EOS 20D EF-S18-55 U レンズキット のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 20D EF-S18-55 U レンズキットの価格比較
  • EOS 20D EF-S18-55 U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 20D EF-S18-55 U レンズキットの買取価格
  • EOS 20D EF-S18-55 U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 20D EF-S18-55 U レンズキットの純正オプション
  • EOS 20D EF-S18-55 U レンズキットのレビュー
  • EOS 20D EF-S18-55 U レンズキットのクチコミ
  • EOS 20D EF-S18-55 U レンズキットの画像・動画
  • EOS 20D EF-S18-55 U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 20D EF-S18-55 U レンズキットのオークション

EOS 20D EF-S18-55 U レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 9月18日

  • EOS 20D EF-S18-55 U レンズキットの価格比較
  • EOS 20D EF-S18-55 U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 20D EF-S18-55 U レンズキットの買取価格
  • EOS 20D EF-S18-55 U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 20D EF-S18-55 U レンズキットの純正オプション
  • EOS 20D EF-S18-55 U レンズキットのレビュー
  • EOS 20D EF-S18-55 U レンズキットのクチコミ
  • EOS 20D EF-S18-55 U レンズキットの画像・動画
  • EOS 20D EF-S18-55 U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 20D EF-S18-55 U レンズキットのオークション

EOS 20D EF-S18-55 U レンズキット のクチコミ掲示板

(34121件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2885スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 20D EF-S18-55 U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 20D EF-S18-55 U レンズキットを新規書き込みEOS 20D EF-S18-55 U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信19

お気に入りに追加

標準

キタムラで

2004/08/22 19:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ

スレ主 まさしんぐさん

予約すると512MBのCF2万くらいするやつがついてくるそうです。
これってどこの店でもついてくるんですか?そうだったらいろんな
店を周ろうと思ってるんですが・・・

書込番号:3172771

ナイスクチコミ!0


返信する
熱病蹴球さん

2004/08/22 19:46(1年以上前)

ボディ価格いくら?でCF512M付いてくるのでしょうか?

書込番号:3172787

ナイスクチコミ!0


PowerOn^^さん

2004/08/22 19:50(1年以上前)

うちの近所のキタムラでは、\187000+512CF でした。
これって高いですよね?

書込番号:3172797

ナイスクチコミ!0


熱病蹴球さん

2004/08/22 19:58(1年以上前)

PowerOn^^ さん
それだと、ヨドバシ、BICなどの187000円に10%のポイント付
とあまり変わらないですね、逆にCF512も15000円くらいのだと
ちょっと割高ですよね

書込番号:3172818

ナイスクチコミ!0


だめだジョ〜さん

2004/08/22 20:29(1年以上前)

↑まじすか?私の近くのキタムラ(アルプラ茨木店)と箕面店なんて¥187000で全くの値引きの余地ナシ!しかもCFなんてとんでもない!その上発売日の商品お渡しも約束できませんと言われましたが・・・・
みなさん!嘘はやめましょうね(爆)

書込番号:3172927

ナイスクチコミ!0


p-ppさん

2004/08/22 20:47(1年以上前)

今日、最寄りのキタムラに顔を出してみたら、同じく\187000+512CFという条件だったです。
そこから値引きするかどうかは判りません。

書込番号:3172997

ナイスクチコミ!0


FIOさん
クチコミ投稿数:16368件Goodアンサー獲得:101件

2004/08/22 21:02(1年以上前)

結構多くの店舗で、価格はヨドバシなどの大手価格にあわせて、ポイント分をCFプレゼントで補うようなキャンペーンが出ているみたいですね。
mark2の時もKissDの時もありましたし・・・

私は、そんな半端な容量はいらないから値引きして〜っていい言いましたけど(^^;;;;

書込番号:3173074

ナイスクチコミ!0


PowerOn^^さん

2004/08/22 21:05(1年以上前)

熱病蹴球さん おっしゃる通りです。
メディアに困っていないので、これではキタムラに魅力はありません。

だめだジョ〜さん
キタムラはショップによってバラツキがあるのが難ですね。

ちなみにCFはハギハラかサンディスクのノーマルタイプらしいです。

書込番号:3173090

ナイスクチコミ!0


Tokmasさん

2004/08/22 21:08(1年以上前)

うちの近所はヨドなどのポイント分10%を現金で引くと言っていましたね。

書込番号:3173101

ナイスクチコミ!0


スレ主 まさしんぐさん

2004/08/22 21:09(1年以上前)

返事おそくなってすいません!値段は18万ジャストです。
常連なので多少はまけてくれたのかな。

書込番号:3173106

ナイスクチコミ!0


スレ主 まさしんぐさん

2004/08/22 21:12(1年以上前)

ちなみにレキサーのハイスピードの512MBでした。

書込番号:3173114

ナイスクチコミ!0


あどおんさん

2004/08/22 21:30(1年以上前)

千葉県松戸市内某私鉄駅前店178000円+512ハギワラでした。

書込番号:3173192

ナイスクチコミ!0


鮮に逃切さん

2004/08/22 21:32(1年以上前)

下の方にも書きましたが、
値段は、
「うちで買ったことを絶対に後悔させないような値段」
だそうです。
「それはヨドよりも10%以上割引になるって事?」
と聞き返すと、
「期待していて下さい」
とのことでした。
ちなみにこの店ではレンズもよく買っているのですが、
いつもヨドの金額より10−15%OFFにしてもらってます。
10%OFFなら168300円ですね。
もし15%OFFになれば158950円。
ちなみにここの店員さんは、うちは全国にあるキタムラの中でもおそらく一番安いのではないかと言ってました。
キタムラで安くなるのは、競合他店が近くにあることが条件ではないでしょうか?

書込番号:3173207

ナイスクチコミ!0


SHOOT116さん

2004/08/22 22:04(1年以上前)

キタムラのばらつき・・・
これは遺憾ですね、ビックやヨドバシに対応してもらおうと思って
調べてもらってもどこの店かわからないので対応のしようがないと
店員さんも言ってましたし、できれば迷惑にならない程度でよいので
どこの店か鮮に逃切さん 教えてください(笑)

書込番号:3173348

ナイスクチコミ!0


te toさん

2004/08/22 22:14(1年以上前)

地域の基幹店みたいなところに行くと、値引き交渉の余地もあるようです
サテライト店みたいな所に行ったら187000円で512のCF付き
基幹店でも一応187000円でしたが、ちょっとした話の流れで、168000円税込みCFなし
でOKでした。
まだ様子見ですが、CFはレキサーの40倍?(17800円)のを付けるようでした

書込番号:3173390

ナイスクチコミ!0


いまだD30さん

2004/08/22 22:25(1年以上前)

北海道のキタムラでは¥18700で256か512のCFを付けると言ってました。
どっちか尋ねてもモニョモニョ言ってハッキリしませんでした。
田舎とは言え微妙。

書込番号:3173434

ナイスクチコミ!0


いまだD30さん

2004/08/22 22:26(1年以上前)

あ、桁間違った。187000です。

書込番号:3173438

ナイスクチコミ!0


鮮に逃切さん

2004/08/22 22:32(1年以上前)

SHOOT116 さん
お店に迷惑がかかる可能性がありますので具体的には書けませんが、
ヨドがある地域の大型店です。
ちなみに金額が正式に決まるのは発売日当日の他店の様子を見てからとのことでした。

書込番号:3173461

ナイスクチコミ!0


10Dはまりさん

2004/08/22 23:48(1年以上前)

KISS−D発売時の時を思い出してみますと、以下のようかと思います。
当時ヨド等では予約時税抜き138000円のポイント10%でした。発売1週間後に私は、キタムラで116000円(税抜き)で購入しました。その価格差を今回に当てはめてみると、187000円→158000円位になってもいいのかなと思います。
あくまで予想ですが、上記の値段なら予約してもいいかなと考えています。

書込番号:3173883

ナイスクチコミ!0


CONTAさん

2004/08/23 16:25(1年以上前)

ミカサカメラ(楽天)は\166.430+送料+代引き代で売ってますね。
ヨドとあまり変わりませんが、現金派には
嬉しいですね。

指定配送業者が日通ペリカン便、佐?急?、(クロネコヤマト宅急便)
ですね。
個人的には佐?急?は避けたいですね。
http://www.mikasacamera.co.jp/

トダカメラがまだ20D価格を発表してませんが
あそこも気になりますね。

書込番号:3175782

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

他のメーカーどうする^^

2004/08/22 21:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ

スレ主 かぽこりんりんさん

他のメーカーさん このままでは 根こそぎ キヤノンに ユーザー取られちゃうよ^^ コニカミノルタさん  いつまで もったいなぶってるつもり? 早くしないと予約しちゃうよーw

書込番号:3173102

ナイスクチコミ!0


返信する
10D userさん

2004/08/22 21:26(1年以上前)

1DMk2と10Dを使っていますが、銀塩の出来からして
私もαデジタルに期待しています。
一応、αデジタルを見てから決めようと思っていますが、
SONYのCCDでくるなら長時間露出及び、高ISO時のノイズは、
CANONに適わないでしょうね。

ファインダーの出来も20Dでよくなったみたいなので
厳しそうです。

書込番号:3173177

ナイスクチコミ!0


あどおんさん

2004/08/22 21:39(1年以上前)

ホント、αデジタルの手ぶれ補正には期待ですよね。A1は手放しましたが、キャノン製CMOS搭載ならすぐ買っちゃいます・・・。無いか。

書込番号:3173239

ナイスクチコミ!0


You_PaPaさん
クチコミ投稿数:552件

2004/08/22 21:54(1年以上前)

α7Dは、オリンパスのE-1と同様に、発表後モタモタしてる間にキヤノンに外堀を埋められそうですね。
かろうじて戦えそうなのは、ニコンのD100の後継機かな。

書込番号:3173308

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2004/08/22 22:24(1年以上前)

我が道を行くPENTAX
まあ何とか生き残るだろう。

書込番号:3173428

ナイスクチコミ!0


Y氏の隣人さん

2004/08/22 22:30(1年以上前)

同じく!わが道を行くフォビオン(笑)
そろそろ次機種の発表がある頃だけど...?

書込番号:3173454

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:273件

2004/08/22 22:42(1年以上前)

コニミノがαデジタルの購入層として見ているのは、どの辺りなんでしょうね?
キヤノンとシェア争いをしようとしているようには、とても見えないですね。
どちらかと言うとαレンズユーザーの為に出す(だから値段も少し高め)という感じがしますね。
連射速度、画質面ではキヤノンには適わないでしょうが、ファインダーはD20より良いでしょうし、手ブレ補正もあるので、買った人はそれなりに満足できそうな気がするし。

ガチンコでキヤノンと戦えるメーカーは無いから、それぞれの独自性を出していけば良いんじゃないでしょうか?
消費者としては色々な選択肢ができるわけだし。

書込番号:3173514

ナイスクチコミ!0


スレ主 かぽこりんりんさん

2004/08/22 22:50(1年以上前)

おそらく このクラスの予定していたメーカーさんは 800万画素にスペックに驚き・・いまから 600万から800万に変えるように設計変更してないでしょうかね?w このままでは 戦えないしw

書込番号:3173563

ナイスクチコミ!0


ほにゃぺけさん

2004/08/22 23:39(1年以上前)

コニミノもそろそろ生産ラインを動かしているだろうから、設計変更は無理だろうなぁ〜。
多少なりとも勝負する気があるなら価格面だろうか?
もう一度銀塩カメラでの存在感復活させて欲しいが・・・・。

書込番号:3173836

ナイスクチコミ!0


10D userさん

2004/08/22 23:59(1年以上前)

600万画素と800万画素の違いは
あまり気にならないけれど、
やっぱノイズの違いは厳しいですね。

20Dに対する優位点はスポット測光くらい???

書込番号:3173919

ナイスクチコミ!0


keny33さん

2004/08/23 00:57(1年以上前)

しかし、価格は「力」だとつくづく思う。
キャノンはそのことを熟知していて、昨年当たりから
ものすごい売り上げ増を達成している。

コニミノのα7デジが600万画素で、20万円前後で、
秋に登場する頃には、キャノンは、普及価格帯に近づけてきた
ISも用意し、20Dは多分、15万円前後で手にはいるように
なるんじゃないだろうか?

コニミノよ、せめて仕様でも早く出さないと、完全に堀が
埋められるよ。

書込番号:3174161

ナイスクチコミ!0


momo7momoさん

2004/08/23 00:59(1年以上前)

キヤノン以外のデジイチメーカーは、イメージセンサーを自社生産していないと思います。(ニコンのLBCASTは除く)
そうすると、ソニーやパナソニックから調達しなければなりませんが、APS-Cサイズの800万画素CCDは、すでに完成しているのでしょうか。作れないはずはありませんが、これから作るとなると、安定供給には、半年程度かかるのではないでしょうか。

書込番号:3174170

ナイスクチコミ!0


やっぱ一眼さん

2004/08/23 01:17(1年以上前)

>SONYのCCDでくるなら長時間露出及び、高ISO時のノイズは、
>CANONに適わないでしょうね。
そうなんですかー。私は高ISOでの画質を結構期待してます。やっぱCanonですかね。
一体型800万画素機はISO64が基本で、子供は被写体振れでシャープな写真が撮れません。ISO400を常用、夜はISO800で周囲も明るく写したいです。

Canon10Dには、ハード的な初期不良ってあったんでしょうか?
ファーム不良は直れば許せるんですが、対応は早いのでしょうか?
コニミノA2では、基本の基本、「フォーカシングでリセット」が中々対応されず、悩まされました。
数世代目のCanon、1世代目のコニミノ、やっぱ実績でもCanonですかね。
早く欲しい!! でも初期不良が。。。えーい、Canonの実績、いっちゃえー

書込番号:3174243

ナイスクチコミ!0


やっぱ一眼さん

2004/08/23 01:30(1年以上前)

>コニミノよ、せめて仕様でも早く出さないと、完全に堀が
>埋められるよ。
同感!! ホームページ、何もったいぶってんでしょ。それだけで、嫌いになりそうです。
開発遅れたんでしょうね、きっと。となりゃ、無理して出して、初期不良ありそうですね。

書込番号:3174277

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2004/08/23 09:01(1年以上前)

800万画素のCCDが必要ということになると、CANON以外はソニーの
CCDを使用してるハズなので、早くソニーにAPS-CサイズのCCDを発売
してもらわないと困りますね。

書込番号:3174727

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2004/08/23 10:58(1年以上前)

フジならハニカムCCDでS3も有るし、キヤノンもEOS-1Dは松下製CCDでした。
今後の開発次第ですがSONY以外にも調達は可能ではと思います。

書込番号:3174937

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2004/08/23 15:25(1年以上前)

>SONY以外にも調達は可能ではと思います。

早くそうなって欲しいですね。そして各社で競争すると、よりすばらしいCC
Dができ、価格も下がるかもしれませんし、ユーザーにとっては歓迎される
と思います。

書込番号:3175638

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

EOS20Dって…

2004/08/23 14:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ

スレ主 simanekoさん

一体なんて呼ばれるんですかね?
1D→ワンディー 10D→テンディー 20→トゥエンティーディー?
呼びにくい…

書込番号:3175476

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 simanekoさん

2004/08/23 14:34(1年以上前)

すいません。かぶりました

書込番号:3175491

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

どちにしよう?

2004/08/22 11:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ

スレ主 良いキヤノンさん

20Dを予約しました。
今16−35mmF2.8Lをもっていますが、
EF-S10−22mmに惹かれています。
風景写真と花の写真撮るのが多いですが、
どうすれば良いですか?

書込番号:3171349

ナイスクチコミ!0


返信する
いくべきですさん

2004/08/22 11:37(1年以上前)

そりゃいっとくべきでしょう。一ミリ変われば大違いなのはわかっているはずです。
なーんてあおってみましたが、いいものはいい。

書込番号:3171368

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2859件

2004/08/22 11:40(1年以上前)

10Dと16-35mmF2.8を持っていて使っているなら、ご自分でわかるのでは?
16-35mmを使っていて、広角側が足りないと感じるなら、購入すれば?

書込番号:3171377

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2004/08/22 11:53(1年以上前)

レンズ欲しい病のような気がするけど。
風景と花の表現で16mm以下にどれだけ必要性があるのか?

書込番号:3171419

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2004/08/22 12:29(1年以上前)

EF-Sは将来上位機種が出た場合使い回しが効きません。
ですのでシグマの12-24の方が良いかもしれません。
2mmの差は大きいですけどね。

書込番号:3171532

ナイスクチコミ!0


ミミズ仙人さん

2004/08/22 14:34(1年以上前)

>16-35mmを使っていて、広角側が足りないと感じるなら、購入すれば?

同感です
財布と相談して、自己判断。自己責任。でどうぞ(笑)

書込番号:3171834

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2859件

2004/08/22 15:33(1年以上前)

SIGMAの14mmも持ってるんぢゃん。
なら、必要かどうかは写真を撮ってる人ならすぐわかるよね、普通。

書込番号:3171975

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:655件Goodアンサー獲得:24件

2004/08/22 19:41(1年以上前)

僕はどうしても理解と言うか納得出来ない事があります。

EF10-22なら興味ありますが、EF-Sと言われると現時点ではキスD、一月後
でキスDと20Dにしか使えないんですよね。もし自分が将来安くなった1D系を
手に入れたいと思った時に使えないかも知れないんですよ。そんなレンズに
大枚はたく気には今はなれません。キヤノンがこれから1.0、1.3、1.6をどう
するのか、はたまたEF-Sレンズを全てのキヤノンデジ一で使える方向で将来の
ラインアップを揃えて行くのかを公表もせずにいるのには少なからず疑問を
感じます。これではユーザーは欲しいレンズが発売されても手を出して良い
のかどうかの判断も出来ません。
あの○○テルでさえロードマップくらいは出しますからね。(総スカンくら
って変更もありますが)
キヤノンさんもここらでロードマップを公表して欲しいと思います。

書込番号:3172768

ナイスクチコミ!0


p-ppさん

2004/08/22 20:33(1年以上前)

今後もx1.6が主流でしょう。
フルサイズは極、一部の人以外にはメリットよりデメリットの方が多いです。
後は自分がどうしたいかが重要ではないですか?

書込番号:3172939

ナイスクチコミ!0


かず〜〜さん

2004/08/22 21:12(1年以上前)

10Dマッキーさん
>EF10-22なら興味ありますが、〜
実際そのレンズがあるとして、フルサイズでそのレンズをそんなに使用しますか?
私の場合は使用しないので、1.6×から移行する事があればEF-Sレンズごと下取りに出す事になるでしょう。そもそも超広角は1×より小さな撮像素子を持ったデジタル一眼のために開発されたのですから。

一意見ですから聞き流してください。

書込番号:3173116

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:655件Goodアンサー獲得:24件

2004/08/22 21:45(1年以上前)

かず〜〜さん
>実際そのレンズがあるとして、フルサイズでそのレンズをそんなに使用しますか?

そういう意味ではないです。今後の方針をユーザーに明示した上で販売するの
が本筋ではないかと言いたいのですよ。

書込番号:3173269

ナイスクチコミ!0


パパ10Dさん

2004/08/22 23:47(1年以上前)

EF-Sレンズがなかなか出ないので,Canonは本気でフルサイズに移行するつもりかと思ったこともありましたが,今回の発表で,弱点といわれた広角も埋まり,元々望遠側は有利だし,ユーザー数からいっても,EF-S/ASP-Cが主流になるのは,ほぼ確定ではないですか.

しばらく(イメージャーの大きさが画質に大きなウェイトを持つ間)は高級機はEFマウントでいくでしょうが,今後のユーザー数の推移,イメージャーの高品位化,高画素化が達成されれば,APS-Cサイズのイメージャーを採用した1D系の発表なんてこともあるかも.そうなると将来的にはEFマウントの本体の方が寂しいことになるかもしれませんね.
10年後どうなってるのかは,まだまだ流動的でしょうが.

まあ,この説を信じるなら,EFレンズは高く売れるうちに処分してEF-Sに乗り換えるって言うのもアリかも.でも,現物が出てから写りを較べてからで,十分間に合うと思いますけど…

書込番号:3173878

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1344件Goodアンサー獲得:10件 Nature派 

2004/08/23 01:50(1年以上前)

良いキヤノン さん

私もEFS10-22mmが気になってます。
理由は、EFS18-55mmの広角側でも足りないと思うことがたまにあるのと、MTFチャートを見るとEF16-35mmより良さそうなため。
Lレンズではないものの、もしかしてEF17-40mmと同レベル?なんて淡い期待をしているのだが...

ただカタログスペックだけ見てもしょうがないし...
私は現物の評価がでてくるまで気長に待ちですね。
後は、使用頻度と値段と懐具合(これは自信なし^^;)の相談をするつもりです。

書込番号:3174344

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1134件

2004/08/23 14:03(1年以上前)

ん〜と、思いつきですけどすこし。

キャノンとしてはロードマップ公表しない方が、新製品の発表が盛り上がって
メリット多いんじゃないでしょうか。あんまり冷静な判断材料は
提供したくないんじゃないかと思います。商売として。

もう一つ。10年先にデジタルという自由度の高いカメラが一眼レフっていう
形式を持っているかどうかは微妙だと思います。もう少し技術が進めば
ミラーとかペンタプリズムはいらなくなるのでは。
ホント思いつきですけど。

書込番号:3175422

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ユーザーに応え?

2004/08/23 08:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ

スレ主 良いキヤノンさん

EOS20Dの発表に見ると、キヤノンさんがデジタルカメラの主流が二つ分かられています。
一つは1Dを主流するプロカメラマンに応えるデジカメ。
二つ目は20Dを主流するアマチュアに応えるデジカメ。
一つ目の1D系列はレンズ画角1.3倍のマウントを主に開発し、画像数がどんどん大きくなるでしょう。
二つ目の20D系列はレンズ画角1.6倍のマウントを主の開発し、画像数が1D系列の先輩に少ないか同じかで商品化するでしょう。
しかも、20Dの開発は10DとKissDのユーザーを統合するのがキヤノンさんの希望でしょう。
あくまでも自己レスなので、間違ったら、ぜひ指導してください。

書込番号:3174717

ナイスクチコミ!0


返信する
R1E@さん

2004/08/23 09:18(1年以上前)

20Dは現KISSDユーザーは取り込むことを考えていますが、kissD自体は
低価格、その代償に限定性能で初心者向けに間口を広げる展開だと思います。
本体を安く買わせ、レンズ資産を作らせる。物足りなくなったときにはすでに
キヤノンレンズをどうしよう?となる。
商売上手です。

書込番号:3174752

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2004/08/23 09:40(1年以上前)

良いキヤノンさん、キヤノンのデジタル一眼とレンズ云々は良いけど
質問したんだから同じ板で新たにスレを立てるのは(レスなら構わんが)
そのスレに1回位答えからがマナーじゃないのかな。
http://www.kakaku.com/bbs/res.asp?ParentID=3171349
それともこれに対する回答なのか

書込番号:3174780

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2004/08/23 09:44(1年以上前)

>10DとKissDのユーザーを統合するのがキヤノンさんの希望

商売としては両方共販売して、広く顧客のニーズにこたえるのが得だと思います。(お客のためにもなる?)

書込番号:3174787

ナイスクチコミ!0


2lさん

2004/08/23 10:11(1年以上前)

日本語が・・・・・・

書込番号:3174840

ナイスクチコミ!0


MOOTさん

2004/08/23 10:32(1年以上前)

KissDは、これからも残ると思います!
半年〜1年以内に、20Dに使われているCMOSセンサーを使った
NEW KissDが販売されるでしょうね
やっぱり価格10万円前後のデジタル一眼レフは、初心者にとっては魅力的な商品だと思います。
もの足りなくなったら20Dを買わせればOKかな?

書込番号:3174885

ナイスクチコミ!0


You_PaPaさん
クチコミ投稿数:552件

2004/08/23 10:38(1年以上前)

kissシリーズだけは独自路線じゃないかなぁ。
いまだに銀塩のニューモデルを出すぐらいだし。

書込番号:3174898

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信17

お気に入りに追加

標準

20D触ってきました〜!(^^)

2004/08/21 21:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ

スレ主 Canonに戻ろうか思案中〜さん

本日、大阪梅田のCANON ゼロワンショップに行って来ました。
20Dのスペックいいですね。
デジタル一眼レフのデビューは、10Dでした。
10Dは画質、質感、カメラ部分含めて気にいっておりましたが、唯一起動時間の遅さ(2〜3秒かかる)が気になりNIKONのD100に切り替えました。スナップ写真が多いので、起動時間やスリープ復帰時間はとても重要でした。でも、それ以外は抜群に良かったです。
今回、20Dが発表されて、正直グラっときてます。
ここ最近のマークU(アテナでの大活躍ぶり)の攻勢ぶりを見てると、CANONに戻ろうか?と正直悩んでいます。

20Dの実機を触っての感想
・スペック(これは宣伝ビラより)…文句なし!
・ボディの質感…デモ機だからでしょうか?ちょっとHPなどで見た感じと違い、少し安っぽい感じがしました。10Dの方が質感あり。キスの延長という感じ
・ファインダー…非常に見やすかったです。マニュアルでのピント合わせも楽でした。
・連射5コマ…快適です!(^^)。RAW(連射6コマ)の書き込みは遅かったですが、自分はJPEG派ですので気になりません。JPEGの書き込みは早いです。
・レリーズ…音が安っぽい耳抜けするシャッター音。キスと同レベル。
総合的に見て、いいカメラと思いました。
ただ、質感的には、キスに近いので、思い切ってマークUを買おうかと悩んでいます。(^^;)
値段andスペック的には20Dです。
まぁ、今日はデモ機ですので、発売までには若干ボディの質感も変わるかもしれませんので発売日当日にヨドバシカメラの店頭機を見て決めようと思います!以上、ご参考までに。

書込番号:3169169

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11件

2004/08/21 21:55(1年以上前)

シャッター音の問題って、何台か確認した上で語った方がいいのでは?

前に量販店で3台10Dがおいてあって、音を聞くと、
1台はあのKissっぽい、「ぱすっ」という感じのこもった音。
1台は「カッシャーン」というメカメカしい音。
もう1台はその中間くらい、と3台とも違ってました。
(もちろん展示品なので、かなりシャッター回数がかさんでいるとは
思いますが)

たぶんかなり個体差があるので、1台みただけで判断しても意味無い、
というか、どれに当たるかは運任せじゃないのかな?
液晶やCCDの画素欠けに当たるようなもん?

書込番号:3169339

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2004/08/21 21:56(1年以上前)

こんばんは。私も昨日銀座で触ってきました。それと私の初めてのDSLRはD100です。
>・ボディの質感…デモ機だからでしょうか?ちょっとHPなどで見た感じと違い、
>少し安っぽい感じがしました。10Dの方が質感あり。キスの延長という感じ
そうなんですよねぇ、これは実際触った人しか分からないと思いますが、
同じマグボディでも10Dの方が不思議と質感が高く感じるんですよね。
>RAW(連射6コマ)の書き込みは遅かったですが、自分はJPEG派ですので
>気になりません。
私はJPEGデフォルトが不評なD100なので、RAW中心の為、これは痛いです。
せっかくの快適な5コマ/秒が生きてこないので。
個人的な推測では、KissDから移行する人が多いと思います。10Dクラスのユーザーで
拘りのある人は、値が張りますがマークIIにしたほうが幸せかもしれません。
でも、これから新規にDSLRの検討を検討している方には、現段階で最高のスペックと
総合的な良さで20Dレンズキット(EF-S 17-85mm F4-5.6 IS USM)がおすすめですね。

書込番号:3169344

ナイスクチコミ!0


スレ主 Canonに戻ろうか思案中〜さん

2004/08/21 22:24(1年以上前)

頑張ってマークUを買います。冬のボーナス資金を利用して。
DIGIC信者になりそうさんも言ってるように、
ボディの質感が10Dの方がいいと感じました。
正直、10Dあのまま持ってたらすぐ20Dの予約入れたと思いますが、D100(起動の早さ・スリープ復帰の早さ)を使ってるだけに、悩みます。マークU貯金を始めます。もうちょっとボディとシャッター音に高級感があれば即予約だったのに〜。(^^;)

書込番号:3169487

ナイスクチコミ!0


流星とMark2さん

2004/08/21 23:41(1年以上前)

そうですかぁ・・・安っぽいのかぁ。スペックが凄かっただけに残念ですね。
すでに予約を入れてしまった方はオロオロしてるかも・・なんて(^^;)

でも考えてみると、あれだけの要素を盛り込んでいながら
開発には「軽量化」と「ローコスト」が命題だったのでしょうから
ボディの質感は二の次三の次になって当然かも知れません。

銀塩一眼を見ても、その様相がありますね。
やはり機能的には近いものがあっても、高級機になればなるほどボディの耐久性や質感、グリップの感触、シャッター音などが上質なものになっています。

あの織作峰子さんも割と最近EOS-1Dsを購入されたらしいですね。その織作さん曰く、カメラを購入するときには・・・
「当然のことですが、よく撮れて耐久性があって、私の意図通りに操作できる機械がベストチョイス。何よりも大切なのは、手のひらにしっくり馴染むこと。そんなカメラを末永く使っていきたいと思っています。カメラを買う時は、必ず手にとって念入りに確かめて決めます」云々とおっしゃっています。

プロとアマの違いがあるにせよ、カメラ選びの基本は同じだと思います。要はスペックだけで決めるのではなくて、「自分にとって、このカメラはどうなんだ」と自問しながら、実際に手にとってみることは大切なことだと思います。

以上、ちょっと大人の意見をしてみました(笑)

書込番号:3169865

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1209件

2004/08/22 00:24(1年以上前)

流星とMark2 さん、こんにちわ。

>そうですかぁ・・・安っぽいのかぁ。スペックが凄かっただけに残念ですね。
>すでに予約を入れてしまった方はオロオロしてるかも・・なんて(^^;)

ギクッ。(^^;
なんだかんだ言っても私って質感に拘るからなぁ。。。
でも、10Dを使ってて、私にとってストレスたまる部分が全て20Dでは改善されているので、やっぱり20Dは魅力的だしぃ。

現物見ないで浮かれている私ってば、こどもですね。(^^;
ちょっと反省です。

>以上、ちょっと大人の意見をしてみました(笑)
流星とMark2 さん、なんかステキ。(^^)

書込番号:3170065

ナイスクチコミ!0


流星とMark2さん

2004/08/22 03:14(1年以上前)

おいおい、やめないか皆さんの前で・・・(*^.^*)ゞ

ここんとこずーっと、なんだかMarkIIの優位性ばかり
必死に訴えているような気がする・・・。
MarkIIユーザーの中にも20Dに乗り換える人もいるんだろなぁ。
それほどに今度の20Dは魅力的であることも事実ですね。
私もグラグラきてます・・・なんてウソ(笑)

あ、でも、ZZ-Rさんも言っていたけど、フォトキナの関係で、もしかしたらこの20Dの後もう1機種すんごいの発表するかも知れないですね。乗りまくってるキヤノンのことですから、その可能性がないとは言えない。そしたらこの板は大騒ぎだろうね(^^;)

書込番号:3170540

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2004/08/22 03:39(1年以上前)

アテネオリンピックの男子競泳メドレーに、感動でうるうる。
銅メダルおめでとう!

さて、私はキャノンの「20D+EF-S」戦略に一考。
なぜなら私はフルサイズ肯定派なので、このまま20D求めていくと「1.6倍地獄」から抜け出せなくなる気がするの。

10D持っているけど広角に不満、20DとFE-Sでその問題が解消されても、同画角での解像度はおそらくフルサイズ。だったら今ここでFE-Sに投資するより、つなぎで、値ごろ感の出てきた1Dmk2かな?

キャノンさん、もしこの掲示板見てたら、価格のやさしいフルサイズ計画も考えてみてみて!

書込番号:3170559

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2859件

2004/08/22 08:55(1年以上前)

EOS 10Dの発表が、たしかPMA2003の直前だったか開幕当日だったかでしたので、フォトキナの直前にもう一台の発表がある可能性というのは否定しきれないかもしれませんね。
月刊カメラマンの紙上では近く発表、発売が予想されるカメラとしてEOS-1Ds MarkIIの信頼度70%(EOS 20Dは90%)となっていました。
ただ、他のコンパクトデジカメもすでに発表されていますので、フォトキナまでの間に・・・ どうなんだろう。

書込番号:3170930

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2859件

2004/08/22 09:55(1年以上前)

2003.2.28 EOS 10D&その他コンパクトデジカメ発表 →2003.3.2 PMA2003開催
2003.8.20 EOS Kiss Digital発表
2003.9.12 IXY DIGITAL L、A80発表 → 2003.9.17 WPC EXPO2003開催

書込番号:3171049

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2859件

2004/08/22 10:06(1年以上前)

すいません 途中で送信されてしまいました。

続き・・・
2004.1.29 EOS-1D MarkII発表
2004.2.12 PMA2004開催 → 2004.2.13 Pro1、S1 IS等発表
2004.8.20 EOS 20D、コンパクトデジカメ発表

フォトキナが2004年9月28日〜10月3日ですので、まだ一ヶ月以上ありますね。

書込番号:3171089

ナイスクチコミ!0


流星とMark2さん

2004/08/22 11:53(1年以上前)

なるほど・・・1Dsの後継機種ですか。
確かにこれなら世界レベルで誇れるし、ニュース性もあるなぁ。もしもこれだったらだいたいの皆さんはホッとされるでしょうね。おそらく実売80万円とか90万円の話ですからね(^^;)

私はマーク2の弟分となる、まったく別の新機種(7Dとか3D)、所有する喜びのある、実売25万円ぐらいのものが出るのかと想像していました。これがもしも発表されたら20Dを買った人の中には「俺はこれを待っていたんだよー」と悔しがる人も出てくるかなと。また、これぐらいのきめ細かいラインナップをそろえてこそキヤノンだと思う。現状では20Dとマーク2の価格差があまりに大きすぎますね。

書込番号:3171415

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1209件

2004/08/22 12:41(1年以上前)

んぐっ。
Mark2の弟分?だと?

もし出たらどうしよう。。。
あっ。なんだ、簡単な解決策があった。それも買っちゃえば良いんだ。

この際、プラダでもヴィトンでもなんでも処分しちゃうんだモン。って、持ってないのだブランド品。(^^;

というわけで、弟分がもし出たら、指くわえてショーウィンドウにへばりつくナリ。時間の許す限り(笑)

書込番号:3171572

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2004/08/22 13:16(1年以上前)

10D板にも書きましたがフォトキナまでにまだ有るかも・・・
キヤノンのことですから油断出来ません。(^^;;)
ですので私はもう少し待ってみることにしました。
何も出なかったら20D買うことにします。(笑)

書込番号:3171661

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1209件

2004/08/22 15:36(1年以上前)

ZZ−R さん、が待つなら私も待とうかなぁ。
って気持がチョビット顔を覗かせたナリ。どうしよう。(^^;

うーむ。(^^;;;;;

書込番号:3171982

ナイスクチコミ!0


気になるEOS-3さん

2004/08/22 16:47(1年以上前)

つてとら嬢さん 待つのは精神的によくないので、予定通り20Dいきましょう。
弟分は出ないよ、きっと、多分。だって今弟分出したって、ラインナップがかぶってどれかが売れなくなっちゃうよ。

書込番号:3172180

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2004/08/22 20:57(1年以上前)

人それぞれ意見が有りますが、まあ私の私見を(笑)

持って無い人やKissDigitalの人は発売日に買っても良いと思いますが、
多少は不満は有れど10Dユーザーは撮影は出来るわけで、20Dを急いで
購入しなければ撮影出来無い被写体って有るかな〜と思ってしまう。(^_^;)
10月は運動会のシーズンでパパさんママさんなら20Dなら良い写真が、
期待出来そうですが、普通の人は何が何でもでは無いように思います。
運動会にしても去年は10DやKissDの人も多かったですしね。

おきらくごくらくさんが過去の大きな催しでの発表の傾向を
書いて下さってますが、直前や開催中に出ることも有りますね。
フォトキナは2004年9月28日(火)〜10月3日(日)の日程で行われます。
ご存知の通り各メーカーから新機種や参考機種が発表されます。
2002年のフォトキナで1Dsの発表が行われたのは開催日前日でした。
出る保証は有りませんが、出ないとも言えません。

フォトキナまで待って仮に何も出ないとして20Dを購入する場合、
20Dは人気が予想されるので購入まで待たされるかもしれません。
でも10Dの時の傾向から1ヶ月あまり待てば購入出来るかと思います。

つまり待つにしても1ヶ月あまりですし、特に急いでなければ
20Dを購入するにせよ待ってみても良いのではないかと思います。
フォトキナを見届けてから買えば安心かと思います。(笑)

つてとら嬢さん、賢い買い物をしましょうね。

書込番号:3173056

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2004/08/22 23:47(1年以上前)

観音様へのお布施はたいへんだぁ〜、IXY Lしかお布施してない私って罰当たり?(^_^;

書込番号:3173880

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EOS 20D EF-S18-55 U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 20D EF-S18-55 U レンズキットを新規書き込みEOS 20D EF-S18-55 U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 20D EF-S18-55 U レンズキット
CANON

EOS 20D EF-S18-55 U レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 9月18日

EOS 20D EF-S18-55 U レンズキットをお気に入り製品に追加する <50

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング