EOS 20D ボディ のクチコミ掲示板

EOS 20D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥5,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:850万画素(総画素)/820万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.5mm×15mm/CMOS 重量:685g EOS 20D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 20D ボディの価格比較
  • EOS 20D ボディの中古価格比較
  • EOS 20D ボディの買取価格
  • EOS 20D ボディのスペック・仕様
  • EOS 20D ボディの純正オプション
  • EOS 20D ボディのレビュー
  • EOS 20D ボディのクチコミ
  • EOS 20D ボディの画像・動画
  • EOS 20D ボディのピックアップリスト
  • EOS 20D ボディのオークション

EOS 20D ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 9月18日

  • EOS 20D ボディの価格比較
  • EOS 20D ボディの中古価格比較
  • EOS 20D ボディの買取価格
  • EOS 20D ボディのスペック・仕様
  • EOS 20D ボディの純正オプション
  • EOS 20D ボディのレビュー
  • EOS 20D ボディのクチコミ
  • EOS 20D ボディの画像・動画
  • EOS 20D ボディのピックアップリスト
  • EOS 20D ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全2885スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 20D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 20D ボディを新規書き込みEOS 20D ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

標準

Photomatixについて

2007/02/18 23:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ

クチコミ投稿数:198件

皆さんこんばんは。
20Dを使用しているぱぽすけと言います。
カメラ本体とは直接関係無いのですがご了承下さい。

最近HDRソフトの”Photomatix”にちょっとハマっています。
ご存知の方もいらっしゃると思いますが簡単にご説明しておきます。
HDRとは・・・ハイダイナミックレンジ(High Dynamic Range)の略です
Photoshop CS2などでもHDRを行うことが出来るようですが私のような庶民が簡単に購入できるソフトではありません。
その点、このソフトはお試し版があります。
Photomatix Basic Version1.2・・・完全フリー(但し機能制限有り)
Photomatix Pro Version2.3.3(Trial version)・・・機能は制限無しにフリーで使えるが完成画像に”ロゴ”が挿入される

このソフトは複数の画像を合成してダイナミックレンジを擬似的に拡大するソフトです。
シャドウ部が潰れてしまったり、ハイライトが飛んでしまった画像もかなり蘇らせることが出来ます。
また、アート的な絵作りも面白いです。(←私はコチラにハマってます^^;)

何が言いたいかというと機能的にはPhotomatix Pro(Trial version)がいいのですが上で述べたように”ロゴ”が入ってしまいます。
が、この度”ロゴ”が入らない画像サイズというのがあることを発見しました。
決して違法な解除コードなんてものではありませんのでご安心を(^^)
小さいサイズだけで十分だという方には役立つのではないでしょうか?

興味のある方はコチラの記事を覗いてみて下さい
http://horseface.exblog.jp/5552908/

ソフトのDLはコチラ・・・http://www.hdrsoft.com/index.html

このソフトは英語なので私もあまり理解していません(;^_^A
尚、これはあくまでも素人の見解ですので不備な点がございましたらご容赦願います。
それでは失礼致します<(_ _)>

書込番号:6019733

ナイスクチコミ!1


返信する
LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2007/02/19 00:41(1年以上前)

そうか…そういう手があったのか(^^;

私もPhotomatix楽しんでます。製品版を買っても99ドルからなので、
割と気軽に手を出せると思います。

ちなみに、お試し版のままロゴを出さない他の方法としては、

・トーンマッピングにTone Compressorを使う
・プレビューを最大サイズにして画面キャプチャする(ぉぃ)

という方法があります(^^;;;

以下お目汚しですが。
↓一眼レフで作ったもの
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=946743&un=116951
↓コンデジで作ったもの
http://www.imagegateway.net/ph/AEG/RequestViewAlbum.do?i=KCvlcwxnTo&lyt=1

書込番号:6020183

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:198件

2007/02/19 01:35(1年以上前)

LUCARIOさん こんばんは。

>・トーンマッピングにTone Compressorを使う
>・プレビューを最大サイズにして画面キャプチャする(ぉぃ)

そうそう、これもありですね(^^)
私もコレやりました(^∇^)アハハハハ

おっ コチラのお写真はLUCARIOさんでしたか。
実は以前、検索かけたときに拝見させて頂きました。
素敵なお写真ばかりですね(^^)

書込番号:6020378

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2007/02/19 01:42(1年以上前)

このソフト面白いですね。

私は、
1.RAWで撮影(3456×2304pixel)
2.PhotoShopで左を中心にカンバスサイズを5400×3900に変更(これがロゴが入らないギリギリでした。)
3.photomatix実行
4.左中を中心に3456×2304でトリミング

の方法でやってます。画像も小さくならずに済みますがPCの処理に若干時間かかりますね。
お金払って使おうか悩み中です。

書込番号:6020396

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:198件

2007/02/19 02:03(1年以上前)

連打で連写さん こんばんは。

なるほど、確かにこの方法だと大きいサイズも扱えますね。
私とは逆(?)の発想なのですね。

>お金払って使おうか悩み中です。
私もです(^^ゞ
今はとりあえずブログ用のサイズでしか使ってないのでいいのですが・・・

書込番号:6020446

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:198件

2007/02/20 02:16(1年以上前)

連打で連写さんのやり方で試してみました。

>1.RAWで撮影(3456×2304pixel)
>2.PhotoShopで左を中心にカンバスサイズを5400×3900に変更(これがロゴが入らないギリギリでした。)
>3.photomatix実行
>4.左中を中心に3456×2304でトリミング

20DだとRAWのサイズが3504x2336になります。
上記の5400x3900で試したところ写真部分にロゴがかってしまいました。

結果としては6000x4000にするとギリギリロゴがかかりませんでした。
(幅方向はほんの少し余裕があります。あと50pixelくらいは小さく出来るかも)

ご報告まで。

書込番号:6024500

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2007/03/22 20:40(1年以上前)

最近思いついた方法ですが、

1. Photoshopで新規レイヤーを追加。
2. 元の画像をそっくりコピー。
3. 上のレイヤーの画像を180°回転。
4. 両方のレイヤで同じ条件でtonemapping実行。
5. 上のレイヤーの画像を180°回転。
6. ロゴの部分を選択して消去。
7. レイヤを結合。

以上のようにやってみました。
巨大なカンバスサイズでの操作を必要としないためマシンにやさしいです。
これをアクションにうまく登録できれば全自動できるかもしれません。

書込番号:6146964

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:198件

2007/03/24 17:01(1年以上前)

連打で連写さん、こんばんは。
また新たな手法をあみ出したのですね。

>4. 両方のレイヤで同じ条件でtonemapping実行。
とありますがレイヤを残したままで実行可能なのですか?
私のはエレメンツだから出来ないのかな?

しかし、この発想をヒントに下記のようにやってみました。
1. 普通に露出違いのJPEG画像を数枚読込み→ToneMapping
2. 次にGenerateする前の画像をRotateで180°回転して→1.と同条件でToneMapping
3. 1.2.の画像をフォトショップ・エレメンツ2.0で読込み重ね合わせる
4. 2.の画像を180°回転して向きを元に戻す
5. 各レイヤのロゴを消去して保存

これでもロゴが綺麗になくなりますね。
ただ正の状態の画像と回転させた画像ではToneMappingの条件が同一でも微妙に結果が違います。
貴重な情報、ありがとうございました。

書込番号:6154353

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2007/03/29 22:24(1年以上前)

>レイヤを残したままで実行可能なのですか?
私のはエレメンツだから出来ないのかな?

ELEMENTSは持ってないので分かりませんが、選択したレイヤが処理対象になるようです。つまり、上のレイヤで一回、下のレイヤで一回それぞれ同じ条件で処理します。
って、ぼぼすけさんと同じ操作でしたかな?
私はいつもPhotoshopで露出違いのファイルを合成してからやってます。

書込番号:6175738

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2008/06/24 21:35(1年以上前)

photomatixの各パラメータを感覚的にまとめてみました。
参考になれば幸いです。


http://hdri.iwalk.jp/2008/04/park21.php

書込番号:7985088

ナイスクチコミ!0


Mew16さん
クチコミ投稿数:1件

2008/08/07 11:35(1年以上前)

Photomatix日本語版ってのが出るらしいですね。
英語版、いろんなサイトの情報見ながら駆使してきましたが・・、
あるならやっぱり日本語のほうがよいかな。

書込番号:8178876

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

オートフォーカスが効かない

2007/02/17 21:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ

クチコミ投稿数:3件

ネットオークションで中古品を購入しました。
オートフォーカスが、モードダイヤルの簡単撮影ゾーンの時には効いてピントを合わせることができるのですが、応用撮影ゾーンでは効きません。
これって故障なのでしょうか? それともどっかの設定の関係でしょうか?
ご存知の方、お教えください。

書込番号:6014329

ナイスクチコミ!0


返信する
G4 800MHzさん
クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:354件 観光バス 

2007/02/17 21:56(1年以上前)

カスタムファンクションの4番?の設定が0以外になっている為です。0に設定しなおしてください。

書込番号:6014461

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5875件Goodアンサー獲得:158件

2007/02/17 22:46(1年以上前)

こんばんわ〜。

前のオーナーが、親指AFの人だったワケですね。
カスタムファンクションは、一旦全部元に戻した方がイイかも知れないですね〜。

店頭のカメラの設定が、たまにメチャクチャになってる時がありますが、あれはいやがらせ??

書込番号:6014759

ナイスクチコミ!0


dai_731さん
クチコミ投稿数:1979件Goodアンサー獲得:15件

2007/02/17 23:34(1年以上前)

応用撮影ゾーンでAEロックボタンでAFが効きませんか?
それなら全所有者が親指AFに設定しているためです。

書込番号:6015070

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/02/18 19:37(1年以上前)

皆さんありがとうございます。
おっしゃるようにカスタムファンクションの設定変更でオートフォーカスが効くようになりました。
感謝感謝です!
これからもわからないことがあったら、ぜひご教授ください。
本当にありがとうございました。

書込番号:6018526

ナイスクチコミ!0


dai_731さん
クチコミ投稿数:1979件Goodアンサー獲得:15件

2007/02/20 00:02(1年以上前)

そのまま親指AFで使うことをお勧めします。

書込番号:6024039

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信20

お気に入りに追加

標準

買いですかね・・・

2007/02/17 10:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキット

クチコミ投稿数:13件

ヤマダ電機で処分価格、79,800円でした。
重いのが気になりますが。

書込番号:6012086

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3051件

2007/02/17 10:39(1年以上前)

安い
レンズだけでも これくらいしちゃう値段。

書込番号:6012100

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3548件Goodアンサー獲得:8件

2007/02/17 10:39(1年以上前)

それってレンズキットじゃないですよね?
もしキットなら即買いで即売っちゃいます!
でも、本体のみでも安いと思いますよ。

書込番号:6012101

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2007/02/17 11:02(1年以上前)

激安ですね。

書込番号:6012179

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2007/02/17 11:20(1年以上前)

そうなんですか!?
念のため今電話で再度確認したら、やはりこのセットでレンズ付き、値段は75,200円で展示品限りとのこと。
今から買いに行ってきます(^_^;)
>みなさん
有難うございましたm(_ _)m

書込番号:6012231

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/02/17 11:28(1年以上前)

何処のヤマダなんですかね?
その価格なら私も欲しいです♪

書込番号:6012263

ナイスクチコミ!0


rrirriさん
クチコミ投稿数:497件 伊勢志摩の風景写真 

2007/02/17 11:53(1年以上前)

展示品にしろ 兎に角安いですね
気が有れば 即買いですよ
あ もう行きました
買えたかな 無くなっていることも有りよ

書込番号:6012340

ナイスクチコミ!0


swd1010さん
クチコミ投稿数:463件

2007/02/17 12:05(1年以上前)

こんにちは。

安すぎるので18-55mmキットでは?と思ったりします。

書込番号:6012371

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2007/02/17 12:15(1年以上前)

⇒さん
スレ主さん買いに行かれたんだから
展示品と言うことだし、隣にお店でもない限りもう無いよ(笑)

書込番号:6012403

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5875件Goodアンサー獲得:158件

2007/02/17 12:50(1年以上前)

買えてるとイイですね〜。
私も20Dですが、そんな値段でレンズも手に入るなら、ゼヒもう1台欲しいです。

EFs17-85ISは、以前は触手が動かなかったけど、最近ちょっと気になってます...

書込番号:6012498

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/02/17 13:51(1年以上前)

激安です。
それなら私も欲しいなぁ。

書込番号:6012666

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2007/02/17 15:31(1年以上前)

スレ主さんではありませんが、75200円(ポイントは1%)で展示品購入し帰宅しました。店員さんに聞くと 昨日本部から処分プライスが連絡あり在庫持っている店での対策との事でした、店員も本当にこの価格でいいのか?との事でした。私は本日2店舗目で購入できました、ちなみに愛知県名古屋のど真ん中の店舗です。

書込番号:6012961

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2007/02/17 15:40(1年以上前)

松本のヤマダ電機にもありましたよ。75200円+ポイントとのことでした。
展示機のみの特価のようでしたが、長期展示してあった固体のようで
傷等が結構あったのでパスしました。
また、D70sレンズキットの展示機(バッテリーなし)は42000円でした。


書込番号:6012988

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/02/17 20:43(1年以上前)

未開封新品17-85ISキットを75800で買いましたよ。
(S県N市)
この値段だと買う気が無くても買っちゃいますよね・・

書込番号:6014095

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2007/02/17 20:55(1年以上前)

>75200円(ポイントは1%)で展示品購入し帰宅しました

>未開封新品17-85ISキットを75800で買いましたよ。


買えて良かったですね。
ご購入、おめでとうございます。

スレ主さんに、感謝ですね。

書込番号:6014140

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2007/02/17 23:35(1年以上前)

ここみて行かれた方もいらっしゃるんですね(^_^;)

結局、展示品ですが、75,200円で購入しました。

書込番号:6015072

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2007/02/18 08:34(1年以上前)

しえろんさん

購入されたのですね。
撮影楽しんで下さい。

書込番号:6016192

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2007/02/20 14:00(1年以上前)

購入しましたが背面液晶モニターが傾いていた。(T_T)
直してもらえるかな。

書込番号:6025607

ナイスクチコミ!0


canon2006さん
クチコミ投稿数:1080件Goodアンサー獲得:33件 EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの満足度4 メジロさんの自然動物写真日記 

2007/02/20 23:33(1年以上前)

皆さん今晩は。
私も20Dをこの恩恵で安く購入できました。今まで10Dで
したが(最近いろいろと不満でした)これからは20Dでバンバン
撮っていこうと思います。
明後日新製品発表(噂)ですがまだまだ20Dでも2年ぐらいは
十分やっていけると思っています。

書込番号:6027769

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1209件

2007/03/11 17:41(1年以上前)

皆さんこんにちわ。
久々の書込になります。

EF-S17-85 IS U を購入しようか思いこちらを覗いてみてビックリ。
本体とセットでこの値段で売られていた事実を知ってしまうと、どうにもレンズを買うゾの勢いが萎えてしまった。(^^;;

うみゅ。
いっそのこと手ぶれ補正がボディーに内蔵されているK10Dに移行してしまおうかの思いも膨らみ、悩みます。
どうしようかしら。

書込番号:6102646

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/03/11 17:57(1年以上前)

20Dの新品はもうなかなか手に入らないでしょうね…。
でも今30Dがキャッシュバックでかなりお買い得になっています。

K10Dもいいですけどね。

書込番号:6102710

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

メンテに出したら…

2007/02/15 03:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキット

クチコミ投稿数:110件

先日Canonにセンサーの清掃に出し、戻ってきたのですが、ズームレンズだと以前と比べてAFがヌルくなったきがします。(気のせいかも…)

又、単玉ではAFはキッチリあうのですが、迷いがあり以前より遅くなりました
こういうのはよくあるのでしょうか?
それとも私の気のせいですか?

書込番号:6004065

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1694件 1 

2007/02/15 04:14(1年以上前)

よごれてかえってきたとか

書込番号:6004078

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/02/15 08:29(1年以上前)

センサーの清掃に出したのなら、AF調整はしないと思われますので、
気のせいではないでしょうか?
納得できなければ、サービスセンターにその旨、言ってみてはいかが
でしょうか。

書込番号:6004339

ナイスクチコミ!0


dai_731さん
クチコミ投稿数:1979件Goodアンサー獲得:15件

2007/02/16 20:56(1年以上前)

AFは基本的にカメラ側の性能です。
AF検知ICのの感度が鈍ったのかも?

書込番号:6009924

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ

スレ主 CANON_ZUKIさん
クチコミ投稿数:17件

20Dのユーザー@34歳です。
最近、背面液晶部分と上面ガラス板の間に、細かいゴミが入っていることに気づきました。
それに加え、ファインダーないにもよく見ると細かいゴミが...。
防塵防滴でないと、こういうことが起こるのですね。
非常に丁寧に扱い、しまうときには埃を払って大事にしてきましたが、これはどうしようもない定めのようなもの、悲しいですが。
どなたか、同じようなゴミのメンテで、ファインダー、液晶部の清掃をメーカーに依頼された方おられませんか?
何万もするのであれば、このまま我慢しようかと思っています。
どなたか、情報あればお教えくださいませ。

書込番号:5992760

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2007/02/12 17:25(1年以上前)

たとえ防塵防滴でも、ファインダー内には残念ながらゴミは入ると思いますよ。

ファインダー内に関しては、よほどのゴミでない限りは気にしないほうがいいです。
(気にしていたらきりがありません。「ファインダーを覗いたら、虫が走った」というのを聞いたこともありますが。)

書込番号:5992824

ナイスクチコミ!0


yasu1018さん
クチコミ投稿数:2169件Goodアンサー獲得:22件 ローダー@オヤジ  

2007/02/12 17:49(1年以上前)

ゴミは入りますね。いろんなところに。
 ファインダー内のゴミは気になるので、大きかったら取り除いた方がいいと思うし、ローパスに付着するゴミは画像そのものに影響を与える可能性もありますので、これもできるだけ取り除きたいですね。
 しかし、ゴミを恐れて撮影が消極的になるのも悲しいですので、神経質になりすぎないようにしましょう。
 液晶の部分や上部の窓には少なからずゴミは入ります。ゴミゼロはムリです。
 
 ※ファインダーのゴミなどは内部のスクリーンに付いている可能性があるので、あまり熱心にブロアするのはやめた方が良いかもしれません。
 過去レスにもたくさん話題がありますよ。

書込番号:5992928

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/02/12 18:19(1年以上前)

ゴミは防塵防滴でも入りますよ。
写りに影響がないものなら気にしないのが一番なんですけど、気になりだしたら気分ものりませんし辛いですね。

もしサービスに行ける距離にお住まいでしたら一度サービスにて見積もりだけしてもらってはどうでしょうか?

書込番号:5993087

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3548件Goodアンサー獲得:8件

2007/02/12 21:44(1年以上前)

CANON_ZUKIさんこんばんわ
気になりだすとどうしても気になってしまうようでしたら、清掃に出されても良いとは思いますが、やはり使えばそれなりに埃も入ってしまいます。1年に1度くらいの点検をかねての清掃ならまぁ、良しとしましょう。
ファインダーの清掃料金は8000円くらいと聞いたことがあります。
液晶の内部清掃はわかりません。
私も最初は気になりましたが、今は普段の撮影でも気にならないレベルなら、気にしないようにしています。

書込番号:5994158

ナイスクチコミ!0


スレ主 CANON_ZUKIさん
クチコミ投稿数:17件

2007/02/12 21:56(1年以上前)

皆さん、いろいろありがとうございます。
埃はどうしても入ってしまうようですね。
撮影した成果物に支障がない限り、これも味だと割り切るほうが精神衛生上いいのかもしれません。
カメラって高額なので、いつまでも美しく使いたいという気持ちがどうしても先行してしまいます。
でも埃を恐れて使わなければ、宝の持ち腐れですし、ポジティブに考えます。
ありがとうございました。

書込番号:5994235

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2007/02/12 23:05(1年以上前)

費用概算が記載されています。
「非分解修理/清掃・外部部品補充」でしょうか?

http://repair.canon.jp/sc/html/ScxbEEstimateLst.jsp?i_grp=0070&i_model=EOS20D&i_method=03

書込番号:5994721

ナイスクチコミ!0


dai_731さん
クチコミ投稿数:1979件Goodアンサー獲得:15件

2007/02/14 01:02(1年以上前)

ファインダーのゴミはスクリーンマットに付いていることがほとんどなので、ローパスフィルター清掃のときファインダーも綺麗にしてとお願いすれば、その場でチャッチャッとやってくれます。
私は20Dと5Dを使っていますが、5Dはスクリーンマットが外せるので、自分でブロアーでシュッシュッすればまずゴミは無くなります。

書込番号:5999549

ナイスクチコミ!0


慶宣さん
クチコミ投稿数:1件

2007/02/27 22:47(1年以上前)

EOS 30Dオーナーです。

Canonサービスセンター(以下SC)によくCMOS清掃を依頼してますが、無料で行ってもらえます。

その他の清掃については、料金は定かではありませんが、ファインダー内の汚れについても、一度清掃依頼をしましたが、(保証期間内ということもあり)そのときは無料でやってもらえました。

我慢して使うのもいいですが、CMOSクリーニングについてはやってもらった方がいいので、画像に汚れが付いて目立つ様なら、さっさとクリーニングに出した方がいいと思います。

SCにてクリーニングすると、ワックス効果が得られて汚れやゴミがつきにくくなったり、ブロアーなどで簡単にとれるようになると聞いたことがあります。(未確認です)

後、ご自身で簡単に清掃されたいのであれば、DDPROというお掃除キットが販売されています。(8400円くらい)

いろいろとお試しになってみてはいかがでしょうか?

書込番号:6056101

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

20Dで標準ズームレンズの選定

2007/02/10 23:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ

スレ主 tubarunさん
クチコミ投稿数:203件

昨年までPENTAX K100Dとタムロン 28-200(A03)で主に子供の屋外スポーツを撮っていました。3月頃からまた撮影機会増えるため、KissDXとEF70-300mmF4-5.6 ISで撮りたいと考えていましたところ、先日立ち寄ったカメラ屋さんに中古の2Dの程度の良いものがあったので思わずその質感の良さと秒間5コマに魅力を感じて買ってしまいました。
 予算的に直ぐにEF70-300mmF4-5.6 ISを購入することも出来ず、ボディだけあっても仕方が無いのでとりあえず5000円で売られていた中古のEF28-80mm 3.5-5.6WUSMを一緒に買ってきました。
 撮影してみたところ、K100Dとタムロン 28-200(A03)より描写が良く感激したものがあった一方で、色のりの悪さや眠たいような写真になることも多くありました。そこで20Dとこのレンズの相性や評判などが気になりましたのでご教示をお願いしたいと思います。

 このレンズの評判が悪いようなら、安価で評判が良さそうなEF28-105mmF3.5-4.5USMに変更しようかとも思っていますが、買い換える価値はありますでしょうか?

 他に安価でお奨めのレンズがありましたらお願いします。(広角側はあまり使わないので28mm〜でも問題ありません。)

書込番号:5985535

ナイスクチコミ!0


返信する
写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2007/02/10 23:25(1年以上前)

こんばんは
28mm始まりで買いやすくて写りがよいとなると
タムロンA09がおすすめです。
全域F2.8で扱いやすく重量もそこそこ、テレ側のボケもきれい、結構寄れて便利です。

書込番号:5985584

ナイスクチコミ!0


模糊さん
クチコミ投稿数:1027件Goodアンサー獲得:8件 EOS 20D ボディのオーナーEOS 20D ボディの満足度4 世界を旅しよう!デジカメと! 

2007/02/10 23:33(1年以上前)

あとシグマ17-70mm F2.8-4.5 DC MACROですね。
マクロ機能が非常に便利で、広角が明るいのが特徴です。

書込番号:5985631

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5875件Goodアンサー獲得:158件

2007/02/10 23:45(1年以上前)

こんばんわ〜。

20D購入おめでとうございます。
私もこれで、子供を撮ってます。(^_^

さて、70-300ISが目当てならば、よそ見をせずに、まずは本命から狙ってはどうでしょうか??
ただの繋ぎなら今のレンズのままでイイと思います。

でも、どうしても描写に納得がいかないのならば、私もタムロンA09(28-75/F2.8)が良いように思いますね〜。

>EF28-80mm 3.5-5.6IVUSM

の評判は良く分かりませんが、描写に重きを置いているレンズでは無いと思います。

EF85mm/F1.8あたりを覗いてみると、結構世界が変わりますよ〜。

書込番号:5985684

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/02/10 23:52(1年以上前)

評判の良い標準ズームは、デジタル専用ならこんな感じです。
(1)EFS18-55mm
 キットレンズですが、軽くて描写も値段の割に良いです。AFも速いです。
(2)タムロン17-50mmF2.8
 明るく軽くて安価なズーム。色のりも良くてコストパフォーマンスはいいです。
(3)シグマ17-70mm
 寄れて倍率も高く使いやすいレンズです。マクロに興味あるならおすすめ。
(4)EFS17-85mmIS
 手ぶれ補正がついて倍率も高く便利なレンズです。AFも高速ですよ。
(5)EFS17-55mmF2.8IS
 多分キヤノンのAPS-Cでは最も上位のズームです。でも高い…。

フルサイズも意識するなら、
(1)タムロン28-75mmF2.8
 広角はものたりませんが、優しい色のりの素晴らしいレンズ。
(2)EF17-40mmF4
 やや望遠側が足りませんが、なんといってもLレンズ素晴らしいです。
(3)EF28-105mmF3.5-4.5
 これも広角不足ですけど、このクラスのズームは結構よいです。
(4)EF28-135mmIS
 写りはそこそこですけど手ぶれ補正があって便利なズームです。
(5)EF24-105mmF4IS
 5Dなら最高な標準ズーム。強烈なISも魅力です。
(6)EF24-70mmF2.8
 キヤノンの標準ズームで最高のレンズです。でも高くて重い…。

私はEF28-105mmF3.5-4.5はなかなかいい写りのするレンズだと思います。
あまり広角は気にされないならそう悪くない選択かもしれません。
でも28mmからでいいなら私ならタムロン28-75mmF2.8を買うかなぁ。
このレンズは素晴らしいです。

 

書込番号:5985723

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2007/02/11 07:28(1年以上前)

中古の20Dですか。ワタシは手放したクチなんですけど。。。

レンズはワタシもタムロンのA09が良いと思います。
USMにこだわるならEF28-105mmなんでしょうけど、同じUSMなら
EF28-105mm<EF24-85mmです。 
描写力はEF24-85mmの方が上です。

書込番号:5986583

ナイスクチコミ!0


山だ錦さん
クチコミ投稿数:705件

2007/02/11 10:11(1年以上前)

>描写力はEF24-85mmの方が上です。

最近出番がないですが、確かに24-85は良い写りしますね。
中古は安いし、玉数もあるのでお手頃です。

書込番号:5986930

ナイスクチコミ!0


スレ主 tubarunさん
クチコミ投稿数:203件

2007/02/11 10:32(1年以上前)

皆様、ご回答頂きありがとうございます。
 
 タムロンA09とシグマ17-70mm F2.8-4.5 DC MACROが評判良いようですね。是非、候補にしたいと思います。
 ところで、この2台のレンズとUSMレンズでは、やはりAF速度でかなりの差が出るのでしょうか?屋外の動体撮影用にはEF70-300mmF4-5.6 ISを購入予定していますので、標準ズームの方はそれほど速く無くても良いのですが、今回Canonを購入してやはり憧れのUSMに少し拘りもあります。(K100Dは手放す予定をしています。)

くろちゃネコさん
沢山のレンズのご紹介ありがとうございます。ご紹介頂いたレンズはどれも今のレンズと比べれば良い写りが期待できるのでしょうね。価格も広範囲で大変参考になります。

マリンスノウさん、山だ錦さん
 EF24-85mmも良さそうですね。純正のUSMに拘るかどうかが悩ましいところです。
 
今、使っているEF28-80mm 3.5-5.6WUSMの情報が無いですが、20Dの常用レンズには少々、役不足の様な気がしますので是非、買い換えを考えたいと思います。

書込番号:5986993

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/02/11 17:38(1年以上前)

>今、使っているEF28-80mm 3.5-5.6WUSMの情報が無いですが、

下記のページをたどってみると1996年発売のレンズのようです。(直接リンクは張れませんでした。)
http://web.canon.jp/Camera-muse/camera/lens/ef/index.html

書込番号:5988264

ナイスクチコミ!0


スレ主 tubarunさん
クチコミ投稿数:203件

2007/02/12 10:05(1年以上前)

くろちゃネコさん
レンズ情報のご紹介ありがとうございます。ココをみればCanonのレンズのほとんどの情報が分かるんですね。大変、参考になりました。

書込番号:5991252

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:923件Goodアンサー獲得:25件 EOS 20D ボディのオーナーEOS 20D ボディの満足度5 近所のトリさん達 

2007/02/12 15:47(1年以上前)

tubarunさん
こんにちはハングルアングルと申します

私は10Dの時に違うレンズですが
EF28-85mm(Kissとセットで販売されたものだと思います)
を知り合いから譲ってもらい使用したのですが
写真の表面に薄い乳白色の幕が掛かったような描写で
愕然としたことがあります

コイデカメラで相談してその時は
タムロンの28-300mm(A06)を購入して満足できました
その後色々レンズは購入しましたが
28mmスタートでよく手頃な値段で描写がイイ
タムロン28-75mmF2.8(A09)
もっと広角スタートで描写の良く値段もそこそこ
タムロン17-50mmF2.8(A16)
シグマ18-50mmF2.8
シグマ17-70mm
辺りがオススメです
EFレンズでオススメのレンズと同じくらいの描写力を求めると
Lズームクラスになり値段が結構違います

どれもUSMではないのでAF速度はUSMよりは遅いですが
(A09はこの中でも一番遅いです)
余程のことがない限り大丈夫だとは思いますが
使い方次第なのでこの辺はご本人の判断によると思います

私は先ほどのレンズ以外だとEF28-135mmISも描写的に
不満で処分しました
A09の方が解像感が明らかに上だし
私にはISの必要性が感じられなかったので

お知り合いの人が当該レンズなど持っていて
使用させてもらえたりするといいのですが
購入先のカメラ屋さんで試させていただけないでしょうか?

書込番号:5992442

ナイスクチコミ!0


スレ主 tubarunさん
クチコミ投稿数:203件

2007/02/12 23:12(1年以上前)

ハングルアングルさん

 ご回答ありがとうございます。ハングルアングルさんが使用されたEF28-85mmも私のEF28-80mm 3.5-5.6WUSMも似たような感じでしょうね。描写力を求めるレンズでは無いことがわかりました。
 やはりタムロンのA09が良いようですね。いつかは是非、試して見たいと思います。他のレンズや価格も等も考慮して考えてみます。

書込番号:5994774

ナイスクチコミ!0


スレ主 tubarunさん
クチコミ投稿数:203件

2007/02/14 22:43(1年以上前)

スレ主のtubarunです。

 皆様のアドバイスを参考にしながら17〜135までの間で常用ズームレンズを色々と考えていました。価格をベースに画質か利便性の良い高倍率を取るかか迷っていましたところ、フジヤカメラの中古検索でタムロンAF 24-135/3.5-5.6 のAランクが24,150円で出ていました。広角は28〜でも良いと思っていても24〜の方が良いのは確かですし、〜135も魅力があります。価格.comでこのレンズのレスを読んでみると結構良い評価になっています。しかし、書き込みが結構古く銀塩で使われての評価が多いので心配もあります。
 デジ一眼で使用された方がいらっしゃいましたら是非、ご感想をお聞きしたいと思います。よろしくお願いします。

書込番号:6002876

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:923件Goodアンサー獲得:25件 EOS 20D ボディのオーナーEOS 20D ボディの満足度5 近所のトリさん達 

2007/02/17 11:14(1年以上前)

tubarunさん
遅レスすいません

私も同じレンズで迷ったことがあります
その時は
〜135mm+USM+ISと言うことで
EF28-135mmISを購入しました

24mmスタートの〜135mmだと
タムロンとシグマがありますが
使用したことがないので想像になりますが
フィルムでは大丈夫でもデジタルだと
あらが見えやすくなり
解像不足に感じるレンズ
っていうのが結構あると思います

高倍率でしたら
タムとシグの18-200mm何かはどうでしょう
私的にはEF28-135mmISと同等の描写
もしくは18-200mmの方が解像感は上に感じました
同じ様な焦点距離なのでたぶん
タムとシグの24-135mmも同じように感じると思っています
描写よりも倍率を選ばれるのでしたら
18-200mmは28-300mmよりも全然解像感はイイですよ
私は自分が購入し使用した限りではそう感じました
やはり設計の新しいレンズの方が
同じ様な条件だと優れていると思います

でもレンズ選びって迷っているときが
結構楽しいもんなんですが

書込番号:6012212

ナイスクチコミ!0


スレ主 tubarunさん
クチコミ投稿数:203件

2007/02/17 18:40(1年以上前)

ハングルアングルさん

ご連絡ありがとうございます。
そうですか。AF 24-135/3.5-5.6は扱いやすそうな高倍率で大口径だったので、描写力も良いのかと思いましたが注文しなくて良かったかも知れませんね。18-200は更に高倍率でK100Dで28-200を使っていた経験から避けていたのですが、デジタルに対応した最近のものは良いのですね。悩みが多くなる一方です。
 撮影機会が増える3月までに決めたいと思います。

 因みにこのカメラ購入の本命としていたEF70-300mmF4-5.6 ISは昨日、購入しました。
 本日、近くで試し撮りをしてきたのですが、描写、手振れ補正共に満足です。300mの望遠ではレンズ内手振れ補正の効果は優れていますね。PENTAXのK100Dよりも更に1段以上効果が高いと感じました。
 高感度ノイズも優れていますので今後の子供のスポーツ撮影では威力を発揮してくれそうです。

書込番号:6013607

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:923件Goodアンサー獲得:25件 EOS 20D ボディのオーナーEOS 20D ボディの満足度5 近所のトリさん達 

2007/02/18 09:26(1年以上前)

tubarunさん
おはようございます
EF70-300mmF4-5.6 IS購入おめでとうございます
存分に楽しんで下さい

取り敢えずこのレンズを買ったのであれば
標準レンズの方は現状のままでも宜しいかと思います

EF70-300mmF4-5.6 ISはモデルチェンジでかなり画質も良くなり
この位の画質を求めるとタムロンのA09を薦めたくなっちゃいます

よし写真ライフをお過ごし下さい
m(_ _)m

書込番号:6016321

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EOS 20D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 20D ボディを新規書き込みEOS 20D ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 20D ボディ
CANON

EOS 20D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 9月18日

EOS 20D ボディをお気に入り製品に追加する <403

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング