
このページのスレッド一覧(全2885スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2007年3月5日 13:58 |
![]() |
1 | 12 | 2007年3月11日 23:25 |
![]() |
0 | 4 | 2007年2月28日 23:38 |
![]() |
0 | 8 | 2007年2月27日 21:53 |
![]() |
0 | 1 | 2007年2月24日 09:08 |
![]() |
0 | 5 | 2007年3月5日 20:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ
今晩は。
いつもお世話になっております。
現在画像加工ソフトにAdobe Photoshop Elements 2.0を使用しておりますが、知人より
ユーリードのPhotoImpact10SEがあるよと言われました。
そこで、このソフトの使い勝手はどうでしょうか。良ければ使ってみたいと思いますのでよろしくお願いいたします。
0点

この体験版試してみるのどうですか?15日使えます。なおVer12になってます。
http://www.ulead.co.jp/product/photoimpact/trial.htm
書込番号:6071215
1点

goodideaさん
体験版の紹介ありがとうござます。
忙しくてまだトライしてませんが時間ができましたら使ってみようと思います。
書込番号:6077617
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ
題名にあるsigma600mmRFレンズのコーナーを
ブログ
http://1st.geocities.jp/bihatuyajan/
に追加しました
愚作ですが宜しかったらご覧下さい。
これから少しずつ増やしていく予定です
0点

書き込む板を間違えていませんか?
ここは20Dの掲示板です。
それにしても、Reflexはリングボケは魅力としても、2線ボケ含めてボケは本当に汚いですね。
書込番号:6063773
0点

こんばんは。
奇麗に撮れていますよ。
レフレックスレンズいいですね。
私も欲しいです。
書込番号:6064164
0点

dai_731さん
すいませんレンズの板が寂しい物で
20Dで撮った写真なのでイイかなー
と思いこちらにスレを立てていまいました
☆じん☆さん
レスありがとうございます
リングボケは賛否両論と言いますか
嫌いな方が大半だとは思いますが
私は結構場面によっては好きなんです
解像感を求めることは出来ませんが
これからの季節マクロで頑張ってもらおうと思っています
書込番号:6065094
0点

だったら20Dで撮ったとちゃんと書くべきです。
あと20DとReflexの組み合わせで使っている人に、情報(何の?)をお願いするとか。
書き込む以上は有効に利用するということも考えましょう。
書込番号:6067239
0点

ハングルアングルさん、こんばんわ〜
写真拝見しました^^
梅絡みのルリビタキさん良いですね〜
超望遠レンズは高額なのでミラーレンズに
興味がある方は結構いると思いますよ。
HPに使用感とかのコメントがあると良い情報になりますよね!
好き嫌いの出るレンズですが私はミラー大好きですよ^^
書込番号:6079956
0点

mutaさん
レスありがとうございます
使用感なんですが
ピントリングの回転範囲がかなり多く
自分としてはもう少し少ない回転で調整できた方が
使いやすいです
マクロの時はイイと思いますが
瞬時にピント位置を変えるときは苦労します
(野鳥には使用は厳しいです)
書込番号:6088731
0点

ハングルアングルさん、こんばんわ〜
シグマの600はK100Dで使ってますのでこの辺は何となく分かりますよ^^
個人的にはフォーカスリングの回転範囲は適切だと思いますが
フォーカスリングが重たいので素早い操作に関しては不向きだと思います。
あとフォーカスリングの回転方向がキヤノンと逆なので
EOSユーザーにはちょっと使い難いかもしれませんね。
この辺はケンコー「ミラーレンズ 500mm F6.3 DX」が
ハングルアングルさんの好みに合うかもしれませんね♪
20DやK100Dで使っていますが画質は十分です。
ただ三脚座が無いのは使い勝手はう〜んって感じです。
20D&ケンコーミラーの画像はブログのこちらでアップしています。
http://rfng.exblog.jp/i8
書込番号:6090396
0点

mutaさん
おはようございます
ケンコーのレフレックス500mmF6.3で撮られた写真
綺麗に撮れていますね
私もこのレンズを買おうとしてケンコーに問い合わせたりして
色々聴いたのですが
通販用商品と言うことで
「画質はいま市場に出回っているズームレンズより
解像感は結構落ちる」
との回答を頂き断念しました
シグマの170-500mmの安いレンズしかなく
これと比べても解像感は落ちるでしょう
と言うコメントを頂き
諦めたのですが
mutaさんの写真を見る限り
そんなに悪くありませんね
買ってしまえば良かったと少し後悔しています
今はEFの456にテレコンで何とかなっているので
レフレックスはシグマを使い続けようと思います
只オークションで落札したのですが
反射する部分に少しはがれ等があり
ベストの状態で使いたくシグマに聴いたのですが
「商品が無く直せない」
とのコメントを頂きそのまま使おうと決心しました
それなりに価値を見いだして使っていこうと思います
このレンズを手に入れる前は
リングボケを体感したく
フィルターに加工をしてリングボケを
普通のレンズ(EF200mmf2.8Lなど)で出したりして遊んでいました。
書込番号:6092571
1点

>フィルターに加工をしてリングボケを
私はハートボケやスターボケなんかで楽しんでいました。
書込番号:6095006
0点

ハングルアングルさん、dai_731さん、こんばんわ〜
ミラーレンズはリングボケが確かに特徴なんですが
自分の場合は小型軽量でよくボケるとこが魅力で使っています。
背景がモミジの場合だけは普通のレンズが良いですね^^
dai_731さん、ハートやスターボケって凄そうですね(笑)
副鏡の位置(レンズの中央)にステッカーの様な物でも貼るのでしょうか?
今日はReflexNikkor500oF8とAiNikkorED400mmF5.6Sの画像をアップしました。
書込番号:6099283
0点

mutaさん
おはようございます
3枚とも綺麗ですね
二枚目の写真も私は結構好きです
普通のレンズの写真ってよく見かけるので
違った雰囲気でイイと思います
しかしMFで撮影お見事です
色んなぼけを作るときのアドバイスですが
レンズに直に張るのは剥がすときコーティングを
傷つけるといけないのでオススメしません
安いプロテクトフィルターなどを入手して
それに張った方が宜しいかと
形は好きずきです
大きさによって効果が出やすかったり
出にくかったりしますので
それは何パターンかの大きさで試して下さい
書込番号:6100805
0点

ハングルアングルさん、こんばんわ〜
プロテクトフィルターに貼るのが吉なんですね!
今日は去年の5月の在庫から20D&ReflexNikkor500oF8の
飛び物をアップしました。
このレンズは、10D→E-1→D2H→D200→20D&30Dで
使っている一番お気に入りのレンズです。
特に20D&30Dと組み合わせるとシャッター速度の
確保が容易なのでホント楽しいですよ^^
微妙に板違いな様な気がしますのでこのスレへの
書き込みはこれで最後にしますね。
10日間ありがとうございます^^
書込番号:6104318
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ
10Dを使っていますが秒間5コマの高速シャッターが欲しく先週オークションで落とし、私も20Dユーザーの仲間入りです。
1D用のアイカップEC−Uは高さが高く液晶面が鼻面に当たらず使用感が良かったのですが20Dのファインダー枠には付かないのでしょうか、どなたかご存知ですか?
100−400mmISと共に戦闘機を追いかけます!
0点

付きません。詳しくはこちら。
↓↓↓
http://cweb.canon.jp/cgi-bin/camera/eos/accessary.cgi?eos=0&select_category=C0008
書込番号:6056791
0点

VF-191さん こんにちは。
アイピースエクステンダー EPーEX15 ↓ が有りますね。
http://cweb.canon.jp/cgi-bin/camera/eos/accessary.cgi?eos=0&select_category=C0008
書込番号:6057543
0点

アチャー
↑ キヤノンのアイピース関連のページですがdai_731さん と同じでした。m(−−)m
書込番号:6057559
0点

皆さんありがとうございます。
私も書き込み後にアイピースエクステンダーの存在を知りました。
これで行こうと思います。
書込番号:6060160
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ
昨年、30D発売の前後に買いたいなーーと思っていた
EOS20Dですが、エアコンやら車やらの買い換えでカメラは
暫くEOS-kissDNでしたが、2年以上遅れて今更ながら
20Dを中古で買ってきました(^^;
どうしても趣味&仕事上、パソコン・ソフトが優先なので
カメラは後回しになっていましたがw
kissDN+50mmf2.5マクロを売却して、差額+33,000円で
購入。820万画素・液晶1.8インチは据え置きですが、
まあ使い倒してやろうと思います。
ついでにSilkypixとhueyも導入・・・今まではMONACO使って
おりましたが自宅用にと言うことで
レポートは・・・不要かなあ。
購入者の戯れ言ですので、お気に障ったら失礼。
Vista環境で運用してみようと思います、はい。
0点

ご購入おめでとうございます。
20Dは、完成された素晴らしいモデルですからねぇ。
発売から2年以上経っても魅力的ですね。
ありゃま、hueyも入手されたのですか。
私も使っております。お手軽なカラーマネージメントツールですね。
書込番号:6045034
0点

ご購入おめでとうございます。
私も20Dを使っています。
30Dも発売されて一年が経ちますが、20Dも全然機能的には見劣りしないと思います。
とてもバランスの良いカメラです。
楽しんでくださいね。
書込番号:6045248
0点

ご購入おめでとうございます。
KDXではなく20Dというところにカメラへのこだわりを感じてしまいました。
私は5Dとの2台体制ですが、サブ機ではなくレンズでの使い分けで、使用頻度は5Dよりも多いぐらいです。
20Dはデジ一初期(?)の完成版だと思いますので、ボロボロになるまで使い倒しましょう。
ちなみにオリンパスのファインダーマグニファイヤME-1がお勧めです。1.2倍になります。
書込番号:6045501
0点

私も未だに20D現役でバリバリ使い倒していますよ。
5Dも使っているのですが、やっぱり普段から持ち出すのはこれにF2.817-55mmISの組み合わせです。
デジタルは銀塩時代と違って、なかなか愛情移入できる機種が見つからないのですが、こいつだけはずっと手放すつもりはありません。^_^
書込番号:6045578
0点

私も20Dを長く愛用しております。いいカメラです。
まだまだ全部能力を使い切った気がしないので、全然他の機種に魅力を感じません。
ただ、カメラボディーに満足しているので、レンズ欲しい病が発生しております(笑)
書込番号:6045868
0点

私も20Dを永く使用しています、皆さん一緒ですね。
なかなかいいカメラです、これは末永く使い倒す価値有りです。
後は、欲しいのはレンズですね。あれこれ考え、口コミを参考に
しています。これからもヨロシクお願いします。
書込番号:6047245
0点

今更ってコトないでしょ〜〜★
実は私もこの前の週末に20Dの新品が\89,800であったんで買いそうになりました(^^;
書込番号:6055616
0点

いやはや、返答ありがとうございます(^^;
今更ではないのですねーーー
どうしても過去にEOS-1HSやEOS-5を主力にしていましたから
ボディの質感や秒5コマという線がどうしても欲しかったんですよ。
別で論じてはおりますが、仕事上EOS-1DsMk-IIや5Dに触れる
機会もありますがとてもとてもプライベートではてが届きません。
600万画素以上で、手頃な価格帯の秒5コマというと、
いまだD200・EOS20D/30Dの3機種ぐらいなんですよね。
正直800万画素と1000万画素では差は感じませんので
3年ぐらいはこいつと付き合っていこうと思います。
フルサイズが10万円台中盤ぐらいで出てきたら浮気してしまう
かも知れませんがw
書込番号:6055784
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ
八甲田山にスキーに行った時に持ち出し撮影しました。
半日首から提げて or 手に持って滑りながら撮影しました。
山頂気温が -9度、曇りのコンディションで半日使用しまたが
下記1点以外は問題なく撮影できました。
発生した問題はバッテリーグリップの固定ネジがゆるんで電源が
入らない状態になったのです。ネジを締めれば回復しました。
20D+tamron SP 28-75mm/F.28で撮影しました。
0点

おはようございます。
八甲田山、素晴らしいですね。
何年か前までは、よく富良野スキー場へ行ってましたが。
> -9度、曇りのコンディションで半日使用しまたが
半日とは、凄いですね。
私は、D200ですがー15℃で撮影しましたが
寒くて30分で中止しました。
レポート、ありがとうございました。
書込番号:6040703
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ
CANON 20Dを発売時直後より使っています
この機種に限らずMac(OS−X環境)に
カードリーダーやカメラから直接USB接続で
画像取り込み使用とMacに繋げると、有無を言わさず
Mac標準添付ソフトの「iPhoto」が立ち上がりますよね。
私はデータを直接、MOや外付けHDに移行させたいので
「iPhoto」立ち上がったら即ソフトを止めて
デスクトップ上のアイコンを移行(ドラック&ドロップ?)させ
データを取り込みますけど、なんか効率の悪さ感じています
Mac愛用の皆さんはどのようにしてますでしょうか?
別の所で「iPhoto」の初期設定で出ないように変更出来ると教わりましたが、皆さんはどのようにやってるか気になります
0点

CameraWindowがしつこく立ち上がりませんか? キャノンのどのユーティリティソフトか知りませんが?
私は、消してからフォルダーの中身を日付け毎にフォルダーを作りコピーします。
書込番号:6034062
0点

アプリケーションにあるイメージキャプチャを起動し環境設定で起動するソフトを選択。私はイメージキャプチャで取り込みしてます。
書込番号:6034285
0点

根本的に、Macの使い方を知らないだけでしょ。
ココで聞く以前にMacのマニュアルを良く読むべし。
書込番号:6078833
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





