
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > PowerShot A400


初めて書き込みします。
今、この機種を買おうと悩んでいるのですが、どうしても題名にある“45ミリ〜”が気にかかっています。。。
実際、35ミリ(相当)とどの程度差が出るのでしょうか??
同じ場所から写した写真をアップしたものとかご存知の方、よろしければ教えてください!!
まあ、自分で探せよって感じなのですが、素人でちょっと見つからなくて。。
0点

別のカメラで・・・しかも45mmは無く、近いところで50mmと35mmの比較なんですが・・・
http://www.photohighway.co.jp/AlbumPage.asp?un=8005&key=1518154&m=0
書込番号:3417393
0点



2004/10/24 15:26(1年以上前)
FIOさん ありがとうございます!!
そうです!! まさにこんな感じの画像が見てみたかったのです!!
本当に感謝です。 ありがとうございます。
でも、やっぱり見た感じでの結構差がでるんですね〜。。。
今使ってるものが、35ミリ〜なのでやっぱり気になったんですよね、どの程度違うか。
室内もやっぱり少し弱そうなのかな。。
書込番号:3419093
0点


2004/11/11 00:46(1年以上前)
45MMという響き確かに気になりますね。
ただ昔は一眼につけるレンズは標準50MMでこれ1本で撮影したこともあります。
45MMはスナップ向きかな?
このカメラの狙ってるところはそんな人たちでは?
子供の日常とか?
でもせっかくのズームならと言う気もしますが・・・
使い方次第だと思いますよ。
でも広角は広いほうがいいかな?
書込番号:3485711
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot A400
英語 日本語を含め14言語に設定出来るみたいですね(^_^)
書込番号:3336592
0点



2004/10/01 14:14(1年以上前)
FIOさんさっそくの返答ありがとうございました。
書込番号:3336600
0点

A400のHPに記載されていますので 一度チェックしてみて下さい(^_^)
書込番号:3336727
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot A400


初めてデジカメを購入しようと思っているのですが、このA400にしようかなと、思っています。でも手ぶれ機能があったほうが、いいのかなぁ〜とも思います。予算は20000円前後なのですが、このくらいの予算で、手ぶれ機能付きのカメラってありますか?メーカーなどは問いません。
あと、当たり前すぎる質問かもしれませんが、動画が撮影できるデジカメって、音も入るんですよね?それと、太陽って撮影できるもんですか?
0点

センチュリー英和辞典 さん、お早うございます。
>このくらいの予算で、手ぶれ機能付きのカメラってありますか?
型落ちになっているので、安く買える可能性があるのは、
PanasonicのFX1、FX5。
>動画が撮影できるデジカメって、音も入るんですよね?
動画撮影できても、録音機能がないデジカメもあります。
音付き動画を撮れても、本体再生時には、音無しになるデジカメもあります。
そういったことは、サイトの中で仕様をみればわかります。
A400は、音付き動画の録画・再生とも可能です。
>太陽って撮影できるもんですか?
虫眼鏡で太陽光線を集めたら? 火を起こすのも可能ですね。
真昼の太陽を、ズーッと動画で追い続けていたら、CCD等に影響すると思います。
背景に入る程度なら、たぶん問題ないでしょうが、
「スミア」という現象が起こります。
静止画の場合、朝日とか夕日なら問題ないと思います。
中天の太陽となると…背景に太陽が入る程度ならまだしも、
太陽を狙うのは、私なら避けます。
by 風の間に間に Bye
書込番号:3335840
0点

おはようございます(^_^)
予算が2万円だと、新品で手ブレ補正付きデジカメは厳しいかも知れませんね〜(パナソニックのFX1が在庫処分特価で出たりするかな?)
夜や室内で友達を撮るのに、フラッシュ焚いて撮影するなら あまり手ブレ補正にこだわらなくても良いかも?
少し暗いときとかにフラッシュを使わないで撮るのが多いなら別ですが・・・
あと、動画が撮影出来ても音声の入らないデジカメは意外にあります。この辺りの価格だとコニカミノルタのX21やX31とか、カシオのQV−R40とか・・・事前にチェックしておきましょう(^_^)
あと、太陽も ただ撮るだけ〜なら撮れます・・・
書込番号:3335842
0点



2004/10/01 16:20(1年以上前)
ご丁寧な返信本当にありがとうございます。勉強になりました。
お二人ともほぼ同じようなことをかかれてますねw
すいません。もうひとつ質問があります。640×480画素で撮影した場合、パソコンで表示すると大きさは、何ピクセル×何ピクセルですか?そのまま640ピクセル×480ピクセルでしょうか?
書込番号:3336857
0点

>パソコンで表示すると大きさは、何ピクセル×何ピクセルですか?
そのまま640×480(ピクセル、ドット)で表示されます。
なお、デジカメをUSBでテレビに繋ぐと、再生はフル画面になります。
by 風の間に間に Bye
書込番号:3337588
0点


2004/10/01 22:08(1年以上前)
こんばんは。
アルバムの最後に太陽を撮った写真を1枚UPしますので、
宜しければ、ご参考にどうぞ。
(画面をクリックすると詳細な撮影情報も見られます)
ファインダーではなく、液晶を見ながらなら、目を痛める
ことなく撮影できます。
書込番号:3337998
0点



2004/10/02 09:44(1年以上前)
風の間に間にさん、ピアノブラックさん、返信ありがとうとうございます。
太陽ってあんなにきれいに撮れるんですね。
また質問があります・・・。どんどん質問したいことが増えてくる・・・。
同封のsdカードの16mbでは容量があまりないので、もっと大きい容量のsdカードを買おうと思っているのですが、どのsdカードでもよろしいのでしょうか?
書込番号:3339551
0点

付属の16MBで撮れる枚数、動画時間です。
http://web.canon.jp/Imaging/psa400/002-j.html
1回、あるいは1日とか、イベントとか旅行の際に、どの程度の枚数を撮るか、
どのくらいの動画を撮影するかで、
SDの容量あるいは枚数を決めることになります。
SDには、書き込み速度が2MB/S、約5MB/S、約6MB/S、
10MB/S、20MB/Sなどがあります。
書込速度は、デジカメに入れて撮影する場合、
連写・高画質の動画で問題になります。
1枚ずつの単写なら、書込速度の速い・遅いに、
ストレスを感じないと思います。
ただ、今後もデジカメは進歩していきますし、将来(SDが何か他の、新しいメディアに取って代わられる可能性はありますが)、SD仕様のデジカメに買い替えた時、書込速度が遅いものだと、性能発揮できないということになるでしょう。
そのため、「わたしなら」ですが、できるだけ書き込み・読み込みの速い記録メディアを選びますが、これはその方の考え方次第。
A400で、2MB/SのSDだと?
動画性能は「640 x 480 画素 (10フレーム/秒)」で、
1回で撮れる最長の時間が30秒と、たいしたことがないので、
たぶん、問題ないでしょう。
連写も、約1.3画像/秒と、「連写」と呼べない、単なる連続撮影です。
ですから、これも問題ないような…。
ただ、ユーザーではありませんから、2MB/Sの使用で、
どのような感じかはわかりません。
640×480のサイズの動画を30秒撮った後、書き込みに数十秒待たされて、
続けて撮りたかった動画・静止画の
シャッターチャンスを逃す可能性は高いとは思いますが、
これは撮影スタイル次第なので、不都合を感じない人も。
第2に、大容量のメディア(データ)を、パソコンに転送する場合、
書き込み・読み込みが遅いと、
USB2.0とかIEEE1394といった、速い接続機器(PCとカードリード・ライタ)を使った場合、カードの転送速度がボトルネックとなります。
長々と説明してしまいましたが、
中には相性で、不具合の出るものもあるかも知れません。
ということで、
(1)不具合情報のあるメーカーのSDは避ける。
パナソニックおよびPANAのOEM(ハギワラ等)、
東芝及び東芝のOEM、トランセンドなどなら大丈夫だと思います。
(2)容量は自分で考える(私なら最低でも256MB)
(3)転送速度は、自分で考える(私なら将来のことを考えて10MB/S)。
なお、別機種で、640×480・30コマ/秒の動画をメモリいっぱいまで、
トランセンドの45倍速で撮れたとの書き込みもあります。
60倍速が約10MB/S。45倍速は約7MB/Sなので、
このくらいの速さがあると、たとえば、キヤノンのIXY DEGITAL40/50の
動画・連写でも問題ないだろうとは予想しております。
ちなみに、SDはこれくらいで売っています。
http://www.e-trend.co.jp/shopping/search.php?c3=113
(ここで買いましょう、という意味ではありません)
予算との兼ね合いで、2MB/Sにしても、
A400ではストレスを感じないとは思うのですが、確信はありません。
by 風の間に間に Bye
書込番号:3340033
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot A400

2004/09/05 20:45(1年以上前)
私も「杏」ですかね。サンプルもいいしIXYから買い替えようかな。
書込番号:3228329
0点


2004/09/11 20:11(1年以上前)
「ANZU」が好みです。
書込番号:3251839
0点


2004/09/13 22:11(1年以上前)
SORA「空」がいいかな!
書込番号:3261012
0点


2004/09/19 00:22(1年以上前)
「萌」をアマゾンに頼んだけど、「萌」だけ「1〜2週間で出荷」って・・・。
他の色は「2〜3日以内に出荷」なのに。
「萌」は人気なのかな。
書込番号:3282691
0点


2004/09/25 20:03(1年以上前)
私も「萌」の購入を考えています。
大変見た目が可愛らしいカメラですので、
気軽に持ち歩けそうですね♪
書込番号:3312680
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot A400
ボディーカラーのネーミングが渋いですね〜(^^)
これ絶対に買うゾー と思う今日この頃です
個人的には 光学ズームはいらなかったかな・・・
書込番号:3177270
0点


2004/08/24 18:05(1年以上前)
解像度も重さも画面の大きさも私にはちょうど良いですね〜。色も可愛いし(・∀・)個人的には”萌”と”杏”が好きです(・∀・)
書込番号:3179798
0点



2004/08/24 21:25(1年以上前)
確かに安いですね。個人的には萌が気になりました。
書込番号:3180473
0点


2004/08/24 21:47(1年以上前)
画素数競争の間に合わせみたいな他シリーズ(G、A2桁、S)と
比べたら、一番「買い」だと思いますよ。
どうせA4プリントなんてしないし、
一般人には320万画素くらいがベストでしょ。
書込番号:3180598
0点


2004/08/24 23:10(1年以上前)
できればズームは無いままで、「究極のスナップマシン」としてこのシリーズらしい他の点を追求して欲しかった。
撮りたいと思ったらシャッター押す前に撮れてるとか。(そりゃ無理!)
現実的には、パナほど高性能ではなくていいので、手ぶれ防止機能があったら購買層の初心者にとても喜ばれると思う。
書込番号:3181081
0点


2004/08/24 23:19(1年以上前)
今回からガラッと変わりましたね。オトコっぽいイメージがあったんですが。カラバリにしたり 今回発表になった機種では一番インパクトがありました。単焦点でないのが残念ですね。あと45mmからってのが・・・。
書込番号:3181135
0点

あっ 忘れていました!
自分は「sora」が良いです(^^) 色自体が好きなのでなく
そらの色だから「sora」という単純且つ大胆なネーミングが大変気に
いりました
個人的には 空「sora」ではなく 空「kuu」(くう)として欲しかった
ところです
書込番号:3181518
0点


2004/08/25 18:04(1年以上前)
一番の入門機!ってことですかね。
あまりに特徴がないと言えばない、、、、色くらい?
書込番号:3183650
0点


2004/08/26 16:49(1年以上前)
ところでこの製品って日本製なんですか?それとも外国製なのでしょうか?
書込番号:3187032
0点


2004/09/04 21:59(1年以上前)
他のAシリーズのレスを見てると…。
世の中の傾向としてはこんな感じのようですが。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0405/27/news069.html
書込番号:3224103
0点


2004/09/06 04:07(1年以上前)
普通に写真撮る人には400,500万画素のカメラなんていらないんですよ。
むしろ320程度でズームがあればよし、液晶はデカイとバッテリー消費も早い。
世の中は携帯電話につているカメラで写真を済ませている人が多いので
これぐらで、価格がやすい、デザインがかわいいが良いのでは。
書込番号:3229941
0点


2004/09/07 23:50(1年以上前)
CanonPSAシリーズは第一ロットのみ日本製が今までの傾向です。
これに関してはどうなるかは知りませんが、同じ傾向でくるような気がします。
書込番号:3237055
0点


2004/09/12 21:17(1年以上前)
個人的にはコンパクトフラッシュじゃなくなったのが痛いです。
今持ってるのがA60とA300ですから、SDカード今さら
買い足すのもねえ。
書込番号:3256590
0点

そうなんですよね〜
SD→CFのアダプターはありますが その逆は出来ませんもんねー (物理的に無理)
書込番号:3258068
0点


2004/09/13 08:59(1年以上前)
小型化のためとコンパクトデジカメの潮流でSDカードになったのでしょうね。個人的にはSDカードでもOKです。
320万画素であること、2.2倍ズームがあること、単三アルカリ/ニッケル水素電池がOKなこと、5cmマクロ撮影が可能なこと、4色カラーリングが可愛らしいことなど、スナップ撮影用デジカメとして十分なスペック(楽しさ)だと思います。
ズームは広角寄りが希望でしたが、色収差を軽減するために望遠寄りに設計されたのかも知れません。でも、マクロ撮影には望遠寄りのほうが適しているかも知れませんね。
書込番号:3258584
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





