
このページのスレッド一覧(全1982スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 23 | 2004年9月29日 11:59 |
![]() |
0 | 35 | 2004年10月2日 15:41 |
![]() |
0 | 9 | 2004年9月30日 04:36 |
![]() |
0 | 6 | 2004年9月28日 21:44 |
![]() |
0 | 8 | 2004年9月28日 23:17 |
![]() |
0 | 8 | 2004年9月28日 22:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ


以前は、こちらの皆様には大変お世話になりました。
で、レンズも決まったことだしカメラを購入する運びとなったのですが、今回はお店のことで御伺いしたいと思います。
近所のキタムラで本体16万8千円、キット23万円で提示を受けました。これは大型量販店のポイント分を現金値引きしてくれたものと同じくらいであると言えます。
持ち合わせが少ない私にとっては現金負担が少ないので、ありがたいのですが、10月中に商品が到着するか分らないとのことでした。
皆様の知っている店舗で、横浜在店でキタムラのように現金値引きをやってくれる在庫のある所はありませんでしょうか?
ご存知でしたら教えてくださいませ。
0点


2004/09/28 19:14(1年以上前)
最近のスレは価格情報がないね。首都圏の価格情報求む!
書込番号:3325513
0点


2004/09/28 19:33(1年以上前)
神奈川といえば、私が思いつくのは
青葉台や多摩プラーザのチャンプなんだけど、どうかな・・・
http://www.champcamera.co.jp/digitalcameras.htm
在庫は無いかも。。。。
書込番号:3325569
0点


2004/09/28 19:45(1年以上前)
購入の為4〜5日前に青葉台店で聞きましたが、全く見通しが立たないそうです。
初期不良が多いそうなので、あまりあせらずじっくり待った方がいいのかも。あわてる乞食にはなりたくないのでよかったです。
書込番号:3325617
0点


2004/09/28 19:59(1年以上前)
山野の人 さん
ここでみんなにケンカ売ってるんですか?
書込番号:3325669
0点


2004/09/28 20:08(1年以上前)
山野の人 さん、こんばんは!
おおお、チャンプさんも見通しが立たないと・・・
うーむ、、、、
さっき、ビックカメラのサイトを見に行ったら
ボディのみは1ヶ月待ちになっておりました。
ヨドバシでは店頭在庫アリとの目撃情報がありましたよね。
ヨドバシ帝国に勝てる相手はいないということなのか( ̄Д ̄;;
>あわてる乞食
諺の、「あわてる乞食はもらいが少ない」の引用ですよね(^^;
●急いては事をし損じる
と同様な意味でお使いになられたと思いますので、
σ(o^_^o)的にはOKっす。
書込番号:3325705
0点


2004/09/28 21:22(1年以上前)
天下のキャノンが何をやっているのですかね。昨年のkissDのときは、半月もすれば、店頭に在庫があったのですが。今回の20Dでは、いつになれば、店頭に在庫が並ぶのでしょうか?こんなことをやっていれば、他社にシュアを奪われてしまいますよ。キャノンさん。
宣伝により、20Dを買いに行ったお客さんが、1ヶ月待ちと聞き、D70を買ってしまう。結構あるんじゃないですかね。こんなこと。
書込番号:3326040
0点


2004/09/28 22:06(1年以上前)
脱線しないでくれよ〜。スレ主さんも知りたがってるんだからさ〜。うんちくにはレスがたくさんつくけど、肝心の価格情報はないの?常連さん?
書込番号:3326325
0点


2004/09/28 22:20(1年以上前)
スレ主さん、他には?さんへ
常連さんはみんな20Dを発売当日前後に手に入れてしまっているので、今となっては在庫や特価情報の収集はしていないのでは。
おいしい情報はご自分でどうぞ。
書込番号:3326436
0点



2004/09/28 22:33(1年以上前)
皆様、ありがとうございました。
確かに、常連の皆さんは発売日当日とかにお買いになっているので、手に入れられた方に特価情報や在庫を聞くのは無理があるのかなぁと思っていました。
最近のお店はポイント制でやっているところが多く現金値引きで、なかなか安くてよい店(通販以外)は見つからないものです。
情報を下さった皆様ありがとうございました。
書込番号:3326516
0点


2004/09/28 22:37(1年以上前)
湘南のキムラですが、17万円台でした。価格交渉する前に「でも入って来ないからなあ」
まあ、ヨドバシの価格からポイント分は引いてもらえるとは思いますが、在庫が無ければ仕方がない。最近、このまま10Dでもいっかと思ってる「あどおん」です。今欲しいんだったら在庫見つける方が先ですね。
ところで、ヨドバシの「お店で買うんだったら」が最近時々消えますね。20Dだけの話ではありませんが。
書込番号:3326538
0点



2004/09/28 22:40(1年以上前)
そういえば、私からも情報があります。
ビッグカメラ横浜西口店(だったと思う)はキットの在庫がありました。
ただ、ポイント分の現金値引きはしてくれないようです。
ヨドバシ上大岡店はこちらもポイントの店ですが直ぐに入荷しそうです。
書込番号:3326564
0点


2004/09/28 22:48(1年以上前)
>10D改め20D
価格.comに価格情報を聞きに来てはいけないのか?
ちょっと勘違いしてんじゃないの?
俺も情報無いのに書き込みして悪いけどさ。
書込番号:3326622
0点

今日のお昼には、有楽町ビックに在庫はありました。
「ありますか?」「あります」だったので、どのくらい在庫があるかは分かりませんが。
価格は、ビック.comと同じ価格で、現金値引きはご容赦を・・・とのこと。
現金値引きの店はなかなか少ないですよねえ。
書込番号:3326735
0点


2004/09/29 06:29(1年以上前)
ヨドバシの西口店はポイントなしで現金値引きに対応してくれますよ。
私は一応安い店の価格表もプリントして持参しました。
スレ主さんの行ったキタムラよりか4000円安かったです。
でも在庫なし。一応予約だけして帰りました。10番目でした。
9月30日に入荷予定だそうです。10個入荷してくれ〜
書込番号:3327933
0点


2004/09/29 06:34(1年以上前)
EF-S18-55 U レンズキットなら結構在庫あるみたいですよ。
私は昨日、この価格.comで安い順に上から電話してすぐにありましたので発注しました。
ボディだけより、1万ちょっと高いだけだし、不要ならオークションに売ればいいし。
書込番号:3327940
0点

カメラのキムラでは,EF-S17-85 IS U レンズキットで,215,000円を提示されました。
書込番号:3327953
0点


2004/09/29 10:29(1年以上前)
スレ主さん、心の貧しいレスもあったけど、親切な人がたくさんいてよかったよな?貴重な情報ありがとう!
書込番号:3328388
0点



2004/09/29 11:00(1年以上前)
皆さん、貴重な情報を寄せていただきありがとうございました。
ヨドバシ西口店、現金値引きに対応してくれるとは驚きました。大型店でもお店の裁量はある程度あるものなんですね。
早速問い合わせてみます。
それとカメラのキムラまだチェックしていませんでした。
ありがとうございました。
安い店ってまだまだあるんですね、なにやら戸田カメラのことで色々書いてあるスレがありましたので、その辺も購入する時の参考にしながら判断したいと思います。
この掲示板をお借りして色々なお店があることを知り私としては大変得をさせていただきました。
それは、他には?さんが仰るように親切な方が沢山いらっしゃって情報を提供していただけるからこそだと思います。
私の方でも良いことを見たり聞いたりしたら、今から購入を考えている人のために情報をあげていこうと思います。
重ねて御礼申し上げます。
書込番号:3328476
0点


2004/09/29 11:44(1年以上前)


2004/09/29 11:59(1年以上前)
マップカメラの中古はもう売り切れてます。早いですねー。
書込番号:3328642
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ
現在、フィルムカメラ(EOS-3)を使用していますが、そろそろデジタルへ移行しようかなと思っています。そこで気になっているのは、大伸ばし時の画像です。当方、写真教室で年2回の展示会に全紙出品します。全紙までの大伸ばしは鑑賞に耐えうるでしょうか?
ちなみに現状は「EOS-3,EF17-40 F4L,EF28-135 F3.5-4.5 IS,EF70-200 F4L」の構成で、フィルムはベルビア使用です。
あくまでも主観で結構ですので、ご意見をおねがいします。
0点


2004/09/28 17:54(1年以上前)
通常の写真屋さんでデジタルから大伸ばし可能です。
DSCからP2までいけるようです。
価格は全紙で4500円、P2で12,000円とか・・。
書込番号:3325227
0点

全紙の大きさは知らない者ですが、
1DsでA4がいっぱい(350dpi)
無理だと思う。
書込番号:3325262
0点

全紙の大きさは知らない者ですが、
1DsでA4がいっぱい(350dpi)
無理だと思う。
サイズは以下から
http://digitalstudio-pro.com/photo-restor/lecture/lecture.html
全紙できますよ。
http://www.snaps.jp/service/ptop/
書込番号:3325354
0点


2004/09/28 18:33(1年以上前)
写真というものはプリントサイズによって鑑賞する距離も違ってくると思います。
A4なら10cmぐらいまで近づいて見ますが、全紙をそんなに近くで見る必要ないですよね。
10mの大きさの看板を1mから見ても・・分からないですし・・。
まあ・・被写界深度の考え方と同じような感じかと。
ですから全紙で・・必ずしも350dpiが必要とは思いません。
175dpiでも十分だと思いますが・・いかがでしょう。
書込番号:3325363
0点

>175dpiでも十分だと思いますが・・いかがでしょう。
全く同感です。
写真画質=300dpi
これは、普通の人間(視力1.0)が30cm離れて見分けられる解像度なんだそうです。
ですから、60cm離れたらどれだけ必要だと思います。
良くはわかりませんが、単純に計算すれば150dpiで済む勘定ですよね。さらに90cm離れたら100dpiで間に合ってしまいますね。
書込番号:3325685
0点


2004/09/28 20:12(1年以上前)
>全紙の大きさは知らない者ですが、
1DsでA4がいっぱい(350dpi)
無理だと思う。
そんな事はありません。
10Dでも20DでもA3で全く問題ありません。
書込番号:3325725
0点

実際問題、全紙サイズだと銀塩35mmでも「うーん」ですよねぇ。
まぁ、これは人それぞれの感覚も大きいですが、
私個人は35mm版は(銀塩では)6切あたりがベターかな、って思っちゃってます。
半切あたりで悲しさを感じはじめますね。
写真展で鑑賞して、での話です。
もちろん、写真そのものの内容は重要です。
その上で、の話です。
それはおいておきまして、グループ展の類ですと、周りの写真のクオリティで
「浮く、浮かない」の話になると思います。
周りの方も35mm版で統一されているなら、デジタル臭さが出ないような被写体ならそんなに浮いて見えることもないのではないでしょうか?
中版や大判の銀塩作品が隣に並んだ場合は、見劣りはするでしょうね。
書込番号:3325987
0点

>良い写真かどうかはデジタルかどうかとは関係ないと私は思っています。
と、えころじじい さんの言われるとおりですが
>展示会に全紙出品します。全紙までの大伸ばしは鑑賞に耐えうるでしょうか
鑑賞に耐えうる は難しい質問ですが、単に画質だけを取れば銀塩の方が良いと思います。
見る距離がうんぬん・・ですが、審査員は全紙でも目を皿にしてじっくり見ます。(eos-3 さんの写真教室の展示会は審査は無いと思いますが)
>そろそろデジタルへ移行しようかな
eos-3 さん はどのような写真を撮るかですが、風景写真でしたら画質重視で銀塩です。それも大伸ばしプリント前提の。
デジにはデジの長所もありますが、現時点では目的に応じて併用でしょう。
san_sin さん
>10年は持つ銀塩(特に中判)+デジタルバックと2〜3年毎に50〜100万近くかけてモデルチェンジを追っかける精神安定剤代も含めると・・・。
同感です。銀塩カメラは一生物です。
書込番号:3326032
0点


2004/09/28 21:34(1年以上前)
銀塩と言っても様々なフィルムありせんか?
書込番号:3326111
0点


2004/09/28 21:44(1年以上前)
>銀塩と言っても様々なフィルムありせんか?
すみません途中で送信してしまいました。
ベルビアとの比較なら、35ミリフィルムの物をフィルムスキャナーで読み込み、レタッチ後、デジと同じ条件で、インクジェットでプリントした場合、A4以上で銀塩の優位さを確信できると思います。
以前にも書きましたが、大手量販店に両者がさりげなく飾られていたりすることがあります。
参考までに・・・。
書込番号:3326164
0点

皆さんどうもです。勉強になります。
全紙はA4より大きいとの自分の予想はあっていました。
解像度を下げれば良いのですが・・・
展示会とのことなのでグラビア印刷175線の品質ぐらいを確保した方がいいのかなと思っての350dpiです。
個人的趣味の写真であれば175dpiでもいけるでしょうけど・・・
展示会で隣の写真がポジだったら175dpiで見劣りしませんか?
書込番号:3326430
0点

みなさん、本当にいろいろなご意見ありがとうございます。
主な撮影対象は「風景」です。あと、展示会での審査はありませんが、周りの方は35mmがメインで中判出品される方はほとんどいないです。
みなさんのご意見から、風景写真を展示する場合は相対的にほかと比べ画質の感じが劣ってしまうということかな・・・と理解しました。もちろん、それを差し引いて余るほど写真自体の出来がよければよいのですが・・・
ところで、ここ最近根拠なく思っていたのですが、デジタルへ移行する際、風景は中判で、家族写真はデジタルとして使い分けたらいいのかなっ・・・てことです。資金面に余裕がなく実現できない状況なので考えても仕方ないかもしれません。
しばらくは、デジタルで全紙のばしされた作品を見つけて判断していきたいと思います。
ご意見、ありがとうございました。
書込番号:3326992
0点

素人に毛が生えたかどうか怪しげなワシじゃが、観点の違いじゃと思いますじゃ。
写真は絵なのか画なのか?。
そんな大きな写真の一部を目を皿のようにして観察するのは、なにか違うような気がしますじゃ。
作者の心はイズコへ・・・。
相手の力を利用し、一瞬のスキを突いて攻撃する。イヤ防御する美しき格闘技「柔道」のルールが常に忙しく攻撃し続けなければならないのと似てますじゃ。
そんなものは「柔道」ではありませんじゃ。
どこまで緻密に再現できているかを審査するのは、写真展ではないと思いますじゃ。
写真展は、作者が何を表現したかったか?。
それが溢れんばかりに伝わってくるか?。
それを審査するのが、本当の写真展と思いますじゃ。
書込番号:3327148
0点


2004/09/29 03:52(1年以上前)
個人で楽しむのであればインクジェット、写真屋さんのラボでいいのでしょうけど、
グループ展で隣にポジのサービスセンターで手焼き処理した全紙の写真があれば、
ネガ写真がそうであるように、デジタル写真も見劣りしちゃうと思いますよ。
鑑賞距離も柵がなければ、全体像を見たあと、近くでマジマジと目を凝らして見ると思い
ます。アラさがしはヤメテ!!っていうのであれば柵をしましょう。
書込番号:3327828
0点


2004/09/30 04:31(1年以上前)
F2→10Dさん:
> 写真画質=300dpi
> これは、普通の人間(視力1.0)が30cm離れて見分けられる解像度なんだそうです。
300 dpi(ppi)がよく使われているのは、元々オフセット印刷で印刷戦数(通常は150lpi)の倍の画像解像度(150lpi*2=300ppi)を使うという習慣からだと思います。何センチ離れてOKというのはイメージ解像度と呼ばれますが、これは写真によって数字が異なるはずです。距離に反比例するので、300ppiが必要な写真であれば、倍の距離離れたら、150ppiというのは仰る通りです。
IR92さん:
> グラビア印刷175線の品質ぐらいを確保した方がいいのかなと思っての350dpi
175lpi*2で350ppiということかなと思いますが、網点生成の方法がオフセット印刷とインクジェットとは全く異なり、今のインクジェットはイロイロやってくれていますので、もっと低い画像解像度でもシャープネスを適切にかけてやればいいのでは、と思います。まあ、そもそもの画質の問題とかもありますけどね。
書込番号:3332022
0点

>笹木漣さん
貴重な情報ありがとうございました。m(_ _)m
書込番号:3332292
0点


2004/10/01 11:36(1年以上前)
趣旨とは少々違うと思うのですが、いよいよ1600万画素の1Ds mk2が発売になるようで、早速HPからサンプルをDLして、LP8300CでA3Wに200%(二枚あわせるとA2Wでほぼ全紙に近い?)でプリントしてみましたが、解像感あるいは鮮鋭具合では1300万画素のコダック14n(これは自分の所有です)に及びません、ローパスフィルターの有無がこの差を創っているのでしょうか。1600万画素に期待してましたが、残念。アメリカではすでにキャノンマウントの14nも発売されているようですので、全紙にコダクロームのようなシャープさを求めるなら現状では14nしか無いと思います。
余談ですが、アサヒカメラの20Dの紹介記事中の見開きページの写真のシャープでないことと言ったらひどかったですね。もっといい写真無かった?
書込番号:3336232
0点


2004/10/01 11:45(1年以上前)
ローパスフィルタの有無で比較したらシャープさは比較になりませんよ。
ローパスフィルタは簡単に言えば1pixel相当の光束を2x2=4pixelに光学的にぼかすフィルタです。
シャープさだけで比較するなら14nの1300万画素に対して1Ds mkIIの1600万画素は実効400万画素相当ということになります。
ただし、ローパスフィルタを搭載しない、または弱くすると偽色がバリバリにのります。そのためのローパスフィルタですから搭載していない機種のほうが無理があると思います。
書込番号:3336253
0点


2004/10/02 13:43(1年以上前)
HayatePPさん、ありがとうございました
>シャープさだけで比較するなら14nの1300万画素に対して1Ds mkIIの1600万画素は実効400万画素相当ということになります。
なんと初めて了解できました。
1300*4=4200万画素が必要というわけですね、10年くらいで実現しますかね?
D2XのAPSサイズのCCD(MOS?)をFull sizeにすれば3000万画素程度にはなるわけで技術的には不可能でない?期待しましょう。
>ただし、ローパスフィルタを搭載しない、または弱くすると偽色がバリバリにのります。そのためのローパスフィルタですから搭載していない機種のほうが無理があると思います。
要は現状では偽色とシャープさを天秤にかけて. . ....
書込番号:3340293
0点


2004/10/02 15:41(1年以上前)
ローパスフィルタで画像はぼけますが、現像処理でシャープネスは補いますので実際のシャープ感は1DsmkIIがやや劣るくらいではないですか?
今後高画素化が進みますと、ローパスフィルタの有無の差は縮まりますので、4200万画素を待つ必要はないと思います。さらに、仮に4200万画素ができた場合ですがローパスフィルタはもはや不要になると言われています。といいますのはレンズの性能が追いつかず、結像錯乱円が画素ピッチよりも大きくなってしまうそうです。
この秋は中判で2200万画素級がでてきますが、すでにレンズの性能限界が見え初めています。レンズの中央部はよくても、周辺の倍率色収差がかなり目立ってきています。
これ以上の高画素化はそれに対応するレンズも必要となってきますね。
書込番号:3340627
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ


JPEGで撮影しますが、撮った後シャープネスだけ調整するのに、カメラ側と2度掛けするよりはソフトで1度の方がよいと考えています。
シャープネス、コントラスト、色の濃さといったパラメータは-2〜0〜+2で設定できますが、
カメラ側でシャープネスを全く未加工の状態にするには-2にすべなのでしょうかそれとも0が適当でしょうか。
-2にするとソフトフィルターがかかる?
0点


2004/09/28 12:02(1年以上前)
0で標準のシャープがかかるんじゃないでしょうか?
だから最低(シャープはかかるの?)にするには-2だと思いますが・・。
でも・・シャープなしで等倍だと・・これ大丈夫?ってくらい甘いですよね。
レンズの性能ってこんなもんなのかなあ?
書込番号:3324210
0点



2004/09/28 12:26(1年以上前)
カメラとソフトでフィルタの2度掛けは避けたいですし、
レンズの比較をするにも輪郭強調の全くない状態でしたいと考えています。
※以前10D+17-40mmF4Lとキスデジ+18-55mmで、
両カメラのパラメータが違った比較なんてのもあり、??でした。
書込番号:3324281
0点


2004/09/28 14:54(1年以上前)
便乗して教えて下さいますか?
>0で標準のシャープがかかるんじゃないでしょうか?
だから最低(シャープはかかるの?)にするには-2だと思いますが・・。
でも・・シャープなしで等倍だと・・
それでは、コントラストはゼロよりも、マイナス2で強調無しというか、未加工状態なんでしょうか?
シャープ同様、最後にソフトウェアで調整したほうが画質劣化がすくないんでしょうか?
書込番号:3324689
0点


2004/09/28 15:05(1年以上前)
そこまでこだわるならRAW現像をお勧めします。
現像時にすべてのパラメーターを設定できますから。
書込番号:3324723
0点


2004/09/28 17:42(1年以上前)
>そこまでこだわるならRAW現像をお勧めします。
現像時にすべてのパラメーターを設定できますから。
で、そのときも、RAW現像のシャープネスはゼロがいいか、マイナス2がいいかって、問題が出てくると思うのですが。
web用にリサイズしたりすると、どのみち画素数に応じて最後にシャープ掛けたくなるからです。
それともカメラ内部での現像と、パソコンにRAWを取り込み後のソフトウェア処理による現像では、意味が違う(結果が違う)のかしら。
書込番号:3325178
0点



2004/09/28 18:00(1年以上前)
フォトショップエレメンツのアンシャープマスクでは、しきい値、半径、かかり具合%と調整できます。人物と細かい風景では適正な値が違います。カメラ側では微調整できませんよね。
書込番号:3325248
0点


2004/09/28 19:38(1年以上前)
>フォトショップエレメンツのアンシャープマスクでは、しきい値、半径、かかり具合%と調整できます。人物と細かい風景では適正な値が違います。カメラ側では微調整できませんよね。
そう、「現像後」にエレメンツでそういう修正、調整をしたいからこそ、現像の条件をどうしておいたほうが良いのかくか、というのがスレ主さん同様に僕も知りたかったのですけど。
それをRAWにすれば良いと言われちゃって、訳が分からなくなっちゃったんです。
なんだか堂々巡りしているみたい。
僕になにか勘違いがあるのかなあ。
あれば指摘して下さい。
書込番号:3325592
0点


2004/09/29 09:55(1年以上前)
遅レスですが…
撮像素子の小さなコンパクト機の場合は効果の差が小さいと思いますが,現像処理におけるSharpnessとPhotoshopのUSMは,かなり結果が異なると思いますよ.
Rawで撮影して,試してみればすぐに分かりますが,USMが画全体にかかる傾向が強いのに対し,現像処理のSharpnessはピント面の解像感を高める方向により強く効果が出て来ます(アウトフォーカスの変化は少ない).縁取りもでにくいです.現像ソフトやレタッチソフトによってもかなり違いますけど.
あと,20DではJpeg撮影時にSharpnessは“切”に出来ないんですか?EVUでは出来たので,Rawで撮ればDPPでも“切”に出来るのではないかと思います.コントラストは切るわけにはいきませんね(笑)
画像の縮小では,画素情報の統合化処理に伴いSharpnessが低下しますから,上の理由とは別にUSMは必要でしょう.
書込番号:3328298
0点


2004/09/30 04:36(1年以上前)
あんまり神経質になることはないんじゃないですかね。カメラ側はシャープネス=0、コントラスト=0、で、レタッチが終了したら、アンシャープマスクをかけるというんでいいと思います。アンシャープマスクでシャープネスの具合を調整するって感じですね。
書込番号:3332026
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ
RAWで撮るようになってから、ファイル容量数が増えてきまして
PCのHDDにいっぱいになってきました、現像し終わった物を後から又し直すと言ったことが今まで有りませんので、削除しようかと思っています、外付けHDDに入れたり,CD-Rに残したりする方がいいとは思いますが
今まで現像し直したことがないのでどうしようか迷っています、ここの皆さんの意見で多い方にしようかと思っています,DVDはないので,CD-Rだと100枚でいっぱいになりこれからどのぐらい増えてくるのだろうと考えてしまいます、いろいろなご意見お願いします
0点


2004/09/28 11:38(1年以上前)
モデロンさんこんにちは。
その時に撮った写真はもう一度撮ることはできないので、わたしの場合は現像していない写
真も残しています。ただピンボケ写真は、確認時に削除するようにしていますけどね。
DVD Rは2万円、内蔵型だとそれ以下なので買って損はないと思います。
DVDにオリジナルとバックアップにそれぞれコピーした後はHDのスペース確保の時に
削除はしていますよ。
書込番号:3324145
0点

そうなんですよね
あっという間にHDDにいっぱいになって
DVDも導入したのですが 焼くのが面倒になって結局HDDを増設しました
RAWファイルはフィルムと同じと考えて保存してあります。
絶対に残したいものだけRAWのままDVDに焼くようにしました。(月に一枚)
現像したファイルだったらCD-Rでもいいのでしょうが
RAWファイルさえ保存してあればいざというときは大丈夫かと思っています。
書込番号:3324160
0点


2004/09/28 11:54(1年以上前)
私の場合は外付けHDDに保存ですね。
DVD-Rドライブを持ってないのもあるのですが、後々のメディア代とかメディアの管理、焼き付けの手間を考えると・・今のところHDDで満足してます。
撮影が終わったらまずリーダーから内蔵HDDにコピー、その後DSCのフォルダごと外付けにコピーして保存してます。
外付けは年代ごとにフォルダを分けてますが、あんまりアクセスすることはないですねえ。
まあ・・保険ということでコピーしてます。
撮影は「これは大事!」っていうもの以外はJpegで撮影してますので、そのままiPhotoで読み込みです。
ちなみに外付けHDDは120GBで\11,000-程度ですので、DVDーRより結果的には安価で保存が出来ますが・・・DVDほど長期保存に信頼性はないですね。
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=05384010336
書込番号:3324188
0点


2004/09/28 12:05(1年以上前)
私もHDDを増設しています。今や容量単価はDVD-RよりもHDDの方が安いですから外付けHDDをバンバン増やすほうが便利でかつお徳では?と思っています。
DVDに焼くと結局見ないで永遠に保存になりそうですし…
書込番号:3324217
0点

3.5インチベイが開いているのなら、リムーバブルケースでHDDを入れ替え、なんていう手もあります。
たとえばこんな製品↓
http://www.ratocsystems.com/products/subpage/idemdk1.html
VHSのカセットのようにHDDを入れ替えられるので、結構便利かと。
書込番号:3324981
0点

RAWファイル残す事は同じですね皆さん、
DVDないので有るといろいろ使えそうですし、これでやすいの探したいと思います、5インチベイは一個空いてますので、セカンダリーで行けると思います、ありがとうございました
書込番号:3326169
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0409/27/news070.html
の本日最新ニュース!!
・・・と、思いきや、まだなの?
Adobeのサイトで見つからないけど・・・?
20DのRAWが正式に読めるのはいつ?
0点

1Ds2と同時じゃないかな、7Dや*istDsも・・
とすれば年末位ですか、あきらめてCameraRawを書き換えましょう。
バックアップ取っておけば失敗しても大丈夫ですし。(裏技なのであまり
大きな声では言っちゃダメなのかな?)
書込番号:3322948
0点



2004/09/28 00:45(1年以上前)
あれれ?
今CameraRaw2.3をダウンロードして上書きしたら、20DのCR2も
ちゃんと現像できました。
AdobeのHPではCanonはS60だけNewになっていたのに。
みなさんはどうですか??
書込番号:3323094
0点

私も開けました。20Dが記載されていなかったので試さなかったです。
裏技では2000kがデフォルトでしたが、正規版ではどうなのかな?
ちなみに試した一枚目は太陽光設定で「撮影時の設定」にすると5000k
になりますね。画像的にはOKなんですが・・
書込番号:3323174
0点


2004/09/28 06:59(1年以上前)
皆さん,こんにちは・・・
20DのRAWもしっかり対応してますね!! 9/26から対応でしょうか?
もう,裏技も必要ありませんね。(裏技をしてた人は一度キャッシュをクリアしないと2000Kのサムネール表示のままですが・・)
http://www.adobe.com/support/downloads/detail.jsp?ftpID=2610
良い情報をありがとうございました。
書込番号:3323649
0点


2004/09/28 09:18(1年以上前)
16進のエディターで中身を確認しましたが、20Dが追加されていますのでこれで正式対応ですね。
オープニング画面でカエルのような色から開放されました。(^^♪
書込番号:3323860
0点


2004/09/28 23:17(1年以上前)
9/28日付けで日本サイトからも出ました。
win
http://www.adobe.co.jp/support/downloads/pswin.html
mac
http://www.adobe.co.jp/support/downloads/psmac.html
書込番号:3326835
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキット


みなさんこんばんは。現在D70ユーザーなのですが
DIGICUの魅力にひかれ真剣に悩んでます。
愚問ですが20Dに付属のフォトショップは
Elements2.0ですか??
このソフトだけでも1万円くらいしますよね??
あと近所のヤマダオープン特価で18−75ISU
のキットが225200円+ポイント10%でした
これって安いですよね。
0点


2004/09/27 23:34(1年以上前)
どちらのヤマダ電機か教えていただけないでしょか?
書込番号:3322618
0点


2004/09/27 23:38(1年以上前)
ちなみに、付属しているのは Photoshop Elements 2.0ですが、「バンドル専用」などとCDに書かれていますね。
書込番号:3322642
0点



2004/09/27 23:51(1年以上前)
asarbさん
早速のレスありがとうございます。
三重県のヤマダ電機です。D70でも紛らわしいKITが
あるように20Dも確認必要です。参考までにこの価格は
29日までだそうです。ごめんなさい
誤 225200円
正 225300円
でした。
書込番号:3322742
0点

山田もやる時はやりますね。近所の山田に三重の山田の爪のあかを煎じて飲ませたい。
書込番号:3322825
0点


2004/09/28 13:15(1年以上前)
こんにちわ、具体的な店名をお教え願えないでしょうか?
書込番号:3324431
0点


2004/09/28 15:39(1年以上前)
「三重のヤマダ電機で29日まで」で推察すると、
新規オープンの、テックランド松坂店ではないでしょうか。
書込番号:3324808
0点


2004/09/28 20:53(1年以上前)
Takuパパさん 情報有難うございました、
午後5時すぎにテックランド松坂店に電話して在庫確認しました、在庫は2個との返事だったので、早速この掲示板をプリントし松坂方面へ車を走らせ国道23号線を南下、すると途中にもヤマダ電機があり、ここで、この値段で買えれば家から近いし・・・と思い寄り道し店員さんにプリントした用紙を見せた所、同じ値段でいいとの事、又この店員さん言葉もハキハキしカメラ素人の質問にもいやな顔せず答えててくれ、一度現物に触ってとの事で手に取り、質感・起動時間・フォーカスの早さに感動、即購入となりました。
情報に感謝です、有難うございました。
書込番号:3325895
0点



2004/09/28 22:22(1年以上前)
EOS20D〜ん!さん、村の人さん、一眼買うぞ〜 さん
こんばんは。レス遅くなりごめんなさい。
EOS20D〜ん!さん、鋭いですね、御推察の通りです。
村の人さん御購入おめでとうございます。良かったですね。
ヤマダ電機の在庫枠取りはかなり強力なのですね、在庫が
あると聞いて少し驚きました。以前家電量販への流通はカメラ量販
の次という話を聞いたことがあるのでてっきり取り寄せと
思ってました。やはり家電売り上げNo1だけのことはありますね。
さて私はというと本日購入を決めました。入荷が楽しみです。
書込番号:3326448
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





