EOS 20D ボディ のクチコミ掲示板

EOS 20D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥5,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:850万画素(総画素)/820万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.5mm×15mm/CMOS 重量:685g EOS 20D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 20D ボディの価格比較
  • EOS 20D ボディの中古価格比較
  • EOS 20D ボディの買取価格
  • EOS 20D ボディのスペック・仕様
  • EOS 20D ボディの純正オプション
  • EOS 20D ボディのレビュー
  • EOS 20D ボディのクチコミ
  • EOS 20D ボディの画像・動画
  • EOS 20D ボディのピックアップリスト
  • EOS 20D ボディのオークション

EOS 20D ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 9月18日

  • EOS 20D ボディの価格比較
  • EOS 20D ボディの中古価格比較
  • EOS 20D ボディの買取価格
  • EOS 20D ボディのスペック・仕様
  • EOS 20D ボディの純正オプション
  • EOS 20D ボディのレビュー
  • EOS 20D ボディのクチコミ
  • EOS 20D ボディの画像・動画
  • EOS 20D ボディのピックアップリスト
  • EOS 20D ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全1982スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 20D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 20D ボディを新規書き込みEOS 20D ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

DPP ピクチャースタイル

2005/11/15 20:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ

スレ主 GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件 GALLA'S ALBUM 

ピクチャースタイルであとから追加になった『トワイライト』と『ノスタルジア』
に良いかなという画が撮れましたので試してみました。

2点とも RAW で撮影したものをそのまま DPP の [TWILIGHT] と [NOSTALGIA]
で現像(他は全てデフォルト)、機材は 20D + EF28-70/2.8L です。

↓ [TWILIGHT]
http://www.ties.or.jp/EOS20D/ex/tower.jpg

↓ [NOSTALGIA]
http://www.ties.or.jp/EOS20D/ex/bench.jpg

前にも書いたことがあるんですが、[TWILIGHT] は不自然かな、[NOSTALGIA]
ははまれば渋くて良いかなというのが私の感想です。

皆さんの感想はいかがですか?(この画にこだわりません)

書込番号:4581447

ナイスクチコミ!0


返信する
yasusakuさん
クチコミ投稿数:283件

2005/11/16 18:19(1年以上前)

 ピクチャースタイル、私もDPPをアップデートして時々試しています。キャノンの説明では、「フィルムを選ぶ感覚」ということのようですが、私としてはフィルムよりもかなり色が変わる、というよりもこれは変わりすぎでしょう・・・、というのが率直な印象です。被写体に適したものを選ばないととんでもない色が出ますね。まあ、調整すればいいし、はまればとても便利なものだと思うのですが。

 GALLAさん の画像を見せていただいた感想ですが、まず夜景の方は空のグラデーションがとてもキレイでパッと見「イイ感じだなー」と思ったのですが、細かいことを言えば海にのっている紫の色などはやっぱりちょっと現実離れしているかな?とも思えたりします。ただ、写真としてはノイズも少なくて美しいですね。このまま色合いだけをやや調整するとまたがらっと印象が変わるのではないでしょうか。
 2枚目の写真はきわめて自然に見えます。秋らしい寂しげな雰囲気がピッタリはまっている感じです。

 サンプルをありがとうございました。私も色々試してみることにします。

書込番号:4583359

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:292件Goodアンサー獲得:1件

2005/11/16 22:21(1年以上前)

1枚目は 東京タワーとバックがいい感じでなじんでてとてもグッドだと思います。この時間帯って本当の色がどんな色かって言うと今一あやふや時間帯ですよね。
作品としてはこの色で十分有りだと思いました。
そしてyasusakuさんも言われてるようにDPPなのにノイズ少ないですね。腕ですね。

2枚目はハマリ過ぎてて思わず笑ってしまいました。

書込番号:4583905

ナイスクチコミ!0


スレ主 GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件 GALLA'S ALBUM 

2005/11/17 03:55(1年以上前)

yasusakuさん、オプティミストさん、ありがとうございます。

TWILIGHT の画は ホームページにある画と比べてみてください。
(同じ写真じゃありませんが)
HP のは SILKYPIX で現像で WB 調整以外はほぼデフォルトです。
[TWILIGHT] はネオンの Panasonic の青が完全に紫に転んでいますし、
やはり特殊効果の感じです。

[NOSTALGIA] は他と画質がかけ離れてしまうので、一緒に並べると多分
変でしょうが、はまった絵柄に限ってありかなという感じです。

書込番号:4584604

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

CFへの書き込み速度について

2005/11/15 00:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ

クチコミ投稿数:33件

連射がほしくkiss DNから、20Dヘ購入しましたが、
CFへの書き込み速度がKISS DNより3割ほど、遅く感じたので、みなさん書き込み速度がおそく感じた方は、いらしゃいますか?

CFカード 
1GB レキサー80倍 リコール対策済み
2GB A-date 80倍
4GB マイクロドライブ 

kissのでは、レキサーとA-dateの速度差は、体感では、わからないほどの差ですが
20Dでは、明らかに書き込み速度の差が体感でわかります。
レキサーのスゴサを感じましたが、
20DのCFへ書き込み速度がレキサー使ってもオソイと感じます。

又、マイクロドライブに関しては、kissで使っていてもオソイと感じますが、使用にそんなに不便を感じませんでしたが、

20Dでは、かなり遅いと感じ、RAWで使うには、少し戸惑いを感じます。

私の使用目的ですが、競馬場で第4コーナーから直線にかけて、
走り切る写真をとっています。

私以外の人で感じた方は、いらしゃいますか?
又、5Dや1DMarkUでも書き込み速度は、20Dと同じぐらいでしょうか?


書込番号:4579800

ナイスクチコミ!0


返信する
swd1010さん
クチコミ投稿数:463件

2005/11/15 01:29(1年以上前)

こんばんは。

私の場合はCFがUltraII2GBですが比較してみました。
ISO800で室内の柱時計をRAWのみで10枚連写後、書き込みLEDが消灯するまでの時間
1,KissDN 約13秒
2,20D 約16秒
20枚連写の場合は
1,KissDN 約24秒
2,20D 約30秒

なるほど20Dの方が遅いとは気がつきませんでした。

書込番号:4579881

ナイスクチコミ!0


swd1010さん
クチコミ投稿数:463件

2005/11/15 01:36(1年以上前)

追伸です。

因みにファイルサイズは
1,KissDN 7.15MB
2,20D 7.2MB
と大差ありませんでした。

書込番号:4579896

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2005/11/15 02:37(1年以上前)

swd1010さん ご報告ありがとうございます。
内心は、ハズレを引いたか、故障かなと、
思っていました。
私以外の人もそうでしたので、ホットしました。
ありがとうございました。

書込番号:4579989

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2005/11/15 09:42(1年以上前)

コマ速は同じで計測ですか?

