
このページのスレッド一覧(全2885スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 8 | 2008年4月23日 01:16 |
![]() |
0 | 1 | 2008年3月8日 12:25 |
![]() |
0 | 1 | 2008年2月14日 00:57 |
![]() |
0 | 3 | 2008年2月11日 19:35 |
![]() |
1 | 7 | 2008年2月9日 17:26 |
![]() |
5 | 7 | 2008年2月6日 13:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ
本日20Dオーナーの仲間入りをしました。
デジ一初心者です。
パナソニックのFZ30を使っていましたが、レスポンスの悪さや、ISO感度の低さを感じるようになり、当初デジ一の手習いに安価なKDNの購入を検討していたところ20Dの存在を知るにいたり型落ちなるも高機能なカメラとして興味を持ち、ショット数3000程度の20Dを4万円で購入しました。
秒5コマの高速連写と撮る気にさせるシャッター音が気に入りました。
今更・・なのかもしれませんが、これから仲間入りさせて頂きます。
判らないことなど多いと思いますが20Dオーナー&愛用者の皆様よろしくお願いします。
まずは屋内スポーツ用の明るいレンズを安価に購入したいのですが・・。
0点

ヴァン君さん20Dご購入おめでとうございます。レンズがあったのでキャノンのユーザーでなくてすみません。( ̄○ ̄;)自分もFZ30あります。 キャノンはアダプターでいろいろなレンズが楽しめるのでそのうちEOSも買うつもりです。いい写真撮って下さい
書込番号:7684324
1点

ご購入おめでとうございます。
>まずは屋内スポーツ用の明るいレンズを安価に購入したいのですが・・。
どの距離からかにもよりますが、安価なというとEF85mmF1.8やEF100mmF2あたりでしょうかね。
書込番号:7684594
1点

ご購入おめでとうございます。
今は40Dを使っていますが、その前は20Dでした。
20Dはとても良くできたカメラで、写りも1,000万画素オーバー機に負けないカメラだと思います。
連写もバシバシできますのでたくさん撮ってくださいね。
レンズは、くろちゃネコさんお薦めの2機種かなと思います。
持っていないんですけど、私も使ってみたいレンズです。
書込番号:7684738
0点


私も EOS20D、まもなく3年半になりますが、まだまだバリバリの現役です。
いいカメラですよ〜!
書込番号:7685909
1点

>屋内スポーツ用の明るいレンズを安価に購入したいのですが・・
中古なら3万円台でEF85mmF1.8、EF100mmF2が買えますよ。当然USM付なのでAFも早いです。
書込番号:7686210
1点

ヴァン君さん
ご購入おめでとうございます
屋内スポーツを撮影予定との事ですが、KDNより20Dの方が連写性能が勝れているので大正解ですね
レンズは競技や会場にもよりますが、IS(手ブレ補正)付きレンズだと失敗が少なくなると思いますよ
良い写真Lifeを〜
書込番号:7687616
0点




デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ
ディスプレイ・キャリブレーション Spider3が発表になりました。
旧モデル Spider2の特価情報を探したところ、http://www.shop182.comで
特価販売していましたので Spider2PROを申し込みました。
Spyder2 Suite 特別価格版 35,700→22,800円
Spyder2 PRO 特別価格版 58,800→32,800円
0点

こんにちは。
私はスパイダー2を使用していますがまだ3への移行は考えていません。
理由は今使用しているナナオ液晶モニターのソフトが対応していないためです。
スパイダー3は発売が延期になりましたがいよいよ発売ですね。
スパイダー2でも十分使えると思います。
書込番号:7502172
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ
旅行に行った際の移動経路を GPSロガーで記録し、その結果を地図に
表示する事が可能になっています。
WBT-201+Super Mapple v8で、移動経路の地図表示が出来ました。
sony GPS-CS1の付属ソフトでは、画像の exifデータに緯度/経度情報を
埋め込む事も可能ですし、どの画像をどこで撮ったのかが判ると
また楽しめそうです。関心のある方はどうぞ。
ホームページ→コンピュータ→GPSロガー兼レシーバー WBT-201
0点

ロガーって「ログを記録するもの」Logger(?)なんですね。思い出すまで時間がかかって、最初は何かと思いました(^^;A
検索したらこんなページが出てきました。
http://www.gpsdgps.com/
かつてはNavin'YouでPCカーナビしたこともありますし、サクラ・ガーデンでGPSを追っかけていた時分もありますので、久々に参考になりました。
コンデジですらなかなか標準搭載になりませんが、やはり撮影した場所を特定することって先々意味があることと思っているので、これから標準化してほしい事のひとつではあります。
イチ撮影者にとってはなかなかハードルの高いことではありますが、参考になりました。
どうも、ありがとう♪
書込番号:7388278
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ
レンズを外してファインダーを覗くと
くもりガラスのように見えますが
最近、この部分に糸状のものや点みたいなものが見えます
これはブロアーで清掃出きるものなのでしょうか?
それともSCでの清掃になっちゃうのでしょうか?
費用は高いんでしょうか?
ファインダーにもゴミみたいなものが入り込んでます
0点

ファインダースクリーンのゴミでしょう。
キヤノンSCに持ち込めば無料で清掃してくれますがファインダーの中ですと有料となります。
購入後1年以内なら無料ですがそれ以外はお預かりの有料ですね。
あまりブロアーで強くやり過ぎると中の方までゴミが入ってしまうので気おつけて下さい。
書込番号:7376118
0点

まずこんなページをご参考になさっていただき、ご自分でトライしてみるのはいかがでしょう?
http://madaminu.cocolog-nifty.com/came/2005/12/post_4013.html
どうしても御不安があるようならSCに持ち込んでご相談頂く方がよいかもしれませんけど。
私自身は大雑把な性格なので、撮影に支障が無きゃ良いや、って方なので(^^;
あまり役立たずでスミマセンです。
書込番号:7376131
0点

皆様 ありがとうございます
ブロアーのし過ぎも良くないんですね
一生懸命に撮ってると気にならないのですが
ふと気になるときがあります……
ありがとうございました
書込番号:7376363
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ
シゴマレンズの70〜300F4−5.6 DC MACROを手に入れました
オートモードやPモードではOKなのですが
AV,TVモードではエラー99が出て
電源OFFにしないと作動しなくなります
このクチコミの中にレンズROMの無料交換をすればOKと書いてありますが
中古で手に入れたようなものでも無料交換してくれるのでしょうか
直接シグマに聞いてみたらと言われそうですが
ご存知の方いらしゃいましたらアドバイスお願いします
0点

中古で購入した場合も快くROMの無償交換に対応して貰えました。
…というより、中古か否かということを問われることはありませんでした。
もちろん、保証書も添付せずに済みました。
とは言え、既にROMの在庫のほとんどは払拭しています。
現在はほぼROMの無償交換に応じていません。
いずれにしても、ROMの在庫があるかどうかシグマに確認する必要があります。
書込番号:7338626
1点

クリアグリンさん 早速の返信ありがとうございます
そうですか〜
新品でもまだ販売されているのですが(チョット型番が違う?物)
そいいう物は対策済みで
もう交換はしてないということでしょうか?
メーカーに良い回答を得られるよう祈りながら
問い合わせてみます
ありがとうございました
書込番号:7338696
0点

たびたび失礼します
私の買ったのはDLで一眼用の古い物なんですね
今販売されているのはDGなんですね
書込番号:7338880
0点

メーカーで対応してくれるといいですね。
ROM交換が出来ない時には同等品を安く売ってくれたりするって聞いた事があるのですが実際はどうなんでしょう?
書込番号:7340777
0点

メーカーにROM交換をお願いしたら
快く無償でしてくださることになりました
名称にスーパーと付くものはOKだそうです
でも、今頃になって交換をという人はいないかもしれませんね
デジカメもレンズのことも分からずに始まった
デジイチ人生で最初につまずきそうになった時
古いレンズにもかかわらずメーカーが対応してくださり
この先ももっと良いデジイチ人生がおくれそうです
戻ってきたら20Dと それなりの写真を撮りたいと思います
超デジイチ初心者ですので 少しずつ勉強していきます
デジイチベテランの皆様よろしくお願いします
書込番号:7361187
0点

パトカルさん、ROMを交換してもらって良かったですね。
古いレンズでもうるさい事いわなければ十分使えますし、ROM交換で使えるのなら使ってあげるのはいいことです。
是非楽しんでくださいね。
書込番号:7362709
0点

くろちゃネコさん ありがとうございます
デジカメ用レンズにはかなわないでしょうが
初心者なので この辺からはじめていきたいと思います
書込番号:7364808
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ
3年前からずっと、撮影した写真の傾きに気になりながらも「自分の癖なんだろうな」と言い聞かせながら使ってましたが、ニコンのクールピクス8400(液晶ファインダー)で撮ると傾かないことに気づきました。自分の勝手な分析ですが、私の場合ファインダーの像での水平確認と構えたときの水平感覚が混在し、20Dのレリーズ側の上面の緩やかな傾きを人差し指が感知しその傾き具合も水平情報として判断しているのでは?と思った次第です。だからどう?ということではないのですが、ヘビーユーザーのみなさまの見解(「たしかに!」とか「そんなの関係ねェ!」とか言っていただけると今後の20Dとの付き合い方の参考になります。駄スレかもしれませんがご教授願えますでしょうか?
0点

CMOSが傾いている可能性はあります。
わずか0.5ー1度ぐらいの傾きでも人間の目って結構優秀ですから解ってしまいます。
サービスセンターに出して調整する事をお勧めします。
感覚的にずれているようでしたら、方眼マットのスクリーン・・・て思ったのですが
20Dは交換できませんでしたね。やっぱりまずは調整して貰うのがベターです。
書込番号:7224374
1点


三脚立ててきっちり水平取ったつもりでも傾いてしまう私。(^^;)
建物の広角の風景は苦手です。(^^;)
カメラ替えても変わんないから水平感覚がきっとダメなんだろうなと思っています。
書込番号:7225319
1点

いろいろアドバイスありがとうございます。
仕事柄、建物を撮ることが多くその際は水平器を使って良好な画像が得られます。
水平器での水平状態とそのときのファインダーの見え方に「俺とちょっと違うな」と感じた事もあり、自分の癖だと理解しておりました。
上記のアドバイスのとおり「ファインダーの傾き」という症状があることがわかり、一度点検してもらってみることにします。
今もパシャパシャ撮ってみましたが28ミリの広角側での水平感覚はまったく自信が無くなってしまいました。とほほ・・・。
EFS17−85って結構ゆがみますし仕方ないですが。
いろいろありがとうございました。
書込番号:7226729
0点

手持ち撮影での傾きは癖が付きやすいので注意が必要です。
しかし、ファインダーを見ての撮影が中心であれば
>20Dのレリーズ側の上面の緩やかな傾きを人差し指が感知しその傾き具合も水平情報として判断しているのでは?と思った次第です。
これはほとんど関係ないと思います。
むしろ、ファインダーの像を見たときの視覚的な部分の感覚の方が傾きの原因であることの方が多いですよ。
つまり、手持ちできっちりと画像が水平になっているということを
視覚できっちりと見て、判断できていない、だから微妙に傾くということです。
もうひとつ考えられる原因は、ファインダーの覗き方です。
よく、ファインダー自体を頭や体を斜めにして覗く癖のある方を見かけますが、あれって
結構画像が傾く原因のひとつなんですよ。
人間の三半規管は、首が傾けば「今傾いている」という情報を脳に送って
視覚から入ってきた情報を脳の中で補正したりしています。
そうすることによって、傾いている場所でもバランスを保って立てたり歩いたり
することが出来るようにしているからだそうです。
もしかして、そういう癖がありませんか?
画像が傾いてしまったときの撮影の時には、体勢がそういう風になっていませんでしたか?
手持ちで三脚使用しない撮影の場合、カメラの水平・垂直と、画像自体の傾きは
必ずしも一致するとは限りませんし、レンズの歪曲収差などによって
カメラ自体は水平・垂直が出ているはずなのに、傾いて見えるということもあります。
とにかく、かならず、ファインダー像をファインダーの枠などで、水平垂直を
比較して、画像が傾いて見えないか「画像の水平・垂直」を確かめてシャッターを切るべきですね。
書込番号:7336189
1点

分かりやすい説明をいただきありがとうございます。
たしかに指の感覚というのは関係なさそうですね。
ファインダーは左目を使っていますがなんとなくのぞきにくい気がしていました。
今、右目で見るようトレーニングをしています。
縦位置で撮るときもいつも同じような傾きになるのでファインダーでの水平認識不足だという結論に達した次第です。
ただ17−85ISは結構歪みやすくその辺が今までのコンデジよりも傾きやすい原因かも知れません。
いずれにしても「撮り方」次第で克服できるレベルなのでもう少しがんばって見ます。
歪みにくいレンズについて別スレを立ててみます。
ありがとうございました。
書込番号:7350672
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





