
このページのスレッド一覧(全480スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 31 | 2007年8月11日 06:21 |
![]() |
9 | 14 | 2007年6月15日 21:54 |
![]() |
0 | 10 | 2007年7月6日 22:33 |
![]() |
5 | 14 | 2007年6月10日 23:48 |
![]() |
0 | 10 | 2007年5月6日 19:44 |
![]() |
5 | 10 | 2007年4月22日 12:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ
今はEOS−5D購入のためにドナドナしてしまった20D
ですが、借金してでも持っておくべきだった・・・とは後悔の念。
10D→20Dと変遷しましたが、両方とも秀逸のカメラです。
以前は飛行機を追っかけていましたので、Lレンズも買いあさり
よく伊丹空港まで撮りに行きました。特に今でも5コマ/秒が
あの時代に手に出来たのはいいめぐり合わせだったと思います。
EOS−5Dも欲しかったんで、やむなく売ってしまいましたが
サブ機として持っておけばなあーと思う今日この頃です。この
20Dで過去コンテストも入賞できたんで、思い入れの強いボディ
です。ユーザーさん、いつまでも大切にお使いください・・・。
0点

RICO.Tさん
私は5Dにステップアップしていないので今でも20D使っていますが良いカメラです(小型軽量のKissDXの方が出番が多いですが)。
やはり10Dからの買い換えでしたが
1,スリープからの復旧が大改善された
2,バッファ容量&CFへの書き込み速度が大改善された
3,連写機能が改善された
4,10Dに比べ小型軽量化された
5,高ISOでのノイズが改善された
6,1/8000秒までの高速シャッター
など完成度が高かったですね。
書込番号:6559065
1点

20Dとてもいいカメラですよね。
私も愛用しています。
実は1Dmk3にするため一時は売ろうと思ったのですが、不慮の事故で傷物になってしまったので(動作は問題無し)売っても査定があまり期待できないからそのまま残す事にしました。
1Dmk3は超広角は弱いので20Dと10-22mmで楽しもうと思います。
書込番号:6559114
2点

RICO.Tさん 三度目のおはよう御座いますです
私は10Dをまだ使っているんです
EOS20Dが出た時心動かされたのですが
父がミノルタ党でαレンズ資産が多いので
その時に出たα7Dを買うため断念しました
実は昨日その10D、ついにシャッターが逝ってしまいました
購入当初、初デジ一が嬉しくて無駄にバシャバシャと
撮りまくっていました
今、ショックでショックでたまらないです
愛犬を亡くした時に近いです
書込番号:6559126
1点

swd1000さん
10Dも20Dも、今まで使った機器のカタログはファイリング
しています。たまに拡げては、懐かしく見ています。20Dも
発売当初は、連写、ノイズなどステップアップの度合いが大き
かったですね。
くろちゃネコさん
20D現役で頑張っているみたいですね。シャッターの感覚は
まだ手の中に残っています。1DMK3と同様大切に使ってあ
げてください。
エヴォンさん
おはようございますです。10Dが故障ですか?まだ逝った
わけではないんでしょう? SCで治せればいいですが。
写真雑誌で、10Dで投稿されてる写真を見ると、カメラを
大切に使ってる人が撮ったんだ、なんて思います。どうか
治りますよう・・・
書込番号:6559185
1点

20D液晶が小さめなくらいで今だに色、褪せてないですね。
私なんか、まだ10Dどまりなんですが...^^;
書込番号:6559230
1点

20Dを使っています。30Dを見送り、後継機を待っています。
私はピクチャースタイルは必要ありません。パラメーター1、2、で充分です。不足分は、自分で設定して、セット1(ローコントラスト時)、2(ハイコントラスト時)、等と登録しておけば良いと思っています。 液晶も、設定に使うのが殆どです。
だから、30Dを見送りました。
改良点は、ラチチュードの拡大と高感度画質の向上、より早いく、正確なAF性能、ホワイトバランスの向上です。画素数は今のままでも充分です。
見かけの機能よりも、基本部分の向上に期待したいです。
ボディー内手ブレ補正と強力なゴミ取りが機能欲しい。タムロン、シグマ等のレンズが有効に使えます。
それと、16mm〜65mm f3.5 is 最大撮影倍率1/3.5
位のレンズが欲しい。何もf2.8通しに拘る必要は無いと思います。
書込番号:6559294
0点

あのころ 20Dは19万以上の高値だった。^0^
あのころ、あこがれていた、20D.
そんなわたしは、30Dが出てようやく買いやすくなり
30Dを手にしました。^0^
1.6倍でなく、1.3倍ならなあと思うこの頃。
書込番号:6559347
0点

北のまちさん
液晶、見やすかったですね。5Dは大きいですが、外では
見難いです。要改善・・・。
やすもう さん
ピクチャースタイルは、好みがあります。えいやーの撮影では便利ですが、今はRAW撮影なんで・・・。ちょっとAFはずすことが
あったですが、意外といい合焦精度あったように思います。
ニコカメさん
20D、確かに高かったですね。でも当時はあまりあるぐらいの
性能を持っていたように思います。30Dもいい機種です。
是非大切にお使いくださいね。
書込番号:6559371
0点

20D と KissDN 使ってます。
両者とも、あの程度の改善では後継機を買う気が起きませんでした。
次は 5D 後継機ねらいですが急いではいません。
APS-C 機も残すつもりですが、さてどちらを・・・多分両方とも残すと思います。
(その他に殆ど使わない D30 もあります)
書込番号:6559774
0点

次期の うわさの40Dも
なんか買いたいスペックでは無いなあ^0^
それだけ、完成されてしまってるのかもですよねえ。
書込番号:6559792
0点

10Dと20Dが手元にあります。でもその前のD60を手放したことが悔やまれます。
確かに新しい機種の方が使い勝手が良くなっているのですが、撮れた写真を振り返ると、D60の時の方が(思い入れがあるせいかも知れませんが)出来が良いです。
現実的には、20Dの連写性能がとても助かっているのですけれどね。
ただあの元気の良いレリーズ音には、いまだに馴染めません。
書込番号:6559818
0点

GALLAさん
20Dは完成度が高かったですね。D30もお持ちなんですね。
使ってあげてくださいね。5D後継機はいつになるやら不確定です
ね。市場はAPS−Cがまだ主流なんでしょうね。
ニコカメさん
もうどの機種も、そう目くじら立ててあらを探すようなレベル
ではなくて、結構完成度高いですよね。それだけに価格などの
要素も大きくなってくるような気がします。
シャンプーハットAさん
D60お持ちだったんですね。どのようなレリーズ音だったんで
しょうか。写りもよかったんですね。一度使って見たい気がします。
書込番号:6560480
0点

>RICO.Tさん
最近まで20Dと5D使ってました。
5Dメインに使ってましたが、家族で出かけるときやカミさんように軽い方がいいかな?
と思いKiss Digital X に買い換えてしまいました。まあ普通に撮る分には軽くて良いのですが、ISO800を超えてくると20Dの方がきれいな感じがします(あくまでも主観です)
書込番号:6561698
0点

熱帯くん さん
20D→KISSXですよね。やはり重さですよね。嫁さんは一眼は滅多に撮らせません。というか、操作方法がわからないので・・・。軽いサブ機が欲しいのですが、やはり予算が・・・。写りはKISSXもいいんじゃないですかね。
書込番号:6562947
0点

RICO.Tさん
KissDX、小型軽量で私の場合は旅行やスキーなど出番が多いですが私の個体比較では20Dと比べて
http://swd1719.s65.xrea.com/save227/index01.html
1,実効ISO感度が1/3EV程度低い
2,高ISOでのノイズも若干多い
ように感じますが画素数も価格も異なるので善戦しているとは思っています。
書込番号:6562980
0点

swd1000さん、こんにちは。
画像有難うございます。KISSXは若干ノイズが多くなるのは画素数
によるところが大きいのでしょうね。
20Dは完成された名機といえるでしょうね。
書込番号:6563105
0点


最近マーク3を購入しましたが、20Dの存在価値は、下がるどころか上がってしまいました。 まず、高感度ノイズ性能においても、まったくヒケをとりません(画像で、被写体の暗部ノイズは少ないくらいです)。
画質も、オートホワイトバランスが優秀で、何の疑問も感じませんでしたが、マーク3はイマイチなのですね(特に緑が多い風景写真で曇り空の場合)
また、等倍鑑賞しても、20Dの性能は、やはりヒケをとりません。
また、シャッター音は、好みがあるでしょうが、20Dは少々派手だなと思っていましたが、マーク3を使ってからは、かえって切れを感じて素晴らしいと感じてます。
唯一の不満点は、視野率だけです。 細かい事をあげればフラグシップ機との差は歴然としていますが、一番大切な基本性能は、全く劣るところは無いのです。(あの小さい液晶でも、色は良いし拡大しても、ピントズレ確認に使えましたが、マーク3は、画像がボケてしまい、それもまともではありません→ファームで改善されるとの情報があるが、未確認です)
そんな事で、私も、この20Dユーザーさんには、どうか大切に末永く使われる事を望みます。 ほんとに良いカメラですね。
書込番号:6569075
1点

なめとこ山 さん
情報ありがとうございました。深い意味があるとは知りません
でした。この言葉は、使わないほうがいいですね。
キャノンどらお さん
MK3と併用ですか。でも基本性能が20Dも頑張っていると
いう実感をお持ちということで、興味深く読ませていただきました。
MK3もファームアップで改善されると思いますが、やはり
1系の風格はもっていると思います。ただ技術革新のスピード
が速い中、あの時期にこれだけのスペックを持って売り出した
20Dは傑作だと思っています。
書込番号:6569684
1点

RICO.Tさん
言うのを忘れていました。
ブログ拝見させて頂きましたが、とても、色を研究されているのですね。 中々肌色は難しいですね。 これも妙な話なのですが、マーク3では、まだ気に入った肌色が出せていません。どうもやはりホワイトバランスの勉強が必要なようです。
DCMの受賞作品! 本当に良い写真ですね。
永久保存版で、娘さんが成長された時には、素晴らしい思い出となることでしょうね。
書込番号:6569837
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ
本日Jリーグに行って来たのですが、望遠にレンズを替えようとバックを開けてカメラを取り出そうとした時に子供とぶつかってカメラが飛んで行ってしまいました…。
幸い高さは5cmほどで外観はバッテリーグリップに傷が入りましたが本体は無傷で試しに撮影した所全く問題なく動作したのでそのまま試合を撮り続けました。
試合開始後10分ほどしたらバッテリーが切れたので(これは一応想定通り)、予備のバッテリーと交換したら認識しないというかエンプティのままで撮影続行は出来ませんでした。(グリップとればもしかしたら出来るかなと思ったのですが、蓋を忘れたのでやめときました。)
家に帰って4つのバッテリーを充電し直して(予備の二個はやはり満タンだった)、バッテリーグリップにバッテリーを入れて撮影してみると全く問題ない状況でしたし、落とした後に撮影した写真も全く問題なさそうでした。
とりあえず使ってみてまた変になったら一度SCで見てもらう事にしようかなとは思っています。
バッテリーグリップがなんか変だったのと昼間にやる試合は多分秋までなさそうなので撮れなかったのが残念ですが、まぁ不幸中の幸いだったように思います。
でもそれだけじゃ癪なので、奥ちゃまに「カメラ落としてなんだか変になったぞぉ〜」とインプットして、1Dmk3への移行への布石とする事にしました。(^^;)
「ダメならやっぱり買わないとねぇ。」と効果てきめん。(^^;)
一応カメラ替えるという事は前にも話してはあるのですが、地固めということで。(^^;)
転んでもただじゃ起きないぞ作戦なのでした。(^^;;)
1点

怪我の功名、おめでとう?御座います。
1日でも早く予約を入れておいて下さい。
書込番号:6421356
1点

前のデジ一と同じぐらいの値段だと思っていたりして・・・(奥さんが)
書込番号:6421564
1点

>1日でも早く予約を入れておいて下さい。
その辺は抜かり無く既に入っております。(^^;)
>前のデジ一と同じぐらいの値段だと思っていたりして・・・(奥さんが)
値段は申告しなくてOKなので今より少し上位機種とは言ってあるからちょい高いって思っているかと思います。(^^;)
書込番号:6421772
1点

>その辺は抜かり無く既に入っております。(^^;)
失礼しました。
[6406458] に
>私も日曜日に注文をしたばかりです。
と、レスされておりましたね。忘れておりました。
1日も早いご購入をお祈りしております。
私は、注文すら出来ません。o(ToT;)
書込番号:6422053
1点

>失礼しました。
いえいえお気になさらずに。(^^;)
まだ予約している事は話していませんし、新型を買った友達からプロ機を譲ってもらうってことにしようと思っています。
多分1Dmk2Nと1Dmk3の差はわかんないだろうから。(^^;;)
書込番号:6422247
1点

奥様の術中にハマッてなければ良いのですが・・・(^^;;;)
買い替えですか?
買い足しだと拒否反応を示す奥様が多いようですネ。
でも、『そんな(買取)価格にしかならないなら・・・』
っていうパターンが多いから、悩ましいんですよね(^^;)
書込番号:6422467
1点

>買い足しだと拒否反応を示す奥様が多いようですネ。
>でも、『そんな(買取)価格にしかならないなら・・・』
>っていうパターンが多いから、悩ましいんですよね(^^;)
今回の場合は、これ落としてなんか調子変だから売れないという理由で買い増しになりそうです。(^^;)
落としてなきゃ売れたんだけどね〜みたいな。(^^;;)
書込番号:6422520
2点

>多分1Dmk2Nと1Dmk3の差はわかんないだろうから。(^^;;)
あれ?軽くなってない??とか言われたりすると・・・(大汗)
しかし、スタジアムでのレンズ交換は周囲が騒いでないか気になりますね。
書込番号:6423019
0点

>しかし、スタジアムでのレンズ交換は周囲が騒いでないか気になりますね。
20D+EF300mmF4IS+EF1.4Xをツケッぱで入るバックを持っていなかったから、現地で付けたんですが、一応人が少ないうちにと思ってやったら人が少ないから子供が走り回っていたのが誤算でした。(^^;)
交通事故みたいな物ですね。
書込番号:6423293
0点

理解のある奥様で羨ましいです。
我が家では修理した方が安いんじゃない?と軽く言われそうです。
私も地道な努力をしてみよう。
書込番号:6424645
0点

クロちゃねこさん、100〜400購入の際、お世話になったものです。
災難でしたね。あっ、でも結果的には・・
なにかと問題の多かったバッテリーグリップでしたが、マークV購入のきっかけになって散ったのなら、成仏できるかな・・
マークVいいですね〜私もキャパのスーパーブック買ってしまいました。
マークVと20Dの併用って遠距離の動体撮影には相当よい組み合わせですよね。
書込番号:6431839
0点

>マークVいいですね〜私もキャパのスーパーブック買ってしまいました。
ムック本まだ買っていません。
というか待てなくなるのが怖くてまだ買えません。(^^;)
>マークVと20Dの併用って遠距離の動体撮影には相当よい組み合わせですよね。
そうですね。実は20DはEFS10-22mmとのペアで広角係だったりしますけど。(^^;)
書込番号:6433313
0点

くろちゃネコさん こんばんは
この前こちらのスレを見させていただき
「これはいただき」とばかり、妻に言い出すチャンスを待ち
先程「10Dなんだか調子悪いんだ(悪くないけど)
そろそろ5年経つから・・・」といったら
「欲しいのがあるんでしょ!高いのはダメ・・・」
と、阪神の藤川より速い即答でした
下手ですよね(笑)
くろちゃネコさん のようにはいきませんでした
また次のチャンスを狙います
書込番号:6437237
0点

>「欲しいのがあるんでしょ!高いのはダメ・・・」
素晴らしい。
読まれていますね。(^^;)
書込番号:6439880
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ
先週、今週と航空祭の撮影に行って AFが不調でした。
10枚に1枚位の割合でピントが合わない・・・
購入後2年弱で、5万コマ程撮影しているので、シャッターの点検も
兼ねて、レンズ共々点検に出しました。
EOS 20D+EF 100-400mm/F4.5-5.6L ISです。
さて結果はどうなるでしょうか。
0点

AIサーボで10枚中一枚のはずれですか?
このカメラとしては抜群の合焦率だと思いますが…
書込番号:6404599
0点

lay_2061さんこんにちは!
私もdai_731さんの意見と同じく抜群のヒット率だと思うんですが
どんな感じで帰ってくるのか楽しみですね
これで良い方向に変わるのなら私も出してみようかな?
書込番号:6404955
0点

全く AFが出来ていないコマが、ピントの合っているコマのあいだに
点々と存在するのです(遠距離の航空機を撮影していて症状が出たので、
フォーカスが最近点付近になっている感じです)
ボディの AFセンサー系の不調ではないかと思っているのですが・・・
書込番号:6406510
0点

測距点が被写体をはずしたときにシャッターが切れたのだと思います。手のブレが以前より大きくなっているのではないでしょうか?
症状としては典型的なAFセンサーはずしのような気がするのですが…
書込番号:6406630
0点

>[6406630] dai_731さん
飛んでいる飛行機1機を中央にした構図(背景は空)でピントが
合ってくれない事が起きるのです (多点 AFでも中央一点 AFでも)
一応、測距点外しはしていないつもりです。
書込番号:6407014
0点

lay_2061さん
そーいえば私もそのような経験があります
1枚目はピンが合って2枚目は外れて3枚目にまたピンが戻ってるといった感じでした
被写体がバイクのレースがメインなのでAIサーボの追従が追っつかない
状態でシャッターが切れたのだとは思うのですが
調整で直るのなら出してみる価値ありそーですね
ちなみに私はEF70-200mmf4L IS USMがメインに使ってるレンズです
書込番号:6408082
0点

lay_2061さん こんばんは。
もうひとつ考えられるのは、AFセンサーがコントラストが小さい部分に当たったときですね。被写体のコントラスト差がないとAFは合いませんから。
書込番号:6411129
0点

6/3に修理に出したのですが、6/14昨日、修理見積もり回答のハガキが
届きました。
・前板ユニット 交換
・シャッターユニット 交換
・ピント 精度点検必要
(レリーズショット数がかなり多い為、部品交換が必要です)
と言う内容で見積金額の回答がありました。具体的な金額は最終的に
支払ってから書込みたいと思いますが、予想していたよりもだいぶ
高いです。辛い・・・
「前板ユニット」って何?
書込番号:6443896
0点

ありゃりゃ…予想してたよりも高い見積もりですか…(;:)
以前書き込みがあったシャッターユニット交換は15000円くらいって聞いたコトがあるんで
もしかして30000円コースの見積もりだったのかな?
しかし前板ユニットって何でしょうね
ところで総ショット数はどのくらいだったんでしょうか?
書込番号:6453798
0点

修理から帰ってきました。
6/03(sun) 修理依頼
6/14(thu) 見積金額回答ハガキ&修理指示
7/01(sun) 修理完了電話
7/05(thu) 修理受取り
シャッター・ユニット交換を含めて \59,367.-でした。
修理伝票には以下のように書かれていました。
<確認内容>
お預かりした品につきまして、以下の通り確認いたしました。
1.前板ユニットの耐久がオーバーしたため摩耗してガタつき、ピントがあまいこと
2.シャッター・ユニットの耐久がオーバーしていること
<処置内容>
1.前板ユニットを部品交換しました
2.シャッター・ユニットを部品交換しました
想定金額の倍でしたが、壊れたままでは困るので修理しました。
さっそく航空機を 400枚強撮影しましたが、著しい AFピント抜けは
発生しませんでした。
「前板ユニット」が何か不明ですが、AFに関係する部品のようなので、
サブミラーか、ミラーボックス下部の AFセンサー・ユニット部でしょうか?
書込番号:6507053
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ
皆さんが30DやMarkVに負けずに20Dを愛用し、「いいカメラです。」とか「いまだに完成度が高いカメラ」などと言う言葉を見かけるととてもうれしくなります。時々この板を見てそんな言葉が書き込まれてないか捜しては、一生懸命20Dを磨いてます。そしてもっと大事にしようと思います。もちろんほかの情報も見てますけどね。こんな書き込みはあまり良くないのでしょうけど、何となくなりそうで寂しくなり書いてしまいました。
0点

20Dは発売されて3年経つのに今でも全く色あせてませんね。
発表時に如何に高いレベルにあったかということを感じさせます。
書込番号:6393926
1点

自信を持ってください。
良いカメラです。
未だに他メーカーでは、このバランスの良さを超えられない機種が多い事を考えると、確かに旧型にはなってしまいましたが、現役と遜色は無いでしょう。
書込番号:6394194
1点

デジタルカメラとしての基本性能は30Dと全く同じですからね。
初めて購入した一眼レフが20Dだったことは、私にとって非常にラッキーだったと思っております。
書込番号:6394534
1点

平清水さん,
私も20Dユーザー。それも初デジ一が20D。
連写することもあるので,バッファーの頼りなさは気になるところですが,
それ以外は,なんの不満もなく使っています。
動きの早い飛行機が被写体ですが,AFもしっかり付いていってくれますし,
吐き出す絵も安定していると思います。
既に購入して2年ですが,まだまだ当分の間,ガンバッテもらう予定ですし,それに答えてくれそうです。
書込番号:6395056
1点

私は子供のスポーツ撮影のためネオ一眼から
レンズ交換一眼レフに買い換えたクチですが
お試しで借りた知人の20Dと自分が中古買った10Dの差がもどかしく
オークションで売却し、20Dに買い換えました。
30Dを見ても「あっちの液晶見やすそうだなぁ〜」と
思うくらいで買い替えたいとまでは思いませんね。
AFセンサーの多い機種がチョッと気になるけど
手が出る金額では無いので、別次元のお話ということで・・・
書込番号:6395792
1点

20D 2年半超使ってます、もちろん現役、私の中ではベストカメラです。
2年前にレンズ交換の手間を少なくするために KissDN を追加しました。
今年GW前にブログのネタ撮り用にコンデジ A570IS を追加しました。
これまでに 30D はじめ、各社から様々な APS-C 機がでましたが、20D を買い
換えるほどの魅力は感じませんでした。
今後も 5D 後継機が手が届く価格で発売されるまで、このままで行くつもりです。
書込番号:6396391
0点

多くの人が自信を持って使っていることにとてもうれしく思いました。20Dに関しては、この板ではわずか一店舗。いつ消えるかわからない、そして、もはや見ている人も少ない板ですが、見るたび気持ちが落ち着きます。最新のものでレンズ選びやAFのチェックなどの応答もいいですが、他の人の使い方・機種への愛着度など知ることもできて本当にすばらしいと感じています。大事にしているってことが確認できてうれしいです。
20Dの板が過去のグループにまとめられて表舞台から去っても探し続けようと思います。こんな私でもいつか新しい機種を買おうと月々10000円ほど貯めています。(新しいモノへの欲は多少あるんです。)でも本当に買おうと思わない限り、使い続ける気です。なぜなら本当にちゃんと写るカメラだからです。
書込番号:6400431
0点

多くの人が自信を持って使っていることにとてもうれしく思いました。20Dに関しては、この板ではわずか一店舗。いつ消えるかわからない、そして、もはや見ている人も少ない板ですが、見るたび気持ちが落ち着きます。最新機種に対してレンズ選びやAFのチェックなど激しい応答もすばらしいと思います。しかし古い機種の板で、他の人の使い方・機種への愛着度など知ることもできて、これまたすばらしいと感じています。大事にしているってことが確認できるだけで本当にうれしいです。
20Dの板がいずれ、過去の機種のグループにまとめられて表舞台から去っても、ときどき探し続けようと思います。こんな私でも実はいつか新しい機種を買おうと月々10000円ほど貯めています。(新しいモノへの欲は多少あるんです。)でも本当に買おうと思わない限り、使い続ける気です。なぜなら本当にちゃんと写るカメラだからです。
書込番号:6400458
0点

こんにちは!!
小生も満足しながら愛用しております。
安定した良いカメラです。17-85ISと、10-22USMをもって、旅カメラとしてリュックで背負って方々へ出かけています。1月初旬の八甲田山中でも雪景色の撮影が出来ました。頑丈なものですよ。
年末までには、5Dの後継機の動向がわかるでしょうから、出来ればフルサイズを求めたいと考えていますが、20Dも手元に残して2台併用で行く予定です。
生涯20Dを使い倒そうと決めています。
皆さんよろしくお願いします。
書込番号:6402793
0点

平清水さん!
20Dは良いカメラですよ!
1D MarkVも気になりますが私の手が届くところにないですから…(^^;
5Dを売って購入も考えましたが
当分は20Dの2台体制でバイクを撮りまくろうと思ってます(^^)
書込番号:6405043
0点

当方も2004年発表と同時に予約し、発売日に入手し、これまで車関係、航空ショー、子供のイベントと約2万ショット撮りました。10Dも発売と同時にバッテリパックと購入しましたが、立ち上がりが遅く、10Dで不満な部分が改良された20Dにバッテリーパックをつけすぐに飛びつきました。その後1DMarkUを購入し2台併用しています。30Dも発表時には気になりましたが、ほとんど20Dと変わらず魅力を感じませんでしたので、買い換える気にならなく、20Dはずーと撮り続けたい「良いカメラ」として持ち続けたいと思います。ただ先々週海上保安庁の観艦式にEF35-350で約200カット撮った前後にerror99が発生し、シャツターチャンスを逃してしまいました。以前にも子供の卒業式でerror99が発生し、キャノンサービスで修理対応していただきましたが、その時は、レンズが原因でAF基盤の交換でした。今回も何が原因かわかりませんが、解決すれば大事に使用し続けたいと思います。
書込番号:6410125
0点

こうゆうスレ見つけるとうれしいもんです。
20Dは04/12に初めて購入したデジイチです。
もう既に1世代前、もしかすると・・・
もうすぐ2世代前になるかも知れないけど
もし、30D後継機がでたら、買いかえではなく
買い増しでしばらく大事に現役で使う予定です。
書込番号:6416299
0点

結局私は1Dmk3を予約したのですが、広角が無いので20Dは現役で使い続ける予定です。
軽いのでちょっと持ち出しには便利ですしね。
書込番号:6416884
0点

20Dはまさに実用機という感じですね。
発売当初から使っていますが、全く古さを感じさせませんし
とにかく完成度が高くて使いやすいカメラです。
近々1Dmark3を導入しますが、サブカメラとしてこれからも使い続けていきたいですね。
書込番号:6424233
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ
昨年末、定期的に行っている撮像素子の清掃を新宿QRセンターでお願いしたところ、一部分解しないと取れないゴミが付着しているとの事。費用を確認すると15000円程との事で、躊躇していました。
最近だめもとで、横浜のQRセンターで清掃してもらうときれいさっぱりと取れているではないですか。通常の清掃は無料ですが、分解清掃の場合、それなりの費用がかかります。新宿で有償の清掃を行った場合、15000円が無駄になっていたわけです。
教訓として、分解清掃が必要と言われても、別のQRセンターへ依頼してみるものですが、場所によっては平日のみの場合が有り、距離の問題も有り、関東在住でも簡単にはいかないです。
キヤノンに対しては、QRセンターによる技術の差がないようにして欲しいですね。
0点

こんばんわ〜。
実は取れてないのかも知れませんね〜。
目立たないだけで。
F32にして始めて写るゴミとか....
しかし分解清掃は15000円ですか。
結構しますね。
書込番号:6290182
0点

そんなこともあるんですね。
関東だとあちこちにQRセンターがあってうらやましいです。
書込番号:6290183
0点

ファインダー内に入り込んでしまったゴミではないでしょうか?
確か取り除くためには費用が15000円ぐらいかかっただったような気がします。
私もファインダーに入り込んだゴミが2箇所ありますが、写りには直接影響しないのでそのままにしてます・・・
ファインダー内のゴミを無料で除去してくれたのならうらやましい限りです。
書込番号:6290229
0点

いえファインダー内のゴミではないと思います。30分位で終わりましたもので。
ファインダー内の清掃は、保証期間内は無料ですが、期限が切れると有償扱いとなるようです。
書込番号:6290254
0点

でもファインダーから見てわかるゴミっていったらファインダー関係しかないかと。
マット面に付着したゴミだったのでしょうね。技術の差というより、判断力の差でユーザーに余計な負担をさせるところでしたね、キヤノンさん。
書込番号:6290288
0点

確かにそうですね。フィンダーからみえるゴミですので、撮像素子に付着したゴミではないのですかね。
時間として30分位でしたので、ファインダー内まで清掃したと思えないのですが。ただし、朝一でしたので、待ち時間ゼロで、分解できたのでしょうか?
書込番号:6290308
0点

L550Xさん、こんにちは。
>キヤノンに対しては、QRセンターによる技術の差がないようにして欲しいですね。
「技術の差」も勿論のこと、「サービスの差」も無くしてほしいですね。
私の場合はこれまでに一度しか利用したことがありませんので、どうのこうの申し
上げられませんが、CCDとは関係ないのに修理部門への依頼票には
「CCDを清掃して下さい」
と書き込んで頂きました。こちらが頼んだ訳ではありません。
もちろん「サービス」はタダではなく費用が掛かるものと認識しておりますが、同じ
ことでも
「ここなら有料、あそこなら無料」
という違いだけは勘弁してほしいものです。
もっとも、「あそこなら無料」という情報がありましたら、この価格.comを
多いに活用し情報交換していけばいいことですが・・・・。
書込番号:6290316
0点

ファインダーを覗いて見えるゴミだとスクリーンを外してのスクリーンマットの裏・表側かプリズム表面のゴミしかないでしょう?
素子面のゴミはファインダーから見れません。
有料・無償・・・横浜SCが無料で対応したか、覗き穴外側をひと拭きして取れた程度のゴミなのでしょう?
書込番号:6290378
0点

>ファインダー内の清掃は、保証期間内は無料ですが、期限が切れると有償扱いとなるようです。
私は20Dを使っています。購入は在庫処分品なので一応今年の3月なんですが、すでに20Dは発売中止後1年経っています。
3月終わりにファインダー内のゴミ取りとCMOS清掃を名古屋でお願いしたら無料でした。販売中止後ちょうど1年というのが微妙ですし、販売中止後在庫分の購入の場合は1年以内の場合もあるのでいちいちお客に嫌みったらしく聞かないからでしょうか、特に調べたり聞かれることもなくでした。
普段は保証書を持っていかないのですが、担当者によっては有償ですと言ってくるかもしれないので次回からは保証書を持っていく必要があるのかもしれませんね。
書込番号:6308808
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ
安かったのと F2.8レンズが欲しかったので買いました。
大阪駅前第1ビルのカメラの大林で、中古 \48,300.-でした。
白ではなく黒色鏡胴だったのですね。サクラを撮るぞ・・・
ちなみに、初めて実物を見ました。
1点

このモデルの後にEF70-200F2.8Lがでたんですよね。いわゆる白レンズ。ワタシも実物を手に取ってみたことはありませんが、どんな写りをするんでしょう?
けっこう興味ありますね。中古でも結構なお値段なんですね〜。さすがLってとこでしょうか。
書込番号:6168244
0点

え! EF 80-200mm/F2.8が そんな価格で買えるのですか
お値打ちですね
いずれにしても2.8だから いいのが撮れますよ
書込番号:6168495
0点

私も持っています。とても最短撮影距離が1.8mなので、室内などで使いづらい場合もありますが、とても良い描写をします。重宝しています。
ちなみに私のブログに作例が少しあります。
書込番号:6169332
1点

こんにちわ〜。
そんなモデル見たコトも無いし、存在すら知らなかった....というコトで、ネットで探してしまいました。
(キャノンカメラミュージアムに写真が無いってどういうコト!)
これはカッコイイですね〜!!
70-200/F2.8に見られる中央部のクビレが無くて、デザイン的にはこちらの方が好ましいです。
三脚座がちょっとヤボったいですけど、全体的に精悍な感じで赤リングが引き立ちますね。
イイな〜、これ。
このまんまUSM化すれば良かったのに、なんでまた白くしちゃったんだろ...
書込番号:6170750
0点

このレンズは10年以上使っています。
地面に数度落とし、大雨や吹雪の中で使っても壊れない頑丈なレンズですが、最近少々疲れがきているようです。
古いと言うだけで写りが悪いと下馬評がありますが、そんなことは無く良い写りをします。開放で周辺が荒れますが半絞りも絞れば十分シャープです。APS-Cならレンズの中央しか使いませんから周辺の荒れも気にせず使えます。
注意する点は、部品切れのため部品を伴う修理はできないことです。大切に使いましょう。
書込番号:6171806
1点

皆さんコメントありがとうございます。
望遠は EF 100-400mm/F4.5-5.6を持っているので、明るい目のレンズが
欲しかったのですが、EF 70-200mm/F2.8は高くて買えないので
チャンスでした。
ボディは年月相応に古びていましたが、レンズにはキズ・曇りは
ありませんでした。買ったその足で、ヨドバシ梅田に行き、レンズケースを
物色し、lowpro lenscase 3を買いました(フード込みだと、ちょっと
きついですが何とか入ります)
>注意する点は、部品切れのため部品を伴う修理はできないことです。大切に使いましょう。
アドバイスありがとうございます。
書込番号:6171913
0点

桜を撮ってきました。
なかなか、花びらの白さ(明るさ)を表せませんね・・・
もっとレタッチを練習しないと。
http://lay-2001.hp.infoseek.co.jp/
トップ→カメラ(デジタル・カメラ、デジカメ、銀塩カメラ)
→桜 2007/04
書込番号:6197859
0点

このレンズ、いいですね。見直しました。
ボケ方が素直で良い感じだと思いました。買って良かったですね〜(^^)
書込番号:6207328
0点

4/8航空自衛隊熊谷基地の基地祭にブルー・インパルスの撮影に
行っていました。その帰りに新宿のマップカメラをのぞいたところ
EF 80-200mm/F2.8が 3本も在庫がありました。さすが東京。
価格は \69,800.-〜でした。
書込番号:6215663
0点

懐かしいレンズですね。自分は写真を始めたときに使っていました。AFが動かなくなり、部品がないため買い換えました。
写りに関しては70−200よりは、ほんのちょっと色のりが良いですね。性格に言えば、ちょっと現実の色ではないのかもしれませんが、写真としてはこちらのほうが好きですね。
最短撮影距離が長いのは、やっぱり大変でした・・・。
って、レンズの板じゃない!!
書込番号:6258408
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