書込番号:4580287

ナイスクチコミ!0


swd1010さん
クチコミ投稿数:463件

2005/11/15 10:06(1年以上前)

fioさん、こんにちは。

こま速は20Dの方が速いですがRAWなので6枚程度でバッファはフルになります(KissDNは4枚程度)。
バッファフル以降も10枚ないし20枚まで撮りつづけ
「撮影開始から書き込みLED消灯までの時間」
を計りましたので書き込み速度の計測としては正しいと思います。

書込番号:4580315

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2005/11/15 11:48(1年以上前)

swd1010さん ありがとうございます。
ツッコミとかじやなくて、20Dのコマ速が速いのも少し関係するかな〜なんて頭によぎったモノですから。。。コマ間で回復していくのもあるかな〜て


kissDNの方が後に出ている分処理が更に効率化されててもおかしく無いですし

書込番号:4580457

ナイスクチコミ!0


swd1010さん
クチコミ投稿数:463件

2005/11/15 12:13(1年以上前)

fioさん、こんにちは。

ちょっと説明が足りませんで済みません。
撮影枚数までの時間も計ってみました。
柱時計のステップ式秒針を見ながらなので秒単位の誤差はあるかもしれませんが二回やってみても傾向は同じでした。

10枚、20枚、LED消灯          
1,KissDN 6秒、18秒、24秒
2,20D 5秒、19秒、30秒
注:CFはUltraII2GB。ファイルサイズはRAWのみでどちらも一枚約7.2MB 。

書込番号:4580502

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信17

お気に入りに追加

標準

ピントが・・・

2005/11/14 21:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ

皆さんはじめまして
先日20Dを購入したのですが、
撮影した画像を見てみると、どうもイマイチピントが合っていないような気がするのです。?と思い試しに同じ被写体をMFで何度か撮りなおしてみたのですが、ん〜なんかぼやけてる・・・
デジ一はこれが初で、周りにも持っている知り合いがいない為この程度の画質が普通なのかどうか解りません。レンズとの相性も有るんですかねー?
因みにレンズはシグマの15-30mmF3.5-4.5、28-70mmF2.8です。リバーサルと比べちゃいけないのかなぁ

書込番号:4579072

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2005/11/14 22:11(1年以上前)

こんばんは。

>撮影した画像を見てみると、
>リバーサルと比べちゃいけないのかなぁ

20Dはパソコンでですか?
リバーサルはプロジェクター(幻灯機 ^^; )でですか?

比較する場合は同じ土俵で比較して下さいね。
たとえば、両方とも四つ切りとかでプリントして比べるとか。^^;

書込番号:4579135

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2005/11/14 23:08(1年以上前)

早速のご意見ありがとうございます。
どちらもPC&A4プリントです。
DPP上で200%表示させると、違う色同士の境目部分がドットで4〜5コマ分くらいゴーストの様なボヤケが出でしまいます。
シンクロさせると若干マシにはなるのですが、プリントしたものを見ると何処にもピントが合っていないような印象なのです。

書込番号:4579384

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:397件Goodアンサー獲得:88件

2005/11/14 23:12(1年以上前)

写真を見てみないと何とも言えないのですが、もしかするとレンズが後ピン、前ピンという可能性もあります。(カメラ本体という可能性も)

撮影した写真を見せてもらえないでしょうか?

MFでピントを合わせたと言うことですが、ファインダが少し狭いので、MFでジャスピンは難しいかもしれません。

書込番号:4579398

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2005/11/15 00:07(1年以上前)

返信遅れてすみません
まだ登録してなかったもんで(汗
画像をUPしてみました。変な奴で申し訳ないです。
見れる状態かどうか不安です。
データは、RAWで撮影後、中央部30%程をトリミング、jpegに変換したものです。”とんかつ”の部分が判りやすいと思いますがどうでしょうか?

書込番号:4579649

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1297件Goodアンサー獲得:1件

2005/11/15 00:29(1年以上前)

こんばんは

ログインしようとして エラーとなってしまいます ToT

書込番号:4579719

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1103件Goodアンサー獲得:7件 参考画像のアルバムEOS20D&7D編 

2005/11/15 00:35(1年以上前)

 イメージゲートウェイにログオンして、「友達に知らせる」をクリック、
「フォトアルバムを CANON iMAGE GATEWAY にて作成しました。
下記のURLからご覧ください。
http://www.imagegateway.net/・・・・・」
のURLを貼付ると良いですよ。

書込番号:4579738

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1103件Goodアンサー獲得:7件 参考画像のアルバムEOS20D&7D編 

2005/11/15 00:36(1年以上前)

 ウェルビさんのもアクセスできませんね。

書込番号:4579746

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2005/11/15 02:50(1年以上前)

ウェルビさんF-18ホーネット撮りたいなさん ご指摘ありがとうございます。URL修正しておきました。

書込番号:4579998

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2005/11/15 02:58(1年以上前)

すみません!
直って無かったです。こっちで大丈夫なはず・・・

書込番号:4580011

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1103件Goodアンサー獲得:7件 参考画像のアルバムEOS20D&7D編 

2005/11/15 03:29(1年以上前)

ネイチャーバードさん、画像拝見しました。所々ぼやけている様な・・・、でも一画像では何ですから、色々撮られて掲載されると良いかも。その際にメジャー(日曜大工に使う巻尺やメモリがはっきり確認できる定規)も撮影しましょう。
 テーブル等にまっすぐに置き、わかりやすいメモリのところにピントを合わせて撮影、あとで画面で確認し意図したところにピッタリピントが合っているか、それとも前後にピントが合う場所がずれているか確認されると良いと思います(そうすればセンチ単位でわかりますね)。
 それらの画像をカメラと一緒にキャノンのサービスセンターに持参すれば保障期間ということで調べてもらえます。カメラに問題が無ければ次はシグマのレンズのチェックですね。

書込番号:4580036

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:397件Goodアンサー獲得:88件

2005/11/15 08:04(1年以上前)

画像を拝見しました。
言われているように、少しぼやっとした写りになっていますね。

写真撮影したF値はいくつですか?
解放のF2.8だと写りが甘くなりがちですが、この写真を見た感じではピントがずれている気がします。

書込番号:4580169

ナイスクチコミ!0


骨@馬さん
クチコミ投稿数:1565件Goodアンサー獲得:13件

2005/11/15 08:53(1年以上前)

被写界深度が浅そうなので、絞り開放近くで撮影しているようですが、開放に近いと各種の収差が目立って来ますのでピントが悪く見えます。
若干、前ピンの様にも見えますが、レンズの性能を最大に発揮するのはもっと撮影距離の遠い位置に設定してありますので、近距離でテストするのは邪道です。
よく、雑誌などでも、物差しを斜めに写してピント位置を確認したり、テレビ用のチャートを撮影して解像度の評価をしていますが、レンズの近距離性能を考慮に入れる必要があります。
 

書込番号:4580230

ナイスクチコミ!0


swd1010さん
クチコミ投稿数:463件

2005/11/15 14:49(1年以上前)



ネイチャーバードさん、こんにちは。

EXIFのついた原画でないしレンズも発表されていないので評価が難しく、自分でもやって見ました。
ボディ EOS20D
レンズ Tamron28-75mmF2.8
絞り開放、手持ち撮影、JPEG撮り放し

少し俯瞰して撮りましたので被写界深度の浅さが分かると思います。
http://swd1719.s65.xrea.com/IMG_0521.JPG

書込番号:4580714

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2005/11/15 20:59(1年以上前)

皆さんこんばんわ
色々なご意見ありがとうございます。
F値は5.0程度だったのですが骨@馬さん言う通り接写に近い状態だったからかもしれませんね。
今日撮り直した物を見てみると、さほどボケた様子は見られませんでした。(まだなんとなく変)相変わらずAFの方は微妙に外している様なのでしばらくは色々な物を撮りながら様子を見てみようと思います。
swd1010さん画像拝見しました。ソース容器グットデス!(笑
鮮明な画質に驚きました。この位の画質なら文句無しなんですよねー・・・レンズの差も有るのかなぁ
保障期間もたっぷりあるのでもう少し試行錯誤してみます。

書込番号:4581457

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1103件Goodアンサー獲得:7件 参考画像のアルバムEOS20D&7D編 

2005/11/16 01:13(1年以上前)

ネイチャーバードさん、こんばんは。
 画像再度拝見しました。牛乳パックの画像ですが、室内であの暗さでの撮影ではピントは問題ない感じがしますね。

 今度の週末に外で色々撮影してまた公開してみましょう。順光下(朝や夕方の撮影が日差しの関係から良いと言われています)で使用されると、本来のレンズ性能がフルに発揮されるのでさらに良いかと思います。その際に画像毎に使用レンズ名とマニュアルなら「マニュアル撮影」と記載されるとわかりやすいですね。
 それぞれのレンズを使用している方から適切な助言が得られるかも。

書込番号:4582303

ナイスクチコミ!0


yama_kissさん
クチコミ投稿数:814件

2005/11/16 01:28(1年以上前)

こんばんは。
純正レンズは1本もないのでしょうか? 50mmf1.81本でもあれば調整は出しやすいんですよね、、。社外レンズだと厳しいです。

まあ、長いスケールとか新聞紙を壁に貼って、斜め30度ぐらいの浅い角度でピント位置を合わせた位置からの前後のピントの合う範囲を調べてみてください。あとは被写界深度の計算表で前後の深さも微妙に違うので良く確認してくださいね。(検索すれば出てきます。)

あとは、後か?前か?が確認できたらレンズメーカーか購入店に相談して電話調整したのちにデーターも修正せずにCD-Rに焼いて送付すれば良いかと思います。

個人的な考えですが、新品交換よりも調整していただくのが一番かもしれません。・・・あくまでも調整可能な場合です。

書込番号:4582340

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1103件Goodアンサー獲得:7件 参考画像のアルバムEOS20D&7D編 

2005/11/18 00:04(1年以上前)

ネイチャーバードさん、みなさんこんばんは。
 シグマのレンズ点検に関してちょうど良いページがありました。価格.com内で同じシグマの「17-35mm F2.8-4 EX DG ASPHERICAL HSM」にピンずれの書込みが多く寄せられており、[4545087] EOS 5D との組み合わせ では「E-20 & E-1さん」がEOS5Dと17-35mm F2.8-4 EX DG ASPHERICAL HSM 、28-70mm F2.8-4 DG の2本をセットでシグマにピント調整に出した旨コメントがあり、その他の方の書込み等も参考にされると良いかと思います。戻ってきた方の書込みではジャスピンになったとありますね。

 ただ本体もカメラシステムの基本ですから、この際問題が無いか確認されても良いかと思います。近くにキャノンのサービスセンターがあれば是非行かれることをお勧めします(ドライバーのバージョンアップはメーカーの方で申し出てくれましたし、依頼すれば無料でCMOSの埃の点検もしてくれます)。
 私は時間はかかりますが新宿にサービスセンターがあるので、キャノンとペンタックス(同じ新宿三井ビル内にあり)へ良く出かけています。ユーザーではないですがNIKONのサービスセンターも西口にあり便利なところです(待っている間はよくペンタックスの方で展示写真を見たり、雑誌や写真集を見せてもらっています)。

 私はピンずれでの持ち込みはないのでいつもの点検過程と一部は想像になりますが、気になる画像をプリントして担当の方に見せれば(念の為Exifデータ参照用にCD-RWも用意)、「ちょっとお待ちいただけますか」ということで本体を預かってすぐに調べてくれると思います(ペンタックスではCD-RWを提示すれば奥からすぐにノートPCを出してくるのでプリントは不要ですが、キャノンでは口頭で長々とやりとりをしているのを聞いたことがあるので、プリントを見せた方が良いかなと思いました)。
 シグマのレンズを本体に装着して一緒に出せば現象の確認はしていただけるのではないかと思います。担当の方がおかしいと思えば「カメラ本体をお預かりして調整してみます」ということになり検査入院になります。
 もしカメラに問題が無ければその旨のコメントがあると思いますので、メモをとってレンズメーカーでの点検の際にその旨を伝えればよいと思います。また、せっかく行くので純正レンズを借りてセンター内で色々撮影しておくと良いと思います。特に焦点距離の同じEF24-70 L USMで比較撮影をしておけばレンズメーカーの方の良い参考になるかと思います。
 キャノンのサービスセンターが近くに無ければ購入店でみてもらっても良いかと思います(その時はお店の方の説明を聞き、シグマかキャノンのどちらへ送るか判断)。
 
 ご参考まで。

書込番号:4586392

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信37

お気に入りに追加

標準

レンズで悩んでいます。

2005/11/11 19:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ

スレ主 momogonさん
クチコミ投稿数:95件

初めての書き込みです。タイトルどおりなんですが、悩んでいます。
今年の夏に20D、17-85ISのキットを購入したばかりの初心者です。
現在17-85ISとEF50mmF1.8を所有しております。
どちらのレンズも気に入ってはいるのですが、新たにレンズが欲しくなってきました。
それは評判の良い明るいズームレンズ、タムロンのSP AF 28-75mmF2.8(A09)
そして同じく評判の良いSIGMA 55-200mmF4-5.6 DCです。
ただ予算的に一度には買えないのでどちらかにしたいのです。
いずれは両方とも揃えるつもりでいます。
被写体はもっぱら息子(1歳半)です。17-85ISは非常に使いがってが良いのですが、
自分はボケを活かした画を撮りたいので少し物足りません。EF50mmF1.8は
やはり単焦点のため動いている息子を撮るのに苦労します。
そこで、下記の方法での購入を考えています。
1.A09を購入する場合 17-85ISと画角がかぶるので17-85ISを下取りに出し購入。
           けど、ISを手放すのは惜しい気が・・・
2.55-200mmを購入する場合 17-85ISはそのままで購入。
              けど、暗いからなぁ。
という感じです。いずれは・・・と書きましたがなにせ財布の中が寂しいもので
二つ揃うのはいつの日か・・・というところです。
今までの撮影の中で気づいた事は自分は望遠側が好き!って事です。
皆さんであればこの状況でどのような判断をしますか?
初めての書き込みの為、今イチうまく伝えられてないかもしれませんが
どうかご了承ください。
あと誠に勝手ながら自宅の方でネットは繋いでいないので返信が明日になるかもです。(今は仕事場から書き込みしてます。)


書込番号:4570812

ナイスクチコミ!0


返信する
goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2005/11/11 20:02(1年以上前)

まず、これかな。室内撮りでは重宝します。
タムロンのSP AF 28-75mmF2.8(A09)
IS下取りするなら、ちょっとお金足すぐらいで55−200も手に入りませんか。中古を考えたっていいように思いますが。

書込番号:4570857

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:96件

2005/11/11 20:06(1年以上前)

シグマ55-200oだけは辞めた方が良いですよ! 余計な御節介かもしれませんが。

私など安い割りに評判良いのでキャノンの70-200o F4Lを売却しシグマ55-200o購入したもののハズレ引いたのか画像が甘くAFも遅くて嫌になっちゃいました! でも買った時点で安い商品ですので売却しても対した金額にもなりませんし一応持っておく事にはしますが。

(あー損した!)

書込番号:4570866

ナイスクチコミ!0


スレ主 momogonさん
クチコミ投稿数:95件

2005/11/11 20:18(1年以上前)

goodideaさんこんばんわ。レスありがとうございます。
やっぱりまずは明るさですかね?
確かにここの最安値でいうとその考えもできるのですが、
自分はネットでの買い物に少し抵抗がありまして、
買うなら地元のキタムラでと考えています。
地元のキタムラでの価格が確かA09は4万弱、55-200は2万弱だったのですが、
17-85ISの下取り額はネットで少し調べた限りは3万弱でした。
もし今すぐ買うなら予算的に55-200でいっぱいいっぱいなんです。
もう少し待ってから一緒に買う方がよいのでしょうか?
ただ、おこずかいのなかでやりくりをしなくてはいけないのでそのもう少しが
難しいのです。
あと変なこだわりなんですが、中古ではなく新しいのがいいのですよね。
その方がこれから先、愛着が持てるような気がするので・・・。

書込番号:4570886

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2005/11/11 20:23(1年以上前)

>EF50mmF1.8はやはり単焦点のため動いている息子を撮るのに苦労します。

そうですか,お子さんに近づく,逆に離れるなど足で距離を稼げばなんとかなるような気もしますが。

そうすると焦点が被りますがタムロンの28−75F2.8でしょうかね。
問題はISをどれほど生かせるかということに関わってくるかも。私は17−85は持っていないので何とも言えないのですが,描写性を考えるとタムロンが良いと思います。こちらはαマウントで使用していますので,お勧めできるレンズだと思っています。

goodideaさんへ
業務連絡です。まだ実家に帰れてないのでもう少し待って下さい。
失礼しました。m(__)m

書込番号:4570899

ナイスクチコミ!0


スレ主 momogonさん
クチコミ投稿数:95件

2005/11/11 20:26(1年以上前)

マルキュスさんこんばんわ。
>ハズレ引いたのか画像が甘くAFも遅くて嫌になっちゃいました!
えっ!?そうなんですか?ここでの書き込みや、雑誌等で高く評価されていたので
買う気まんまんだったのですが・・・
自分はMFの方が多いのでAFの遅さはあまり気にはしないのですが、
画像が甘いのは・・・ただそれを自分が判断できるのかは自信ありませんが(笑)
参考にさせて頂きます。

書込番号:4570905

ナイスクチコミ!0


swd1010さん
クチコミ投稿数:463件

2005/11/11 20:34(1年以上前)

momogonさんこんばんは。

EF-S17-85を下取りに出すのはもったいないと思います。
ボケ味を生かした人物を撮りたいと言うのには不満があるかもしれませんが広角から準望遠まで応用範囲の広いレンズです。
渓流や滝などでは上手くすればかなりのスローシャッターも切れますし。
どうしても明るいズームが必要となればTamronA09を買い足すのが最善でしょう。
画角を含めて性格のかなり違うレンズなので下取りはお奨めしません。

書込番号:4570916

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2005/11/11 20:36(1年以上前)

momogonさん
わたしは中古でも気にしないので、美品であれば中古でも買います。つかい勝手がよければ中古でも愛着がわきます。
A09ですが、楽天キタムラ価格が34000円でしたの交渉してこの値段で地元キタムラで買いました。地元のお店で買われるならまず地元のお店で下取り価格は確認した方がいいでしょう。
17-85ISとかぶるんですがホントは残しておきたいですね。でもA09買うと使わなくなる可能性高いですが。

マリンさん
m(_ _)m

書込番号:4570921

ナイスクチコミ!0


スレ主 momogonさん
クチコミ投稿数:95件

2005/11/11 20:37(1年以上前)

マリンスノウさんこんばんわ。
>そうすると焦点が被りますがタムロンの28−75F2.8でしょうかね。
問題はISをどれほど生かせるかということに関わってくるかも。私は17−85は持っていないので何とも言えないのですが,描写性を考えるとタムロンが良いと思います。こちらはαマウントで使用していますので,お勧めできるレンズだと思っています。

そう言っていただけると心強いですね。
ISは初心者の自分には現時点ではびっくりするくらい恩恵を受けています。
手ぶれがほとんどないですから。ただ被写体ぶれはどうしようもないですものね。
自分の技術を磨く為にもISにばかりたよっていてはいけないのかもしれません。

あと初めての書き込みで返信するのがどんどん遅れてますがご容赦ください。

書込番号:4570922

ナイスクチコミ!0


スレ主 momogonさん
クチコミ投稿数:95件

2005/11/11 21:00(1年以上前)

swd1010さんこんばんわ。

>渓流や滝などでは・・・
そうなんですよね。ISはスローシャッターの時に使えますよね。
現段階ではほとんど息子が被写体なんですが、やっぱり渓流や滝、夜景など
スローシャッターで撮りたいものもあります。
が、下取りをしないでA09を手に入れるのは難しいです(悲)
・・・待ってみるか・・・

>goodideaさん
決して中古が嫌な訳ではないのですが、変なこだわりですみません。
楽天キタムラ価格!これは調査不足でした!少し希望が持てました。
早速明日にでも確認してみたいと思います。
自分もホントは残しておきたいんですが・・・

優柔不断な自分が嫌・・・(泣)

書込番号:4570983

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2005/11/11 21:30(1年以上前)

ちなみに、ネットキタムラは楽天とヤフーの二つあってほぼ同じ値段です。
これもと二店舗ですると負けてくれることがあります。
また、楽天で買い物したことあるけど店舗で買ったのと全く同じ対応してくれます。万一不具合があった時は地元の店舗で対応すると説明を受けました。また、カメラ買った時お決まりの割引冊子がついてきました。

書込番号:4571070

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1519件Goodアンサー獲得:14件 EOS 20D ボディのオーナーEOS 20D ボディの満足度5

2005/11/11 21:37(1年以上前)

momogonさん

20D+17-85ISは、屋内、屋外のスナップに最強の組み合わせだと思うので、これを崩すのは惜しい気がします。明るいズームが必要なのがどういう状況かをまず良く考えられてみてはどうでしょうか。
 1.屋外撮影でのボケ味か
 2.屋内撮影でのSSアップか などなど

もし、屋内撮影でのSSアップが目的だとすると、20Dの場合は感度アップで済んでしまいそうな気がするのが一つ。もう一つは、17-85ISのワイド側はF4ですので、F2.8ズームとの明るさの違いはわずか1段ですので、手ぶれ防止には17-85ISのほうがF2.8ズームより有効ということがあります。

屋外撮影のボケ味が目的となると、A09は大変コストパフォーマンスの評判の良いレンズですが、20Dとの組み合わせでは広角側が弱くなるので、もし買い替えならシグマ18-50のほうが良くないでしょうか?

書込番号:4571099

ナイスクチコミ!0


骨@馬さん
クチコミ投稿数:1565件Goodアンサー獲得:13件

2005/11/11 21:39(1年以上前)

20Dでは50mmは使い辛いでしょう。
子供が主体で室内も多いのならば28mm/F1.8USMが最高です。
明るいレンズを一つ持っていると便利なときがありますよ。
28mmは画面の対角線長と同じ焦点距離で、謂わば標準レンズですので万能に使えます。
私も孫やペットが主な被写体ですが、17-85を同時購入してあるものの、後に28/1.8を手に入れてからは殆どこれ一本で済ませています。
中古で4万円くらいです。
 

書込番号:4571105

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1519件Goodアンサー獲得:14件 EOS 20D ボディのオーナーEOS 20D ボディの満足度5

2005/11/11 21:44(1年以上前)

骨@馬さん 横からすいません。

28mm/F1.8USMは、私も関心あるのですが、EOSレンズデータベースで評価が真っ二つになっているレンズです。お使いになった評価(画質面)はいかがですか?

書込番号:4571127

ナイスクチコミ!0


骨@馬さん
クチコミ投稿数:1565件Goodアンサー獲得:13件

2005/11/11 22:15(1年以上前)

torotorotororiさん
20Dでは、開放でも中央部分は充分ピントは良いと思いますが、画面の端などでボケがハッキリ判ります。
また、少し中央から外れてピントがズレると色にじみが少し出ます。
一段絞れば全てがほぼ解消します。
フルサイズでは開放でも色にじみは気にならない範囲ですが、画面の端のピントが今一気になります。これも一段絞れば画面の端まで使えると思います。
何れも2.5段から4段くらい絞ったときが最高画質だと思います。
プリントしたことがありません。
2048×1536ドットCRTの画面フィットでの評価です。
 

書込番号:4571219

ナイスクチコミ!0


yuuto56さん
クチコミ投稿数:19件

2005/11/11 22:33(1年以上前)

シグマ55-200oは*istDSで使っていますが、
安い割りに性能は良く、コストパフォーマンスは高いと思います。

70-200F4Lと比べて劣るのは仕方ないですよ。
値段からして比較対照にならないと思います。

書込番号:4571268

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:442件Goodアンサー獲得:3件

2005/11/12 01:34(1年以上前)

私はist DSでA09を使用していて大変重宝してますが、室内でのお子さんの撮影は少々難しいかもしれませんよ。

開放f2.8といえど焦点距離に見合うシャッター速度は得られませんし、それならば今お持ちの手ブレ補正+ISO増感のほうがいいかもしれません。17-85 ISは持っていないので画質については解りかねますが、A09はF値2.8〜4はやや甘く、F5.6から解像度が増します。その辺も考慮したほうがいいかもしれませんね。

野外での撮影ならば、このレンズは打ってつけなんですが。
ちなみに私の場合は花・風景・ポートレートなどで活躍してくれています。新宿キタムラで32,000円(税込)でした。

書込番号:4571795

ナイスクチコミ!0


yuki tさん
クチコミ投稿数:3265件

2005/11/12 02:34(1年以上前)

momogonさん こんにちは
なんかよく聞くレンズが並んでいるのでおじゃまします。
>現在17-85ISとEF50mmF1.8を所有しております。
とのことですが、A09を購入時に17-85を下取りに出して17mm〜28mmは大丈夫でしょうか?

A09はKissDNで使っています。結婚式では活躍してもらいました。私の場合はF4.0から調整として絞ったり開けたります。ちょっと暖かい感じでしょうか。

シグマ55-200DCは*istDSで使っています。このレンズはKissDNで買おうとしましたが28-300や90-300に変わってしまい*istDS購入時はこのレンズ(と18-50DC)に決めました。このレンズも少し絞るのでF8位から絞ったり開けたりします。ちょっとさっぱりした感じでしょうか。

A09も55-200DCも、どちらもお勧めできるとおもいますが...

マルキュスさん こんにちは
>70-200o F4Lを売却しシグマ55-200o購入
正直な感想は「なぜ?」なんですが...私的には「70-200F4Lを買うまでは55-200DCで我慢。」みたいなレンズだと思うのですが...値段に対して写りは良いと思いますが70-200の方がもっと良い(70-200はお店で遊んだ程度ですが)と思います。ハズレを引いたとしたら残念です。

EF28/F1.8も使っています。これもお勧めですがA09を使ってから「28mmが必要かどうか見極めてから」でもいいのでは?35mmの方が好みかもしれませんし。

今回はご予算が限られているとの事と望遠好きとの事ですので「シグマ55-200DC」その後「追加」でA09はいかがでしょうか?17-85ISを手放すのはあまりお勧めしたくないです。
あと、中古レンズの件ですが、私も少し抵抗が有りましたが、最近は「新品で入手できないレンズ」にはまってしまったのでふっ切れました。中古レンズも楽しいですよ。ただ状態を見極めるのは難しいですね...私なんか「くじ引き」引いているようなものです。

書込番号:4571898

ナイスクチコミ!0


Pontataさん
クチコミ投稿数:3912件Goodアンサー獲得:48件

2005/11/12 02:38(1年以上前)

17-85IS、A09、両方使っています。

静物を撮影するならIS付きの方が良いけれど、お子さんを撮影される
んでしたら、F2.8でシャッター速度を稼いで被写体ブレを押さえた方
が、相対的に使い勝手は良いと思います。

A09の方が絵的にもシャープですし、実際の重量差以上に軽く感じる
ので、振り回しやすい気がしますし。

ただ、A09を使っていると、どうしても広角側の不足が気になることが
しばしばあります。 18-50に買い替えようかと思った時期もあったけ
ど、私自身の使用頻度として、18-より、-75が必要なので、28-75を
使い続けることにして、思い切って使用頻度の低い広角側を10-22に
分けることにしました。(広角は広角で楽しめるようになった)

17-85ISは、1本で幅広く使えるのが便利で、今はそういう時だけ
使っています。

> 開放f2.8といえど焦点距離に見合うシャッター速度は得られませ
> んし、それならば今お持ちの手ブレ補正+ISO増感

元々17-85ISの方が1〜2段暗いんで、増感してもその分は、帳消しに
なっちゃうんですよ。(手ぶれには効くけど、被写体ブレはネ)

書込番号:4571903

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1519件Goodアンサー獲得:14件 EOS 20D ボディのオーナーEOS 20D ボディの満足度5

2005/11/12 10:05(1年以上前)

骨@馬さん

28mm/F1.8USMについての情報ありがとうございました。具体的な評価をうかがえて、大変参考になりました。

書込番号:4572346

ナイスクチコミ!0


スレ主 momogonさん
クチコミ投稿数:95件

2005/11/12 10:52(1年以上前)

みなさんおはようございます。たくさんのレスに感謝します。
goodideaさん
>ネットキタムラは楽天とヤフーの二つあってほぼ同じ値段です。
>これもと二店舗ですると負けてくれることがあります。

ますます希望が持てます。ありがとうございます。
以前50mmF1.8を購入した時に値段交渉をしたところ当時のここの最安値より
安く購入できたので、購入時にはがんばってみようと思います。

torotorotororiさん はじめまして。
>20D+17-85ISは、屋内、屋外のスナップに最強の組み合わせ・・・

いい響きですね・・・最強・・・ますます悩みますね(笑)
目的をもう少し明確にしている方がいいですよね。
主に被写体は息子ですが、たまに嫁が撮ることもあります。
この時特に被写体ぶれ、手ぶれをするのでSSをアップしたいと思いました。
あと増感は自分の中では800までと思っております。
また今後結婚式での撮影も予定しております。(来年の3月、4月あたり)
こちらはできるなら増感は400まで、外部ストロボもそれまでには
購入したいとおもってます。
なのである程度の画角のある標準ズーム+明るいA09を候補にあげました。
シグマ18-50も大変評判の良いレンズなのですが、以上の理由で候補からは
外しておりました。
最初からここまで書いておけばよかったですね。申し訳ありません。

骨@馬さん はじめまして。

>20Dでは50mmは使い辛いでしょう。
>私も孫やペットが主な被写体ですが、17-85を同時購入してあるものの、後に>28/1.8を手に入れてからは殆どこれ一本で済ませています。
>中古で4万円くらいです。

そうですねアップを狙うにはいいのですが全身となると少し辛いですね。
単焦点はこの50mmF1.8を使ってすごく惹かれるものがあります。
ある意味恐ろしいことですが(笑)
上記にある結婚式の撮影も考えている店で単焦点も今回は候補から外してます。
いずれは手に入れたいです。

yuuto58さん はじめまして。

>シグマ55-200oは*istDSで使っていますが、
>安い割りに性能は良く、コストパフォーマンスは高いと思います。

なんですよね。実はここ一ヵ月くらいここのレンズの口コミ情報を毎日チェック
しておりました。で、ボケ美で評判、かつ低コストのA09と55-200を選びました。
あと望遠側200mm(35mm換算で320mm)の世界を覗いてみたい!というのがあります(笑)

戦闘員ねこ!さん はじめまして。

>室内でのお子さんの撮影は少々難しいかもしれませんよ。
>放f2.8といえど焦点距離に見合うシャッター速度は得られませんし、それならば今>お持ちの手ブレ補正+ISO増感のほうがいいかもしれません。

そうですか・・・。ちなみにISO増感はみなさんどこまでが許容範囲なんでしょうか?もちろんどこまでの大きさでプリントするとか色々あるとは思いますが、
ちなみに自分はもっぱらPCでの鑑賞、L版プリントです。
画質に関しては自分の実力では見分けることができませんので今は
そんなに気にはしていないです。

yuki tさん はじめまして。

>17mm〜28mmは大丈夫でしょうか?

すみません。どのメーカーでしょうか?ちょっと調べてみたのですが
探す事ができませんでした。
ただ、今のところ広角側よりも望遠側に興味があるので考えてはいません。
もちろん結婚式となると集合写真などで強いとは思うので広角があると
便利ですよね。今後考えたいと思います。

>今回はご予算が限られているとの事と望遠好きとの事ですので・・・

やはり17-85ISはいいレンズですよね。すでに愛着もありますから
手放すのはもったいないですよね(悩)

>「くじ引き」引いているようなものです。

自分はくじ運がないものでそれが怖くてネットでのやりとりに一歩踏み出せ
ないんです。

Pontataさん はじめまして。

>静物を撮影するならIS付きの方が良いけれど、お子さんを撮影される
>んでしたら、F2.8でシャッター速度を稼いで被写体ブレを押さえた方
>が、相対的に使い勝手は良いと思います。

そうですね。手ぶれは技術を磨けばある程度なんとかなりますが、
被写体ぶれはそうはいきませんものね。特に子供となると・・・


みなさん本当に色々なご意見ありがとうございます。参考にさせて頂きます。
17-85ISは本当にいいレンズでこの画角でF2.8通しなら確実に買いたいです。
Canonさん出してくれないですかね?ISなくてもいいですからお願いします!!
とりあえず今日もし下取りをするならということでキタムラに行ってこようと
思います。それからもう少し考えてみます。
本当にありがとうございました。

書込番号:4572452

ナイスクチコミ!0


この後に17件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

CCDのゴミ対策について

2005/11/10 22:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ

クチコミ投稿数:143件

皆さん CCDのゴミ対策どうされておりますか?
実は私のHPの写真を見て、CCDにゴミがありますよ・・と
書き込みされて、もうびっくり・・・
HPの写真を見てCCDのゴミがわかるのでしょうか?
一応本当にゴミがあるか調べてみました。
調べた方法は、白い紙にレンズのピントを無限大にして
シャッターを切り、写った画像を拡大して調べました。
なんと画像の右隅にごみらしきものを発見しました。
レンズのゴミは大きく写るので分かりやすいですが?
HPの写真はレンズのゴミが大半なので・・・
まぁレンズにも汚れがついたりしますので!
そこで皆さんにお聞きしたいのは、CCDにゴミが
見つかった場合はやはりメーカーに持って行った方がよろしいでしょうか?
またレンズのゴミはどうしてますか? もっとも
レンズの外側のゴミはペーパーで取りますが・・・?
内側はどうしようもないですか?
このようなケースの場合、メーカー1年保証で無償で
ゴミを取ってくれますか?
レンズは17−85mmIS及び 70−200F2.8L IS
です。

書込番号:4568945

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2005/11/10 22:10(1年以上前)

便乗質問なんですが、
レンズの中のゴミのことよく出てるんですが、
ぼくが余り気にしなさ過ぎるのかな?
ゴミなんて手持ちのレンズで気にした事ない。
有ると思った事もない。
最近のレンズはゴミが入りやすい構造になっているのかな?

>内側はどうしようもないですか?

メーカーに持て行かないと、どうしようもないと思います。
一寸位なら気にする事はないです。

書込番号:4568973

ナイスクチコミ!0


ばささん
クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:6件

2005/11/10 22:51(1年以上前)

ローパスのゴミはそこそこ絞り込んでも写り込まない
ようであれば気にしないです。
F8ぐらいで陰が出てきたらブロアでしゅこしゅこやって、
それでだめならSSに出します。早ければ1週間ほどで戻ってきます。

先日ゴミが写り込んだのでブロアをかけてみました。取れませんでした。
んで、絶対にやらない方がよい方法なのですがエアダスターをかけてみました。
缶の中で液状ガスが波立たないようにスプレーを机に固定し、カメラボディを
動かしながら噴射しました。

結果、ゴミは完全に除去できました。 でも本当はやらない方がいいです。

書込番号:4569106

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2005/11/10 22:54(1年以上前)

こんばんは。

まずレンズ内のゴミは基本的に写らないでしょう。
もし写るとしたら途方もなくでかいゴミでしょうね。
レンズ内のゴミは保証期間内でも無料ではないと思いますよ。
ゴミの侵入まで保証はしないはずです。

CCD(ローパスフィルター)のゴミは気になるようでしたらメーカーに持って行った方がいいです。

書込番号:4569114

ナイスクチコミ!0


100-400ISさん
クチコミ投稿数:3197件Goodアンサー獲得:1件 100-400ISの部屋 

2005/11/10 23:07(1年以上前)

>yoshipandaさん

写真を拝見しようとしたのですが見えません。
レンズのゴミではなくCOMSに付いたゴミだと思います。

20Dの場合はCCDでは無くCOMSです。
COMSのゴミはレンズの絞り値によって見え具合が変わります。
絞り込むほど見えやすいですし、
空などを写している時も見つかりやすいです。
メーカーの保障切れでもキヤノンの場合
COMSの掃除は無料です。

レンズのゴミは写りにくいと思います。
レンズの内側のゴミは有料(分解清掃)で1〜2万円位かかると思います。
気になるのでしたら一度キヤノンのサービスに電話で聞かれたらどうでしょう。

書込番号:4569163

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2005/11/10 23:52(1年以上前)

トーシロでもできるのは、基本的にブロアみたいです。

書込番号:4569322

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2005/11/10 23:55(1年以上前)

ちなみにこないだフォトショップで顔のゴミを取ろうとしたら
苦労しました。結局、あきらめ、そのままプリント。

ゴミはない方が編集も不要ですからね。

書込番号:4569331

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:51件

2005/11/10 23:59(1年以上前)

先日レンズが入院したので、ついでに後玉の内側のかなり大きな(と言っても1mm強くらい)糸くずを取ってくれるようお願いしたら、ついでの方だけ有償 \12,000也でした。心底、頼まなければよかったと思いました。

後玉のほうが影響が大きいと聞きますが、違いは自分のレベルではまったく分かりません。

あと、極端に伸び縮みするレンズは、使っているうちに内側のレンズが曇ってくるようです(タムロン90で十万枚弱くらい使用後)。こちらはコントラストが低くなっている可能性がありますが、やはり自分のレベルではまったく分かりません。

もう少し曇らせて、きれいにしたら違いが分かるか、試してみようと思ってます。

HP拝見できないようですが、撮像素子のゴミは見れば分かると思います。yoshipandaさんご自身が気にならなければ、放っておいても構わないのではないでしょうか。

撮像素子の清掃だと、私のお願いしてるSSは、たいてい一時間くらい散歩してると日帰りできます。そのへんのレスポンスタイムは、SSによるみたいですね。

書込番号:4569345

ナイスクチコミ!0


夢来人さん
クチコミ投稿数:7件

2005/11/11 00:11(1年以上前)

ローパスフィルターに付着するゴミは悩みのタネです。
 メーカーのサービスセンターに清掃に出すのが一番いいのでしょうが、私は自分(自己責任)で清掃しています。
 用意するものは、綿棒とエアダスター(缶を傾けても液が噴出しないタイプのもの)だけです。
 ローパスフィルターに「ハア、ハア」と息を吹きかけると、
ローパスフィルターが曇ります。
 その曇りが取れそうになったころ、綿棒で軽くこすります。
綿棒のケバ(おそらく出ていると思う)を吹き飛ばすために
 エアダスターを噴射します。
感度を100、レンズの絞りをF8〜11に設定。
 シャッタースピードはなりゆきでテスト撮影します。
私の場合、たいがいはこれできれいになっています。 

書込番号:4569377

ナイスクチコミ!0


GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件Goodアンサー獲得:92件 GALLA'S ALBUM 

2005/11/11 00:20(1年以上前)

yoshipandaさん、こんにちは。

レンズのゴミはよほどのことがない限り写らないはずです。
レフレックスレンズ、反射望遠鏡等を考えてみてください、対物レンズの中央
に大きな反射鏡があります。
ただし、レンズの汚れやゴミは逆光時のフレアになって現れたり、全体のコン
トラスト等に影響するので汚れているより綺麗な方がよいです。

画像に写って見えるゴミは殆ど撮像子のゴミです。 これに関しては過去に
何度も何度もスレッドが立っていますのでここでは省略です、

書込番号:4569399

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2005/11/11 09:41(1年以上前)

みんなが気にしているゴミはCMOS(シーモスと発音)に付着するゴミのことです。絞った風景撮影のときは時にひどい目に遭います。使い始めの時にはメカダストが多く出るようで、これはブロワーでもなかなか除去できません。通常はメーカーに持込みますが、自分で行うキットもあります。この件については皆さん悩んでますので検索してみてください。
キャノンもダストリダクション開発せねば!

書込番号:4569929

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:143件

2005/11/11 20:15(1年以上前)

沢山の書き込みありがとうございます。
本来HPの写真を見て頂いて判断して頂くつもりが
HPのアドレスが間違っていた為見れなくなり
大変ご迷惑おかけしました。

改めてHPのアドレスと疑惑の写真を紹介します。

HPアドレス http://www.eonet.ne.jp/~gallery-yoshi/
写真 信州上高地の上3枚です。 ほかに6枚目、7枚目
   8枚目・・・
現象 レンズが異なってもほぼ同じ位置に斑点があります。

ただ気になるのはすべてがごみが写っているわけでもない?

一応メーカーに依頼するつもりです。  

書込番号:4570881

ナイスクチコミ!0


ばささん
クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:6件

2005/11/11 22:21(1年以上前)

写真拝見しました。
明らかにローパスフィルターに付着したごみですね。
かなり絞り込まれていますので、些細なチリでも
写り込むと思います。

サービスで清掃してもらった方がよいでしょう。
写り込んでしまった写真はフォトショップとかの
スタンプブラシで手間はかかりますけど
消すことができますのでおためし下さい。

フォトショップエレメントは20Dに付属している
ソフトウエアです。

書込番号:4571232

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2005/11/11 22:35(1年以上前)

他メーカーのカメラを使用しています._o_
もし,宜しければ上記CGIをお試しください.
私は週一のペースで自分で清掃しています.
F8まで絞って気にならなければOKとしています.

書込番号:4571276

ナイスクチコミ!0


100-400ISさん
クチコミ投稿数:3197件Goodアンサー獲得:1件 100-400ISの部屋 

2005/11/11 23:41(1年以上前)

yoshipandaさんこんにちは。

HP拝見しました。
ばささん、が書かれているように
ローパスフィルターに付着したゴミですね。
(COMSに付いたゴミです。)
F13以上絞って撮られていて、特に空だと目立ちますね。

キヤノンのサービスがお近くにある場合なら
『信州上高地』のように絞り込んだ撮影の時は、
撮影前にCOMS清掃してもらった方がいいですね。
あるいはニコンクリーニングキットなどで、
ご自身で掃除するとか。

書込番号:4571490

ナイスクチコミ!0


heitoanaさん
クチコミ投稿数:15件

2005/11/12 10:12(1年以上前)

私はニコンから出ている「クリーニングキットプロ」を使用しています。このキットはCD−ROMで作業手順を分かりやすく説明してくれます。ちなみにニコンは「無水エタノール」を指定していますが、当方は揮発性がより高いオリンパスの「ハイパークリーンEE-3310」で今のところ満足しています。

書込番号:4572365

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:143件

2005/11/12 10:41(1年以上前)

皆さんおはようございます。
沢山のアドバイスありがとうございます。

ばささんへ
PhotoShopの スタンプブラシで消すのですか?
私自身あまり画像に手を加えたこと無いので・・・
コントラスト、明るさ、トリミングぐらいです。
付属のソフトでチャレンジしてみます。

けーぞー@自宅さん へ
早速CGI試して見ました。
あったあったごみが・・・
こんな便利なソフトもあるのですね!

100-400ISさん、heitoanaさん さんへ
いやぁ・・ご自身でクリーニングされているのですね。
器用ですね! 老眼の私には無理かも・・
私がクリーニングしても、返って埃が増えたりして・(笑)
クリーニングキットも結構な値段しますし・・・
とりあえず家の近くにあるカメラのキタムラに
今回はクリーニング依頼します。
さいさいあるようならクリーニングキットも考えてみます。

書込番号:4572422

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

24〜105mmF4L ISについて教えて!

2005/11/09 17:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ

クチコミ投稿数:83件

標準ズームと言う便利さから、本体とセット購入した17〜85mmISを使って撮る事が多いのですが、以前から持っているEF50mmF1.4で撮影した写真に較べると見劣りがして‥。
明るさが違うからと言うのも分かりますが、何か不満を感じております。
ある雑誌で24〜105mmF4 ISの記事を読んでから金額的にも気になり始めました。
セット購入したレンズを下取りにしてもらい買おうかと考えています。
自分にとっては初Lレンズと言う事もあり、既に購入して20Dで使われている方がみえれば話をお聞きしたく、宜しくお願い致します!

書込番号:4565887

ナイスクチコミ!0


返信する
Eosu30Daiさん
クチコミ投稿数:1918件 Go! Go! OKIRAKU_Photo 

2005/11/09 19:00(1年以上前)

鈴木マックさん、こんばんわです。
5Dとセットでとお考えならばお勧めしますが、20Dで17-85(私の評価はかなり高いので)をお使いならば、それと比べて劇的に良くなるようなレンズではないですよ〜 どうせ買うなら24-70/2.8L(かなり重くてでかいですがw)をお勧めします。少ないですが、20Dに24−105のサンプルがありますので宜しければ御覧下さい。ではでは(^^;;
http://eosu30dai.exblog.jp/2025613/
レンズ板も御覧下さい。
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?PrdKey=10501011452

書込番号:4566048

ナイスクチコミ!0


burioさん
クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:3件

2005/11/10 00:38(1年以上前)

 鈴木マックさん、こんばんは。
 画角は問題ないですかね。17mmと24mmは結構大きいような。過去に撮られた写真に24mm未満が少なければ、そして、その写真の画角が狭くなったとしても問題なけば、いいんですけどね。
 画質についてですけど、やはり、単焦点と比べてしまっては、いかなるズームレンズ(L含め)も厳しいと思いますよ。特に24-105mmは(ズーム)倍率も高めで利便性重視のレンズでしょうから。

> 明るさが違うからと言うのも分かりますが、何か不満を感じております。

まずその「何か」を明確にするとよいかもしれませんね。

書込番号:4567116

ナイスクチコミ!0


Pompoko55さん
クチコミ投稿数:766件 As You Wish ブログです 

2005/11/10 08:08(1年以上前)

鈴木マックさん こんにちわ。
>EF50mmF1.4で撮影した写真に較べると見劣りがして‥。

ということでしたら、Lレンズでなくとも単焦点を買いたされてはいかがでしょう?
私からは、EF35F2LとEF85F1.8の買い足しをお奨めします。
もちろん、予算があるなら同じレンジのLレンズです。

書込番号:4567510

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 20D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 20D ボディを新規書き込みEOS 20D ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 20D ボディ
CANON

EOS 20D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 9月18日

EOS 20D ボディをお気に入り製品に追加する <404

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング