
このページのスレッド一覧(全2885スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 6 | 2011年6月9日 11:58 |
![]() |
8 | 11 | 2011年5月11日 19:18 |
![]() |
7 | 11 | 2011年5月10日 00:06 |
![]() |
4 | 3 | 2010年12月13日 00:39 |
![]() |
5 | 9 | 2010年12月13日 00:36 |
![]() |
12 | 7 | 2010年10月27日 00:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ
初めまして
20Dを使用して数年ですが殆ど知識のない初心者です。
レンズはEF300 F4 IS で少年サッカーを撮影してます。
いつもAVモードで天気の明るさによってISOを200からISO800位の間で調整して撮影してます。
以前はあまり気にならなかったのですが
最近、晴天の時に写真が白く写るようになってきました。
あまりにも気になるのでスポーツモードで撮影してみると綺麗な色で撮影出来ていました。
先日は同じ場面でスポーツモードとAVモードで取り比べると
はっきりと白さが違いました。
カメラを掃除したり、何かで設定を変にいじってしまったのか?
カメラ自体が故障しているのか?
もし設定をいじっているようならどのようにすれば直るのか教えて頂けませんでしょうか。
よろしくお願い致します。
スポーツモードでの撮影
ISO400 F4.0 露出EV0.0
絞り優先モード
ISO400 F4.5 露出EV2.0
0点

絞り優先モード
ISO400 F4.5 露出EV2.0
の「露出EV2.0」と言うのは、露出補正+2.0の事だと思いますので原因はこれです。
±0.0にして下さい。
書込番号:13105873
2点

花とオジさん 返信ありがとうございます。
絞り優先モードでは自動で露出を調整してくれるものだと思ってました。
やはり、自分でわからないうちに設定を変更してしまったと言う事ですね。
ありがとうございました。
書込番号:13105944
0点

絞り優先モードだけでなく、シャッター優先やPモードでも露出は自動で調整してくれますよ。
(マニュアルモード以外は全て自動露出です)
その自動露出が気に入らない時や、何か意図があって露出に撮影者の意思を反映させるのが露出補正です。
気付かない内にイジってしまったんでしょうね。
書込番号:13105974
0点

花とオジさん こんにちは。
電源スイッチとサブ電子ダイヤルを動かして露出補正が+2になっているようです。
シャツター半押し中に電源スイッチとサブ電子ダイヤルを動かして0に戻すと良いと思います。
スポーツモードでは露出補正は適用されません。
書込番号:13105990
0点

>スポーツモードでは露出補正は適用されません。
ああ、そうでしたか・・・
他のシーンモードもきか補正は効かないのかなっ?。
と言う事で、
スレ主様 上の(マニュアルモード以外は全て自動露出です)と言うのは見なかった事にして下さい。 <m(__)m>
書込番号:13106020
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ
今更ながら、20D購入に至りました♪
この質感がたまらないですね・・・
あまり、カメラ初めて間もないのですが、20Dに合うオールラウンダー的な
レンズは何があるのでしょうか?
0点

オールラウンダーなレンズは純正なら手ぶれ補正付きの
EF-S17-85mm F4-5.6 IS USM
EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS
でしょうか。どちらも望遠をカバーしてます。
55mmまでのズームだと望遠が弱くどうせなら85mm以上がお勧めです。
シグマにも似たようなスペックのレンズ有ります。
書込番号:12835555
1点

純正以外ではシグマがいいかも?(なんちゃってマクロ向き?)
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=10505011965.K0000073220
書込番号:12835825
1点

じじかめ さんに1票
ちなみに僕は10Dにシグマ18−125_OSを使っています
書込番号:12836030
1点

こんばんわ
SIGMA18-125使っていますが
コスパいいですね〜
私見として、
開放では甘いですが絞ればいい
描写だと思います。
書込番号:12836562
1点

ZZ−Rさんに一票、
自分もEF-S17−85 IS、30Dの時代に使っていましたがいいレンズだと思います。
予算があるのならEF-S17-55 IS はどうでしょう?Lズームを凌駕するすばらしいレンズだと思います。
(実は自分も欲しいレンズの一つです)
書込番号:12836594
1点

色々な意見ありがとうございます♪
幾つか候補に挙げ選んでみたいと思います。
書込番号:12837272
0点

御購入おめでとう♪
20D私もまだ現役使用中ですよ♪
私もSIGMAの18-125使ってますが安くてなかなか良いと思いますよ。
書込番号:12979914
1点

テクマルさん、スレありがとうございます^^
実は色々紆余曲折した結果、TAMRON AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC(長っ・・)
を買ってしまいました・・・。運動会などでなるべくレンズ交換したくなかったので・・・。AFの迷いなど色々評価ありましたが、自分の様な初心者にはもったいないくらいのレンズでした^^;手ぶれ補正も強力ですので^^
書込番号:12980583
0点

TAMRON AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VCにされたんですね♪
わかりますよ♪確かに運動会などでレンズ交換は煩わしいですからね。
でも私は運動会ではあえて2台体制にして
1台は20DにEF70-200mmF2.8L×2倍テレコンをつけ
もう1台はKISS DNにEF35-135mmをつけています。
(SIGMAの18-125はAF速度はいまいちなので主に旅行用です)
さらに広角が欲しい場合があればポケットに忍ばせたIXYを使います。
デジ一眼2台は少々重たいけど
万が一壊れた時のサブカメラとしても使えますからね♪
書込番号:12983852
1点

そうですね、大事なイベントになると、2台体制も考えておかないとですね・・・
errorなんて出た日には泣くに泣けませんせんからね・・・
書込番号:12996194
1点

そうです
実は私も一度痛い目にあってます。
大事な撮影の当日にシャッターが壊れてしまった事があります( ̄□ ̄;)
それ以来、必ず大事な撮影をする場合はサブカメラを持つようにしました。
gontapxxqさんが他に何を所有してるか分りませんが
高倍率ズーム搭載のコンデジなどは使い勝手は一眼には及びませんが
非常用としては良いかと思います。
書込番号:12997842
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ
20D購入をきっかけに頭のほとんどがデジイチに染まってしまっている今日この頃です・・・単焦点を使ってみたくとても安価なEF50mmF1.8Uを買ってしまい・・単焦点の魅力にはまりそうです・・・。レンズ沼なんて、と関係ないそぶりをしていましたが、今は色んなレンズが頭を駆け回っています・・・。
0点

おはようございます。gontapxxqさん
>20D購入をきっかけに頭のほとんどがデジイチに染まってしまっている今日この頃で
>す・・・
僕も数年前にNikon D70の購入をきっかけにほとんどがデジイチに染まっていますよ。
レンズ沼なんて、と関係ないそぶりをしていましたが、今は色んなレンズが頭を駆け回って
>います・・・。
僕もgontapxxqさんと同じく色んなレンズが頭を駆け回っていますよ。
書込番号:12901272
1点

ボデイが20Dでも60Dでもレンズを選び撮影する楽しみは同じです
今ズームレンズが当たり前になってしまいましたが単焦点こそ撮影の楽しさがあります
ズームも楽でよいですけど・・・
できれば沼の住民へどうぞ
ちなみの僕は10Dが現役です
書込番号:12901512
1点

ぽちゃ!
ああ〜あ、落ちちゃいましたね^^;
私も古い600万画素から800万画素くらいのデジイチが好きで、単焦点レンズも大好きです。
不幸にも年明け早々に10Dが逝ってしまいましたが、とても気に入っていました。
逆光耐性など最新のレンズにはとても及びませんが、古い単焦点を中古で漁る楽しさっていうのも
またアリですね^^ 昔のMFレンズの方がいろんな個性(収差やフレアなど含めて)があって
楽しいかもと感じています。
レンズの“描写力”=“解像力”とは限りませんからね。
書込番号:12901914
1点

またお一人ご到着のようで・・・。
>レンズ沼なんて、と関係ないそぶりをしていましたが、今は色んなレンズが頭を駆け回っています・・・。
この季節にお勧め、
マクロレンズは如何でしょう?はまると結構面白いですよ。
作例は30D+EF50CompactMacroです。
書込番号:12902302
1点

うゎ~沼にははまってさらに引きずり込まれるんですね…候補が増えすぎて…もっと単焦点の作品があれば見たいです♪
書込番号:12903405
0点

こんばんは。
ではお粗末ながら作例を^^
EOSデジタルはマウントアダプタを利用していろいろなレンズが使用可能ですが、
代表的なヤシカコンタックスマウントアダプタ(エレフォト製)を使ってYASHICA ML50F1.7にて
撮影したものと純正EF85mmF1.8USM(これも素晴らしいコストパフォーマンスです)で1Dmark2N。
でも最初の単焦点はマクロレンズがオススメですよ。hotmanさんも仰ってますが、これは必須
アイテムで、かつとっても楽しいレンズです。普通の中望遠としても優秀ですし。レンズメーカー
を含めてさまざまなレンズがありますので、選ぶ楽しみも満点です。たぶん1本では。。。。
書込番号:12903846
1点

スレ主様こんにちわ
その沼は片足からどんどんハマっていき泥が硬化してセメントの様になって足が引き抜けなくなります 私も同型のレンズ購入後暫くして28mm2.8そしてマウントアダプタでペンタックス他M42オールドレンズへと突き進みました でも楽しいですね単焦点は
書込番号:12906012
1点

ねんねけさん作例ありがとうございます。うとりするボケ具合です^^
マウントアダプタのおすすめはありますか?電子接点も付いてるようなのもあるようですね。
気が付かないうちに足元が固まってそうですね・・・
書込番号:12909714
0点

>gontapxxqさん
http://www.ne.jp/asahi/discoverphoto/co/dpc/Foradapter/forCxEosad.htm
ディスカバーフォトで販売しているエレフォト製(電子接点付き)を使っていますが、
正直なところフォーカスエイド(合焦したことをマークの点灯で知らせてくれる)は
アテにならず、とくに大口径単焦点では全くといって良いほどお役に立てません^^;
しかもちょっとした弾みで接点の接着が外れることがあります。
もし私が今から購入するなら電子接点無しの方にします。なお、本製品を使用中に
レンズを装着する側のマウント部分のプレートをボディ側プレートに固定してある
極小ネジがゆるむことがよくあります。精密ドライバー必須です^^;
こんなもんだと思っておりますので特に不平は持ってませんけど^^
レンズやボディへの装着感、剛性感は特に問題ないと思います。粗雑な印象はありません。
もしこれを選ばれない場合は、宮本製作所のレイクォールでしょうかね。
http://homepage2.nifty.com/rayqual/cy_eos.html
もちらも利用者が多いようです。アダプタは中国製を含めてさまざまな種類があるようですが
あくまで自己責任のお遊びですから、軽い気持ちで楽しんだ方が良いかもですね。
でも古いMFレンズがデジタルで手軽に楽しめるのは魅力的です^^
書込番号:12909925
1点

スレ主様、こんばんは!
僕も「hotman」さんに一票…(^_^)v
50oコンパクトマクロ… 懐が深いレンズですね。
※EOS620と一緒に新品で買って、かれこれ20年以上…今だに持ち出す頻度は高いです。
書込番号:12991978
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ
2004年の20Dデビューの時に真っ先に購入し
その後30Dがデビューしたときに20Dの在庫品を見つけ2台目をゲット
しばらくは2台体制でした。
その後、40Dに浮気をしてしまい。(20D 2台とも下取りに)
40Dのあまりに情けないシャッター音&微妙に気になるRAWでのノイズ・・・
連写は速くなったのは良かったですが、何となく撮る気にさせてくれない40D
我慢して使ってましたがつい先日40Dのシャッターユニットが故障。
直すにも買い替えを検討するも予算が無く
途方にくれていたところ。カメラのキタムラの寝屋川にて20Dの良品が\15800でした。
近所の店舗まで取り寄せていただき 見に行きましたが美品といっても過言で無いくらい綺麗でした
迷うことなく購入しました。
そんな訳でまた20Dに舞い戻りました。
久しぶりに手にしたら液晶の小ささには驚きつつも
個人的には20Dが一番CANONらしいカメラだなって あらためて感じてます。
もう浮気しないで末永く使おうと思います。
しかし、最近の20Dの値崩れぶりはすごいですね。
ヤフオクでも安いみたいですが、少し足せばキタムラとかで保証付きで買えますね。
3点

ほんとに20Dがお気に入りなんですね 素直な絵で使いやすいカメラです 中古価格がこなれてきてエントリークラスの中古と値段があまり変わりなくなってきていますので使用程度を見極めることが出来る方は買いですね 私ももう一台手に入れようかな?
書込番号:12224278
0点

こんばんは。 ぐっさん_RRさん
3台目ご購入おめでとうございます。
ぐっさん_RRさんの EOS 20D の溺愛ぶりがこちらまで
伝わってきますよ。
これからも使い倒して可愛がってあげてくださいね。
僕もぐっさん_RRさんのこのスレを拝見してEOS 20D ボディ
の美品が売ってたら購入しそうですよ。
書込番号:12225738
0点

3台目御購入おめでとうございます。
私は20Dずっと現役です。
40Dが出た時、浮気しそうでしたが
結局、見送り今に至ります。
20Dはなんか不思議な魅力があり未だこのカメラを愛用してます。
書込番号:12359190
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ
今までKDNを35F2+50F1.8+A16とともに約3年使ってきました。
3年で約7万枚のほぼ娘の写真。いつ壊れるかヒヤヒヤな毎日。
KDNの写りに満足し過ぎて、父の50Dを借りるも写りが好きになれず。
旧5D新品を買い、素晴らしい写りを感じながらも
レスポンスや周辺減光や色合いが好きになれず売却・・・。
悩みに悩んだあげく、評判の良い20Dに行き着きました。
20D、素晴らしい!
写りもウットリするほど。きっと5Dの方が良いのでしょうが
5Dは行き過ぎというか、好みですが圧倒的に20Dが好きです!
ボディも50Dより軽くてグリップしやすいような気がして満足!
同じジーコレンズを付けても20Dの方がAFも速いような・・・
今は舞い上がってるからか、KDNより写りも良いような・・・。
露出もKDNでは+1/3〜+2/3が20Dでは0で良いようなのも◎です。
引き締まった黒い大きなボディは上級者になった気分です(笑)
こんな素晴らしいカメラを2万円弱で買えるなんて良い時代です。
KDNは父所有(汗)のため2台態勢にはなりませんが
壊れるまで使い倒そうと思います!
手持ちのレンズに満足、ボディにも満足。
沼とは無縁の貧乏パパにはお金のかからない楽しい趣味です。
では皆様よろしくおねがいします。
2点

こんにちは。メガネ子トトロさん
EOS 20D ご購入おめでとうございます。
>引き締まった黒い大きなボディは上級者になった気分です(笑)
>こんな素晴らしいカメラを2万円弱で買えるなんて良い時代です。
そうですよね。僕も行き着けのカメラ店の中古コーナーの棚に陳列
されてるEOS 20Dを眺めて同じことを思ってます。
軍資金が貯まるまで売れずに残っててくれれば即購入したいですよ。
EOS 20Dをこれからもジャンジャン使い倒して楽しいフォトライフ
をお送りくださいね。
書込番号:12284390
1点

万雄さん 有り難うございます。
KDNの唯一の不満はシルバーボディだった点。
それだけにとても嬉しいのです。
使い倒して可愛がりたいと思います!
20Dは古いので良品はどんどん無くなります。
万雄さん 早く軍資金貯まればいいですね!
私も”次”のためにまた貯金開始で〜す。
書込番号:12284452
1点

スレ主様
私もボディが傷だらけの20Dを愛用しております
中古で二年ほど前に30000円で買いました その頃でもお手軽な価格だったのですが今はまだ安くなり中古エントリー機種との値段の差が縮まり更に買いやすくなりましたね
二桁Dの中では一番小さく軽いみたいなのでありがたいです お互い末永く使いましょうね
書込番号:12289715
1点

びわますかのじさん 有難うございます。
ニ年前に3万円は安いですね。
中古ですがこんなに良いカメラがこの値、
kissの新品を買うよりずっと値打ちありだと思います。
浮いた資金でレンズに奮発して・・・楽しいですねぇ。
楽しいと言えば20D、大満足です!
何故かエクストリーム4の8GBを認識しないのが"?"ですが
ホントに末永く使いたいと思います。
書込番号:12291539
0点

安価な物をうまく活用して良い写真が撮れた時は気持ちが良いですね 私はマウントアダプターを使いペンタックスタクマーMFレンズで楽しむときもありますね ピント合わせは少し難しいですが20Dの高速連写を使いながらピントリングを少しずつ回しながら撮影すると何コマかはいい感じの写真が撮れるときがあります 何せ三十年以上前のレンズですので見た目は悪いのが多いですがジャンク棚で一本三千円前後で買えるときもありますので気楽に使っています
書込番号:12291946
0点

うちの20Dも現役で、すこぶる快調です。購入価格は13万、使用年数5年です。
xxD の中では、外観のフォルム(いわゆるプロポーション)が最も好きです。
とはいえ、
ソフトのサポートも切れてしまった事もあって60Dを狙っているのですが、
なかなか踏ん切りがつきません。
書込番号:12293237
0点

僕も友人に写真を楽しんでもらおうと20D+50mmF1.8IIを貸していますが、
いまだノートラブルで活躍中です。
個人的にあの機械的なシャッター音が好きです。
書込番号:12296592
0点

先日,ヤフオクでジャンク品を6400円で落札しました。
マウントの接点を掃除したら,ジャンクが完動品に
変身しました。しかも美品!!
8M機はRAW現像が速くて快適です。7Dのサブとして
使用しています。
液晶は現在の基準ではショボショボですが,ヒストグラム
が見れればOKと気にしないことにしています。
そういえば,面白いことを発見しました。SanDiskのエキ
ストリーム3(30MB/s,16GB)をフォーマットすると,
容量が8GBになるんです。これは予想通りでした。
でも,初代キスデジでこの16GBのCFをフォーマットすると
16GBのままなんです。本当に16GB使えるかどうか検証は
していませんけど。古い機種のほうが大容量に対応という
のも変な感じです。
※8GBになってしまったCFは7Dでフォーマットして16GB
に戻しました。
書込番号:12334774
0点

私も20Dが現役ですよ♪
同じ2桁シリーズでも20Dは軽いですよね♪
写りもとてもよくまだまだ十分いけます。
唯一の不満は液晶が小さく見づらい事くらいかな?
でも本当に良いカメラです。
書込番号:12359168
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ
先日、この板で購入報告させていただきましたが、程良い重さ、不満の無い写り、連写等 使っていく内に20Dの良さにハマってしまい、
行きつけの店で、また20Dを購入してしまいました!
前回以上に安く購入できたので、埃かぶって陳列されていたレンズも同時に購入しました。
レンズは、トキナーの「AT-X 270AF PRO(28-70mm)」というレンズです。
フィルム時代のレンズなのですが、F2.8通しで20Dとのバランスもなかなか良かったので、購入しました(1万円程でした)。
店主から、「フィルム時代のレンズなので、デジタル専用レンズの様なカリカリ感は無いよ。
古いのでデジボディとの相性もどうかな・・・」等々忠告を受けましたが、またもや衝動買いです。
実際、柔らかな描写で開放付近ではたまにボヤっとした感じになることも有りますが、少し絞るとナカナカ良い写りをします(クセを掴む必要は有りそうです)。
これでボディは、20Dが2台、1DマークUN1台になりましたが、正直20Dの使い勝手が良すぎて、1Dは殆んど持ち出さずという状態です(汗)。
1Dは憧れで購入しましたが、やはりカメラは使ってナンボということでしょうか 笑。
1Dは今後手放すことが有るかもしれませんが、20Dは絶対手元に残しておこうと思います。
4点

>これでボディは、20Dが2台、1DマークUN1台
次はぜひ30Dに行ってみてください。
中身はほとんど20Dそのままですが使い勝手は30Dが上回っていると思いますので・・・。
書込番号:12111582
1点

『カメラは使ってナンボ』
名言ですね。まさにそのとおりだと思います。
書込番号:12111626
2点

こんばんは。ちょい古好きさん
EOS 20D ボディを2台体制ですか。
>カメラは使ってナンボ
まさにその通りですよね。
ちなみに僕はEOS 10D ボディ2台に1DマークV1台ですが。
大阪梅田のカメラ店に程度の良いEOS 20D ボディの中古が
陳列されてるのを見て指をくわえて見送ってたのですが
こんど覗いてみて売れずに残ってたら購入してみたいで
すよ。
書込番号:12114229
3点

hotmanさん
有難うございます。
30Dですか。触ったことがないのですが。20Dの欠点を徹底的に改良したものなのでしょうね。
DIGICUの色合いは好きなので、安くなったら購入してみたいですね。30DはDIGiCUでしたっけ?
Vだったかな?
やまだごろうさん
有難うございます。
20Dは2台とも、程良く使い込まれており、大事に飾っておくのはもったいない感じです。値段も2台で3万円ちょっとですし。
秒5コマでiso1600もまあ使えるカメラがここまで安いと、心にもなぜか余裕?が出来て撮るのが楽しくなっちゃいます。
万雄さん
有難うございます。マークVお持ちですか。
カメラ店で見たことが有りますが、高嶺の花でした。
操作系もNとは異なっていてびっくりしました。1DマークUNの後に20Dを使うとおもちゃみたいなのですが、写りそのものの違いにはあまりないように感じます。
この頃のキャノン機は、なんか好きですね。
うまく言えないんですが、なんか自信に満ち溢れているような気がします。
書込番号:12115642
0点

20Dも30Dも DIGIC II ですよ。kiss 系ではKDXまでです。
40Dからが III です。kiss 系ではFからです。
この初代 DIGIC III 機までは、私も色合いが許容できるのですが、
それ以降になると違和感を感じ始め、IV 以降はもう受け付けません(^^;)
しかし、2台ですか…
現在20Daがある私も、若干普通の20Dを触ってみたい気もしますが(^^;)自重しております。
書込番号:12115833
1点

私も20Dを一台所有しています 連写スピードもそこそこありますのと高感度の性能も好きですので未だに使っております 今は中古価格がこなれて買いやすくなりましたので気軽に使えますね コンデジよりは重たくてかさばりますが画は良いです 良く観光地に行きますが未だに使っておられる方を結構見かけます
書込番号:12116420
1点

光る川・・・朝さん
有難うございます。
20Daお持ちでしたね。今でもかなり高値で取引されていますね。
それに比べて20Dは底値続伸中!
デジの宿命とはいえ、安すぎでしょう。お買い得です。
びわますかのじさん
有難うございます。
私の身の回りには、殆んど20D見かけませんね〜。
多いのは、ニコンのD3000系と意外とパナソニック(ルミックス?)を良く見かけますね。50Dも良く見かけます。それも、小さい子供を連れたお母さんたちが多いですよ。
ほんとここ数年で、デジイチは普及しましたね。
書込番号:12120376
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





