラの自由度がA95の方が高い。撮影が楽しめる。
理由その2。W1の液晶が粗い感じがした。
理由その3。キャノンの色が好きなので(これは個人的ですが)。
ブレについてですが、どんなカメラでも下手すればブレますよ。
しっかりホールドして速いシャッタースピードなら問題ないですよ。
暗かったり望遠なら、三脚で固定。これでバッチリ。
そんなことなら知ってるって?!失礼!
書込番号:3605820
0点

現在ニコン990を使用しています、今度A95、500、ニコン5200で検討していますが、A95が有力候補です、理由は1.990より軽い、2.コンパクトフラッシュ使用(接点がSDと比べ内部にあるのでショートの危険性が極めて少ない)、3.単三使用(いざという時バーッテリーが何所でも調達できる、海外でも)、4.モニーターが回転する(子供を撮る時しゃがんだりしないで子供の顔の位置にカメラを持っていける)小型軽量でオプティーXも有るけれどトータルから落選、理想を言えばもう一回り小さくて200gを切れば良かったけれど。
書込番号:3610634
0点


2004/12/10 14:01(1年以上前)
A80使っています。デジカメは4台目で、A80の前は、SONYのP1を使っていました。P1からA80に変えて良かったと思った点を思いつくまま書きます。
1:メモリーステッィクより、CFの方がパソコンへの転送速度が圧倒的に速い。
2:バリアブルモニターがとても便利。特に植物や昆虫などのように低い位置にあるものを撮影するのにとても役に立ちます。お子さん(将来ね)を撮影されるなら、きっと重宝すると思います。
3:単V電池が使えるので、いざ撮りたいと思ったときにバッテリーが放電しきっていても代用がきく。
4:何といっても出来上がった写真がSONYよりずっと自然な感じがします。P1はSONYにとってもデジカメ初期の製品なので、イマイチなのかもしれませんが、同じものを撮影して見比べれば一目瞭然。自分としてはCanonの方がお気に入り。
5:夜景を撮ろうと、長めのシャタースピードで撮ったら、目には見えていなかった星まで写っていて、びっくり。意外に星の写真なんかも楽しめる。もちろんノイズはでますが。
6:絞り、シャッタースピードをいろいろ変えて撮影できるので、思わぬ写真が出来ることがあって楽しい。
逆に、ちょっとこれは、という点は、
1:電池を含めた重さが、結構ありますので、手から滑り落ちることがたまにあります。
2:ストラップを留めるリングがプラスチックのため、リングが折れて地面に落下。いま、修理に出しています。
3:動画も撮れるが画質はイマイチ。でもビデオじゃないですから、大したマイナス点じゃないです。
4:4つ目・・・うーん、しばらく考えたのですが、出てきません。
と、こんなところでしょうか。A80よりP1のほうが小さくて軽いのですが、A80にしてからは、写真を撮るのが楽しくなり、毎日持ち歩いています。
書込番号:3611575
0点


2004/12/12 03:42(1年以上前)
A95はちょっとバッグに入れると邪魔になるような・・・
あと単3×4も痛い!
予備の電池も含めれば結構な荷物に
ペンタックスのOPTIO S50なんかどう?
単3×2で大きくも無く小さくも無く程よい大きさ
キヤノンの画像はすばらしいけど(やっぱデジタルではダントツ?)
ペンタックスも良い感じだよ、
A95も安いけど、OPTIO S50もさらに安い
結構質感も高いし良いカメラだよ
書込番号:3619520
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot A95


はじめまして、真冬のソナタと申します。
ソニーのF88を買う気満々でいたのですが、
本日、A95も自分撮りができることを
知って、「さあ困った」状態です。
実物も見たのですが、素人的にはどうみても(?)
A95の方が機能が全般的によさそうに見えます。
(デザイン的と重量は除いて)
過去ログも一通り見たのですが、F88についての書き込み
が見当たりませんが、購入された皆さん、F88は全く眼中に
なかったのでしょうか??
もし悩まれた方がいたら、ぜひこちらに決められた理由など
教えていただけないでしょうか??。
0点

一度現物を手に持って自分撮りすると判りますがバリアングルモニタの機種は
自分撮りする時に、カメラ持ち難いですよ。
後は色々なサンプル見て絵作りの好きな方を選ぶのが良いと思います。
書込番号:3597212
0点



2004/12/07 23:38(1年以上前)
月は東に日は西にさん、ichibeyさんご返信ありがとうございます。
そうですか、やっぱり自分撮りは難しいですか。
電源入ってなかったのですが、実物見て、なんとなくそんな気が
してました。
もう少し考えてみます。
書込番号:3600531
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot A95
今日、power shotA95を買ってきました。手にしたときに片手でも十分に捜査可能な点、バリアングルモニター、入手が容易な単三電池、握りやすさに惹かれて決めましたが、いざ家に帰ってonにするとなんか辛気臭いモーター音に愕然としてます。やかましい店内ではそこまで気がつかなかった・・・。userのみなさんは気になりませんか?
0点

辛気臭いかどうかは謎ですが、
カリカリカリ〜っとあんまし気にならない感じかも?
書込番号:3578151
0点

カメラ起動時のウイ〜ンっていう音、気になりませんか?
故障してるのかと思ったくらいです
書込番号:3581126
0点


2004/12/05 15:48(1年以上前)
MADE IN CHINA なので多少の欠陥は我慢したら如何でしょうか?其れが嫌でしたら、やはりMADE IN JAPAN を選ぶのが良いと思います。
書込番号:3588981
0点


2004/12/06 22:38(1年以上前)
えっ!?中国製だったんですか?
ほかのパワーショットAシリーズもみんな中国製なんでしょうか?
このシリーズを購入しようと思ってたのですが・・・。
そんなに作りが雑なんでしょうか?
書込番号:3595596
0点


2004/12/08 01:31(1年以上前)
確かに中国製だけど、それとモーター音は関係ないですよ。つまりA95はそういうカメラなのです。レンズが顔を出す時の音ですよね。私はそんなに気にはなりませんが..。カメラっぽくていいじゃないの。静寂の中とかでコッソリ起動するとかは不向きといえば不向きですけどね。
書込番号:3601239
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot A95


デジカメの購入を考えています。
用途は室内での物の撮影、
子供がまだ幼稚園と小学生なので
運動会など祭事のときの撮影です。
S1にするかA95にするか迷っています。
どなたかご意見を頂けると幸いです。
0点


2004/12/01 04:37(1年以上前)
難しいですね。運動会ならS1ISのほうが用途として向いてる気がします。
やはり38mm〜380mmの10倍ズームと高画質な動画は魅力ですね。
僕はA80を持っていますが気軽さとコストパフォーマンスはとてもいいです。
が、A90も同じく望遠側が114mmまでなのでやはり運動会には厳しいのではないかと思います。
以上の理由から、S1ISをお勧めします。
書込番号:3570279
0点


2004/12/01 07:46(1年以上前)
私もその二つの機種で非常に迷いました。
SI …光学10倍、手ブレ補正、動画がキレイ、300万画素。
A95…光学3倍、500万画素。
が、普段持ち歩くにはSIよりコンパクトで、同じバリアングルモニターでも液晶の大きさの差(A95…1.8インチ、SI…1.5インチ)が私には魅力に感じA95を購入しました。
遠距離からの撮影をしたい場合(私の場合、年に数回程度と思われる)には、ズームレンズを購入したいとも考えています。http://www.rakuten.co.jp/canon-trading/385391/474900/
書込番号:3570440
0点

運動会も考えると、高倍率ズーム機のほうがいいと思います。
書込番号:3570514
0点


2004/12/01 18:51(1年以上前)
コニミノの Z3
パナの FZ20
キャノンの パワーショットS1IS
ニコンD70と明るい望遠レンズセット
なんかどうでしょうかね
書込番号:3571986
0点


2004/12/02 01:35(1年以上前)
こんにちは。ぼくは、A95プラス望遠レンズと、S1ISとで迷っています。どっちがいいでしょうか?S1ISはなんとなく、320万画素というのがきになっています。。。。A95には手ぶれ補正はないのでしょうか?ご意見よろしくお願いします。
書込番号:3574066
0点


2004/12/02 02:52(1年以上前)
A95がS1ISに優位性を持つのは軽さ、価格の安さ、やや大きめの液晶モニター、画素数ですね。
写真をA4サイズ以上の大きさでプリントされるなら500万画素のA95。
それ以外ならS1ISでしょう。
特に手ブレ補正は望遠だけでなく、やや暗いところでストロボなしで撮りたい時、非常に効果的です。
使い勝手はA95より格段に広いです。
書込番号:3574230
0点

細かいことは判りませんが、A95はいいと思います
わたしもCFのコンパクトデジを探してみるとやはりキャノンしかなく
一眼のサブ機としてこれを考えています
サイズというのも重要な要素で軽くて携帯しやすい行動力あること、財布にも軽いのも良いですしね
A,S,GとパワーショットにはありますがこのA95が画素数、機能とも魅力を感じますね、
使っていらっしゃる方に質問なんですが、少し気になるのが、タイムラグ関係なんですが、起動はどのくらいでしょうか?スナップで、写真撮ろうかとなってさっさっとシャッター切れるのかなと思います?
書込番号:3574641
0点


2004/12/03 22:53(1年以上前)
Power on -> 撮影可能まで 2-4秒ってとこですかね。
早くはないけど、滅茶苦茶遅いってこともないかと。
書込番号:3580931
0点

最新機種なのでもっと早いと思っていましたが、以前持っていたIXYと変わらない感じですね、早いの売りにしているカメラじゃないから我慢して、安くなるの待ちます、2万台に早くならないかな
書込番号:3581202
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





