EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:850万画素(総画素)/820万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.5mm×15mm/CMOS 重量:790g EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのオークション

EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 9月18日

  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのオークション

EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキット のクチコミ掲示板

(34121件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1982スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットを新規書き込みEOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ

スレ主 CANON_ZUKIさん
クチコミ投稿数:17件

20Dのユーザー@34歳です。
最近、背面液晶部分と上面ガラス板の間に、細かいゴミが入っていることに気づきました。
それに加え、ファインダーないにもよく見ると細かいゴミが...。
防塵防滴でないと、こういうことが起こるのですね。
非常に丁寧に扱い、しまうときには埃を払って大事にしてきましたが、これはどうしようもない定めのようなもの、悲しいですが。
どなたか、同じようなゴミのメンテで、ファインダー、液晶部の清掃をメーカーに依頼された方おられませんか?
何万もするのであれば、このまま我慢しようかと思っています。
どなたか、情報あればお教えくださいませ。

書込番号:5992760

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2007/02/12 17:25(1年以上前)

たとえ防塵防滴でも、ファインダー内には残念ながらゴミは入ると思いますよ。

ファインダー内に関しては、よほどのゴミでない限りは気にしないほうがいいです。
(気にしていたらきりがありません。「ファインダーを覗いたら、虫が走った」というのを聞いたこともありますが。)

書込番号:5992824

ナイスクチコミ!0


yasu1018さん
クチコミ投稿数:2169件Goodアンサー獲得:22件 ローダー@オヤジ  

2007/02/12 17:49(1年以上前)

ゴミは入りますね。いろんなところに。
 ファインダー内のゴミは気になるので、大きかったら取り除いた方がいいと思うし、ローパスに付着するゴミは画像そのものに影響を与える可能性もありますので、これもできるだけ取り除きたいですね。
 しかし、ゴミを恐れて撮影が消極的になるのも悲しいですので、神経質になりすぎないようにしましょう。
 液晶の部分や上部の窓には少なからずゴミは入ります。ゴミゼロはムリです。
 
 ※ファインダーのゴミなどは内部のスクリーンに付いている可能性があるので、あまり熱心にブロアするのはやめた方が良いかもしれません。
 過去レスにもたくさん話題がありますよ。

書込番号:5992928

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/02/12 18:19(1年以上前)

ゴミは防塵防滴でも入りますよ。
写りに影響がないものなら気にしないのが一番なんですけど、気になりだしたら気分ものりませんし辛いですね。

もしサービスに行ける距離にお住まいでしたら一度サービスにて見積もりだけしてもらってはどうでしょうか?

書込番号:5993087

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3548件Goodアンサー獲得:8件

2007/02/12 21:44(1年以上前)

CANON_ZUKIさんこんばんわ
気になりだすとどうしても気になってしまうようでしたら、清掃に出されても良いとは思いますが、やはり使えばそれなりに埃も入ってしまいます。1年に1度くらいの点検をかねての清掃ならまぁ、良しとしましょう。
ファインダーの清掃料金は8000円くらいと聞いたことがあります。
液晶の内部清掃はわかりません。
私も最初は気になりましたが、今は普段の撮影でも気にならないレベルなら、気にしないようにしています。

書込番号:5994158

ナイスクチコミ!0


スレ主 CANON_ZUKIさん
クチコミ投稿数:17件

2007/02/12 21:56(1年以上前)

皆さん、いろいろありがとうございます。
埃はどうしても入ってしまうようですね。
撮影した成果物に支障がない限り、これも味だと割り切るほうが精神衛生上いいのかもしれません。
カメラって高額なので、いつまでも美しく使いたいという気持ちがどうしても先行してしまいます。
でも埃を恐れて使わなければ、宝の持ち腐れですし、ポジティブに考えます。
ありがとうございました。

書込番号:5994235

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2007/02/12 23:05(1年以上前)

費用概算が記載されています。
「非分解修理/清掃・外部部品補充」でしょうか?

http://repair.canon.jp/sc/html/ScxbEEstimateLst.jsp?i_grp=0070&i_model=EOS20D&i_method=03

書込番号:5994721

ナイスクチコミ!0


dai_731さん
クチコミ投稿数:1979件Goodアンサー獲得:15件

2007/02/14 01:02(1年以上前)

ファインダーのゴミはスクリーンマットに付いていることがほとんどなので、ローパスフィルター清掃のときファインダーも綺麗にしてとお願いすれば、その場でチャッチャッとやってくれます。
私は20Dと5Dを使っていますが、5Dはスクリーンマットが外せるので、自分でブロアーでシュッシュッすればまずゴミは無くなります。

書込番号:5999549

ナイスクチコミ!0


慶宣さん
クチコミ投稿数:1件

2007/02/27 22:47(1年以上前)

EOS 30Dオーナーです。

Canonサービスセンター(以下SC)によくCMOS清掃を依頼してますが、無料で行ってもらえます。

その他の清掃については、料金は定かではありませんが、ファインダー内の汚れについても、一度清掃依頼をしましたが、(保証期間内ということもあり)そのときは無料でやってもらえました。

我慢して使うのもいいですが、CMOSクリーニングについてはやってもらった方がいいので、画像に汚れが付いて目立つ様なら、さっさとクリーニングに出した方がいいと思います。

SCにてクリーニングすると、ワックス効果が得られて汚れやゴミがつきにくくなったり、ブロアーなどで簡単にとれるようになると聞いたことがあります。(未確認です)

後、ご自身で簡単に清掃されたいのであれば、DDPROというお掃除キットが販売されています。(8400円くらい)

いろいろとお試しになってみてはいかがでしょうか?

書込番号:6056101

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

20Dで標準ズームレンズの選定

2007/02/10 23:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ

スレ主 tubarunさん
クチコミ投稿数:203件

昨年までPENTAX K100Dとタムロン 28-200(A03)で主に子供の屋外スポーツを撮っていました。3月頃からまた撮影機会増えるため、KissDXとEF70-300mmF4-5.6 ISで撮りたいと考えていましたところ、先日立ち寄ったカメラ屋さんに中古の2Dの程度の良いものがあったので思わずその質感の良さと秒間5コマに魅力を感じて買ってしまいました。
 予算的に直ぐにEF70-300mmF4-5.6 ISを購入することも出来ず、ボディだけあっても仕方が無いのでとりあえず5000円で売られていた中古のEF28-80mm 3.5-5.6WUSMを一緒に買ってきました。
 撮影してみたところ、K100Dとタムロン 28-200(A03)より描写が良く感激したものがあった一方で、色のりの悪さや眠たいような写真になることも多くありました。そこで20Dとこのレンズの相性や評判などが気になりましたのでご教示をお願いしたいと思います。

 このレンズの評判が悪いようなら、安価で評判が良さそうなEF28-105mmF3.5-4.5USMに変更しようかとも思っていますが、買い換える価値はありますでしょうか?

 他に安価でお奨めのレンズがありましたらお願いします。(広角側はあまり使わないので28mm〜でも問題ありません。)

書込番号:5985535

ナイスクチコミ!0


返信する
写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2007/02/10 23:25(1年以上前)

こんばんは
28mm始まりで買いやすくて写りがよいとなると
タムロンA09がおすすめです。
全域F2.8で扱いやすく重量もそこそこ、テレ側のボケもきれい、結構寄れて便利です。

書込番号:5985584

ナイスクチコミ!0


模糊さん
クチコミ投稿数:1027件Goodアンサー獲得:8件 EOS 20D ボディのオーナーEOS 20D ボディの満足度4 世界を旅しよう!デジカメと! 

2007/02/10 23:33(1年以上前)

あとシグマ17-70mm F2.8-4.5 DC MACROですね。
マクロ機能が非常に便利で、広角が明るいのが特徴です。

書込番号:5985631

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5860件Goodアンサー獲得:158件

2007/02/10 23:45(1年以上前)

こんばんわ〜。

20D購入おめでとうございます。
私もこれで、子供を撮ってます。(^_^

さて、70-300ISが目当てならば、よそ見をせずに、まずは本命から狙ってはどうでしょうか??
ただの繋ぎなら今のレンズのままでイイと思います。

でも、どうしても描写に納得がいかないのならば、私もタムロンA09(28-75/F2.8)が良いように思いますね〜。

>EF28-80mm 3.5-5.6IVUSM

の評判は良く分かりませんが、描写に重きを置いているレンズでは無いと思います。

EF85mm/F1.8あたりを覗いてみると、結構世界が変わりますよ〜。

書込番号:5985684

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/02/10 23:52(1年以上前)

評判の良い標準ズームは、デジタル専用ならこんな感じです。
(1)EFS18-55mm
 キットレンズですが、軽くて描写も値段の割に良いです。AFも速いです。
(2)タムロン17-50mmF2.8
 明るく軽くて安価なズーム。色のりも良くてコストパフォーマンスはいいです。
(3)シグマ17-70mm
 寄れて倍率も高く使いやすいレンズです。マクロに興味あるならおすすめ。
(4)EFS17-85mmIS
 手ぶれ補正がついて倍率も高く便利なレンズです。AFも高速ですよ。
(5)EFS17-55mmF2.8IS
 多分キヤノンのAPS-Cでは最も上位のズームです。でも高い…。

フルサイズも意識するなら、
(1)タムロン28-75mmF2.8
 広角はものたりませんが、優しい色のりの素晴らしいレンズ。
(2)EF17-40mmF4
 やや望遠側が足りませんが、なんといってもLレンズ素晴らしいです。
(3)EF28-105mmF3.5-4.5
 これも広角不足ですけど、このクラスのズームは結構よいです。
(4)EF28-135mmIS
 写りはそこそこですけど手ぶれ補正があって便利なズームです。
(5)EF24-105mmF4IS
 5Dなら最高な標準ズーム。強烈なISも魅力です。
(6)EF24-70mmF2.8
 キヤノンの標準ズームで最高のレンズです。でも高くて重い…。

私はEF28-105mmF3.5-4.5はなかなかいい写りのするレンズだと思います。
あまり広角は気にされないならそう悪くない選択かもしれません。
でも28mmからでいいなら私ならタムロン28-75mmF2.8を買うかなぁ。
このレンズは素晴らしいです。

 

書込番号:5985723

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2007/02/11 07:28(1年以上前)

中古の20Dですか。ワタシは手放したクチなんですけど。。。

レンズはワタシもタムロンのA09が良いと思います。
USMにこだわるならEF28-105mmなんでしょうけど、同じUSMなら
EF28-105mm<EF24-85mmです。 
描写力はEF24-85mmの方が上です。

書込番号:5986583

ナイスクチコミ!0


山だ錦さん
クチコミ投稿数:705件

2007/02/11 10:11(1年以上前)

>描写力はEF24-85mmの方が上です。

最近出番がないですが、確かに24-85は良い写りしますね。
中古は安いし、玉数もあるのでお手頃です。

書込番号:5986930

ナイスクチコミ!0


スレ主 tubarunさん
クチコミ投稿数:203件

2007/02/11 10:32(1年以上前)

皆様、ご回答頂きありがとうございます。
 
 タムロンA09とシグマ17-70mm F2.8-4.5 DC MACROが評判良いようですね。是非、候補にしたいと思います。
 ところで、この2台のレンズとUSMレンズでは、やはりAF速度でかなりの差が出るのでしょうか?屋外の動体撮影用にはEF70-300mmF4-5.6 ISを購入予定していますので、標準ズームの方はそれほど速く無くても良いのですが、今回Canonを購入してやはり憧れのUSMに少し拘りもあります。(K100Dは手放す予定をしています。)

くろちゃネコさん
沢山のレンズのご紹介ありがとうございます。ご紹介頂いたレンズはどれも今のレンズと比べれば良い写りが期待できるのでしょうね。価格も広範囲で大変参考になります。

マリンスノウさん、山だ錦さん
 EF24-85mmも良さそうですね。純正のUSMに拘るかどうかが悩ましいところです。
 
今、使っているEF28-80mm 3.5-5.6WUSMの情報が無いですが、20Dの常用レンズには少々、役不足の様な気がしますので是非、買い換えを考えたいと思います。

書込番号:5986993

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/02/11 17:38(1年以上前)

>今、使っているEF28-80mm 3.5-5.6WUSMの情報が無いですが、

下記のページをたどってみると1996年発売のレンズのようです。(直接リンクは張れませんでした。)
http://web.canon.jp/Camera-muse/camera/lens/ef/index.html

書込番号:5988264

ナイスクチコミ!0


スレ主 tubarunさん
クチコミ投稿数:203件

2007/02/12 10:05(1年以上前)

くろちゃネコさん
レンズ情報のご紹介ありがとうございます。ココをみればCanonのレンズのほとんどの情報が分かるんですね。大変、参考になりました。

書込番号:5991252

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:923件Goodアンサー獲得:25件 EOS 20D ボディのオーナーEOS 20D ボディの満足度5 近所のトリさん達 

2007/02/12 15:47(1年以上前)

tubarunさん
こんにちはハングルアングルと申します

私は10Dの時に違うレンズですが
EF28-85mm(Kissとセットで販売されたものだと思います)
を知り合いから譲ってもらい使用したのですが
写真の表面に薄い乳白色の幕が掛かったような描写で
愕然としたことがあります

コイデカメラで相談してその時は
タムロンの28-300mm(A06)を購入して満足できました
その後色々レンズは購入しましたが
28mmスタートでよく手頃な値段で描写がイイ
タムロン28-75mmF2.8(A09)
もっと広角スタートで描写の良く値段もそこそこ
タムロン17-50mmF2.8(A16)
シグマ18-50mmF2.8
シグマ17-70mm
辺りがオススメです
EFレンズでオススメのレンズと同じくらいの描写力を求めると
Lズームクラスになり値段が結構違います

どれもUSMではないのでAF速度はUSMよりは遅いですが
(A09はこの中でも一番遅いです)
余程のことがない限り大丈夫だとは思いますが
使い方次第なのでこの辺はご本人の判断によると思います

私は先ほどのレンズ以外だとEF28-135mmISも描写的に
不満で処分しました
A09の方が解像感が明らかに上だし
私にはISの必要性が感じられなかったので

お知り合いの人が当該レンズなど持っていて
使用させてもらえたりするといいのですが
購入先のカメラ屋さんで試させていただけないでしょうか?

書込番号:5992442

ナイスクチコミ!0


スレ主 tubarunさん
クチコミ投稿数:203件

2007/02/12 23:12(1年以上前)

ハングルアングルさん

 ご回答ありがとうございます。ハングルアングルさんが使用されたEF28-85mmも私のEF28-80mm 3.5-5.6WUSMも似たような感じでしょうね。描写力を求めるレンズでは無いことがわかりました。
 やはりタムロンのA09が良いようですね。いつかは是非、試して見たいと思います。他のレンズや価格も等も考慮して考えてみます。

書込番号:5994774

ナイスクチコミ!0


スレ主 tubarunさん
クチコミ投稿数:203件

2007/02/14 22:43(1年以上前)

スレ主のtubarunです。

 皆様のアドバイスを参考にしながら17〜135までの間で常用ズームレンズを色々と考えていました。価格をベースに画質か利便性の良い高倍率を取るかか迷っていましたところ、フジヤカメラの中古検索でタムロンAF 24-135/3.5-5.6 のAランクが24,150円で出ていました。広角は28〜でも良いと思っていても24〜の方が良いのは確かですし、〜135も魅力があります。価格.comでこのレンズのレスを読んでみると結構良い評価になっています。しかし、書き込みが結構古く銀塩で使われての評価が多いので心配もあります。
 デジ一眼で使用された方がいらっしゃいましたら是非、ご感想をお聞きしたいと思います。よろしくお願いします。

書込番号:6002876

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:923件Goodアンサー獲得:25件 EOS 20D ボディのオーナーEOS 20D ボディの満足度5 近所のトリさん達 

2007/02/17 11:14(1年以上前)

tubarunさん
遅レスすいません

私も同じレンズで迷ったことがあります
その時は
〜135mm+USM+ISと言うことで
EF28-135mmISを購入しました

24mmスタートの〜135mmだと
タムロンとシグマがありますが
使用したことがないので想像になりますが
フィルムでは大丈夫でもデジタルだと
あらが見えやすくなり
解像不足に感じるレンズ
っていうのが結構あると思います

高倍率でしたら
タムとシグの18-200mm何かはどうでしょう
私的にはEF28-135mmISと同等の描写
もしくは18-200mmの方が解像感は上に感じました
同じ様な焦点距離なのでたぶん
タムとシグの24-135mmも同じように感じると思っています
描写よりも倍率を選ばれるのでしたら
18-200mmは28-300mmよりも全然解像感はイイですよ
私は自分が購入し使用した限りではそう感じました
やはり設計の新しいレンズの方が
同じ様な条件だと優れていると思います

でもレンズ選びって迷っているときが
結構楽しいもんなんですが

書込番号:6012212

ナイスクチコミ!0


スレ主 tubarunさん
クチコミ投稿数:203件

2007/02/17 18:40(1年以上前)

ハングルアングルさん

ご連絡ありがとうございます。
そうですか。AF 24-135/3.5-5.6は扱いやすそうな高倍率で大口径だったので、描写力も良いのかと思いましたが注文しなくて良かったかも知れませんね。18-200は更に高倍率でK100Dで28-200を使っていた経験から避けていたのですが、デジタルに対応した最近のものは良いのですね。悩みが多くなる一方です。
 撮影機会が増える3月までに決めたいと思います。

 因みにこのカメラ購入の本命としていたEF70-300mmF4-5.6 ISは昨日、購入しました。
 本日、近くで試し撮りをしてきたのですが、描写、手振れ補正共に満足です。300mの望遠ではレンズ内手振れ補正の効果は優れていますね。PENTAXのK100Dよりも更に1段以上効果が高いと感じました。
 高感度ノイズも優れていますので今後の子供のスポーツ撮影では威力を発揮してくれそうです。

書込番号:6013607

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:923件Goodアンサー獲得:25件 EOS 20D ボディのオーナーEOS 20D ボディの満足度5 近所のトリさん達 

2007/02/18 09:26(1年以上前)

tubarunさん
おはようございます
EF70-300mmF4-5.6 IS購入おめでとうございます
存分に楽しんで下さい

取り敢えずこのレンズを買ったのであれば
標準レンズの方は現状のままでも宜しいかと思います

EF70-300mmF4-5.6 ISはモデルチェンジでかなり画質も良くなり
この位の画質を求めるとタムロンのA09を薦めたくなっちゃいます

よし写真ライフをお過ごし下さい
m(_ _)m

書込番号:6016321

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信14

お気に入りに追加

標準

交換レンズ選びとフルサイズについて

2007/02/08 03:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ

スレ主 11太郎さん
クチコミ投稿数:2件

はじめまして 20Dのボディだけ購入して、まだレンズは買っていません。キャノンデジカメは、フルサイズに移行していくので、それを考えてレンズ選びをしてくださいと購入した店で言われました。なんとなく、理解できて、理解できていません。誰か教えてください。それとLレンズがよいと聞きましたがどれも高額で初心者向きのLレンズ選びに迷っています。何を撮るかで決りそうですが・・・いろいろ悩んでいる初老のおじさんです よろしくお願いします。

書込番号:5975381

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5860件Goodアンサー獲得:158件

2007/02/08 04:24(1年以上前)

こんばんわ〜。

キャノンがフルサイズに移行するのかは私には分かりませんが....
と前置きしておきますね。(^_^

20Dの画像センサーはAPS-Cというサイズですが、35mmのフィルムのサイズと比べると随分と小さいです。
これに対してフルサイズ機というのは、35mmのフィルムと同じサイズの画像センサーを使用しています。

一方レンズには、APS-C専用のレンズと、APS-C/フルサイズ共に使えるものがあります。
(ただし、APS-Cとフルサイズではセンサーサイズが違うため、同じレンズを使っても写せる広さが違います。)

お店の人が言いたかったのは、キャノンはAPS-Cをやめてどんどんフルサイズに移行していくので、APS-C専用のレンズを買ってしまうと、フルサイズに移った時に使えなくなってしまいすよ。と。そういうコトなのでしょう。
だからまぁ良く考えてレンズを買ってください。と。

どのレンズがいいのかは....難しすぎる問題ですね〜。

書込番号:5975426

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/02/08 05:27(1年以上前)

キヤノンがフルサイズに完全に移行するとは思いがたいですが、はまったユーザーがフルサイズに移行する可能性が高いというのはわからないでもないです。

Lレンズはそりゃいいのはわかりますが、高くて重いです。
初心者向きのLレンズかぁ〜。
Lだけで構成するなら、とりあえずEF17-40mmF4とEF70-200mmF4ISかなぁ。
室内撮影が多いならEF35mmF1.4も追加。
これで概ね撮れるでしょう。お値段40万弱くらいかな。

書込番号:5975462

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件

2007/02/08 06:28(1年以上前)

キヤノンがフルサイズに移行していくとは考えにくいです。
でも、11太郎さんが近い将来フルサイズ機をという考えを持つならばEF-Sレンズ、他社のAP-S専用レンズの購入をできるだけさけたほうが良いと思います。
無理してLレンズで揃える必要もないと思いますので
EF17-40mmF4 L、EF70-300mmF4-5.6 IS、EF50mmF1.8II
なんていうのはどうでしょうか。

くろちゃネコさんのおすすめレンズは少し値段の高い分もっと魅力的ですが...すべては懐との相談ですね。

書込番号:5975497

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2007/02/08 06:52(1年以上前)

フルサイズに移行との話も(デマ?)も聞きますがが、少なくとも30Dの価格程度で登場しない限りは無理でしょう???
(??デジ専用のLレンズが無いので真剣に考えているのかな?)
現実的には、手ごろな価格はAPS-Cだと思います。

広角が不足しますが24−105のLはどうかな?

広角は、値段の安い18−55のEF-Sレンズでしのぐか、シグマの12−24でカバーする方法もあります。

18−55もすごく安い、普通のデジ専用レンズですが悪いレンズでは無いです。この1本で色々と撮影された方が良いと思います。新品でも安いし、中古なら更に激安?? 懐への影響も後日のLレンズ買い増しへの予算影響も無いと思います。

書込番号:5975518

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1366件Goodアンサー獲得:44件

2007/02/08 08:42(1年以上前)

将来フルサイズを考えていて、20Dで標準レンズとして使いたいならタムロンの17-35mmF2.8-4なんてのもあります。
写りはLと対して変わらないんじゃないか・・・というぐらいコストパフォーマンスは高いです。
20Dだと28-50mm相当のれんずになるので、ちょっと望遠側が不足しますが。

書込番号:5975656

ナイスクチコミ!0


スレ主 11太郎さん
クチコミ投稿数:2件

2007/02/08 08:48(1年以上前)

おはようございます みなさんいろいろ有難うございます。
フルサイズのこと、解ってきました。レンズ選びは、とりあえずこの週末に、広角系のズームレンズをと一本買って、20Dとお友達になっていこうと思います。皆さんのようなホームページや画像アップの仕方もまだわかりませんが、20Dで頑張っていきますので、よろしくお願いします。 有難うございました。

書込番号:5975669

ナイスクチコミ!0


ken311さん
クチコミ投稿数:1709件 へたの横好き日記帳 

2007/02/08 08:50(1年以上前)

フルサイズへの移行は考えられることではあると思いますが、
個人的には、
・EF-S10-22
・EF-S17-55IS
・EF-S60-2.8MACRO
の3本は「EF-Sならでは」での良いレンズと思い、その魅力から上の2本は購入しています。

まったくの独断予想ですが、現状CMOSのままですべてをフルサイズ機にすることはないのではないかと思っています。
もし大革新があるとすれば、3層式撮像素子が完成する数年後の話なのではないかと想像しています。

20Dに装着するLレンズとしては、135−2Lなんかは望遠単焦点として使えて、比較的安価と思いますがどうでしょう?
ボクは30Dで「L」は1本も持っていないのでよくわかりませんが・・・。

書込番号:5975677

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/02/08 08:59(1年以上前)

CANONの方針は知りませんが、デジ一がフルサイズに移行することは
ないと思います。
フルサイズが10万円台で発売できるようになれば、主力機は移行するかも
しれませんが、入門機はAPS-Cではないでしょうか?

書込番号:5975690

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2007/02/08 09:25(1年以上前)

すべてをフルサイズに移行してしまったら、KissDや20D、30Dから一眼レフに入ったユーザーのほとんどが
ボディのみの更新ができなくなってしまうのでは?

そんな無謀なことするのかなぁ?

フルサイズ用のレンズにしておけば、あとあと、万一、銀塩ボディが欲しくなった場合等も問題なく使えます。

書込番号:5975744

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3051件

2007/02/08 09:46(1年以上前)

APS-Cサイズ専用や EF-Sレンズを買わない方が
あとあと無駄になりませんよ。という意味ですね^0^

Lをすすめるのも、買い換えで損するより
最初から良いもの揃えてみたら?ということもあります。

Lで買いやすいのは 70-200mm F4 Lでしょうね。

あと Lでないけど 単レンズなら劣らず勝らず良いレンズですよ。

書込番号:5975784

ナイスクチコミ!0


模糊さん
クチコミ投稿数:1027件Goodアンサー獲得:8件 EOS 20D ボディのオーナーEOS 20D ボディの満足度4 世界を旅しよう!デジカメと! 

2007/02/08 18:47(1年以上前)

11太郎さん、こんにちは。
20Dをお買い上げですか。私は20Dを長く愛用していますので、お仲間が増えて嬉しいです。

最初は、広角〜標準に関しては、フルサイズを考えなくともよいと思います。
その分、APS-Cは小型軽量ですし、その利点を今、使い切れば良いのです。
入門機は、これからもAPS-Cですので心配することはありません。
キヤノンは、今フルサイズ「も」選べるというメーカーというだけのことです。
いずれ他社も遅ればせながら同じようになると思いますよ。

17mmか18mmからはじまる標準ズームが各種ありますので、ご予算に合わせてお選びください。
これらを十分使い切ってから、将来心変わりしてフルサイズに移行しても、さほど損ではありません。APS-Cにも小型等のメリットがあり、ずっと併用というのもありですし。
どうしてもご心配なら、安いシグマやタムロンの標準ズームを買っておけばいいのです。
私は個人的には、年配の方なら、わざわざ大きなフルサイズよりも、今後もAPS-Cでずっと行かれる方が楽で良いと考えています。

なお、望遠レンズに関しては、APS-C専用レンズは、ほとんどありません。
というより望遠でのAPS-Cのメリットは、画角が1.6倍になることで、
例えば、(私もおすすめします)EF70-200mm F4LISが、換算112mm〜320mmになるのです。
これはこれで、おいしい話ですので、せいぜい20Dを活用してください。
望遠は高いレンズとの写りの差が大きく、焦点距離以上に比例して値段もはね上がるので
そうそう買い替えも大変なことですので、ご予算があるならLレンズを買っておくのが良いです。
望遠はAPS-C・フルサイズに関係なく、いずれきっと白いLレンズが欲しくなります。
つまりは、私はもしLレンズを買うなら、まず望遠を!というおすすめです。

私のHPにいろんなレンズで撮った作例がありますから、もし宜しければ参考にしてください。

書込番号:5977081

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/02/08 20:43(1年以上前)

>くろちゃネコさんのおすすめレンズは少し値段の高い分もっと魅力的ですが...すべては懐との相談ですね。

え〜、だってLレンズ縛りだったんだもん。(^^;)

20Dでお勧めだったら、EFS10-22mm、タムロン17-50F2.8、EF28mmF1.8、EF35mmF2、EF70-300mmISからお好みでって感じにします。(^^;)

書込番号:5977459

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2007/02/08 21:46(1年以上前)

激戦区のAPS-Cからキヤノンが撤退することは考えられません。
車で言えば5ナンバー市場から撤退し3ナンバーの2000以上に特化すようなものです。
EF-Sレンズの開発投資も回収できなくなります。

将来、フルサイズへ移行する予定があればEF-Sレンズは避けた方がいいでしょう。
5Dではお話の出ていますタムロンA05(17-35mmF2.8-4)を使用中、価格性能比が高いです。

書込番号:5977718

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2007/03/05 20:27(1年以上前)

その店は、ボッタクリの感じがしますなぁ。
別の店で購入することをオススメしますワ!

書込番号:6078863

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

このレンズは如何ですか

2007/02/05 13:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ

クチコミ投稿数:34件

こんにちわ

もう直ぐ中国旅行をしますが持って行くレンズを何にしようか迷っております。そこでシグマの28-300mm F3.5-6.3 DG MACRO キヤノン用を1本ではどうかなと思いますが如何なものでしょうか?

以前中国に行った時EF16-35F2.8L、EF24-70F2.8L、EF70-200F2.8LISの3本を持っていきましたが重さと、がさばる、ので豪い思いをしました。

以上よろしくお願いいたします。

書込番号:5964923

ナイスクチコミ!0


返信する
swd1010さん
クチコミ投稿数:463件

2007/02/05 14:59(1年以上前)

こんにちは。

20Dの場合28-300mmの画角は45-480mm相当と標準域から望遠になります。
旅行なら私も愛用していますがSIGMAの18-200mm(29-320mm相当)の方が良いと思います。

書込番号:5965070

ナイスクチコミ!0


魔神BOOさん
クチコミ投稿数:157件

2007/02/05 15:00(1年以上前)

こんにちわ
中国は以前に数回行った事があるのですが、
僕ならシグマ18-200とEF-S10-22を持って行きます。
28o〜だと風景や街中スナップには役不足だと思いますよ。

書込番号:5965078

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3051件

2007/02/05 15:09(1年以上前)

重さをがんばって持っていくしか無いと思います。

持っているのに。
持って無いなら、仕方ないけどね。

きっと良い記念になると思いますよ。^0^

書込番号:5965111

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:341件

2007/02/05 15:09(1年以上前)

>そこでシグマの28-300mm ...

swd1010さん と同じくSIGMAの18-200mmをお勧めします。旅その物を楽しむためにも軽量シンプルが良さそうですね。APS-Cで広角側が28mmはちょっと不足とおもいます。

中国旅行楽しみですね!

書込番号:5965113

ナイスクチコミ!0


Pontataさん
クチコミ投稿数:3910件Goodアンサー獲得:48件

2007/02/05 15:43(1年以上前)

屋外中心だと18-200や28-300は重宝するけど、明るさが足りないとこ
ろだと結構辛んで、30〜50mmぐらいの間で、F1.4〜F1.8ぐらいの
明るい単焦点があると良いんじゃないかと。

画角的にはSIGMA 30mm F1.4なんかが良いと思うけど、重さは400gぐ
らいあるんで、軽さも重視するならCanon 50 F1.8だと140gに過ぎない
し、値段も1万円しないから、ある程度、割切って買っても良いと思う
けど。

書込番号:5965212

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2007/02/05 17:21(1年以上前)

こんばんは
写真目的か観光目的か、どちらの方に重きをおくかで変わってきますね。
ツアーのグループ行動の制約を受けるのか、同行者の理解度によっても変わってきます。
過去の経験から、
・重くてかさばるのは困る
・広角を必要としない?
・望遠は必要
・高倍率が便利そう

とう認識が読み取れます。
二度目なら、経験から何が不可欠なのか判断できませんか。
無難なのは18-200mmと建物内や夜間用に明るい単焦点というところでしょう。

書込番号:5965491

ナイスクチコミ!0


模糊さん
クチコミ投稿数:1027件Goodアンサー獲得:8件 EOS 20D ボディのオーナーEOS 20D ボディの満足度4 世界を旅しよう!デジカメと! 

2007/02/05 20:31(1年以上前)

私も中国へ6〜7回行っていますが、紫禁城など一部の場所をのぞいて超広角は要らないでしょう。
換算28mm〜からで良いと思います。

28-300mm F3.5-6.3のような望遠も要らないような気がします。

明るい広角かIS付きズームレンズのほうが良いのではと愚考いたします。

書込番号:5966138

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2007/02/05 22:33(1年以上前)

遅くなりました。
皆さんいろいろアドバイスありがとうございます。

皆さんのおっしゃるとおりで、

以前中国(上海)に行った時は室内は暗く、外は曇り空で薄暗い印象でした。F2.8は重宝しましたが移動するのが大変でした。


今回も旅行中心(北京)で気軽に写せればと思いご相談しました。

確かに望遠はあまり使わなかった記憶があり300mmまでは必要ない様ですね(手振れが心配です)。18-200mm(29-320mm相当)がよさそうな事が伺えました。

明るい広角かIS付きズームレンズも良いですね。
それとCanon 50 F1.8の使いでがありそうですね。

以上18-200mm、50mm F1.8を検討させて頂きます。

本当に貴重なご意見ありがとうございました。

書込番号:5966850

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

レンズ選び(若干板違いでずが・・・。)

2007/01/28 23:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ

クチコミ投稿数:110件

最近キットでついてきたEF−S 17−85 ISでは満足できなくなってきました。

撮影がモータースポーツメインだったので望遠では200とか70ー200F2.8とか300F4との白いやつ(200は黒いけど・・・)をちゃんと持ってるんですが、広角〜標準はこれ一本です。

というわけで新たに買おうと思っております。
最初はLレンズを考えたのですが、高いうえに望遠側が足りなかったり、広角が足らなかったりです。

それでEF−Sの17ー55 F2.8 やタムロン(確か)の17ー50F2.8あたりにしようかなと思っているのですが、そうすると50または55から70までの間をカバーできなくなります。


なにかいい感じの組み合わせありますかね?

ちなみに予算ですが15万円くらいに収まるとありがたいです。

それともその辺がなくても大丈夫ですかね?

書込番号:5935206

ナイスクチコミ!0


返信する
goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2007/01/28 23:37(1年以上前)

55−70はなくてもそんなに困らないような。
>EF−Sの17ー55 F2.8
でいいと思いますけど。
24−からの赤い鉢巻き買いますか?

書込番号:5935265

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:110件

2007/01/28 23:57(1年以上前)

赤い渦巻き君を買うとEFSがかえなくなってしまう…^_^;

40‐80のF2.8とか出ないかな〜と物凄いおもってます。(出来れば5万くらいで…)

書込番号:5935381

ナイスクチコミ!0


魔神BOOさん
クチコミ投稿数:157件

2007/01/29 00:02(1年以上前)

>最近キットでついてきたEF−S 17−85 ISでは満足できなくなってきました。
僕も満足できなくなり、タムロン28−75F2,8(A09)24−105F4Lを買いました。
広角側EF-S10-22を使ってます。

書込番号:5935414

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:110件

2007/01/29 00:07(1年以上前)

う〜ん…

実は最初はそれを考えたんですが、実際10‐22の写りはどうなんでしょう?

書込番号:5935451

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2007/01/29 00:10(1年以上前)

別に少々間があいたからといってどうこう無いけど、
何に満足できなくなったのかな?
候補のレンズ買ったら満足いくのかな?
まあ15万有るんだから、
レンズ買わなくても、その内無くなるだろうから、
物に換えておく方がいいかもしれないけど。

書込番号:5935472

ナイスクチコミ!0


魔神BOOさん
クチコミ投稿数:157件

2007/01/29 00:19(1年以上前)

僕は満足していますよ。
ここ見てくださいませ!
参考になるかも?
http://www.eos-d-slr.net/lens_data/ef/search.cgi
へぼ写真ですが、
でたらめ写真館に数枚10-22で写した写真が有ります。

書込番号:5935523

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/01/29 05:19(1年以上前)

50mmと70mmの間が空いていると不便ですか?
私はその間が開いていても多分全く不都合を感じません。

使いやすさから行くとEFS17-55mmIS、タムロン17-50mmF2.8、シグマ17-70mmあたりですかね。

広角を別に買うならEFS10-22mmとEF24-105mmF4ISとかタムロン28-75mmF2.8という選択肢もあります。
私はEFS10-22mmとタムロン28-75mmF2.8を使っています。
でも17mmからのズームの方が使い勝手はいいと常々思っています。

ちなみに40-80F2.8はさすがに売れないのではないかと。
28-75mmF2.8なら3万ちょっとでありますが…。

EFS10-22mmは軽くて逆光に強くて描写もよく名レンズだと思います。

書込番号:5936037

ナイスクチコミ!0


ken311さん
クチコミ投稿数:1709件 へたの横好き日記帳 

2007/01/29 08:09(1年以上前)

いわゆる標準域のズームレンズについては、30D使いの自分も色々迷いましたが、
結局EF-S17-55ISを購入してしまいました。

SIGMA18-50F2.8、SIGMA17-70、TAMRON28-75と定番的なもの3本を使ったのですが、
・純正USM ・ISつき ・F2.8通し
でEF-Sレンズ最強との呼び声にやられてしまいました。

上の3本も常用として使っていたわけですから十分ではありましたが、
それを上回る魅力があるモノを知っていると、そっちへの興味がなくなることはなかったです。

個人的にはマクロレンズは持っておらず、SIGMA17-70は近接能力という点で17-55ISにないものがあるので、
まだ持ち続けようと考えてますが、
SIGMAでもTAMRONでもF2.8通しのモノは「大きさ」以外の点は、17-55ISが備えていると思うので、売却あるいはその予定です。

自分も24-70Lも考えましたが、
・広角側が17mmスタートの方が自分には良いこと、
・IS付であること、
1・7-55も十分大きいですが、24-70Lは自分には大きすぎと思ったこと
を考えると、すんなり17-55ISになりました。

17-85ISをお持ちであれば、TAMRON17-50F2.8はそれほど意味ないんじゃないのかな〜なんて思ったりしますし、
多分TAMRONを買っても17-55ISが気になってしまうのでは?なんて余計なお世話を思ってしまいます。
迷ったときは高い方を買えの鉄則?ですね〜。

ボクなら、
・17-85ISのままでいく
・17-55ISにする
・大きさOKなら24-70L
のどれかにすると思います。

みなさんおっしゃるように、少しの距離分が空いてしまっても大丈夫なのではないかとボクも思います。

書込番号:5936170

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3051件

2007/01/29 13:25(1年以上前)

EF-S よりは
EF17-40mm L F4 とかのF4 Lズームのほうが将来的に良いと思います。

どうしても明るさが欲しい場合 単レンズに任せる。

すこしくらいの不便さは 画質を取れば許せると思うね^0^

書込番号:5936888

ナイスクチコミ!0


DD5000さん
クチコミ投稿数:298件

2007/01/29 16:33(1年以上前)

EF17-40mmF4Lがお勧めでしょうか。
実は私の次期購入予定レンズです。
今はSigma18-50mmF2.8とEF24-105mmF4L ISを使っていますが、近い将来フルサイズに移行する予定なので。
参考になりましたか?

書込番号:5937315

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件

2007/01/30 19:38(1年以上前)

多少空白が空いても付け替えの面倒はあるものの、気にはならないと思います。

画質を考えると24-70mmのLレンズをお奨めしたいですが
約1万円くらいオーバーですね。
私はEF−S17-55mmと撮り比べして24-70mmを選んだのですが、便利さでは17-55mmでしたが、吐き出すシャープな画像は、さすが標準レンズ最上位レンズだけの事はあると思いました。
ただ20Dだと、24mmでは広角が足りなくて、17mmレンズは手放せないのでレンズがかさ張ってしまうのが難点です。

17-40mmも持ってますが、17mmクラスの広角は、室内での使用頻度も多いので、1段の暗さで使い勝手は今ひとつな印象です。
ボケは期待できないので、70-200mmと24-70mmとの違いがあるので使用頻度も少なくなって来てます。
風景撮影には申し分ないレンズですけどね。






書込番号:5941869

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

シャッターユニット異常?

2007/01/28 19:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ

クチコミ投稿数:44件

20D使用5万ショットを越えた辺りから、連射をすると何も移らず(真っ黒)という現象がたまに起こります。
これはミラーの動きが悪くなってきた(シャッターユニットの寿命)兆候でしょうか?
サービスセンターに直接持って行こうとも考えていますが、すぐに原因は分かるものなのかな?
それとも最初からシャッターユニット交換を依頼した方が賢明でしょうか?
交換するとなると修理期間・料金は幾らぐらいになるのでしょうか
質問ばかりですが、経験のある方教えて下さい。

書込番号:5933965

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2007/01/28 19:59(1年以上前)

>ミラーの動きが悪くなってきた

レンズの前から見てわかりません?

書込番号:5934010

ナイスクチコミ!0


G4 800MHzさん
クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:354件 観光バス 

2007/01/28 20:06(1年以上前)

ミラーが動かない場合でも光が撮像素子に少しは当たる気がします。シャッターの寿命じゃないかな。10Dで「シャッターユニット交換」技術料込み15,000円+送料というのがありました。期間は10日。

書込番号:5934030

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3548件Goodアンサー獲得:8件

2007/01/28 20:09(1年以上前)

再現性があるようでしたら故障でしょうしどのみち修理になるかと思います。
それであればSCの診断結果によるのではないでしょうか?

書込番号:5934043

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/01/28 20:16(1年以上前)

以前の投稿で1.5〜2万円と言う書込みがあったと思います。
不具合ということで修理依頼し、シャッターユニットを交換するか
どうかは、サービスセンターの判断にまかせるほうがいいのでは
ないでしょうか。

書込番号:5934077

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2007/01/29 20:01(1年以上前)

本日名古屋QRセンターに20D持ち込み修理を依頼しました。
シャッターユニット¥3,435、技術料金¥12,000
運送費用¥1,050で期間10日前後掛かると言われました。
カメラの限らず家電・車などは自分で修理出来ないので、技術料が高いと分かっていても頼まざるを得ないですな。

書込番号:5937940

ナイスクチコミ!0


fmi3さん
クチコミ投稿数:1009件Goodアンサー獲得:17件

2007/01/29 20:36(1年以上前)

ココロ大好きさん、こんばんは。

>連写をすると何も移らず(真っ黒)という現象がたまに起こります。
[5783019]こんなのでしょうか?
シャッターユニット異常とは違うようです。

書込番号:5938072

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットを新規書き込みEOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキット
CANON

EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 9月18日

EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットをお気に入り製品に追加する <117

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング