EOS 20D EF-S18-55 U レンズキット のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 20D EF-S18-55 U レンズキットの価格比較
  • EOS 20D EF-S18-55 U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 20D EF-S18-55 U レンズキットの買取価格
  • EOS 20D EF-S18-55 U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 20D EF-S18-55 U レンズキットの純正オプション
  • EOS 20D EF-S18-55 U レンズキットのレビュー
  • EOS 20D EF-S18-55 U レンズキットのクチコミ
  • EOS 20D EF-S18-55 U レンズキットの画像・動画
  • EOS 20D EF-S18-55 U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 20D EF-S18-55 U レンズキットのオークション

EOS 20D EF-S18-55 U レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 9月18日

  • EOS 20D EF-S18-55 U レンズキットの価格比較
  • EOS 20D EF-S18-55 U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 20D EF-S18-55 U レンズキットの買取価格
  • EOS 20D EF-S18-55 U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 20D EF-S18-55 U レンズキットの純正オプション
  • EOS 20D EF-S18-55 U レンズキットのレビュー
  • EOS 20D EF-S18-55 U レンズキットのクチコミ
  • EOS 20D EF-S18-55 U レンズキットの画像・動画
  • EOS 20D EF-S18-55 U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 20D EF-S18-55 U レンズキットのオークション

EOS 20D EF-S18-55 U レンズキット のクチコミ掲示板

(34121件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2885スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 20D EF-S18-55 U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 20D EF-S18-55 U レンズキットを新規書き込みEOS 20D EF-S18-55 U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

20Dで撮った宮崎の風景

2006/04/23 17:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ

クチコミ投稿数:20件

初めて書き込みをさせて頂きます。
この掲示板を参考にさせてもらい、昨年の2月に20D+17-85mm F4-5.6 IS USMを購入しましたが、デジタル一眼の使用は初めてなのでまだまだ腕は未熟です。今まで身近な風景等を中心に撮ってきましたが、客観的に見て自分の写真はどの程度のモノなのだろうかと考えるようになりました。嫁サンや友人に(半ば強制的に)見せても反応は今イチでして、、、、周りに写真を趣味とする人がおらず困っております。

そこで、私のフォトアルバム
http://www.imagegateway.net/a?i=L1pCbXdCoJ
を皆様に見て頂き、20Dを更に使いこなすための技術的アドバイス、感想等を頂戴できればと考えております。また、風景写真を目的とした次のレンズの候補(広角ズームで予算10万円前後)などもオススメのものがありましたらご教示いただければ幸いです。

よろしくお願いします。

書込番号:5020031

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2006/04/23 18:11(1年以上前)

こんにちは。

いい感じに撮れてますよ。

0228,素敵な作品ですね。
何か、ほのぼのとします。

これからも、頑張ってください。

ご家族の皆さんによろしく。


書込番号:5020087

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2006/04/23 18:23(1年以上前)

画像拝見しました。
単なる素人の感想だと思ってお読み下さい。
そうですね、

>嫁サンや友人に(半ば強制的に)見せても反応は今イチでして、、、、

わかるような気がします。
感想ですが、一番写したいのが何か伝わってこない。撮っただけの感じがします。
たとえばIMG_0228だともっと近寄ってローアングルからこの子の視線の先撮るかなあ。または斜め横から撮る。

IMG_0828花を撮りたいなら三分の一は菜の花。空撮りたければ三分の二は空かな。
一般的ですけど。
みんな入れてるので要らない分は整理してみた方がいいと思いますよ。
レンズは
純正EF17-40mm F4L USM  EF-S17-55mm F2.8 IS USM  
純正以外では似たようなものもっと安く買えますね。

なお、サイトの中に結構勉強になるものあるのでそれ参考にされてもいいかと思います。

書込番号:5020118

ナイスクチコミ!0


GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件Goodアンサー獲得:92件 GALLA'S ALBUM 

2006/04/23 18:59(1年以上前)

シャドウノイズさん、こんにちは。

僭越ながら・・・
ひとつの画面の中に欲張らないで、見てもらいたいもの(見せたいもの)や自分の
感動したものを主題として、それを引き立たせるための邪魔にならない脇役(背景・
前景等々)という風に構成してみるとよいと思います。
(アップや望遠による切取りという意味ではありません、勿論それもアリですが)

例えば 0228 ほのぼのした良い絵ですが、レンズを 17mm にして、その分モデル
さんに近付いてみるとか・・・
いうことを聞くモデルさんなら演出してみてもいいですよ。

お勧め広角レンズは、EF-S10-22mm ですね。

書込番号:5020219

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:364件

2006/04/23 19:08(1年以上前)

こんにちは。

私も感想を。どれも綺麗に撮れていると思いますよ。
でも今イチに見えるのは構図のせいだと思います。何を主役として写すか、が見る側に伝わってこないからせっかく綺麗な写真も今イチに感じるんでしょうね。
例えば0496の主役が右側の花なら左側の道路のような人工物は不要ですから思い切って切り取って縦位置なんかいかがでしょう。
0195は構図的にはいいと思いますが主役がはっきりしないので、サンマリンスタジアムを主役にするならもう少し望遠で寄せて海岸線の曲線と組み合わせてみるとか。
0263の主役にはピントが合ってますが、背景と同じ色合いなので浮き立たなくなってます。絞りを開くのも正解ですが同じ色が背景にならないように角度を変えてみるといいでしょうね。それから主役をど真ん中に持ってくる日の丸構図も良し悪しです。黄金分割をうまく利用してみるのもいいと思います。

アッ!諸先輩方を差し置いて偉そうにいっぱい言っちゃいました。
素人の独り言と思って聞き流してください。(;^_^A

書込番号:5020238

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15991件Goodアンサー獲得:1046件 よこchin 

2006/04/23 19:38(1年以上前)

私も皆さんと同意見です。寄るか引くか、もう少しメリハリが欲し
いですネ

書込番号:5020315

ナイスクチコミ!0


魔神BOOさん
クチコミ投稿数:157件

2006/04/23 19:39(1年以上前)

こんばんわ!
はじめまして!
僕も昨年の2月からデジ一をはじめた素人です。
17oより広角が必要であればEF-S10-22が良いのでわ?
(僕のお気に入り)
シグマの12-24を以前使っていましたが太陽に弱くEF-S10-22に買換えました。
楽しい超広角の世界が待っていますよ〜!

広角〜標準だと17-40F4Lがぇーかも
欲しいレンズです。
僕も使っているレンズですが、タムのA05、A09良いと思いますよ!

タムロン、シグマ、キヤノンの
APS-C専用で16、17oからのF2.8通しも良いと思います。


書込番号:5020320

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2006/04/23 20:31(1年以上前)

県北のほうですけど、宮崎出身です。
今フラワーフェスタをやっている頃ですね。
行ってみたいな。

写真自体はとても綺麗に撮れていると思います。

みなさんから色々アドバイスもあがっているし私は人様にあれこれ言うほどではないのですが、例えば縦で撮ってみるとかなり雰囲気は変わりますよ。
あと地平線は真ん中に持ってこないで上にしたり下にしたりするだけでも随分違ってきますね。

広角は、フルサイズに当面いかないならEF-S10-22mmですね。
使いこなしは難しいですが、軽いし面白いです。

書込番号:5020480

ナイスクチコミ!0


100-400ISさん
クチコミ投稿数:3197件Goodアンサー獲得:1件 100-400ISの部屋 

2006/04/23 21:14(1年以上前)

シャドウノイズさん、こんにちは。

17-85mmISに更に広角なら、EFs10-22mmはどうですか。
広角レンズって難しいですね。

書込番号:5020616

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/04/24 06:27(1年以上前)

いいですね〜、宮崎。
ボクには、どれも無垢で綺麗に撮れているなぁ、と感じました。
これからも良いフォトライフを! ^^

書込番号:5021690

ナイスクチコミ!0


ぼりこさん
クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:2件 EOS 20D ボディのオーナーEOS 20D ボディの満足度5

2006/04/24 09:36(1年以上前)

シャドウノイズさん

20D、ご購入おめでとうございます!
僕もカメラを始めたばかりで、右も左も
わからず、ここの掲示板で勉強させてもらっています。

これからも素晴らしい写真ライフを
ぜひ満喫してください!

書込番号:5021878

ナイスクチコミ!0


10205さん
クチコミ投稿数:623件Goodアンサー獲得:19件

2006/04/24 12:04(1年以上前)

シャドウノイズさん こんにちわ

 主として何を撮るのかによってレンズも決まってしまいます。
単に広角ズームならば、EF-S10-22ですね。

 しかし、作例にあるように、「風景」が主であれば、広角単焦点レンズがオススメです。でも広角での単焦点は高価なので、とりあえず単焦点ということで、

http://www.sigma-photo.co.jp/lens/wide/index.htm
これらのどれか・・・

http://www.sigma-photo.co.jp/lens/digital/30_14.htm
これも、20Dには明るい標準系として人気があります。

ご使用のレンズは広角での撮影で、画面周辺の光量落ちや色収差の問題があり、RAWでの撮影後、SylkyPicsなどの現像ソフトで補正するとかなり良くなります。

 JPG主体での撮影では修正できないので、単焦点の高価なレンズでないと満足できる画像にはならないかも・・・。

書込番号:5022177

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2006/04/25 21:26(1年以上前)

わずか2日間でこれほど多くの方にご意見を頂けるとは思っていませんでした。ありがとうございます。本来であればお一人お一人に返事をすべきでしょうが、沢山の書き込みを頂きうれしい悲鳴をあげでいます。

多くの方にご指摘頂いた「何を撮ろうとしているのかがわからない」点については、私自身も無我夢中で撮っているようなところがあり、これからはじっくり時間をかけて、みなさんから頂いたご意見を思い出しながら撮影を楽しみたいと思います。またどうしてもワンカットにいろいろなものを入れたくなってしまう点も、鋭くわたしの性格を見抜かれているようで、、、写真を見ればその撮影者の人柄がわかるというようなことを以前聞きましたが結構当たっていると思います。

4月に入ってNHK教育TVで毎週火曜日夜10時から「デジタル一眼レフ撮影術入門」という番組が始まり、内容が正に私レベル(初心者向け)とあって欠かさず見ております。基本的なことから教えてくれるので初心者の方にはオススメだと思います。

話が逸れてしまいましたが、次のレンズについてはやはり純正のEF-S17-55mm F2.8 IS USM または EF-S10-22mm で考えていますが明るいレンズにやはり魅力を感じています。また最近のシグマやタムロンも侮りがたい性能を持っているので、暫くカタログとニラメッコの日々が続きそうです。(それもまた楽しいかな?)

ご意見を頂いた皆様、本当にありがとうございました。
思い切って自分のアルバムを公開してよかったと思っております。

書込番号:5025907

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2006/04/26 22:51(1年以上前)

構図について沢山のアドバイスがありました。
私も参考にさせていただきました。_o_
もしよろしければ小生作、撮った後にPC上で格子を描画するCGIを
お試しください。

縦横三分割用
http://soar.keizof.com/GETGRID2.html

ML/L型スクリーン用(他メーカーのカメラ向けで恐縮です)
http://soar.keizof.com/GETGRIDML.html

書込番号:5028735

ナイスクチコミ!0


deweyさん
クチコミ投稿数:280件 dewey写真雑記 

2006/04/29 13:53(1年以上前)

シャドウノイズさん、こんにちわ^^

1年半前、20DやE−1も検討しましたが、α−7Dのユーザーになった者です^^
ということで、20Dのお話はできないのですが「構図以外にもこんな愉しみ方も…」ということで…^^;

私のブログにUPしてある写真は、α−7DとディマージュA1で撮ったものがほとんどです。
リンク先の作品集にも、ディマージュA1で撮ったものを200枚ほどUPしています。
露出調整やカメラの持つ設定モード、フィルターなどを使って色や光で遊んだものなどいろいろUPしています。
邪道な世界かもしれませんが、よろしければご覧ください^^

書込番号:5034997

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2006/04/30 19:38(1年以上前)

けーぞー@自宅さん, deweyさん,レスありがとうございます。
それぞれのHP・ブログを拝見し、参考にさせて頂きます。
写真って本当に奥が深い趣味ですよね。

書込番号:5038483

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

20Dの中古購入を検討しています…

2006/04/20 06:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ

スレ主 思川さん
クチコミ投稿数:136件

キヤノンの板には初めての書込みになります。
宜しくお願いいたします。

D70を使用して鳥、花、スナップ等の撮影を楽しんでいますが鳥撮の場合の連写能力や暗い時のシャッター速度を上げたい場合の高感度撮影等を考慮しキヤノンデジイチの購入を検討していました。

今、20Dで比較的割安な中古を見つけこれの購入を真剣に検討していますが、なにか20D中古購入に関してチェック点などありましたらご教授頂きたく書込みする次第です。

又、このカメラの最後の撮影データは、そのフォルダー名が「576CANON」でその撮影番号は液晶表示が「576-7652」、フォルダー内の番号は「IMG7652」でした。これは(リセット等が無ければ)撮影回数が7652回と読み取ってよいのでしょうか?。

尚、ファームウエアのVersion は「2.0.3」でした。

検索等により自分で調べるべきとは思いますが、購入の意思表示をするまでの時間が残り少なく、皆さんからの情報等を頂けたら大変助かります。宜しくお願いいたします。

(本当は30Dが欲しいのですが資金的に新品で秒5コマ以上のデジイチにはとても手が届きません。)

書込番号:5011061

ナイスクチコミ!0


返信する
G4 800MHzさん
クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:354件 観光バス 

2006/04/20 06:54(1年以上前)

〉又、このカメラの最後の撮影データは、そのフォルダー名が「576CANON」でその撮影番号は液晶表示が「576-7652」、フォルダー内の番号は「IMG7652」でした。これは(リセット等が無ければ)撮影回数が7652回と読み取ってよいのでしょうか?。

100-0001が1コマ目になります。576-7652は47,652コマという事になりますが、CFが他のカメラ(前のオーナーが10D→20Dに買い換え等)でも使われていた場合、番号も引き継がれるので47,652コマ以下としか言えません。私の10Dは購入時に828-××××でした。鵜呑みにすれば72,800コマになります・・。
違っていたら誰か指摘して・・。

書込番号:5011095

ナイスクチコミ!0


ichibeyさん
クチコミ投稿数:2957件Goodアンサー獲得:21件 ichibey日々の記録(Blog) 

2006/04/20 07:12(1年以上前)

あと、フォルダ番号は999迄行くとリセットしなくてもまた最初に戻りますので...。
保証切れ後のシャッターユニット故障等だと修理で2万前後かかると思います
ので、ショップの保証等を確認されると良いと思います。

書込番号:5011108

ナイスクチコミ!0


swd1000さん
クチコミ投稿数:1385件

2006/04/20 08:06(1年以上前)

こんにちは。

フォルダ番号&ファイル番号は「通し番号」で使っていれば他のEOSデジタルで使用したCFを入れた場合の影響を受けるし、「オートリセット」で使っえばいつでも初期値に戻せるので中古品のシャッター回数の参考にはならないと思います。
私はKissDNと併用し、「通し番号」で使用していますが予備のCFを一枚で良いと思っていたら、予備CFを使用した時にファイル番号が全然異なる番号になって慌てました。
現在は予備CFも各専用にしています。

書込番号:5011142

ナイスクチコミ!0


sai2さん
クチコミ投稿数:113件

2006/04/20 09:06(1年以上前)

10Dの中古を都内の中古店で購入したことがありましたが、電池が充電してもほとんど使えないほど劣化してました。

充電したては満充電を示しますが10枚も撮ると使えなくなる状態でした。購入店に問い合わせしたら交換してくれるとは言ったのですが、なんだかんだで結局ごまかされてしまったので、仕方なく社外品を2本買うことになりました。

それと入ってたCDは20D用のもので結局使えなかったのでCanonサイトからダウンロード。中古店も無責任だと思います。

普段からヤフオク利用してますが評価のいい人たちは正直で親切な人が多いので、これからはなるべくヤフオク利用しようと思ってます。

書込番号:5011203

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:129件

2006/04/20 10:06(1年以上前)

以前にキャノンのサービス窓口にセンサー掃除に持ち込んだ際、ファームをアップしときますといわれたのでやってもらいました。
そのとき107CANONで撮影数800枚くらいでしたが、家に帰って確認した所500番台CANONというおかしなものになってました。しょうがないので一回リセットしました。自分の20Dは今約7000枚+約800枚ということになります。

これと同じ症状でリセットせずに使っているとすれば実際の撮影枚数はかなり下という事になりますが、なんとも言えません。デジタル一眼になって他の人の過酷な使用状況を聞くにつけ、自分としては怖くて中古には手を出せません。
30Dが出ても20Dは画像としては劣らないようなので、お得だと思いますが。自分も手放さず使い続けるつもりです。

書込番号:5011280

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/04/20 19:43(1年以上前)

いまだったら、少し無理しても30Dの新品が良いと思います。
20Dの中古は(というより少し前のデジタル一眼の中古は)不安要素が多すぎると考えます。

書込番号:5012275

ナイスクチコミ!0


スレ主 思川さん
クチコミ投稿数:136件

2006/04/20 21:43(1年以上前)

皆様、貴重な情報・アドバイスを頂き有難うございます。

G4 800MHzさん

撮影回数のカウント方法よく理解できました。有難うございます。
実はD70で使用していたCFをその画像が残ったまま試し撮りをしてしまいました。D70の撮影回数は4.4万回程なのですがD70の総撮影回数を引き継ぐ場合も・・・、あるわけ無いですよね(笑)。

ichibeyさん
>ショップの保証等を確認されると良いと思います
有難うございます。本当にそうですよね。
このカメラについての購入検討のきっかけはメーカー保証がたっぷり残っていることが一番の理由でした。

swd1000さん
>現在は予備CFも各専用にしています。
有難うございます。メモリーカードが共通のカメラを2台以上持ったことがなかったものでもしデジイチ2台体制になった場合は私も予備も含めて各々専用にしたいと思います。

sai2さん
>普段からヤフオク利用してますが評価のいい人たちは正直で親切な人が多いので、これからはなるべくヤフオク利用しようと思ってます。
オークション購入については悪い方の先入観を持っておりました。
そのため近寄らないようにしていたのですが、どうも怖がり過ぎだったようですね(笑)。有難うございました。

明日晴れるといいね、梢ちゃん!さん
>デジタル一眼になって他の人の過酷な使用状況を聞くにつけ、自分としては怖くて中古には手を出せません。
有難うございます。徐々に同じような気持ちになってきました。かなり冷静になってきている自分が見えます(笑)。

take525+さん
>いまだったら、少し無理しても30Dの新品が良いと思います。
皆さんの書込みを休憩中に少しづつ拝見させて頂いておりました。で、その度に30Dが頭の中をちらついてきておりました。
そしてtake525+さんの書込みが決定的になり、財務省に相談しましたところ「30D」購入を応援するとのことでした。
一番良い方向となった気がします。有難うございました。

レンズ等をどうするかという肝心の部分があり、すぐにとはいかないかもしれませんが、今回は中古20Dを止め30Dでいきたいと思います。

鳥撮がメインですが側に咲く野草等の撮影もしたく、ただ野外でのレンズ交換の都度ゴミの付着に悩まされてきましたので、もし30Dを購入した場合は鳥撮は30D、その他はマクロレンズを付けたD70でと理想の形になると思います。

もし購入の際は30Dの板でご挨拶させて頂きます。
皆様、本当にありがとうございました。

書込番号:5012563

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

DPP2.1入れてみました?!

2006/04/17 00:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ

スレ主 HakDsさん
クチコミ投稿数:2369件

こんばんは。

DPPがアップデートされましたが、20Dユーザーの方はもうアップデートされましたか?問題なかったですか(^^?!

私も早速を当ててみたのですが、どうもうまくいかず、それどころか失敗してインストールされていた元のDPP2.0.3.7まで壊れてしまいました。アンインストールもできないし、CDから入れなおそうとしてもより新しいものがインストールされていると言われる始末・・・。久々にちょっと困りました。

結局XPのシステムの復元で数日前の環境に戻し、とりあえず元の環境が起動する状態にはなったのですが、アップデートはその後試してもやはり失敗してしまいます。皆さんのは大丈夫でした?

疑わしいのは「キングソフトインターネットセキュリティ2006」なんですが、OFFにしてもやはりNGでした。
ダメと思えばどうしても入れたくなっちゃいますよね(^^;
30Dへの対応が主だった変更点とは思いますが、使い勝手、処理速度等、変わったところは他にもあるのでしょうか?
この際シルキーをとも思いましたが、DPPのお手軽さは捨てがたいのです(笑)

書込番号:5003710

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:190件 EOS 20D ボディのオーナーEOS 20D ボディの満足度4

2006/04/17 01:09(1年以上前)

HakDsさん こんばんは。

入れました。σ(^^)
でも、私も最初はインストが途中で終了してダメでした。
私はノートンですがファイルスキャンでひっかっかるのかと思い
イロイロやって何回か再起動してるうちにいつのまにか入ってました。(^^;

結構皆さん苦戦してる方いるみたいですね〜。
↓こちらが参考になります。
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4994907

ガンバッテ入れてくださ〜い。(^O^)/

書込番号:5003764

ナイスクチコミ!0


GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件Goodアンサー獲得:92件 GALLA'S ALBUM 

2006/04/17 06:12(1年以上前)

WindowsXP で Norton が入ってますが問題なくインストールできました。
変わったところといえば、環境設定にノイズ緩和が付いたこと。

書込番号:5003953

ナイスクチコミ!0


ichibeyさん
クチコミ投稿数:2957件Goodアンサー獲得:21件 ichibey日々の記録(Blog) 

2006/04/17 07:14(1年以上前)

仕事場のWin2000とプライベート用のMacOS-Xの両方共にアップデートしましたが
特にインストール時の問題は起きていないです。

ただMac版で変換して保存をする際に保存先がフォルダ移動した後などでも
前は前回の保存先が保持されていたのに、今回は画像と同一フォルダに
なってしまうのに困ってますσ(^◇^;)

書込番号:5003969

ナイスクチコミ!0


スレ主 HakDsさん
クチコミ投稿数:2369件

2006/04/17 08:20(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます。

らるごぅパパさん
ほんとだ!、まったく同じ症状の方が多くおられるみたいですね(^^;
Canonさんの対応を待ちたいところですが、レジストをいじって入るようになるなら時間のあるときにちょっと試してみようかと思います。

大変参考になりました!感謝です!!

書込番号:5004004

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2006/04/18 20:08(1年以上前)

こんばんは
DPP2.1も良いですが、EasyーPhoto Preit Proでプリント出力をしたいものです。

書込番号:5007454

ナイスクチコミ!0


Makroさん
クチコミ投稿数:517件Goodアンサー獲得:13件

2006/04/19 10:11(1年以上前)

CanonのHPにアップされた翌日にダウンロードしましたが、インストールは
見合わせてました(^^;
この書き込みを見て、不安が増したのですが意を決して(笑)バージョンアップ
してみました。

Windows2000 Professhional SP4の自作PCでDPP2.01からのアップですが、
付属のアンインストラーで前バージョンはファイル、レジストリともきれいに削除され、
ノートンアンチウイルス2006を無効にして全く問題なくインストールできました(^^)

ZoomBrowser EX5.6とEOS Utility1.0へもアップしましたが、こちらも問題なく
インストールできました。

ちなみに自作PCのスペックですが、
MB:GIGABYTE GA-8I945P-G,VGA:GIGABYTE GV-RX55256D,
Memory:DDR2 533(PC4200) 3GB,HDD:HITACHI SATAU80GBです。

環境によって違うとは思いますが、ご参考までに。

書込番号:5008942

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1470件

2006/04/19 12:40(1年以上前)

KKKM2ともうします。
DPP V2.0.3をいれてました。
DPP2.1をINSTALLしました。正常INSTALLです.

すると、英語版も同様でしたが、
RAW DATAを編集すると、
最初の画面で、小さい表示、中の表示、大の表示などで
一括してみると、ぼやけます。
一度編集したので、取り返しはつかないですが、
結局DPP V2.0.3に戻しました。
V2.2はどこがちがうのでしょうか?
どなたかお教えください。

書込番号:5009175

ナイスクチコミ!0


Makroさん
クチコミ投稿数:517件Goodアンサー獲得:13件

2006/04/19 15:35(1年以上前)

KKKM2さん、こんにちは。

これで、よろしいのでしょうか?

Digital Photo Professional Ver2.0.3からの変更点

 1.機能追加
 ・対応機種追加(サポートするカメラに EOS 30Dを追加)
 ・トーンカーブ補正アシスト機能追加
(指定した画像に対して解析結果を行い、その結果を基に適正な画像に
なるよう、RGB別にトーンカーブを自動的に補正する機能を追加しました。
 ・印刷機能強化
(コンタクトシート印刷機能、詳細指定印刷機能を追加しました。)
 ・更なる高画質追求
従来の偽色緩和に加えて、色ノイズ緩和、輝度ノイズ(ジャギー)緩和を
選択式にしました。

  「Canon:DPP2.1のダウンロードに関する説明」を引用。

書込番号:5009423

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

本体から出てきた部品・・・

2006/04/15 23:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ

スレ主 burioさん
クチコミ投稿数:58件

本日CMOS清掃をしてもらいました。家に帰って気づいたのですが、カメラを傾けるとカシャカシャとISの作動音のようなものがしました。そのときはISの作動音か何かかと思って気にしなかったのですが(今になって思うと、レンズはEF 28mmなので、ISの音がするわけがないんですが・・・電源も入ってませんし・・・)、ふとファインダーを覗くと何か四角い大きなものがみえたのです。なにかと思ってレンズをはずすと、ぼろぼろと部品が落ちてきました・・・

http://burio.myphotos.cc/temp/buhin.jpg

 そこで質問があります。
1.この部品はなんでしょうか? スクリーンかと推定はしているのですが??
2.この部品は衝撃で外れたりするものなんでしょうか?SCから持って帰ってくるまでの間にそんな強い衝撃を与えたつもりはないんですが・・・

 その時付いていた EF28mm F1.8の後玉やミラーのことを考えると胃が痛くなってきました・・・
 よろしくお願いいたします。

書込番号:5000560

ナイスクチコミ!0


返信する
ichibeyさん
クチコミ投稿数:2957件Goodアンサー獲得:21件 ichibey日々の記録(Blog) 

2006/04/15 23:11(1年以上前)

スクリーンと固定用の金具ですね。
余程の衝撃等で力がかからないと普通は外れないと思いますが...。

書込番号:5000574

ナイスクチコミ!0


100-400ISさん
クチコミ投稿数:3197件Goodアンサー獲得:1件 100-400ISの部屋 

2006/04/15 23:28(1年以上前)

SCで取り外して清掃後、きちんと取り付けていなかったのではないでしょうか?


書込番号:5000638

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2006/04/15 23:51(1年以上前)

それにしても災難でしたね。

書込番号:5000722

ナイスクチコミ!0


スレ主 burioさん
クチコミ投稿数:58件

2006/04/16 00:06(1年以上前)

ichibeyさん

 やはりそうでしたか・・・


100-400ISさん

 そういうことですよねぇ。なにかの拍子にスクリーンが外れたなんて話聞いたことありませんし・・・


goodideaさん

 まったくです・・・

 レスいただいたみなさん、ありがとうございました。ひとまずは週明けにSCに連絡します。
 後玉やミラーが気がかりです・・・

書込番号:5000779

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/04/16 10:08(1年以上前)

シャッターを切らなくて良かったですね。
私は、銀塩一眼レフ(ニコンFE)の交換スクリーンを取り付けし、うまく
装着出来たつもりで、試しにシャッターを切ってみたら、いやな音がして、
レンズを外して見ると、スクリーンは外れ、モールも剥がれていました。
結局、内装が寿命ということで、張替えしてもらいましたが、その時の
スクリーンのキズは、今も残ったまま使っています。

書込番号:5001526

ナイスクチコミ!0


スレ主 burioさん
クチコミ投稿数:58件

2006/04/16 10:52(1年以上前)

じじかめさん

 もしシャッターを切っていたら・・・と思うとぞっとします。


 ところでミラーについて調べていたら、20Dで、初撮影でスクリーンが外れたという投稿をひとつだけ見つけました。初撮影なので、製造時の組み付け不良でしょう。やはり外さない限り外れないもののようですね。
 今日は天気予報に反して晴れてる・・・本当は撮りに行きたいところがあったんですが・・・トホホです。

書込番号:5001632

ナイスクチコミ!0


dai_731さん
クチコミ投稿数:1979件Goodアンサー獲得:15件

2006/04/18 00:59(1年以上前)

>burioさん

結果報告お願いしますねぇ(^^)

書込番号:5006062

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

アイピースシャッター

2006/04/13 22:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ

スレ主 Makroさん
クチコミ投稿数:517件

デジタル一眼になってアイピースシャッターは必要性がなくなったのかと思ってたら・・・
付属のストラップにアイピースカバーがついていました(汗)

今更って感じですが、カメラ年鑑を見て初めて気付きました(爆)
1Ds−MarkUは、アイピースシャッター内蔵なのですね。さすが最高機種!

銀塩一眼には中級機でも内蔵されていたものが結構?ありましたがデジ一では
まだ?ですね。中級機も多機能・低価格優先から、そろそろ基本性能も重視した
路線にシフトして貰いたいと思うのは欲張りすぎでしょうか。実売20万円前後なら
許します(笑)

書込番号:4995206

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:611件 夜空 

2006/04/13 22:52(1年以上前)

私は1Ds2を使用していますが、星空や夜景を撮る時便利ですね。
でも、アイピースカバーをするのをよく忘れます(汗

これは、こだわりだと思うのですが、ストラップのアイピースカバーでも良いと思います。
ようは機能を果たせば良いと思います。

書込番号:4995234

ナイスクチコミ!0


ichibeyさん
クチコミ投稿数:2957件Goodアンサー獲得:21件 ichibey日々の記録(Blog) 

2006/04/13 23:02(1年以上前)

最近のだとE-330にもアイピースシャッター付いていますね。
(ライブビュー時に余計な光が入るのを防ぐためですが)

書込番号:4995257

ナイスクチコミ!0


lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2006/04/14 01:26(1年以上前)

ファインダー光学系の途中に AE受光素子がある以上、
アイピースからの逆入射による測定誤差が発生してしまいますね。
ダイレクト測光は復活しないのか。

OM-4Ti(BK) user

書込番号:4995684

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信12

お気に入りに追加

標準

変な白い虫が液晶の裏にいる

2006/04/13 13:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ

スレ主 Ayumi.さん
クチコミ投稿数:57件

皆さん聞いてください。先日ふと写した画像を確認しようとしたら液晶に何か
白いものが動いていたので ああ小さな虫なんだと思って払ったのですが
取れない。いくらその虫を液晶の上から押してもだめ その虫は液晶の周り
を縦横無尽に歩き回ってそのうち見えなくなるのですが 数日後にまたその
液晶の裏?に出てきてはい回ります どうも液晶と保護しているガラスの間に入りこんでいるようなのです。こんなことってあるのですね?みな
さんいかがですか?また対応の方法とかあるのでしょうか?カメラ内に
殺虫剤巻くわけにもいかないですし しょうのうとか入れてもし液晶の裏側
で死なれたら ずっと見えたままになってしまいます ずっと見えているわけ
でもないしどうしたらいのでしょう。

書込番号:4994114

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:364件

2006/04/13 13:40(1年以上前)

こんにちは。
そんなことがあるんですね。
液晶は押すと壊れますから、むやみに触らずにサービスセンターに持っていかれるのが得策と思います。

書込番号:4994122

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16368件Goodアンサー獲得:101件

2006/04/13 13:45(1年以上前)

液晶保護パネルと本体は両面テープみたいなのでくっついてるだけですから、サービスに持ち込めばすぐに作業してもらえるはずです。

お近くにサポートセンターは無いでしょうか?
サポート一覧
http://cweb.canon.jp/e-support/repair/eos-d.html
事前に電話して空き具合を確認した方が良いかも?

書込番号:4994131

ナイスクチコミ!0


R38さん
クチコミ投稿数:1541件Goodアンサー獲得:71件

2006/04/13 14:13(1年以上前)

それは気持ち悪いですね。SCへ(゜-Å)

書込番号:4994174

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/04/13 14:44(1年以上前)

液晶モニターの外側に、ゴキブリホイホイを置いてみてもダメでしょうか?

書込番号:4994206

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3975件

2006/04/13 14:57(1年以上前)

こんいちは。白小さな虫なら
ダニではないのかな?今は湿度が高いので・・どうだろう?
バルサンはPCや精密機器はどけて使用と書いてありますが。
PCやTVなどどけれないからそのままバルサンを焚いています。

ダニならダニアースかな?

書込番号:4994229

ナイスクチコミ!0


スレ主 Ayumi.さん
クチコミ投稿数:57件

2006/04/13 17:18(1年以上前)

みなさんありがとうございます 小さな直径にすれば0.5ミリ程度でしょうか?
ダニなんですか?みなさんもけいけんおありなのでしょうか。でも どこから入っ
たのかしら えさも無いはずなのに。放っておいて出てくれればいいですが・・・
バルサンや防虫スプレーはいい案だと思いましたが中で死なれても困りますか
ら もう暫く使ってみて まだでるようならサービスに持参します。

書込番号:4994447

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:364件

2006/04/13 17:36(1年以上前)

ほぉっておいても中で死んじゃうんじゃないですか?
中に何かえさになるものがあってもそれは液晶の部品の一部かもしれないし、出たり入ったりしてるとすれば中で増殖されても困るし、やっぱりサービスセンターか購入店にご相談されたほうがいいと思います。
小生は経験もありませんし、いたとしても老眼気味の目には…。(*o*;)

書込番号:4994478

ナイスクチコミ!0


XX-SEVENさん
クチコミ投稿数:66件

2006/04/13 19:09(1年以上前)

防湿庫を買って保管されたほうが良いと思います。ダニだと死んでしまった後,死骸からカビが発生し,やっかいなことになります。ボディだけならまだましですが,レンズの中に侵入されてしまうとレンズの内側表面がカビだらけになってしまいますから。

書込番号:4994658

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:56件

2006/04/13 20:09(1年以上前)

ダニですね。
私の知り合いはファインダーにダニが入り込みました。

書込番号:4994779

ナイスクチコミ!0


HAL_9xx3さん
クチコミ投稿数:182件

2006/04/13 21:27(1年以上前)

私も20Dのころ、サブ液晶、液晶モニターにチリの侵入が見られました。光の加減で結構めだちますよね。防塵仕様じゃないから仕方ないんですかね。
ただ液晶パネルと保護パネルの間って、すぐそこに見えるのに、どうすることもできない、もどかしさがありますよね。
いっそのこと剥がして掃除してやろうかと思ったりしました。
無視できないようならSCで除去してもらうのがいいです。

あと、ポップアップストロボあたりに小さな虫が入っていくのを見たことありますが、あっという間でどうすることもできませんでした。
虫はその後現れませんでしたがどうなったのか。。

書込番号:4994976

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3022件Goodアンサー獲得:65件

2006/04/13 22:03(1年以上前)

いろいろな害虫が載っています。

http://www.kincho.co.jp/index.html

要は保管する環境を清潔にし乾燥させる事が可能か否かでしょうか?

防湿庫が便利かも。

書込番号:4995079

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:1件

2006/04/14 07:19(1年以上前)

部屋の中のダニやシラミの駆除を行うのが先決だと思いますが。

書込番号:4995889

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EOS 20D EF-S18-55 U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 20D EF-S18-55 U レンズキットを新規書き込みEOS 20D EF-S18-55 U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 20D EF-S18-55 U レンズキット
CANON

EOS 20D EF-S18-55 U レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 9月18日

EOS 20D EF-S18-55 U レンズキットをお気に入り製品に追加する <50

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング