EOS 20D EF-S18-55 U レンズキット のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 20D EF-S18-55 U レンズキットの価格比較
  • EOS 20D EF-S18-55 U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 20D EF-S18-55 U レンズキットの買取価格
  • EOS 20D EF-S18-55 U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 20D EF-S18-55 U レンズキットの純正オプション
  • EOS 20D EF-S18-55 U レンズキットのレビュー
  • EOS 20D EF-S18-55 U レンズキットのクチコミ
  • EOS 20D EF-S18-55 U レンズキットの画像・動画
  • EOS 20D EF-S18-55 U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 20D EF-S18-55 U レンズキットのオークション

EOS 20D EF-S18-55 U レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 9月18日

  • EOS 20D EF-S18-55 U レンズキットの価格比較
  • EOS 20D EF-S18-55 U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 20D EF-S18-55 U レンズキットの買取価格
  • EOS 20D EF-S18-55 U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 20D EF-S18-55 U レンズキットの純正オプション
  • EOS 20D EF-S18-55 U レンズキットのレビュー
  • EOS 20D EF-S18-55 U レンズキットのクチコミ
  • EOS 20D EF-S18-55 U レンズキットの画像・動画
  • EOS 20D EF-S18-55 U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 20D EF-S18-55 U レンズキットのオークション

EOS 20D EF-S18-55 U レンズキット のクチコミ掲示板

(34121件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2885スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 20D EF-S18-55 U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 20D EF-S18-55 U レンズキットを新規書き込みEOS 20D EF-S18-55 U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

測距輝度範囲

2004/09/04 12:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ

スレ主 naro.さん
クチコミ投稿数:259件

こんにちわ
20Dの性能データとして「測距輝度範囲」が「-0.5〜」と発表されてます。
私は舞台を撮ることが多く、これで合焦が向上するのではないかと期待するのですが、いかがでしょうね。(前出の話題でしたら、すいません)

測距輝度範囲 (Canonサイト等 主要性能データより)
EOS-1Ds EV 0〜18
EOS-1D Mark II EV 0〜18
EOS 20D EV−0.5 〜18
EOS Kiss Digital EV0.5〜18
EOS 10D EV0.5〜18

EOS-1V EV0〜18
EOS-3 EV0〜18
EOS 7s EV1〜18
EOS Kiss 7 EV1〜18
EOS Kiss Lite EV1〜18

10Dを1年半使ってますがドンピシャといかないときは、レンズのせいか、タイムラグに焦るせいか、手持ちのせいか、と悩むときもあります。EOS3や7ではかなりよかったんですけどね。

起動時間、連写コマ数、タイムラグ、など使う上での性能アップに期待して20Dは予約済みです。

書込番号:3222010

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

カードリーダー

2004/09/02 22:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ

スレ主 SHOOT116さん

先日はレンズについて、ここの皆さんにいろいろ教えていただきまして
無事に17−40/4Lを購入できました。ありがとうございます。
さて、今回20Dになり、コンパクトフラッシュを512または1Gの容量のに
しようかと思っております、そこで良いお勧めのカードリーダーとか
ありますでしょうか?

書込番号:3215785

ナイスクチコミ!0


返信する
FIOさん
クチコミ投稿数:16368件Goodアンサー獲得:101件

2004/09/02 22:34(1年以上前)

個人的にはバッファローのカードリーダー(マルチタイプ)を使っています。

現行機種は↓みたいです。(私のは、XDの無い前機種)
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/m/mcr-8u_u2/index.html

後々、メディアが増えた時にも対応できますし、値段も手頃だと思います。

書込番号:3215938

ナイスクチコミ!0


スレ主 SHOOT116さん

2004/09/02 22:39(1年以上前)

早速のレスありがとうございます。
教えていただいたメーカーサイトの対応情報だと、CFは最大512になって
いたんですが、1Gも大丈夫なんでしょうか?

書込番号:3215966

ナイスクチコミ!0


いっぱつさん

2004/09/02 22:46(1年以上前)

20D にはコンピュータとの接続用インターフェースにUSB2.0 が装備されています。コンピュータ側にもUSB2.0 が装備されていて、単に画像データを取り込むぐらいなら、カードリーダーは必要ないかもしれませんよ。

書込番号:3216007

ナイスクチコミ!0


スレ主 SHOOT116さん

2004/09/02 22:50(1年以上前)

いっぱつさん
レスありがとうございます。それはわかっておりますが、
今回は撮影後カメラを持ち歩かずデータだけ運ぶ時を想定して
カードリーダーを考えました。そういうことでカードリーダーの
アドバイスが欲しかったんです、言葉足らずで申し訳ありませんでした。

書込番号:3216042

ナイスクチコミ!0


いっぱつさん

2004/09/02 22:51(1年以上前)

なるほど、そういうことでしたか(笑)。

書込番号:3216048

ナイスクチコミ!0


のん@GBBさん

2004/09/02 22:52(1年以上前)

最近発売になったものでは、グリーンハウスの↓が気になってます。
http://www.green-house.co.jp/products/memorycard/reader_writer/cral10u2.html

従来のUSB2.0製品と比べても速度性能が約2倍UPだそうです。
自分はRAWで撮影することが多いので、やはり読み取りスピードが速い方が良い。
何方かお使いの方いらっしゃいませんかね。

書込番号:3216050

ナイスクチコミ!0


ルシ坊.さん

2004/09/02 22:56(1年以上前)

本体側もUSB2.0になることだし
CFを1枚のみしかお持ちでないのでしたら、カードリーダーを使わなくても良さそうな感じもします。
USB端子のカバーはゴムみたいで、長く使うと、ちぎれそうですが

KISSだと、パソコンにカードリーダーで取り込む際に、画像ファイルと別に、液晶表示用のファイルも出てくるので、取り込みが面倒でした。

書込番号:3216074

ナイスクチコミ!0


平四郎さん
クチコミ投稿数:237件

2004/09/02 22:57(1年以上前)

SHOOT116 さん こんばんは。

BUFFALO MCR-8U/U2を使用してます。
1GのCFは持っていませんが、4GのMDなら問題なく使用できてますョ。

書込番号:3216080

ナイスクチコミ!0


san_sinさん
クチコミ投稿数:2685件Goodアンサー獲得:1件

2004/09/02 23:27(1年以上前)

メルコ製カードリーダーで1GBのCFに対応しているのは
下記製品だそうです(フゥ〜、ようやくみつけた)。(^^ゞ

1GBコンパクトフラッシュ(RCF-X1GY)の対応製品
 ・MCR-2UX
 ・MCR-6U
 ・MCR-C7/U2
 ・MCR-C8/U2
 ・MCR-CF/U2
 ・MCR-CF-LT/U2
 ・MCR-CF2
 ・MCR-CF2-LT
http://qa.buffalo.jp/eservice/esupport/consumer/esupport.asp?id=e6ae6395-114a-4dfc-ae81-2f929bc264d0&resource=&number=0&isExternal=0

書込番号:3216291

ナイスクチコミ!0


スレ主 SHOOT116さん

2004/09/03 00:00(1年以上前)

>のん@GBBさん、平四郎さん、san_sinさん
どうもありがとうございました、大変参考になりました。
>ルシ坊.さん
会社だとUSB1.1なんでちょっと不便なんですよね。
自宅はUSB2.0なのに・・・ですからカードリーダーは必需品と
なっちゃうんですよ。本体がUSB2.0対応でも難しいですね・・・

書込番号:3216511

ナイスクチコミ!0


きんちゃん@素人カメラマンさん

2004/09/03 00:57(1年以上前)

バッファローのこれなら2千円以下で買えます。

USB2.0&USB1.1対応カードリーダー/ライター コンパクトフラッシュ専用
MCR-CF/U2
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/m/mcr-cf_u2/index.html

書込番号:3216801

ナイスクチコミ!0


ギモン君さん

2004/09/04 00:03(1年以上前)

カードリーダっていうのか分かりませんが、ハギワラシスコムのHPC-ADP01っていうカードアダプタ(PCMCIA)でTranscend 45xの1GB読み書きできましたよ。

書込番号:3220332

ナイスクチコミ!0


ギモン君さん

2004/09/04 00:13(1年以上前)

自己レスです。
↑は近所の家電量販店で700円台でした。
特に安売りの店って感じではないので、こんなもんか、よそではもっと安いんでしょうね。
1GBのCFが読み書きできるとは正直期待してなかったので得した気分です。

書込番号:3220376

ナイスクチコミ!0


スレ主 SHOOT116さん

2004/09/04 11:46(1年以上前)

きんちゃん@素人カメラマンさん
レスありがとうございます、その機種は会社で使用してますが、どうも
レキサーの256や512と相性が悪いみたいで、よくトラブルが発生
してます・・・うちのマシンだけでしょうかね?

ギモン君さん
PCカードアダプターは主にノートタイプのパソコンで使用するものですよね。
昨日、SANWAサプライのPCカードでもCFは1G、MDは4Gまで対応っていうPC
アダプター購入しました。

書込番号:3221928

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

こんな機能って出来ないかなあ?

2004/09/01 15:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ

スレ主 harurunさん

常々、撮影してて思うこと・・・。

RAWで撮影後にソフトで色温度を調整というのも良いのですが、
できたら撮影する時にぴったりと色温度を合わせて撮影したいものですね。
色温度さえ撮影時に合っていればRAW現像の手間も少しは低減かと・・。
しいては、jpg.撮影の結果にも自信が持てるようになるかも・・です。

私の現在の撮影状況は、まず色温度を100℃ずつずらしながら複数カット撮影して
プレビューで色を確認後に、その温度にマニュアルで固定して撮影してます。
まあ、そういう時は室内撮影がほとんどなんですが・・。

それで要望なんですが、まず最初の1カット目の撮影のプレビューから
色温度調整を細かく設定が出来たら良いですね。

1カット目のプレビューを見ながらダイヤルを回して・・色が変化していく・・。
あとは、その設定で自動的に色温度が設定されて・・撮影。

どうしても光源の色温度が複数以上になると設定に迷うこともしばしば。
自分の目で出来上がりを撮影前に確認できたら・・安心ですし・・。

こんな機能って無理なんでしょうか?
EVUの機能を20Dの中に入れて・・・どうだろう?
やれば出来るような気もするんですが・・。
Canonさん・・どうでしょう?

書込番号:3210693

ナイスクチコミ!0


返信する
CT110さん
クチコミ投稿数:3904件Goodアンサー獲得:74件

2004/09/01 17:26(1年以上前)

コニカミノルタからカラーメーターという色温度を測るものがでてますので、
高価ではありますがいかがですか?

書込番号:3211013

ナイスクチコミ!0


CT110さん
クチコミ投稿数:3904件Goodアンサー獲得:74件

2004/09/01 17:46(1年以上前)

あっ!アイコン間違えた(笑)

書込番号:3211052

ナイスクチコミ!0


観音様の信者さん

2004/09/01 17:56(1年以上前)

FVUをカメラに内蔵して現像するって発想は面白いと思いますが。現状のTFTでは100kの差まで表現出来出来ないでしょう。将来カラーマッチング出来る液晶モニターが搭載されるまで待ちましょう。

書込番号:3211081

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2004/09/01 19:59(1年以上前)

>EVUの機能を20Dの中に入れて・・・どうだろう?

ペンティアム4の搭載と、RAMも1GBぐらい必要かも?

書込番号:3211414

ナイスクチコミ!0


スレ主 harurunさん

2004/09/01 20:18(1年以上前)

いろいろ書き込みありがとうございます。

>ペンティアム4の搭載と、RAMも1GBぐらい必要かも?

そんな本格的なRAW現像ではなくて、小さなプレビュー画面さえ
変換できたらいいのですがねえ。
撮影したプレビュー画像に対して、+100℃とか-300℃とかの簡易な
フィルターをソフト的に内蔵してて、擬似的にでもプレビューに反映させれば
いいだけかなあ、と思うのですが・・。

やっぱ撮影後の色調補正って出来るだけ避けたいですから・・。
ノーレタッチで色再現が的確だと気持ちいいですもんね。

書込番号:3211486

ナイスクチコミ!0


流星とMark2さん

2004/09/01 20:50(1年以上前)

このアイディア、すごくいいと思います!

>私の現在の撮影状況は、まず色温度を100℃ずつずらしながら複数カット撮影して
>プレビューで色を確認後に、その温度にマニュアルで固定して撮影してます。
>まあ、そういう時は室内撮影がほとんどなんですが・・。

私もこれ、よくやります(^^;) めんどっちぃんですよねぇ。
結局はオートホワイトバランスにしちゃったりしてますが。
(↑そういえば、らん三世さん元気かな・・・笑)

撮影した画像を見ながら「色温度」を設定する・・・素晴らしいですね。
ただ、どこまでプレビュー画像が信頼できるかですね。
確かにそんなに難しいことではないような気がします。

ここに書き込む前に、直接キヤノンにアイディア売り込んで、お金をいただいちゃった方が良かったですね(笑) そんな甘いもんじゃないか・・・。

あ、それから色温度の単位は「K」じゃなかったでしたっけ?
「℃」と見ると暑苦しい(爆)

書込番号:3211615

ナイスクチコミ!0


スレ主 harurunさん

2004/09/01 21:09(1年以上前)

流星とMark2さん、ご指摘通りです。(=^_^=)
そうでした。色温度の単位はKでしたね。

http://www.itmedia.co.jp/mobile/0309/29/n_key1.html

結構、コンサートとかの撮影が多いのですが、ある程度
最初に色温度をマニュアルで合わせてないと500枚ほど写して、
すべて大幅な色調補正をしなければいけないとしたら、
面倒だし、データも劣化しますし・・。

オートだとアップ画像で撮影するような時、被写体の服装の色に
引っ張られて色調が変わってきたりして、カットによって色調が
変わるのも、あとの作業が面倒ですし・・・。

撮影時に±100Kぐらいに設定できてれば、そのままデジカメプリントに
出しても、補正無しで指定しても満足できる写真が出来てきます。

書込番号:3211699

ナイスクチコミ!0


とらきち3さん

2004/09/02 02:49(1年以上前)

コダックがロス有り?RAWみたいなjpegを使ってましたっけ?
あれってファイルの圧縮率はどうなんでしょうか。
画質はjpeg並でかまわないから後からいろいろ変更出来れば良いですね。

書込番号:3213171

ナイスクチコミ!0


ポタリンさん

2004/09/04 11:23(1年以上前)

機能ではないのですが、パワースイッチを無くす事です。
シャッターボタン(スイッチ)の半押し機能があるので、立ち上がりが瞬時なら不要になるのでは?

書込番号:3221847

ナイスクチコミ!0


スレ主 harurunさん

2004/09/04 11:31(1年以上前)

ポリタンさん、こんにちは。

>機能ではないのですが、パワースイッチを無くす事です。

これ・・いいですね。
グリップを持てばパワーオン、離せばスリープなんて・・便利ですよね。

書込番号:3221879

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

撮影可能枚数の表示について

2004/09/03 00:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ

クチコミ投稿数:327件

20Dの上面表示パネルの撮影可能枚数は10Dと同じで3桁「999」までのようですね。S1ISでも、4桁で表示できるので、今後発売される機種は4桁表示になるのではと思っていました。

3桁表示であったとしても、私には実質的に問題はないのですが、メディアの容量がどんどん大きくなっているので、それに対応した表示にしてもいいいのではと思った次第です。
露出補正表示のバーは1/2段から1/3段が標準なっているようなので、少し残念なところです。
ファインダー内の連続撮影可能枚数も「9」までのようですね。
こういうところで、コストダウンしているのでしょうか。

いずれにしても、大した問題ではないのかもしれませんが、個人的には疑問に思う部分でもあります。
でも、20D欲しいですね〜!

書込番号:3216796

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:327件

2004/09/03 01:08(1年以上前)

>露出補正表示のバーは1/2段から1/3段が標準なっているようなので、少し残念なところです。

補足です。
露出補正表示のバーが1/3段になっているので、撮影可能枚数も4桁になっていないのが、残念と言う意味です。
他に誤記「い」がひとつ多い箇所もありますが、ご容赦ください。m(__)m

書込番号:3216835

ナイスクチコミ!0


MPIO2さん

2004/09/03 01:59(1年以上前)

私も10Dに4GBのマイクロドライブを入れたら「999」と表示されて気づいたくちですが、まあ個人的にはまったく問題ないです。
残カウンタって残りが少なくなって心もとなくなったら不安ですが、999枚以上なら、それが1000枚だろうが3000枚だろうが気分の問題かなと。
そういう意味では、ファインダー内表示も気になりませんね。
どちらも一種の警告っぽい使い方しかしていないので。

でも、デザインというか、機能性を重視する人なら気にするかもしれません。
あと、コストにはあまり影響ないと思いますよ。

書込番号:3217008

ナイスクチコミ!0


FIOさん
クチコミ投稿数:16368件Goodアンサー獲得:101件

2004/09/03 07:18(1年以上前)

RAWやラージだと、4Gのマイクロドライブ入れても3桁あれば足りるから気にならない人は気にならないかも? (^_^;)

書込番号:3217310

ナイスクチコミ!0


ポタリンさん

2004/09/03 16:51(1年以上前)

CFの撮影可能枚数カウンタは常識ですが、バッテリ残量はパーセント表示でなく何枚撮影可能かの表示があると精神衛生上良いですね。

書込番号:3218688

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:327件

2004/09/03 23:01(1年以上前)

MPIO2さん、FIOさん、ポタリンさん 返信ありがとうございした。

そうですよね。撮影可能枚数、連続撮影可能枚数も目安程度と思えば、それほど気にはなりませんよね。って、まだ発売されておらず、予約もしておらず、購入も目処もたっていませんが・・・。(^^ゞ)
コストダウンという言葉を使いましたが、MarkUとの差別化とも言えるのかな?

ポタリンさんへ
>CFの撮影可能枚数カウンタは常識ですが、バッテリ残量はパーセント表示でなく何枚撮影可能かの表示があると精神衛生上良いですね。

なかなか面白い発想ですね。バッテリーの残量表示がパーセントや撮影可能枚数など切り替えができると、いいかもしれないですね。
この際、無理であろうが何であろうが、こんな機能があったらいいなと思うものということでスレを立てれば面白いかもしれないですね。収拾がつかなくなるかも・・・。

書込番号:3220022

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

AF精度について

2004/08/31 21:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ

スレ主 チャオjjさん

発売前なので的確な情報は難しいと思いますが、キスデジと比べCMOSの解像度が上がっているようなので、AF精度もその分上がっていると考えて良い物なのでしょうか。

書込番号:3208274

ナイスクチコミ!0


返信する
アテネをネテアさん

2004/08/31 23:05(1年以上前)

さあ。

書込番号:3208649

ナイスクチコミ!0


D.1が最高さん

2004/09/01 00:08(1年以上前)

解像度と無関係

書込番号:3208975

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2004/09/01 00:36(1年以上前)

800万画素を600万画素に縮小するとクッキリするが、AF性能とは
無関係です。

書込番号:3209115

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2004/09/01 00:48(1年以上前)

解像度とAFの精度は無関係ですが、聞いた限りの情報では
EOS 20Dは10Dに比べて精度は向上したそうですよ。
ただまだ手にしたわけではないのでどの程度なのかは分かりませんが。

書込番号:3209192

ナイスクチコミ!0


F717-KISSDさん

2004/09/01 01:27(1年以上前)

「中央のF2.8対応センサは、1系に採用されている物と同等の性能を誇ります。簡単に言えば、同等機種に採用されているF5.6対応センサが被写界深度10cmの誤差範囲をもつのが、F2.8対応センサは被写界深度5cmの誤差範囲となります。(数値は適当例です)合焦速度の向上と併せて従来機種より快適にお使い頂けると思います。」

以上、偶然にも同じ様な質問を今日TELで問合せして、頂いた回答です。

私もキスデジからの乗換えを決めました。

書込番号:3209373

ナイスクチコミ!0


スレ主 チャオjjさん

2004/09/01 04:35(1年以上前)

F717-KISSDさん 的確な回答ありがとうございます。やはりAF精度は上がっていると考えて良いのですね。むむむ・・・・

書込番号:3209659

ナイスクチコミ!0


KissD->D20さん

2004/09/02 23:20(1年以上前)

F717-KISSD さん
1系と同等のAF性能というのであれば、
F5.6よりも暗いレンズでもAF可能ということも
意味しているんでしょうか?

書込番号:3216241

ナイスクチコミ!0


F717-KISSDさん

2004/09/03 22:53(1年以上前)

よく読んで下さい。
”中央のF2.8対応センサは、1系に採用されている物と同等の性能”
と書いてますし、
”F2.8対応センサの誤差範囲”(AF精度)
について書いたつもりです。

開放F5.6よりも暗いレンズでもAF可能かどうかは聞きませんでした。
(持ってないもんで質問する必要が無かったんです。)

書込番号:3219973

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信24

お気に入りに追加

標準

発売日の発表と発売日は

2004/09/02 22:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ

スレ主 気になるEOS-3さん

発売日の正式アナウンスとほんとの発売日は何日になるんでしょうね?
幼稚園の運動会がなんと今年は早々と9月23日の祝日になってしまったんです。雨天の時は翌日24日に順延。
何とか運動会までにに発売してくれないかな〜

書込番号:3215995

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:60件

2004/09/02 22:56(1年以上前)

カメラのキタムラが言うには
9月26日発売だそうです。

書込番号:3216072

ナイスクチコミ!0


M6 momoさん

2004/09/02 23:10(1年以上前)

>9月26日発売だそうです。

26日は日曜日なのでそれはないのでは・・・
木曜日か金曜日に店に品物が届くのではないのかな〜
あるカメラ店で18日発売とはり紙が貼ってあったと聞いたので
電話でその店に確認したら18日の予定と言ってました。

書込番号:3216161

ナイスクチコミ!0


いっぱつさん

2004/09/02 23:11(1年以上前)

9月1日に発売日が発表になるものと予想していました。公式には(発売日の発表が)まだのようですね、明日かな???。23日(木)はタンチョウを撮りに釧路へ飛ぶ予定、、、間に合わないかな・・・。

書込番号:3216171

ナイスクチコミ!0


シンホンさん

2004/09/02 23:12(1年以上前)

私も予約しているのですが、10月に行事がありますので、
何とかそれまでには手にしたいものです。

書込番号:3216180

ナイスクチコミ!0


スレ主 気になるEOS-3さん

2004/09/02 23:15(1年以上前)

デ〜ジカメさん  M6 momoさん 早速ありがとうございます。
う〜ん 26日なら完全にアウトですね。私もキタムラ予約組なんです。
もし18日だったら最高ですね。本番までテストもできるし……
でも、18日って下旬と言うのでしょうか??不安な毎日です。

書込番号:3216198

ナイスクチコミ!0


M6 momoさん

2004/09/02 23:27(1年以上前)

>18日って下旬と言うのでしょうか??不安な毎日です。

22日の予定と言った販売店もあるようですよ。
どこかに書き込みがありました。

書込番号:3216299

ナイスクチコミ!0


PowerOn^^さん

2004/09/02 23:28(1年以上前)

今日20Dを触りに新宿に行ってきたので、発売日を聞いてみたのですが、
まだ正式に決まってないみたいですね。(決まってるだろうケド)
20日より後になるようなニュアンスでした。ということは早くても
24日でしょうか・・・

書込番号:3216308

ナイスクチコミ!0


スレ主 気になるEOS-3さん

2004/09/02 23:45(1年以上前)

PowerOn^^ さん こんばんは
あれれ24日有力説ですか。ふ〜それなら完全にペケです。24日なら、いっぱつさんもタンチョウが逃げてしまいますね。
23日と24日に雨降らせましょうか。でも2日とも雨だったら運動会どうなるんだろ??

書込番号:3216419

ナイスクチコミ!0


M6 momoさん

2004/09/02 23:49(1年以上前)

>24日でしょうか・・・

発送作業は平日にするだろうし・・・
発売前日には物は店に届くだろうし・・・

書込番号:3216448

ナイスクチコミ!0


つきみうどんさん

2004/09/02 23:51(1年以上前)

私の予約したキタムラでは、23日か19、20日の連休にぶつけてくるのでは?というお話でした。

私も19日に長男の最後の幼稚園の運動会が控えているので、予約すれば発売日前日に手にすることが出来ますの話に賭けてます。
18日希望!!!!!!!

ほんと待ちどーしーですね。

書込番号:3216460

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1209件

2004/09/03 00:06(1年以上前)

>予約すれば発売日前日に手にすることが出来ますの話に賭けてます。
>18日希望!!!!!!!

私も18日希望!!!!!!!(^^)
10Dの時は前日に手に出来たので今回もそのノリでいければと思ってます。

んで、運動会には10Dに17-40、20Dの一台に24-70、もう一台に100-400をそれぞれ付けて3台体制!
アテネオリンピックのカメラマンばりに、全て首から下げて走り回る←コレ一度やってみたいと思ってるナリよ。(^^)

書込番号:3216545

ナイスクチコミ!0


いっぱつさん

2004/09/03 00:17(1年以上前)

下旬予定としておいて、17日、18日に発売を開始するのが「粋」というものでは?(笑)。

書込番号:3216596

ナイスクチコミ!0


PowerOn^^さん

2004/09/03 00:26(1年以上前)

9月の第4週に使いたい人ってたくさんいるでしょうね。
私は17日に手にしたいくちです。

G6などが17日のようなので、一緒にしてしまえばいいのにと思う今日この頃。
そのほうが流通コスト安いでしょ!キヤノンさん

書込番号:3216648

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1370件

2004/09/03 00:30(1年以上前)

つてとら嬢さんの姿想像したらさぞ男前になりそうな絵でしょうね、笑
私はSLの連写予定しているのですがどうなるだろう

書込番号:3216671

ナイスクチコミ!0


Tokmasさん

2004/09/03 00:37(1年以上前)

おいらが予約入れたキタムラでは、9月「中旬」となっていました。

やはり18日ですかね…o(^◇^)o

書込番号:3216704

ナイスクチコミ!0


つきみうどんさん

2004/09/03 00:50(1年以上前)

下旬とは20日から月末までと勝手に解釈して、20Dだけに
20日発売!
ところが、連休祝日なので土曜もしくは金曜日に配送ってことになり
予約組は17or18日に手にすることが出来る。

てなことにならないかなぁ・・・

あくまで私の勝手な希望予想でした。


書込番号:3216762

ナイスクチコミ!0


VFR800-02さん

2004/09/03 00:53(1年以上前)

9月は18、19、20が土日祝。 23も祝 なので
メーカーとしても17、18に出したい所だと思います。
我々のように事前に情報を収集している人ばかりではありませんので
連休に店頭に並んでいた方が、より好調な出だしとなるでしょうし。

ただ、こればっかりは物流の関係もありますから
目標とした期日に間に合うかどうかはまた別の話し・・なのかな?
でもここ最近、キヤノンは(コンパクトカメラでですが)発表から二週間くらいで発売していますから、17,18も夢ではないかもしれませんね!

書込番号:3216784

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1209件

2004/09/03 01:24(1年以上前)

モデロン さん、こんにちわ。

> つてとら嬢さんの姿想像したらさぞ男前になりそうな絵でしょうね、笑

目の血走った他のママさんパパさん達を迫力で圧倒する作戦。(笑)
去年運動会デビューしたときは結局1枚もちゃんと撮れなかったから今年は頑張るのだ。

それにしても、早く来い来い発売日。ですね。(^^)

書込番号:3216899

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1370件

2004/09/03 01:47(1年以上前)

買う前の楽しいお話で、手にする前から20Dには感謝ですね
つてとら嬢さん、名前からして強そう、がんばりママさんなんでしょうね、いい作戦です、周りの人が場所譲ってくれること間違いなしです
そして、つてとら嬢さんの所すごくまけてくれますね、これも情熱の表れでしょうか、

書込番号:3216962

ナイスクチコミ!0


M6 momoさん

2004/09/03 11:14(1年以上前)

PowerShot A85など9月中頃発売だったのが
17日発売と発表されましたね。
ちょうど2週間まえなので20Dも2週間前に
発売日が発表されるのかも・・・
20日より前に発売はなさそうですね〜

書込番号:3217821

ナイスクチコミ!0


この後に4件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「EOS 20D EF-S18-55 U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 20D EF-S18-55 U レンズキットを新規書き込みEOS 20D EF-S18-55 U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 20D EF-S18-55 U レンズキット
CANON

EOS 20D EF-S18-55 U レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 9月18日

EOS 20D EF-S18-55 U レンズキットをお気に入り製品に追加する <50

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング